
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | |
---|---|
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | メンバーシップ・リワード |
ポイント交換先 | 1ポイント=約0.3〜1.25円 ヒルトンオーナーズポイント、Tポイント、楽天ポイント |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 3年 |
年会費 | 31,900円(税込) |
ポイント算出方法 | 100円につき1ポイント |
申込資格・条件 | 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある人 |
国際ブランド | American Express |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 発行手数料:935円(税込)/枚 年会費:無料 |
電子マネー | ー |
追加カード | 家族カード(1人目無料、2人目以降は13,200円 (税込)/枚) |
カードランク | ゴールド |
利用限度額 | 会員のカード利用履歴によって設定 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、旅行やいざというときに役立つ付帯サービスが充実しているクレジットカードです。
ゴールドならではの優待なども受けられるので、ワンランクアップしたサービスを求めている人におすすめですよ!
ただし、年会費が31,900円(税込)と決して安くないので、あなたが求めているサービスが備わっているか検討する必要があります。
じっくり貯められる実質無期限のポイントなども使いやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Contents
- 1 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの9つの特徴・メリットを徹底解説!
- 1.1 最高1億円補償の海外旅行保険をはじめ付帯保険が充実している
- 1.2 ゴールド・ダイニングby招待日和でレストランのコース料理の1名分が無料になる
- 1.3 ポイント還元率が1%なのでポイントが貯めやすい!
- 1.4 実質無期限でポイントは貯められるので失効の心配がない
- 1.5 メンバーシップ・リワード・プラスの登録でポイントの還元率や交換レートがアップ
- 1.6 空港ラウンジが利用できるプライオリティパスの年会費が無料・年2回まで利用料も無料に
- 1.7 手荷物無料宅配サービスで旅行のときも自宅・空港間を身軽に
- 1.8 急な仕事や病気で行けなくなった旅行やコンサートなども補償される
- 1.9 家族カードが1枚無料で利用できる
- 2 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの3つのデメリットも確認しておこう
- 3 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで貯まるメンバーシップ・リワードの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
- 4 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの評判まとめ!口コミを参考にしよう
- 5 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードと他のアメックスカードの違いを徹底比較!
- 6 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
- 7 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのQ&Aまとめ】気になる疑問を確認しよう
- 8 まとめ
- 9 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの基本情報まとめ
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの9つの特徴・メリットを徹底解説!
それでは、まずはアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのメリットや特徴について解説していきます。
メリットや特徴がわかれば、あなたが欲しいクレジットカードかわかりますよね!
どんな付帯サービスがあるのかなど、チェックしてみましょう!
最高1億円補償の海外旅行保険をはじめ付帯保険が充実している
国内旅行(利用付帯) | 補償対象者 | 本人会員・配偶者や生計をともにする親族 |
補償額 | 本人:最高5,000万円 配偶者など:最高1,000万円 | |
海外旅行(自動付帯・一部利用付帯) | 補償対象者 | 本人会員・配偶者や生計をともにする親族 |
補償額 | 本人:最高1億円 配偶者など:最高1,000万円 | |
航空便遅延費用補償(海外旅行) | 補償対象者 | 本人会員 |
補償額 | 補償対象ごとに 最高20,000〜40,000円 | |
ショッピング保険 | 年間補償限度額 | 最高500万円 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードには、様々な保険が付帯しています。
海外旅行保険・国内旅行保険ともに付帯していて、海外旅行保険に関しては最高1億円補償してもらえるのは安心ですよね!
また、航空便が遅延したとき、それらで及ぼされた損害を補償してくれる航空便遅延費用補償が海外旅行時のみ付帯しています。
ショッピング保険に関しては、1回10,000円の自己負担は必要ですが、年間500万円まで補償してもらえるのは安心できるポイントです。
ゴールド・ダイニングby招待日和でレストランのコース料理の1名分が無料になる
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、ゴールド・ダイニングby招待日和というサイトが利用できます。
これは、掲載されている国内外約200店舗のレストランの所定のコース料理を2名以上で予約すると、1名分が無料になる優待サービスです。
利用には、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの会員専用サイトとは別に会員登録が必要になりますので、先に済ましておきましょう!
登録方法は、ゴールド・ダイニングby招待日和のご利用方法に詳しく書いてありますので、わからない人はチェックしてみてくださいね!
ポイント還元率が1%なのでポイントが貯めやすい!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、ポイントの基本還元率が1%です。
高還元クレジットカードが大体1%以上のものを言われることが多いので、還元率は良いクレジットカードといえますね!
また、ボーナスポイント提携店でお買い物をすれば、ポイントが2〜10倍になるのでお得に貯められます。
どんなところが提携店に加盟しているか気になる人は、Membership Rewardsのサイトで確認してみましょう!
実質無期限でポイントは貯められるので失効の心配がない
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、実質無期限でポイントが貯められます。
ポイントの有効期限は3年間となっていますが、1度ポイントを交換すれば無期限になりますよ!
始めの3年間でしっかり貯めたものを交換するか、ある程度貯まった時点で最低限の交換をすればあとは安心して貯められますね。
メンバーシップ・リワード・プラスの登録でポイントの還元率や交換レートがアップ
- 年間参加費:3,300円(税込)
- ポイントの有効期限が無期限になる
- ボーナスプログラムに申し込みが可能になる(参加費無料・登録必要)
- ボーナスプログラムに参加すると対象加盟店での利用すると100円につき3ポイント付与
- マイルやポイントなどの交換レートがアップする
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、メンバーシップ・リワード・プラスに登録すればポイントがよりお得に利用できます。
ポイント有効期限がポイント交換関係なしで無期限になるだけでなく、ボーナスポイントプログラムに申し込みができるようになりますよ。
ボーナスポイントプログラムでは、対象加盟店での利用で還元率が3%になりお得に利用できます。
また、交換レートも約2〜3倍アップするので、とてもポイントが使いやすくなるのは嬉しいですよね!
ただし、メンバーシップ・リワード・プラスは年間参加費が3,300円(税込)かかりますので、どちらが得になるか考えてから利用しましょう!
空港ラウンジが利用できるプライオリティパスの年会費が無料・年2回まで利用料も無料に
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、プライオリティ・パスの年会費が無料で利用できます。
プライオリティ・パスとは、国内外の1,200ヵ所以上の空港VIPラウンジが利用できるサービスで、通常は年会費が99米ドル必要です。
また、1回の利用料が32米ドル必要ですが、アメリカン・エクスプレス・ゴールド・カード所持者なら年間2回まではその利用料も無料になりますよ!
無料で使えるのが2回だけというのは、頻繁に空港を利用する人にとっては物足りないように感じるかもしれません。
ですが、ソフトドリンクやアルコールも用意されていたり、食事も充実していたりするので有料で利用しても満足できる内容となっています。
プライオリティ・パスを利用するには、プライオリティ・パス・メンバーシップに事前登録が必要ですので旅行前に必ず済ませておきましょう!
手荷物無料宅配サービスで旅行のときも自宅・空港間を身軽に
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、旅行や出張で海外に行く場合、空港を利用するときスーツケース1個を無料で配送してくれます。
スーツケースをゴロゴロと持ち歩くのは、結構たいへんですし面倒に感じるのでこのサービスは嬉しいですよね!
しかも、片道のみ対応されることも多いなか、行きも帰りも対応してくれるので非常に便利です。
ただし、対応している空港は羽田空港(第3ターミナル)、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港の4つのみですので覚えておきましょう!
急な仕事や病気で行けなくなった旅行やコンサートなども補償される
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、急な仕事や病気で行けなくなった旅行などのキャンセル費用を補償してもらえます。
以下のような商品やサービスをカードで支払ったものが対象になります。
- 国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
- 旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
- 宴会、パーティの用に供する施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
- 演劇、音楽、美術、映画などの公演、上映、展示、興行
補償額は、年間10万円までとなっていますので旅行によっては全額とまで行かない場合もありますが、ほとんどの場合は充分な額といえます。
誰にでも行きたかったけれどどうしても行けなくなることはあり得ますので、いざというときに助かるサービスですよね!
家族カードが1枚無料で利用できる
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの家族カードは1枚年会費無料で利用できます。
通常は、家族カードでも年会費が13,200円(税込)かかるので、無料なのは非常にお得ですよね!
もちろん家族カードでも本会員のゴールドカードのサービスを同様に受けられますよ!
ただし、ポイントの付与は本会員と合算になってしまいますので、別々にポイントを貯めたい場合は家族カードではなく自身で申し込みましょう。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの3つのデメリットも確認しておこう
ここまでで、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードがどんな特徴のあるクレジットカードなのかわかったと思います。
そして、メリットがどんなものかわかれば、次はデメリットも気になりますよね!
ここからは、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの気になる点を3つ解説していきます。
正しくデメリットも理解して、発行するかの参考にしてみてくださいね!
年会費が31,900円(税込)と高い
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、年会費が31,900円(税込)かかります。
ゴールドカードですから、ある程度の年会費は必要ですが相場を考えるとそれでも高いほうです。
2年目以降の条件付き割引などもないので、年会費を節約したい人には向いていません。
年会費と別に、メンバーシップ・リワード・プラスも利用するなら年間参加費が3,300円(税込)かかります。
その分、付帯サービスや交換レートなどメリットもたくさんありますので、必要なサービスか充分検討しましょう!
海外旅行に行かない人は恩恵が半減
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、海外に行く機会のない人はメリットが感じにくいです。
もちろん国内で受けられる補償やサービスもありますが、海外に行った先の補償や空港サービスが充実しています。
たとえば海外旅行保険額もそうですが、航空遅延費用補償も手荷物無料宅配サービスも海外利用時のみです。
また、プライオリティ・パスも国内線で利用できるラウンジは限られています。
ですので、全く海外に行く機会のない人はもう一度、国内で利用できる付帯サービスをしっかりチェックしておきましょう!
VISAやMasterCardより加盟店が少ない
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、国際ブランドがAmericanExpressのみになっています。
ポピュラーなブランドであるVISAやMasterCardより加盟店が少なめなので、使いにくいと感じる人が多いようです。
ですが、JCBとパートナーシップを組んでいるため、国内で利用するには全く加盟店がなくて使えないということもないですよ!
もし、あなたのよく利用するお店が加盟店でない場合は、メインカードやサブカードとしてもう一枚VISAやMasterCardのクレジットカードを持つと良いですね!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで貯まるメンバーシップ・リワードの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
ここまでで、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードがどのようなクレジットカードか理解できたと思います。
クレジットカードを選ぶとき気になるものの一つとして、貯めたポイントの使いみちがありますよね!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで貯めることができるメンバーシップ・リワードはお買い物ごとで100円につき1ポイント貯められます。
ここでは、そんなメンバーシップ・リワードの使いみちを解説していきます。
あなたに合った使いみちを見つけてみてくださいね!
ANAマイルに交換する
ポイントの価値 | メンバーシップ・リワード・プラスに登録済み:1p=1マイル メンバーシップ・リワード・プラスに未登録:1p=0.5マイル |
使いやすさ | ![]() |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、ANAマイルに交換できます。
メンバーシップ・リワード・プラスに登録していれば、1ポイント1マイルで交換できるのでとても貯めやすいです。
一般的には良くても1ポイント0.5マイルのものが多いので非常に交換レートが良いのがわかりますね!
ANAマイラーの人や、ANAで旅行の予定がある人はとてもおすすめの交換方法です。
ANAマイルよりは交換レートが下がってしまいますが、ANAマイル以外にも交換できますよ!交換できる空港マイルについては提携航空パートナー一覧から確認してみてくださいね!
クレジットカードの利用分に充当する
ポイントの価値 | メンバーシップ・リワード・プラスに登録済み:1p=0.5〜1円 メンバーシップ・リワード・プラスに未登録:1p=0.3円 |
使いやすさ | ![]() |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで貯めたポイントは、クレジットカード利用分に充当できます。
何に利用したかで交換レートが変わってきますよ!
- 航空会社での利用
メンバーシップ・リワード・プラスに登録している場合:1ポイント=1円
未登録の場合:1ポイント0.3円 - ホテル・旅行代理店などでの利用
メンバーシップ・リワード・プラスに登録している場合:1ポイント=0.8円
未登録の場合:1ポイント0.3円 - 旅行関連以外での利用
メンバーシップ・リワード・プラスに登録している場合:1ポイント=0.5円
未登録の場合:1ポイント0.3円 - オンライン・ショッピングでのお支払い
メンバーシップ・リワード・プラスに登録している場合:1ポイント=0.5〜1円
未登録の場合:1ポイント0.3円
その他にも、ヨドバシカメラや高島屋では店頭で1,000円分の商品券に交換(メンバーシップ・リワード・プラス登録者は2,000ポイント・未登録者は3,000ポイントで可能)して店頭の支払いに充当する方法もありますよ!
実際に、利用するクレジット利用分に充当するのは実用的ですのでおすすめできる方法です。
商品券やクーポンに交換する
ポイントの価値 | 1p=約0.3〜1円 |
使いやすさ | ![]() |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで貯めたポイントを商品券やギフト券・クーポンに交換できます。
ただし、交換レートはほとんどのものが1ポイント0.3円とあまり良くありません。
その代わりEクーポンのものは、交換完了時にクーポン番号が表示され交換後すぐに使えるので、使いたいと思ったときに交換できるので便利ですよ!
ちなみに、郵送されるものでも2週間程度で届きます。
他に交換したいものがない場合や普段利用しているお店で使えるものがある場合は、クーポンや商品券に交換してみましょう!
ANA SKY コイン、Amazonギフト券、App Store&iTunesギフトカード、Google Playギフトコード、nanacoギフト、WAONポイントID、全国百貨店共通商品券、QUOカード、Starbucks eGift、アメリカン・エキスプレス 百貨店ギフトカード、ドットマネーギフトコード、JCBギフトカードなど
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの評判まとめ!口コミを参考にしよう
さて、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのことがだいぶわかってきましたよね!
そんなあなたも、実際の利用者がどう感じているのかを知りたいと思います。
ここでは、そんな実際に利用している人の評判・口コミを紹介していきますよ!
良いもの・悪いものを別々に紹介していきますので、参考にしてみましょう!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの悪い評判・口コミ一覧
アメリカンエキスプレスの
ゴールドカード持ってるんだけど、
旅行ほぼしないし持ってる意味あるのかなぁとふと思った。— daa_666 (@14daichii) April 17, 2017
アメリカンエキスプレスのゴールドカードの案内来てて、お?俺も立派な大人の仲間入りか?って思ったけど年会費3万近くていやいや、いやいやいやと後ずさりした
— えかきびと@コミ1.J31b (@ekakibit) March 21, 2017
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの良い評判・口コミ一覧
アメリカン・エキスプレスの
ゴールドカードのインビテーションきて、AMEXゴールドGET😌✨✨
金持ちでは無いけど、相手も人間なので要点を押さえればちゃんと招待くる事が分かったよ!#アメリカン・エキスプレス #AMEX #ゴールドカード #男の子の憧れ #嬉しい— ぴー (@ptamiran) May 12, 2020
アメックスゴールドのインビテーションきたんだけど年会費高いから悩んでる
それにしても21歳にゴールドのインビってアメックスさすがだな
— フライングキャット (@flying_cat____) September 29, 2020
最近はアメックスのゴールドもメタル製カードになったみたいだよw
因みにアメックスゴールドって作るの難しいイメージあるけど実はそこまで敷居高くなくて銀行系のクレジット(そこらのカードより審査ちょっと難しいって言われてる程度)の審査が通る人なら結構な確率でとおるよw— すー@ボロンイエロー証色違い (@s_uuuuuuuuuu__) April 15, 2019
わたしもアメックスゴールドもってるんですが、アメックスのラウンジいいですよね!もちろん空港にもよると思うんですけど航空会社のラウンジより良い場合もありそうだなと思いました😂
— みっこ@2019SFC取得 (@nsfwifj) January 6, 2020
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの評判・口コミまとめ!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの評判・口コミを調査してみましたが、海外旅行の機会が多い人は価値を感じている人が多い印象ですね!
また、世間で感じられているほどカード発行に関して審査が厳しくないようです。
それではここで、もう一度アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードについて評判や口コミをまとめてみましょう!
- 旅行をあまりしないので持っている意味がない
- ゴールドカードの案内が来たが3万円の年会費は高い
- 要点さえ抑えておけばある程度の収入があれば招待状が届いた
- 21歳だけれどゴールドカードの招待状が届いた
- 作るのが難しいイメージのあるクレジットカードだが実際は銀行系カードが作れる人なら作れる
- アメックスの空港ラウンジが良かった
悪い口コミには年会費3万円が高いというものが目立ちましたが、その分充実した保険やサービスを利用できるので、それをしっかり活用できれば納得のできる価格だと思います。
そのため、年会費を払いたくない人や節約したい人は向いていないと言えますね!
また、旅行に行かないので価値を感じないという意見もありましたが、ゴールド・ダイニングby招待日和などでお得にレストラン利用できたり、急な予定のキャンセル料金などを補償してもらえたりと国内でも使えるサービスはありますよ!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのイメージはステータスがあるカードで、作るのが難しいと思われがちですが実際はそこまで敷居が高くなく、マイルを貯めたい人やいざというときの保険や様々なサービスをしっかり活用できる人におすすめできるクレジットカードということがわかりますね!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードと他のアメックスカードの違いを徹底比較!
![]() アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | ![]() アメリカン・エキスプレス | ![]() アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード | |
基本還元率 | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
年会費 | 31,900円(税込) | 13,200円(税込) | 143,000円(税込) |
申込資格 | 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある人 | 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある人 | 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある人 |
特典・サービス |
|
|
|
付帯保険 |
|
|
|
ETCカード | 発行手数料:935円(税込) 年会費:無料 | 発行手数料:935円(税込) 年会費:無料 | 発行手数料:935円(税込) 年会費:無料 |
家族カード | 1枚目無料・2枚目以降13,200円(税込)/枚 | 6,600円 (税込)/枚 | 4枚目まで無料 |
利用限度額 | 金額設定なし・個人のカード利用履歴による | 金額設定なし・個人のカード利用履歴による | 金額設定なし・個人のカード利用履歴による |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは年会費が31,900円(税込)必要でゴールドカードという上位カードなので、一般カードよりも審査は厳しいです。
ここでは、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの審査基準や審査に落ちる原因を解説していきます。
申し込み資格をはじめ、あなたに合っているクレジットカードかどうかをひと通りチェックしてみましょう!
審査資格は20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある人
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは審査資格が、20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある人です。
20歳以上で現在勤めている会社である程度の継続年数があり、正社員であれば審査に通る可能性はあります。
逆に、パートやアルバイト・派遣社員などは審査に通らない可能性があるので、もう少し緩い審査のクレジットカードのほうが可能性が高くなりますよ!
他にも開業して間もない場合などもまだ、あまり信用がないと判断され、審査に通りにくいので信用を積んでからチャレンジしましょう!
ローンやキャッシングが多い場合は落とされる可能性がある
ローンやキャッシングでの借り入れが多い場合、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの審査に落ちてしまう場合があります。
その理由として言えるのは、年収の3分の1以上の貸し付けをしてはいけないという法律があげられますよ。
もし、現在のあなたがこれに該当するのなら、借入額を減らしてからチャレンジしましょう!
信用情報に問題がある人は審査落ちしてしまうことも
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの審査に限りませんが、信用情報に傷がある場合審査に落ちてしまう可能性が高いです。
信用情報の傷とは、ローンやキャッシングの延滞や滞納などをしている場合や自己破産などです。
身近なローンでよく言われているものとして、携帯電話の分割払いを利用料金と合算で支払っているものがあります。
利用料金の支払いを3ヶ月延滞や滞納すると、一緒に携帯電話の分割払い(ローン)の延滞や滞納になり信用情報に残ってしまいますよ!
信用情報にはローンやキャッシングの延滞や滞納で5年、自己破産などでは10年も残ってしまい、クレジットカードの審査に通りにくくなります。
とても期間が長いので延滞や滞納はもちろん、収入に見合わない利用がないように気を付けましょう!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのQ&Aまとめ】気になる疑問を確認しよう
ここまでで、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードについての全体像が見えてきましたね!
どんなクレジットカードかわかり、実際に申し込みをしてみようと考えている人もいると思います。
ここでは、そんな実際に申し込みをしてみたい・申し込みして発行された人が感じる疑問をQ&A形式で解説していきますよ!
基本的なことが多いですが、発行する前にぜひチェックしてみてくださいね!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの審査は厳しいの?
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、ゴールドカードなので一般カードのグリーンカードよりは審査は厳しいです。
巷では、グリーンカードは年収300万円で発行できると言われている一方、ゴールドカードは年収350万円と言われているので、少しハードルが高くなるのがわかりますね!
また、基本的なことで当たり前ですが、支払いなどしっかり期限を守って信用を得ておくことも必要ですよ!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのキャンペーン情報はどこで確認できるの?
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのキャンペーン情報は、公式サイトに入会に関するものが載っています。
ほかにもイベントや期間限定キャンペーンなど、会員向けイベント・キャンペーンページに掲載されていますよ!
キャッシュバックや優待キャンペーンなどいろいろなキャンペーンが紹介されているので、チェックしてみましょう!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに関するお問い合わせはどこにすればいいの?
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのお問い合わせは、目的別・カード別でいくつものお問合せ先が用意されています。
まず、新規でのお問い合わせは、以下に電話すれば対応してもらえますよ!
- 電話番号:0120-020222
- 受付時間:9:00〜21:00
- 休日:土日祝日
そのほか、発行済の人のお問い合わせは、お問い合わせ一覧を見れば細かく振り分けされているので確認してみましょう!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの解約はどうすればできるの?
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの解約は、電話連絡でできます。
クレジットカードの裏に書いてある電話番号に、平日の9:00〜17:00に連絡すれば自動音声もしくはオペレーターが対応してくれますよ!
ちなみに、解約してしまったら家族カードやETCカードも利用できなくなります。
また、ポイントも失効してしまうので事前にポイントの交換は済ましておきましょう!
まとめ
- 海外旅行保険が最高1億円補償・国内旅行保険が最高5,000万円補償が付帯している
- 提携のレストランの所定コースを2名以上で予約すれば1名が無料になる
- メンバーシップ・リワード・プラスの登録は有料だけどポイントの交換レートが2倍・3倍になりお得
- ポイントの交換を1度すればメンバーシップ・リワード・プラスに登録しなくてもポイント有効期限は無期限
- サービスは充実しているが海外旅行向けが多く海外に全く行かない人は恩恵が半減してしまう
- 年会費13,200円(税込)の家族カードが1枚は年会費無料で利用できる
ここまでで、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの全体像や口コミなどを解説してきました。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードがどんなクレジットカードかわかったと思います。
海外旅行のみならず国内でも補償してもらえる旅行保険が付帯していたり、VIP空港ラウンジを安く利用できたりと旅行や出張の機会が多い人は安心・快適に利用できるサービスが充実しています。
ほかにも、レストランのコース料理がお得に利用できたり家族カードが1枚無料で利用できたりと嬉しいサービスが充実しているクレジットカードですね!
ポイントも実質無期限で、有料ですがメンバーシップ・リワード・プラスに登録すれば交換レートを上げられるため、貯めたポイントを無駄なく利用できるので、ポイントもしっかり活用したい人にも向いています。
メリットもデメリットも正しく理解して、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを最大限に活用してクレジットライフを充実させましょう!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの基本情報まとめ
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | メンバーシップ・リワード |
ポイント交換先 | 1ポイント=約0.3〜1.25円 ヒルトンオーナーズポイント、Tポイント、楽天ポイント |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 3年 |
年会費 | 31,900円(税込) |
ポイント算出方法 | 100円につき1ポイント |
申込資格・条件 | 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある人 |
国際ブランド | American Express |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 発行手数料:935円(税込)/枚 年会費:無料 |
電子マネー | ー |
追加カード | 家族カード(1人目無料、2人目以降は13,200円 (税込)/枚) |
カードランク | ゴールド |
利用限度額 | 会員のカード利用履歴によって設定 |
|
カード概要
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド | |
年会費 | 初年度 | 31,900円(税込) |
2年目~ | 31,900円(税込) | |
審査・発行 | 通常1〜3週間 | |
入会条件 | 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある人 | |
国際ブランド | AmericanExpress | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、分割払い、ボーナス払い、リボ払い |
海外 | 1回払い | |
支払い | 締め日 | 引き落とし銀行による |
引き落とし日 | 引き落とし銀行による |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | ー | |
家族カード | 年会費 | 1人目無料 2人目以降は1名につき13,200円 (税込) |
発行可能枚数 | 6枚 | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 935円(税込) | |
年会費 | 無料 | |
対応スマホ決済 | Apple Pay |
ポイント還元率
ポイントプログラム | メンバーシップ・リワード |
通常還元率 | 基本1.0% |
還元率アップ条件 | メンバーシップ・リワード・プラスに登録 ボーナスポイント・パートナーズ提携店での利用 |
ポイント有効期限 | 3年(ポイント交換すれば無期限) |
ポイント付与 | 100円で1ポイント付与 |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント1円 |
交換可能ポイント | 楽天ポイント、Tポイント |
交換可能マイル | ANAマイル |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
国内旅行(利用付帯) | 補償対象者 | 本人会員・配偶者や生計をともにする親族 |
傷害死亡保険金 | 本人:5,000万円 配偶者など:1,000万円 | |
傷害後遺障害保険金 | 本人:最高5,000万円 配偶者など:最高1,000万円 | |
海外旅行(自動付帯・一部利用付帯) | 補償対象者 | 本人会員・配偶者や生計をともにする親族 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 本人:最高1億円 配偶者など:最高1,000万円 | |
傷害治療費用保険金 | 本人:最高300万円 配偶者など:最高200万円 | |
疾病治療費用保険金 | 本人:最高300万円 配偶者など:最高200万円 | |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | |
携行品損害保険金 (免責3千円/年間限度額100万円) | 1旅行中最高50万円 | |
救援者費用保険金 | 本人:保険期間中最高400万円 配偶者など:保険期間中最高300万円 | |
航空便遅延費用補償(海外旅行) | 補償対象者 | 本人会員 |
乗継遅延費用 | 1回の到着便の遅延について 最高20,000円 | |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 1回の出航遅延、欠航もしくは運休または搭乗不能について 最高20,000円 | |
受託手荷物遅延 | 1回の受託手荷物の遅延について 最高20,000円 | |
受託手荷物紛失 | 1回の受託手荷物の紛失について 最高40,000円 | |
ショッピング保険 | 補償対象 | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで購入したほとんどの商品の破損・損害などの損害 |
補償期間 | 購入日から90日以内 | |
自己負担額 | 1回の事故につき10,000円 | |
年間補償限度額 | 最高500万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | 国内外の29ヶ所の空港のの空港ラウンジが同伴者1名まで無料で利用できる | |
プライオリティ・パス・メンバーシップ | 保証対象者 | 本人会員・家族会員 |
サービス内容 | 国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジを利用できる | |
年会費 | 無料(通常99米ドル) 利用料32米ドルが年2回無料 | |
ゴールド・ダイニング by 招待日和 | 国内外の約200店舗のレストランで2名以上の予約をすると 1名分の料理が無料 | |
お問い合わせ | 入会に関するお問合せ先:0120-020222 9:00〜21:00(土日祝日休み) |