
アメリカン・エキスプレス・カード | |
---|---|
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | メンバーシップ・リワード |
ポイント交換先 | 1ポイント=0.5円 楽天ポイント、Tポイントなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 36ヶ月 |
年会費 | 13,200円 |
ポイント算出方法 | 100円につき1ポイント |
申込資格・条件 | 20歳以上で安定した収入がある |
国際ブランド | AmericanExpress |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料(発行手数料935円) |
電子マネー | なし |
追加カード | 年会費6,600円 |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 利用者によって異なる |
アメリカン・エキスプレス・カードは国際ブランド「アメリカン・エキスプレス」が発行しているプロパーカードです。
ランク的には一般カードですが付帯されているサービス内容が充実しており、空港ラウンジが使えたりプライオリティパスが無料で利用できたりします。
またアメックス自体ステータスが高いため、持っているだけで信用性が高まります。
ただし、審査が他のクレジットカードに比べて厳しいのと年会費が高いので、カードのサービスが使えないなら持っているのが少し重たく感じるかもしれません。
不正利用されるとすぐに連絡が来るくらいセキリュティも高いクレジットカードでもあります。
アメリカン・エキスプレス・カードに少しでも興味があればぜひチェックしてみてくださいね。
Contents
- 1 アメリカン・エキスプレス・カードの7つの特徴・メリットを徹底解説!
- 2 アメリカン・エキスプレス・カードの3つのデメリットも確認しておこう
- 3 アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
- 4 アメリカン・エキスプレス・カードの評判まとめ!口コミを参考にしよう
- 5 アメリカン・エキスプレス・カードと他のアメリカン・エキスプレス・カードとの違いを徹底比較!
- 6 アメリカン・エキスプレス・カードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
- 7 【アメリカン・エキスプレス・カードのQ&Aまとめ】気になる疑問を確認しよう
- 8 一般カードとしてはあり得ないサービスがついている!アメリカン・エキスプレス・カードを活用しよう
- 9 アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報まとめ
アメリカン・エキスプレス・カードの7つの特徴・メリットを徹底解説!
それでは早速、アメリカン・エキスプレス・カードの7つの特徴やメリットを順番に解説していきます。
この7つさえ覚えておけば、アメリカン・エキスプレス・カードの特徴はバッチリ抑えられますよ!
まずはアメリカン・エキスプレス・カードがどんなカードかを理解しておきましょう!
ゴールドカードと同じくらいのステータスがある
アメリカン・エキスプレス・カードの最大の特徴は「アメリカン・エキスプレス」のプロパーカードという点です。
アメリカン・エキスプレスはステータス性では世界1位と言われており、アメックスのプロパーカードを持つことは「それだけの社会的信用がある人」だと認められたのと同じです。
そのため、アメリカン・エキスプレス・カードを持っているだけで周りから「社会的信用がある人」と見られます。
特に会社で課長や係長など部下を持っている人が持つと「この人は仕事ができる人だ」と思われるので、役職を持っている人におすすめです。
国内外29の空港ラウンジが利用できる
- 国内28の主要空港(羽田、成田、関西国際空港など)
- ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)
アメリカン・エキスプレス・カードを持っていると空港にあるラウンジを利用できるようになります。
利用できる空港は国内にある28の主要空港とハワイにある国際空港の合計29ヶ所です。
ラウンジには限られた人しか入れませんしフリードリンクなども置いてあるので、ゆっくりくつろいでから飛行機に乗れます。
ラウンジを利用するにはアメリカン・エキスプレス・カードを見せる必要があるので、海外に行く時は必ず持っていきましょう。
プライオリティパスが無料利用できる
- 世界140以上の国や地域にある空港ラウンジ
- ラウンジ内では軽食やドリンクが注文できる
- 無料のWi-Fiが利用できる
アメリカン・エキスプレス・カードは国内外29の空港ラウンジの他に「プライオリティパス」が無料で利用できるようになります。
本来プライオリティパスは会費(年会費429ドル)を支払って会員にならないと使えないのですが、アメリカン・エキスプレス・カードを持っていると会費無料で利用できます。
ちなみに、プライオリティパスの無料利用サービスがついているクレジットカードはありますが、そのほとんどはプラチナランク以上です。
一般カードでプライオリティパスが利用できるのはアメリカン・エキスプレス・カードだけなので、海外によく行くのであれば作っておいて損はありません。
海外用の携帯電話レンタル料が格安で利用できる
- 1日当たりのレンタル料が半額(255円→127円/日)
- 通話料が通常の10%オフ
アメリカン・エキスプレス・カードを持っていると、海外の携帯電話を格安で利用できます。具体的な割引内容は上にまとめました。
海外でも携帯電話があると便利ですし、万が一のトラブルがあった時に持っていると安心ですからね。
携帯電話をレンタルしたい場合は下の電話番号に連絡して事前に申し込む必要があります。
- 0120-086-072
- 月~金9:00~18:00
- 土日祝9:00~17:00
ただし、アメリカン・エキスプレス・カードで海外用の携帯電話レンタル料を支払わないと割引にならないので注意してくださいね。
最大5,000万円まで補償される海外旅行保険が付帯
海外旅行保険 | 補償対象者 | カード会員とその家族 |
傷害死亡 | 最高5,000万円 | |
傷害後遺障がい | 最高5,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 | 100万円 | |
賠償責任 | 3,000万円 | |
携行品損害 | 年間100万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 |
アメリカン・エキスプレス・カードには万が一海外で病気やケガをした時に利用できる海外旅行保険が付帯されています。
しかも補償内容が一般カードに比べるとかなり手厚く、死亡・障害で最高5,000万円まで補償されます。
海外に行くと医療保険などは使えず医療費が高くなってしまいますが、旅行保険があれば万が一旅行先で病気やケガをしても安心ですよね。
カードの紛失・盗難・不正利用時のサポートが万全
リターンプロテクション | お店が返品を受け付けない場合アメックスが返金 |
ショッピングプロテクション | カードで買った商品が破損・盗難に遭った場合補償 |
不正プロテクション | カードの不正利用が発覚すると損額額を補償 |
アメリカン・エキスプレス・カードではカードの紛失や盗難があったりカードで買った商品が壊れていたりした場合のサポート体制が充実しています。
具体的なサポート内容は上の表にまとめました。
特にカードの不正利用が発覚するとすぐにカード会社から不正利用された連絡が来て、カードを止めてくれます。
何事もないのが一番ではありますが、万が一カードを無くしたり盗まれても損害を未然に防いでくれるので安心ですよね。
旅行の予約やツアーに参加できるトラベルデスクが使える

アメリカン・エキスプレス・カードを持っているとカードカイン専用のトラベルデスク「HISアメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」が利用できます。
トラベルデスクでは、担当者に旅行に行きたいところを伝えるとパッケージを組んでくれたり海外での現地サポートをしてくれます。
またトラベルデスク限定のツアーに参加することもできます。
旅行先は国内でも海外でもどちらもありますので、色々な旅行プランを見て楽しい旅行先を見つけてくださいね。
アメリカン・エキスプレス・カードの3つのデメリットも確認しておこう
どれだけアメリカン・エキスプレス・カードにメリットが多いといっても、絶対にデメリットがないわけではありません。
きちんとデメリットも知ったうえでアメリカン・エキスプレス・カードを正しく理解したいですね。
ですので、ここでアメリカン・エキスプレス・カードを利用するときに知っておきたいデメリット3つを解説していきます。
年会費も家族カードも有料
- 本カード:13,200円
- 家族カード:6,600円
アメリカン・エキスプレス・カードを持つと毎年年会費が発生します。その価格は13,200円と一般カードにしては割高です。
しかも家族カードも有料(年会費6,600円)のため、カードを持っているだけでお金がかかってしまいます。
一般カードでは「年会費無料」「家族カードも無料」というものが多いため、よけいに高く感じてしまうのがデメリットといえるでしょう。
利用できるお店が他のブランドに比べて少ない
国際ブランド | 会員数 | 加盟店舗数 |
---|---|---|
VISA | 約20億人 | 3,850万店 |
MasterCard | 約10億人 | 3,850万店 |
ANEX | 約1億人 | 2,400万店 |
JCB | 約0.7億人 | 2,500万店 |
「アメリカン・エキスプレス」はステータス性は高いものの利用できる店舗数やシェア率は決して高くありません。
そのため、店舗によってはアメリカン・エキスプレス・カードが使えない場合もあります。
空港やホテルや大都市にあるお店であれば問題なく使えますが、ちょっと離れた田舎のお店に行くとアメックスに対応していないこともあります。
カードの使い勝手という点ではVISAやMasterCardに負けているのが現状です。
国内向けのサービスや特典が少ない
アメリカン・エキスプレス・カードに付帯されているサービスの多くは海外旅行や海外出張など「海外に行く時」に利用できるものがほとんどです。
反対に日本で利用できるサービスはそこまで充実していません。
そのため、海外に行く機会が少ないのならアメリカン・エキスプレス・カードのサービスを活用しにくくなります。
ステータス重視で持つなら問題ありませんが、サービスや特典重視で考えるなら海外にあまり行かない人にはちょっともったいないカードかもしれませんね。
アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、「メンバーシップ・リワード」が貯まるようになっています。
せっかく貯めたポイントは、少しでもお得に使いたいですよね?
そこで、ここではアメリカン・エキスプレス・カードで貯めたポイントのおすすめの使い道3選についてまとめています。
どのように使うと賢いのか、1つずつ確認していきましょう!
カード利用代金に充当する
交換レート | 1ポイント=0.3円 |
使いやすさ | ![]() |
アメリカン・エキスプレス・カードのポイントでもっともおすすめの使い道はカード代金への充当です。
ポイントを使ってカード利用代金を減らせれば実際の支払い額は少なくできますからね。
楽天ポイントやTポイントを特に貯めておらずマイルに興味がないのなら、カード利用代金を減らすためにポイントを使いましょう。
「楽天ポイント」「Tポイント」に交換する
交換レート | 3,000ポイント=1,000ポイント |
使いやすさ | ![]() |
楽天ポイントやTポイントを普段から貯めたり使ったりしているのであれば、アメリカン・エキスプレス・カードのポイントも活用しましょう。
最低3,000ポイントから交換でき、3,000ポイント=1,000ポイントで交換ができます。
楽天ポイントやTポイントはそれぞれ買い物代金に充てたりできます。
日ごろから積極的にポイントを貯めているのならアメリカン・エキスプレス・カードのポイントも使って貯めていきましょう。
ANAや提携している航空会社のマイルに移行
交換レート | 2,000ポイント=1,000マイル |
使いやすさ | ![]() |
アメリカン・エキスプレス・カードのポイントはANAなどの航空会社のマイルに移行することができます。
ポイントを移行できる航空会社はANA以外にもあります。
普段からマイルを貯めている「マイラー」はもちろん、仕事の出張や旅行で飛行機をよく使うのなら、ポイントをマイルに移行してお得に飛行機を利用してくださいね。
アメリカン・エキスプレス・カードの評判まとめ!口コミを参考にしよう
ここまでで、メリットやデメリットを解説してきました。
アメリカン・エキスプレス・カードがどんなものか見えてきたら、次は実際に利用している人のイメージも気になりますよね。
ここでは、アメリカン・エキスプレス・カードを利用したことがある人の評判や口コミを紹介していきます。
悪いもの・良いものそれぞれ紹介していますので、参考にしてみてくださいね!
アメリカン・エキスプレス・カードの悪い評判・口コミ一覧
- カードで支払おうと思ったら「使えない」と言われてしまった。ネットショップでも使えないところがチラホラあるので少し使いづらいかな。
- いろいろな手続きの対応が遅い!遅いと手続き1つに3ヶ月くらいかかってイライラした。
- カスタマーサポートの対応が悪い。おかげで使う気が一気になくなってしまいました。
アメリカン・エキスプレス・カードの良い評判・口コミ一覧
- 年会費が安いと感じるほどサービスが充実しています。特に海外に行く機会が多い人はおすすめです。
- 「アメックス」というブランドだけで持っている価値があるカード。支払いの時に出しても全然恥ずかしくありません。
- セキリュティが高いクレジットカードです。不正利用されるとすぐに連絡が来るので安心して使えます。
アメリカン・エキスプレス・カードの評判・口コミまとめ!
- 利用店舗が少ない
- 対応や手続きに時間がかかる
- サポートの態度がイマイチ
- 付帯サービスが充実している
- ブランドの影響力が強い
- セキリュティが高く安心して使える
アメリカン・エキスプレス・カードの悪い口コミで多かったのが「使えないお店がある」というのでした。
アメックスブランドは利用店舗がVISAやMasterCardに比べて少ないため、お店によってはアメリカン・エキスプレス・カードで支払えません。
特に普段からカードで買い物をしている人は、アメリカン・エキスプレス・カードのシェア率の低さに不満を感じるかもしれません。
反対に良い声として多かったのは「サービス内容の充実さ」です。
アメリカン・エキスプレス・カードは一般カードでありながらサービス内容はゴールドカードと同じかそれ以上です。
年会費が13,200円かかってしまいますがゴールドカードの年会費で比べれば低い方です。
そう考えると、ゴールドカードを持つよりはアメリカン・エキスプレス・カードを持った方が便利さを感じるでしょう。
またセキリュティの高さも、他のクレジットカードに比べるとかなり優秀です。
アメリカン・エキスプレス・カードはステータス面だけでなく安全面も高いクレジットカードなので安心して使えますよ。
アメリカン・エキスプレス・カードと他のアメリカン・エキスプレス・カードとの違いを徹底比較!
![]() | ![]() | ![]() | |
基本還元率 | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
年会費 | 13,200円 | 31,900円 | 143,000円 |
申込資格 | 20歳以上の安定継続収入がある | 20歳以上の安定継続収入がある | 20歳以上の安定継続収入がある |
特典・サービス |
|
|
|
付帯保険 |
|
|
|
ETCカード | 無料(発行手数料935円) | 無料(発行手数料935円) | 無料(発行手数料935円) |
家族カード | 1枚につき6,600円 | 1枚目無料、2枚目以降13,200円/枚 | 1枚につき143,000円 |
利用限度額 | 上限未設定 | 上限未設定 | 上限未設定 |
アメリカン・エキスプレス・カードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
アメリカン・エキスプレス・カードは一般カードでありながらステータスが高くサービス内容も充実しています。
そのため、カードの審査は他のクレジットカードに比べて厳しくなっています。
ここではアメリカン・エキスプレス・カードの審査基準について解説していきますのでアメリカン・エキスプレス・カードを作る前にぜひ確認してくださいね。
20歳以上で安定収入がある
アメリカン・エキスプレス・カードを作るには「20歳以上で安定収入がある人」という条件をクリアしないといけません。
特に「安定収入がある人」というのは毎月一定以上の収入がある必要があるため、学生や主婦が申し込んでも審査は通らないです。
また収入であっても「フリーター」は収入が安定しないため、アメリカン・エキスプレス・カードの審査に通るのは難しいと思います。
ブラックリストに載っていない
過去のカードの支払いを踏み倒すとブラックリストに載ります。
ブラックリストに載ると、ローンが組めなかったり新しいクレジットカードが作れなくなるため、アメリカン・エキスプレス・カードを作ることができなくなります。
過去にカードの延滞や対応をしても信用情報にキズがついて審査が通らない場合もあるので気を付けてくださいね。
年収があってクレヒスが積んであると審査が通りやすい
- 年収が300万円以上ある
- クレヒス(クレジットカード・ヒストリー)が積まれている
- 固定電話を引いている
アメリカン・エキスプレス・カードは一般カードとしては審査が厳しいため、年収など申込者の「社会的信用」部分も審査の対象に入ります。
特に「年収」は申込者の支払い能力に直結してくるため、年収が低いとアメリカン・エキスプレス・カードの審査に通りにくくなります。
目安としては年収300万円以上あればアメリカン・エキスプレス・カードの審査に通りやすいと言われています。
また今までクレジットカードを持ったことがない人だと、信用情報を調べる材料自体がないため審査に通らない可能性が出てきます。
もし1枚もクレジットカードを持っていないなら、年会費無料のカードでいいので1枚作ってから改めてアメリカン・エキスプレス・カードに申し込みましょう。
【アメリカン・エキスプレス・カードのQ&Aまとめ】気になる疑問を確認しよう
アメリカン・エキスプレス・カードについてメリット・デメリットや、評判や口コミを紹介してきました。
これで、アメリカン・エキスプレス・カードの魅力や気をつけるべき点などがわかったと思います。
ここでは、アメリカン・エキスプレス・カードのよくある気になる疑問に答えていきます。
アメリカン・エキスプレス・カードを検討する際の参考にしてみてくださいね!
「セゾン」とか「ANA」などの提携カードとの違いは何ですか?
その企業のサービスや商品を利用するのであれば提携カードを選んだ方が良いでしょう。
アメリカン・エキスプレス・カードの利用限度って最大いくらまでですか?
アメリカン・エキスプレス・カードの締め日と支払日はいつですか?
アメリカン・エキスプレス・カード解約したい場合の手続きを教えて
一般カードとしてはあり得ないサービスがついている!アメリカン・エキスプレス・カードを活用しよう
- 国内外29の空港ラウンジが無料利用
- プライオリティパスが無料利用
- ポイントでマイルや楽天ポイントに交換、カード代金にも充てられる
- 海外旅行保険や買い物保険などの補償も充実
- 持っているだけで周りの信用が上がるステータス性がある
これまでアメリカン・エキスプレス・カードの特徴についてお話ししてきました。
アメリカン・エキスプレス・カードがどういったクレジットカードか理解できましたか?
アメリカン・エキスプレス・カードは一般カードでありながらステータスとサービスが充実している利便性の高いクレジットカードです。
特に海外旅行や海外に出張する時に持っていくと、空港ラウンジが使えたり手荷物配送サービスなどでより快適に移動できます。
またステータスが高いので、カード払いでクレジットカードを見せる時も恥ずかしくありませんしね。
アメリカン・エキスプレス・カードの特徴として上の5つにまとめました。
アメリカン・エキスプレス・カードのメリットとデメリットを正しく理解して、賢く活用してくださいね。
アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報まとめ
アメリカン・エキスプレス・カード | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | メンバーシップ・リワード |
ポイント交換先 | 1ポイント=0.5円 楽天ポイント、Tポイントなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 36ヶ月 |
年会費 | 13,200円 |
ポイント算出方法 | 100円につき1ポイント |
申込資格・条件 | 20歳以上で安定した収入がある |
国際ブランド | AmericanExpress |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料(発行手数料935円) |
電子マネー | なし |
追加カード | 年会費6,600円 |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 利用者によって異なる |
カード概要
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
年会費 | 13,200円(税込) |
審査・発行 | 最短2週間 |
入会条件 | 20歳以上で安定収入がある |
国際ブランド | AmericanExpress/td> |
支払い方法 | 1回払い、リボ払い、ボーナス一括払い、分割払い |
支払い |
|
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | なし | |
家族カード | 発行可能枚数 | 最大6枚 |
年会費 | 6,600円 | |
ETCカード | 発行可否 | 可能 |
発行手数料 | 935円 | |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率
ポイントプログラム | メンバーシップ・リワード |
通常還元率 | 1.0% |
還元率アップ条件 | メンバーシップ・リワード・プラスに登録(年会費3,300円) |
ポイント有効期限 | 36ヶ月 |
ポイント付与 | 100円につき1ポイント |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント=0.5円 |
交換可能ポイント | 楽天スーパーポイント、Tポイントなど |
交換可能マイル | ANAマイレージクラブ |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
国内旅行保険 | 補償対象者 | カード会員とその家族 |
傷害死亡 | 最高5,000万円 | |
傷害後遺障がい | 最高5,000万円 | |
入院保険金 | なし | |
手術保険金 | なし | |
通院保険金 | なし | |
海外旅行保険 | 補償対象者 | カード会員とその家族 |
傷害死亡 | 最高5,000万円 | |
傷害後遺障がい | 最高5,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 | 100万円 | |
賠償責任 | 3,000万円 | |
携行品損害 | 年間100万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
ショッピング保険 | 国内 | 年間500万円 |
海外 | 年間500万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | 国内外29の空港ラウンジが利用可能 |
海外緊急サービス | 旅行に出発してから帰宅するまでの最長90日間の間にケガ・病気・事件に巻き込まれた際のサポート対応 |
年間利用特典 | なし |
お問い合わせ | 0120-020222(個人向け) 0120-145108(経営者向け) 24時間・年中無休 |