
Amazon Mastercardゴールド | |
---|---|
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | Amazonポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=1円で利用可能 Amazonでの買い物でのみ利用できる |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 「商品を購入した日」か「ポイントを獲得した日」の遅い方から1年 |
年会費 | 11,000円 |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額100円につき1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 満20歳以上で本人に安定した継続収入がある方 |
国際ブランド | MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 初年度無料、2年目以降550円 (前年度にETCを1回以上利用していたら無料) |
電子マネー | iD |
追加カード | 家族カード(無料) |
カードランク | ゴールドカード |
利用限度額 | 最高200万円 |
Amazon Mastercardゴールドは三井住友カードがAmazonと提携して発行しているゴールドカードで、Amazonの利用がお得になる特典が数多く付帯するのがメリットです。
Amazonでの買い物で還元率が2.5%になるほか、Amazonプライム特典も無料で使い放題なので、Amazonヘビーユーザーにおすすめの1枚となっています。
ただし、Amazonの利用に特化したカードなので、Amazonの利用頻度がそこまで高くない人は要検討です。
空港ラウンジの無料利用や最高5,000万円の海外旅行傷害保険も付帯するのでぜひチェックしてみてくださいね!
Contents
- 1 Amazon Mastercardゴールドの特典・メリットを7つ紹介!
- 1.1 Amazonプライム特典を無料で利用可能!お急ぎ便の無料化のほかさまざまなサービスが利用できる
- 1.2 通常時の買い物で還元率が1.0%!マイ・ペイすリボに登録すると還元率が1.5%となりさらにお得になる
- 1.3 Amazonでの買い物で還元率が2.5%とお得!Amazonのヘビーユーザーにおすすめ!
- 1.4 即日審査サービスで申し込み当日からAmazonでの買い物で使える
- 1.5 通常11,000円(税込)の年会費を最大4,400円(税込)まで割引できる
- 1.6 最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯!ショッピング保険も年間300万円分利用できる
- 1.7 国内の主要空港のラウンジを無料で利用可能!ハワイの空港ラウンジも無料で利用できる
- 2 Amazon Mastercardゴールドの注意すべき3つのデメリットを知っておこう
- 3 Amazon Mastercardゴールドは利用するとAmazonポイントが貯まる!Amazonポイントの3つの特徴をチェックしておこう!
- 4 Amazon Mastercardゴールドの評判をチェックしておこう!
- 5 Amazon MastercardゴールドとAmazon Mastercardクラシックの違いを徹底比較!
- 6 Amazon Mastercardゴールドの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
- 7 【Amazon MastercardゴールドのQ&A】気になる疑問を解決しておこう
- 8 まとめ
- 9 Amazon Mastercardゴールドの基本情報まとめ
Amazon Mastercardゴールドの特典・メリットを7つ紹介!
Amazon MastercardゴールドにはAmazonがお得になる特典はもちろん、ゴールドカードならではのサービスがついてきます。
ここでは、Amazon Mastercardゴールドの特典・メリットを7つまとめました。
まずは、Amazon Mastercardゴールドの強みを知っておきましょう!
Amazonプライム特典を無料で利用可能!お急ぎ便の無料化のほかさまざまなサービスが利用できる
- お急ぎ便・お届け日時指定便を無料で利用できる
- Prime Videoで映画やTV番組が見放題
- Prime Musicで200万曲以上の楽曲を無料で聴ける
- Prime Readingで対象のKindle本を無料で読める
- 一部の対象商品をプライム限定価格で購入できる
Amazon Mastercardゴールドの最大のメリットがAmazonプライム特典を無料で利用できる点です。
Amazonプライムは年会費4,900円(税込)のサービスで、お急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できます。
また、Prime VideoやPrime Musicで映画や音楽を無料で楽しめますよ!
Amazonのプライム会員になりたい人は、ぜひAmazon Mastercardゴールドを発行して、無料で特典を利用しましょう!
通常時の買い物で還元率が1.0%!マイ・ペイすリボに登録すると還元率が1.5%となりさらにお得になる
通常時 | 還元率1.0% |
マイ・ペイすリボ登録時 | 還元率1.5% |
Amazon Mastercardゴールドは通常時の還元率が1.0%と高還元率になっています。
さらに、『マイ・ペイすリボ』に登録すれば還元率が1.5%になりお得です。
マイ・ペイすリボは1回払いが自動でリボ払いになるサービスです。
リボ払いに抵抗が無い人は、マイ・ペイすリボに登録してお得にAmazon Mastercardゴールドで買い物しましょう。
Amazonでの買い物で還元率が2.5%とお得!Amazonのヘビーユーザーにおすすめ!
通常時 | 還元率1.0% |
Amazonでの買い物時 | 還元率2.5% |
Amazon Mastercardゴールドは、Amaozonで買い物をするときに還元率が2.5%になります。
そのため、Amazonのヘビーユーザーの人は、簡単に年会費分の元を取れます。
また、お得な還元を受けるのに特定のポイントモールを経由する必要がなく、ただAmazonで買い物をするだけでOKなのも大きなメリットです。
Amazonでの買い物をお手軽かつお得にしたい人は、Amazon Mastercardゴールドを利用しましょう!
即日審査サービスで申し込み当日からAmazonでの買い物で使える
Amazon Mastercardゴールドは、申し込むと即時にAmazonテンポラリーカードが発番されすぐにAmazonで買い物できます。
Amazonテンポラリーカードはカード本体がなく番号だけ利用できる仮カードです。
利用可能枠は3万円で自動でAmazonのアカウントに登録されるので、すぐ買い物ができます。
ぜひAmazon Mastercardゴールドを申し込んでAmazonでの買い物を楽しみましょう!
通常11,000円(税込)の年会費を最大4,400円(税込)まで割引できる
割引方法 | 年会費 |
---|---|
通常時 | 11,000円(税込) |
Web明細登録時 | 9,900円(税込) |
マイ・ペイすリボ登録時 | 5,500円(税込) |
Web明細登録+マイ・ペイすリボ登録時 | 4,400円(税込) |
Amazon Mastercardゴールドは通常時の年会費が11,000円(税込)ですが最大で4,400円(税込)にまで割引できます。
Web明細に登録すると1,100円(税込)割引、そして、マイ・ペイすリボに登録すれば5,500円(税込)割引されます。
合計すると6,600円(税込)の割引が適用され、年会費を4,400円(税込)まで抑えられます。
Amazon Mastercardゴールドが無料で利用できるAmazonプライムは通常年会費4,900円(税込)かかることを考えると、実質無料でクレカを持てることになり大変お得です。
ぜひAmazon Mastercardゴールドを安く利用しましょう!
最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯!ショッピング保険も年間300万円分利用できる
海外旅行保険 | 最高5,000万円 |
国内旅行保険 | 最高5,000万円 |
お買物安心保険 | 年間300万円 |
Amazon Mastercardゴールドには最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯します。
国内旅行保険もついてくるので、Amazon Mastercardゴールドを持っておけば旅行の時も安心です。
また、ショッピング保険も付帯し、カードで購入した商品が盗難・紛失したときも年間300万円まで補償してもらえます。
Amazon Mastercardゴールドを発行して、充実した保険を受けましょう!
国内の主要空港のラウンジを無料で利用可能!ハワイの空港ラウンジも無料で利用できる
地域 | ラウンジを無料利用可能な空港 |
---|---|
北海道・東北 | 旭川空港、新千歳空港、函館空港、青森空港、秋田空港、仙台国際空港 |
関東 | 成田国際空港、羽田空港 |
中部・北陸 | 富士山静岡空港、中部国際空港、新潟空港、富山空港、小松空港 |
近畿 | 大阪国際空港(伊丹空港)、関西国際空港、神戸空港 |
中国・四国 | 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港、出雲縁結び空港、徳島空港、高松空港、松山空港 |
九州・沖縄 | 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、宮崎空港、鹿児島空港、那覇空港 |
海外 | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
Amazon Mastercardゴールドを持っていれば、国内の主要空港のラウンジを無料で利用できます。
空港ラウンジではドリンクの無料提供などのサービスを受けられ、出発前の時間をゆっくり過ごせます。
また、ハワイ・ホノルルのダニエル・K・井上国際空港のラウンジも無料で利用できるので、ハワイ旅行のときも安心です。
Amazon Mastercardゴールドを使って、旅行を優雅なものにしましょう!
Amazon Mastercardゴールドの注意すべき3つのデメリットを知っておこう
Amazon Mastercardゴールドにはさまざまな特典がありますが、利用する上で注意しなければならない点もあります。
ここでは、Amazon Mastercardゴールドのデメリットや注意点を3つまとめました。
Amazon Mastercardゴールドの弱みも知っておきましょう!
Amazonユーザー以外にメリットがあまりない
Amazon MastercardゴールドにはAmazonがお得になる特典が多く付帯しますが、逆に言うとAmazonユーザー以外にあまりメリットがありません。
Amazon以外でポイント還元率が上がる店舗やサービスはありませんし、獲得できるポイントもAmazonでしか使えないというデメリットがあります。
Amazonをあまり利用しない人は、他のゴールドカードを選んだほうがお得です。
年会費の割引や還元率アップを利用するためにはリボ払いへの登録が必要になる
Amazon Mastercardゴールドで、年会費の割引や還元率アップを利用するには『マイ・ペイすリボ』への登録が必要です。
マイ・ペイすリボに登録すると、1回払いが自動的にリボ払いに変更されてしまいます。
そのため、リボ払いにするのが嫌な人はAmazon Mastercardゴールドの特典を十分に活かせません。
iD以外の電子マネーを利用してもポイントが付かない
Amazon MastercardゴールドはiD以外の電子マネーを利用してもポイントが付きません。
そのため、EdyやSuicaをよく利用している人は、チャージでポイントがたまる他のクレカを使ったほうがお得です。
自分が日頃から利用している電子マネーがお得になるクレカを選びましょう!
Amazon Mastercardゴールドは利用するとAmazonポイントが貯まる!Amazonポイントの3つの特徴をチェックしておこう!
Amazon Mastercardゴールドは、ショッピングなどに利用することでAmazonポイントが貯まります。
ここでは、Amazonポイントの3つの特徴をまとめました。
Amazonポイントを上手に使って、日々の買い物をお得にしましょう!
Amazonポイントが使えるのはAmazonでの買い物だけ!他のポイントや商品券へは交換できない
Amazonポイントが使えるのは、Amazonでの買い物のときのみです。
1ポイント=1円で利用でき、使い方もAmazonの注文内容の確認時に支払い方法でAmazonポイントを選択するだけと簡単です。
ポイントは最低1ポイントから使えるので、支払いの端数だけポイントで支払うといった使い方もできますよ!
他のポイントへの移行や商品券への交換には対応していないので、Amazonユーザー向けのポイントと言えます。
Amazonポイントは自動でAmazonアカウントに加算されるので交換忘れの心配がない
Amazon Mastercardゴールドで獲得したAmazonポイントはカード申し込み時に登録したAmazonアカウントに自動で加算されます。
そのため、交換を忘れていてポイントを無駄にしてしまうといったことがありません!
ポイントの交換やポイント管理が面倒だという人はAmazon Mastercardゴールドでポイントを貯めるのがおすすめです。
Amazonポイントの有効期限は1年!Amazonで商品を購入すれば有効期限が自動で更新される
- Amazonで商品を購入する
- Amazonポイントを獲得する
Amazonポイントの有効期限は1年とあまり長くありません。
ですが、Amazonで商品を購入するかAmazonポイントを獲得すると自動で更新されます。
Amazon Mastercardゴールドを利用していたら毎月Amazonポイントを獲得できるので、実質的に有効期限無しで利用できますよ!
Amazon Mastercardゴールドの評判をチェックしておこう!
クレカの使い心地を知るためには、利用者の生の声を聞くのが一番です。
ここでは、Amazon Mastercardゴールドの利用者の評判・口コミをまとめています。
Amazon Mastercardゴールドの使い勝手が気になる人はぜひ目を通しておいてくださいね!
Amazon Mastercardゴールドの悪い評判・口コミ一覧
Amazonゴールドカードは券面が残念・・・
金のダンボール・・・
プライム会員費が実質マイナスなのはいいけど・・・— ばん (@ban20151031) July 16, 2020
Amazonゴールドカードへ切替える関係で割引の為にリボ払い設定したんだけど、実際ならなくてもリボ払いって心臓に悪い。。
— maruo (@mro_ryt) January 12, 2020
Amazonゴールドカード 金ピカダンボールでダサいのが難点😭😭
— 雪猫 (@yukinyan_cat) July 6, 2020
Amazon Mastercardゴールドの良い評判・口コミ一覧
Amazonゴールドカードで買い物してるとポイントが溜まって、いつの間にかコミックを2冊くらい買えるので便利。
— 神速 (@sinsoku_listy) July 1, 2019
Amazon MastercardゴールドにしてからAmazonポイントの溜まり方が半端ない
約束のネバーランド19 はポイント使って0円で買えたよ!
— うさぎまき😁転職実績3回の自称転職評論家 (@rabbit_roll_pp) July 13, 2020
自作PCのパーツ購入で15万以上いくのでAmazon Mastercardゴールドカード申し込んだらあっさり30分で審査通ってびっくり
あとは今月末のポイントアップまで待つのみ— まっしろ (@masshiro11) July 13, 2020
Amazonゴールドカードを作るときにセットで作ったIDカードが便利過ぎる。使い方はICOCAなどの交通系電子マネーと同じだけど、チャージ不要というだけでこれほど使い勝手が違ってくるとは思わなかった。
— MrGoza (@MrGoza_) November 16, 2019
Amazon Mastercardゴールドの評判・口コミまとめ!
Amazon Mastercardゴールドの評判・口コミをまとめました。
最後に、悪い評判と良い評判をそれぞれチェックしておきましょう。
- 年会費の割引特典などを利用するためにリボ払いする必要がある
- デザインが良くない
- Amazonでの買い物でポイントがどんどん貯まる
- 即時審査ですぐにAmazonで買い物できるようになる
- iDがチャージ不要で利用でき便利
まず、悪い評判ですが、年会費の割引特典を利用するためにリボ払いにする必要がある点の評判が悪かったです。
やはり、どうしてもリボ払いに抵抗がある人が多いようですね。
また、デザインが良くないという声もありました。
Amazon Mastercardゴールドはダンボールをモチーフにしたデザインをしているのですが、ゴールドカードなのに高級感が無いと感じる人が多いようです。
良い評判についてですが、Amazonでの買い物でポイントがどんどん貯まるのが嬉しいという声が多くありました。
また、貯まったポイントはそのままAmazonの買い物で使えるので、使い勝手も良いです。
そのほか、即時審査やiDカードの追加発行などが便利という声が多いようですね。
総合すると、Amazonのヘビーユーザーにぴったりの1枚と言えます。
Amazon Mastercardゴールドを使ってAmazonでの買い物をお得にしましょう!
Amazon MastercardゴールドとAmazon Mastercardクラシックの違いを徹底比較!
![]() Amazon Mastercardゴールド | ![]() Amazon Mastercardクラシック | |
基本還元率 | 1.0% | 1.0% |
年会費 | 11,000円 | 1,375円 |
申込資格 | 満20歳以上で本人に安定した継続収入がある方 | 満18歳以上の方(高校生を除く) |
特典・サービス |
|
|
付帯保険 |
|
|
ETCカード | 初年度無料、2年目以降550円 (前年度にETCを1回以上利用していたら無料) | 初年度無料、2年目以降550円 (前年度にETCを1回以上利用していたら無料) |
家族カード | 無料 | 無料 |
利用限度額 | 最高200万円 | 最高80万円 |
Amazon Mastercardゴールドの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
Amazon Mastercardゴールドはゴールドカードに分類され、審査が厳しくなっています。
ここでは、Amazon Mastercardゴールドの申し込み資格や審査に落ちる原因についてまとめました。
審査に通過できるのか心配な人は、ここで審査基準を確認しておきましょう!
Amazon Mastercardゴールドに申し込むには安定収入が必要になる
Amazon Mastercardゴールドの申し込み資格は『満20歳以上で本人に安定した継続収入がある方』となっています。
審査では年収と勤続年数が重視され、具体的には年収が400万円以上、勤続年数が1年以上が基準になります。
ただし、この条件を満たしていてもローンなどの借入の割合が大きいと返済能力を疑問視され審査に落ちる可能性があるので注意しましょう。
申し込み者の信用情報にキズがあると審査が厳しくなる
- クレジットカードの支払いを長期延滞したことがある
- 自己破産など債務整理を行う
- クレジットカードを強制解約される
Amazon Mastercardゴールドの審査に落ちる原因でよくあるのが信用情報にキズがついている場合です。
クレジットカードの支払いを長期延滞したり、自己破産など債務整理の経験があると支払い能力に問題があると判断されてしまいます。
また、過去にクレジットカードを強制解約されたことがあると、これも信用情報のキズになるので注意しましょう。
自分の信用情報は信用情報機関に問い合わせすることで確認できますよ!
多重申し込みすると審査落ちの原因になる
Amazon Mastercardゴールドに申し込むとき、多重申し込みになってしまっていると審査落ちの原因になります。
クレカの申込情報は信用情報機関に6ヶ月間分保存されており、その間に3枚以上のクレジットカードに申し込んでいると多重申し込みと判断されてしまいます。
短期間に複数枚のクレカに申し込んでしまっている人は、6ヶ月以上あけて申し込むようにしましょう。
【Amazon MastercardゴールドのQ&A】気になる疑問を解決しておこう
ここまで、Amazon Mastercardゴールドがどういったカードなのか解説しました。
最後に、Amazon Mastercardゴールドに関する疑問や質問に回答しています。
Amazon Mastercardゴールドについて分からないことがあったらチェックしておきましょう!
Amazon Mastercardゴールドがお得になる入会キャンペーンや入会特典はある?
2020年7月現在Amazon Mastercardゴールドは入会キャンペーンを開催していません。
ですが、Amazon Mastercardゴールドは定期的に入会キャンペーンを開催しているので、その時期になったら忘れずに入会するのがおすすめですよ!
Amazon MastercardクラシックからAmazon Mastercardゴールドに切り替えはできるの?またその場合に審査は必要?
Amazon MastercardクラシックはAmazon Mastercardゴールドに切り替えに対応しています。
ただし、切り替え申し込み時には審査が行われその結果切り替えできない場合があります。
また、カードの切り替え時にカード番号も切り替わるので、公共料金の支払などに登録している場合は忘れずに変更しておきましょう!
Amazon Mastercardゴールドの限度額はいくら?
Amazon Mastercardゴールドの利用限度額は50万円~200万円です。
最初の限度額が50万円だった場合も、Amazon Mastercardゴールドを利用し続けていくと自然に上がっていきます。
また、申し込み者の信用度が高い場合は、カード発行後すぐに限度額が200万円の場合もあります。
Amazon Mastercardゴールドの問い合わせ先は?
- Amazon Mastercardゴールドデスク:0120-989-573
- 紛失・盗難デスク:0120-919-456
- リボ・分割デスク:0120-508-137
- キャッシングデスク:0120-936-000
自分の目的に合わせて正しい問い合わせ先を選びましょう!
まとめ
- Amazonプライム特典を無料で利用できる
- Amazonで買い物をすると還元率が2.5%とお得になる
- カード利用で貯まるAmazonポイントはAmazonの買い物にだけ使える
- 即日審査サービスで申し込み当日からAmazonで使えるAmazonテンポラリーカードが発番される
- Amazonのヘビーユーザーにおすすめのクレジットカード!
Amazon Mastercardゴールドのメリットやデメリット、実際の利用者の評判・口コミをまとめました。
これで、Amazon Mastercardゴールドがどんな人に向いているのか分かったと思います。
Amazon MastercardゴールドはAmazonプライム特典が無料で利用できるほか、Amazonでの還元率が2.5%になります。
また、『マイ・ペイすリボ』への登録などを利用することで、年会費を抑えることが可能です
そのため、Amazonのヘビーユーザーにおすすめの1枚と言えます。
Amazon Mastercardゴールドを使って、Amazonでの買い物をお得にしましょう!
Amazon Mastercardゴールドの基本情報まとめ
Amazon Mastercardゴールド | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | Amazonポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=1円で利用可能 Amazonでの買い物でのみ利用できる |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 「商品を購入した日」か「ポイントを獲得した日」の遅い方から1年 |
年会費 | 11,000円 |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額100円につき1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 満20歳以上で本人に安定した継続収入がある方 |
国際ブランド | MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 初年度無料、2年目以降550円 (前年度にETCを1回以上利用していたら無料) |
電子マネー | iD |
追加カード | 家族カード(無料) |
カードランク | ゴールドカード |
利用限度額 | 最高200万円 |
|
カード概要
発行会社 | 三井住友カード | |
年会費 | 11,000円(税込) | |
審査・発行 | 最短即時審査 届くまで約1週間 | |
入会条件 | 満20歳以上で本人に安定した継続収入がある方 | |
国際ブランド | MasterCard | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、分割払い、リボ払い |
海外 | 1回払い | |
支払い | 締め日 | 毎月月末 |
引き落とし日 | 翌月26日 |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | iD | |
家族カード | 発行可能枚数 | 3枚 |
年会費 | 無料 | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 無料 | |
年会費 | 初年度無料、2年目以降550円(税込) (前年度にETCを1回以上利用していたら無料) | |
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
ポイント還元率
ポイントプログラム | Amazonポイント |
通常還元率 | 1.0% |
還元率アップ条件 | Amazonでの買い物:還元率2.5% |
ポイント有効期限 | 「商品を購入した日」か「ポイントを獲得した日」の遅い方から1年 |
ポイント付与 | 100円につき1ポイント付与 |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
交換可能ポイント | 無し |
交換可能マイル | 無し |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
国内旅行 (利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡保険金 | 最高5,000万円 (自動付帯:1,000万円) | |
傷害後遺障がい保険金 | 最高5,000万円 (自動付帯:1,000万円) | |
入院保険金 | 日額5,000円 | |
通院保険金 | 日額2,000円 | |
手術給付金 | 20万円 | |
海外旅行 (自動付帯/利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡 | 最高5,000万円 (自動付帯:1,000万円) | |
傷害後遺障がい | 最高5,000万円 (自動付帯:1,000万円) | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | 300万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | 5,000万円 | |
携行品損害 (年間限度額) | 50万円 | |
救援者費用 (年間限度額) | 500万円 | |
お買物安心保険 | 年間300万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | 国内主要空港のラウンジを無料で利用できる |
プライム特典使い放題 | Amazonプライム特典を無料で利用できる |
お問い合わせ | Amazon Mastercardゴールドデスク:0120-989-573 紛失・盗難デスク:0120-919-456 リボ・分割デスク:0120-508-137 キャッシングデスク:0120-936-000 |