
au PAY カード | |
---|---|
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | Pontaポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=1円で利用可能 キャッシュバック、au PAYのチャージ、au PAY マーケットでの支払いなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | ポイント付与から1年間 (ポイント獲得ごとに自動で更新) |
年会費 | 無料 |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額100円ごとに1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 個人で利用しているau IDを持っていて、本人または配偶者に定期収入のある満18歳以上の方(高校生を除く) |
国際ブランド | VISA/MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 発行手数料1,100円 年会費無料 |
電子マネー | 無し |
追加カード | 家族カード(無料) |
カードランク | 一般カード |
利用限度額 | 最高100万円 |
au PAY カードはauが発行しているクレジットカードで、au PAYの利用がお得になるのがメリットです。
au PAYのチャージに利用することで支払いと合わせてポイントの2重取りができるほか、au PAY ポイントアップ店で利用するとさらに還元率がよくなります。
ただし、au IDを持っていないと申し込めないのでauユーザーではない人は注意が必要です。
本カード・家族カードの年会費が無料なのでぜひチェックしてみてくださいね!
Contents
【まずはじめに】au PAY カードの7つの特典・メリットを紹介!
au PAY カードはスマホ決済の『au PAY』がお得になるほか、さまざまな特典が利用できます。
ここでは、au PAY カードの特典やメリットを7つ紹介します。
まずau PAY カードの長所を確認しておきましょう!
通常時の還元率が1.0%の高還元率カード!au PAY ポイントアップ店で利用すると還元率が最大2.5%に!
au PAY カードは、通常時の還元率が1.0%の高還元率カードです。
カードの利用額100円(税込)ごとに1Pontaポイントが付与されます。
また、au PAY ポイントアップ店で買い物をすれば、ポイントが最大で2.5%になりさらにお得です。
日々の支払いにau PAY カードを利用してどんどんポイントを貯めましょう!
- セブンイレブン
- マツモトキヨシ
- イトーヨーカドー
- かっぱ寿司
- TOHOシネマズ
スマホ決済『au PAY』にチャージ・買い物をすると還元率が1.5%になる
カード払い | 還元率1.0% | |
au PAY払い | au PAY カードからau PAYへのチャージ | 還元率1.0% |
au PAYの利用 | 還元率0.5% | |
合計 | 還元率1.5% |
au PAY カードはスマホ決済『au PAY』にチャージすることで、通常のカード払いより還元率がお得になります。
au PAYへのチャージで還元率1.0%、支払いで還元率が0.5%なので、合計還元率が1.5%となりカード払いを上回ります。
au PAYの利用可能店舗はau PAY公式サイトでチェックできるので、積極的に利用しましょう!
ネットショッピングサイト『au PAY マーケット』で買い物をすると還元率が最大15.0%とお得!
au PAY カードはネットショッピングサイト『au PAY マーケット』で買い物をすると、還元率が最大15.0%になります。
au PAY マーケットでは、ファッションやグルメ、家電やガジェットなどさまざまなジャンルの商品が購入可能です。
また、デジタルコードやギフト券も発売しており、App Store & iTunes ギフトカードやGoogle Pay ギフトコードを購入できます。
au PAY マーケットを利用して、お得にポイントを貯めましょう!
年会費が永年無料!家族カードも無料で発行できる
au PAY カードは、本カード・家族カードの年会費が永年無料のクレジットカードです。
そのため、au PAY カードは年会費無料かつ還元率が1.0%を超えているコスパが良いカードと言えます。
できるだけカードの維持費を抑えながら高還元率のカードを使いたいという人にはau PAY カードがおすすめですよ!
海外旅行保険が最大2,000万円まで利用可能!ショッピング保険も年間100万円付帯する
海外旅行保険 (本会員・家族会員) | 最高2,000万円 |
お買い物あんしん保険 | 100万円 |
au PAY カードには、最大2,000万円の海外旅行保険が付帯します。
また、ショッピング保険も付帯し、年間100万までカードで購入した商品の盗難や紛失を補償してくれます。
充実した補償を受けたい人は、au PAY カードを1枚持っておけば安心ですよ!
Apple Payを利用できる
au PAY カードは、Apple Payに登録し支払いに利用できます。
使い方も簡単で、店頭でQUICPayで支払うことを伝え、iPhoneをかざすだけです。
QUICPayを利用できる店舗はQUICPay公式サイトで確認できるので、au PAY カードを発行してApple Payを利用しましょう!
紛失・盗難保険が付帯し、届け出から60日までさかのぼって不正利用分を補償してくれる
- 0120-994-388(通話料無料)
- 03-6758-7388(通話料有料)
au PAY カードには紛失・盗難保険が付帯します。
au PAY カードの紛失時には、まずは紛失・盗難受付に連絡して、その後、警察に届け出しましょう。
もし不正利用されていた場合にも、連絡から60日前までさかのぼって補償してもらえるので安心ですよ!
au PAY カードの注意すべきデメリットを3つ知っておこう
au PAY カードには数多くのメリットがありますが、いくつかデメリットも存在します。
ここでは、au PAY カードの3つのデメリットと注意点をまとめました。
au PAY カードの利点と欠点を知っておきましょう!
au IDを持っていないと申し込めない
au PAY カードはau IDを持っていないと申し込みできません。
そのため、au IDを持っていない人は新たなにau IDを発行する必要があります。
au IDはau公式サイトから発行可能なので、au PAY カードを申し込みたい人は発行しておきましょう!
紐付けているau回線契約を譲渡するとポイントが付与されなくなる
au PAY カードに登録されているau IDに紐づけているau携帯電話などの回線契約を解約・譲渡するとポイントが付与されなくなります。
また、au回線契約を解約・譲渡した場合、会員ページへログインができなくなり、新たなau IDへの変更が必要になります。
au PAY カードに紐付けているau IDの取り扱いには注意しましょう。
ETCカードの発行に手数料1,100円(税込)がかかる
au PAY カードは、ETCカードの発行に手数料1,100円(税込)かかります。
au PAY カードは本カードや家族カードの発行が無料な分、ETCカードの発行手数料の高さが気になる人が多いかも知れません。
ですが、au PAY カードを利用すれば総合的に見るとカードの維持費が抑えられますよ!
au PAY カードで貯まるPontaポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
au PAY カードは利用することで、Pontaポイントが貯まります。
ここでは、Pontaポイントの便利な使い道を3つまとめました。
Pontaポイントを使って日々の買い物をお得にしましょう!
カード利用分をポイントで支払う
Pontaポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
使いやすさ | ![]() |
au PAY カードは、カードの請求額をPontaポイントで支払えます。
1ポイント=1円で利用でき、会員ページの『ポイントやキャッシュバックを確認・利用する』から手続き可能です。
ポイントを何に使えばいいのか迷った人は、カード請求額への支払いに使えば間違いありませんよ!
Pontaポイントをau PAYのチャージに使う
Pontaポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
使いやすさ | ![]() |
Pontaポイントは、au PAYの残高へのチャージに対応しています。
Pontaポイントのチャージはau PAY アプリかau PAY公式サイトから可能です。
ただし、ポイントのチャージは上限があり月に20,000円までなので注意してください。
au PAY マーケットでの支払いに利用する
Pontaポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
使いやすさ | ![]() |
Pontaポイントはau PAY マーケットの支払い時に利用できます。
利用方法は、au PAY マーケットの購入時に『購入内容の確認』でポイントを利用するかどうかのチェック欄があるので、それにチェックを入れるだけと簡単です。
また、利用するポイントは1ポイントから好きに選べるので、会計の端数分だけポイントを使うといった使い方もできます。
Pontaポイントを使って、au PAY マーケットで買い物をしましょう!
au PAY カードの評判をチェックしておこう!
クレジットカードの使い心地は、実際に利用してみないと分からない部分も多いです。
ここでは、au PAY カード利用者からの評判・口コミをまとめました。
au PAY カードのいい口コミ・悪い口コミをまとめているので、参考にしてくださいね!
au PAY カードの悪い評判・口コミ一覧
- コールセンターがなかなかつながらず対応が悪い
- 作るためにau IDが必要でauユーザー以外にはおすすめできない
au PAY カードの良い評判・口コミ一覧
- 光熱費やauの料金をまとめて支払うとすごくポイントが貯まる
- ポイントの使い勝手良く、携帯代の支払いやau PAYへのチャージに使える
- 銀色で統一されたデザインがシンプルで良い
au PAY カードの評判・口コミまとめ!
au PAY カードの評判・口コミをまとめました。
最後に、au PAY カードの悪い評判と良い評判をそれぞれチェックしておきましょう。
- コールセンターにつながりにくい
- auユーザー以外にメリットがあまりない
- ポイントの還元率が高くポイントが溜まりやすい
- ポイントの使い勝手が良い
- デザインがシンプルで良い
悪い評判ですが、コールセンターにつながりにくいという口コミが多くありました。
これは、年会費が無料でユーザーが多いクレジットカードだとある程度はしょうがない側面があると思います。
また、auユーザー以外にはあまりメリットがないという口コミもあります。
これは、申し込み時にau IDが必要なことからそういった声があるようです。
ですが、auのサービスを利用していなくてもau IDは新規で発行可能なので安心してください!
良い評判ですが、ポイント還元率が高く、買い物や公共料金の支払いでポイントがどんどん貯まるという声が多くありました。
また、ポイントの使い勝手がよく、カードの請求額の割引に使ったり、au PAYへのチャージに使用したりと便利な点も評価が高かったです。
総合すると、普段からauのサービスを利用している人の初めてのクレジットカードにピッタリの1枚と言えます。
au PAY カードを発行して、買い物をお得にしましょう!
au PAY カードとau PAY ゴールドカードの違いを徹底比較!
![]() au PAY カード | ![]() au PAY ゴールドカード | |
基本還元率 | 1.0% | 1.0% |
年会費 | 無料 | 11,000円 |
申込資格 | 個人で利用しているau IDを持っており 本人または配偶者に定期収入のある満18歳以上の方(高校生を除く) | 個人でご利用のau IDを持っており 満20歳以上で本人か配偶者に定期収入がある方 (学生、無職、パート・アルバイトを除く) |
特典・サービス |
|
|
付帯保険 |
|
|
ETCカード | 発行手数料1,100円 | 無料 |
家族カード | 無料 | 1枚目無料、2枚目以降2,200円/枚 |
利用限度額 | 最高100万円 | 最高300万円 |
au PAY カードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
au PAY カードには、他のクレジットカードにはない申し込み条件があります。
ここでは、au PAY カードの申し込み資格や審査が落ちる原因についてまとめました。
申し込む前に自分がau PAY カードの申込み条件を満たしているのかきちんと確認しておきましょう!
au PAY カードの申し込みにはau IDが必要
au PAY カードの申し込み資格ですが、『個人で利用しているau IDを持っていて、本人または配偶者に定期収入のある満18歳以上の方(高校生を除く)』となっています。
そのため、申し込みには必ずau IDが必要です。
au IDを発行するにはau携帯電話やau光などauサービスと契約しなければならないので、あくまでauユーザー向けのクレジットカードと言えます。
過去に金融事故を起こしたことがあると審査に落ちる原因になる
- クレカやローンの返済を滞納する
- 自己破産や任意整理など債務整理をしたことがある
- クレカを強制解約されたことがる
au PAY カードを申し込みするとき、金融事故を起こしたことがあると審査に落ちる原因になります。
過去にクレカやローンの返済を滞納したり、自己破産をした経験があると返済能力に問題があると判断されてしまうためです。
また、クレカを強制解約されたことがあると審査に不利に働くので、クレカを利用するときは規約を守るようにしましょう。
クレヒスを全く積んでいないと審査が不利になる
au PAY カードの審査の際、クレヒスを全く積んでいないと審査に不利に働きます。
クレヒスは、クレカや利用することで貯まっていきそれを見てカード会社が返済能力を判断します。
それがないと、カード会社が返済能力の有無を判断できないため審査に不利に働いてしまうので、社会人になって初めてクレジットカードに申し込む人は注意しましょう。
【au PAY カードのQ&A】気になる疑問を解決しておこう
ここまで、au PAY カードがどういったカードなのか解説しました。
最後に、au PAY カードについての疑問にQ&A形式でまとめています。
細かい部分までくわしく解説しているので何か困ったことがあったら目を通しておきましょう!
au PAY カードの入会がお得になるキャンペーンは開催しているの?
au PAY カードは2020年6月1日(月)~期間未定で獲得ポイントが2倍になるキャンペーンを開催しています。
au PAY カードの入会から翌々月まで付与されるポイントが2倍になり最大10,000ポイントまでお得になります。
キャンペーン中にau PAY カードを発行して、ポイントをお得に貯めましょう!
au PAY カードとau PAY ゴールドカードの違いは?
au PAY カードとau PAY ゴールドカードの大きな違いは年会費です。
au PAY カードは年会費が無料ですが、au PAY ゴールドカードは年会費が11,000(税込)とかなり高くなっています。
その分、au PAY ゴールドカードは特典が充実しており、au料金の支払いやau電気の支払いでのポイント還元率がお得です。
また、空港ラウンジの無料利用や充実した国内旅行保険などゴールドカードとして標準的なサービスも付帯しています。
そのため、auが提供しているサービスを利用しており、ポイント還元で元が取れるという人にはau PAY ゴールドカードがおすすめです。
au PAY カードの解約・退会方法は?
au PAY カードはコールセンターに連絡することで解約可能です。
手元にカードや暗証番号を用意した上で、解約手続きを行いましょう。
- auフィナンシャルサービスコールセンター:03-6758-7388
au PAY カードのお問い合わせ先は?
au PAY カードの問い合わせ先一覧がこちらです。
- 自動音声応答/紛失・盗難:0120-994-388
- 海外で紛失・盗難の被害にあった場合:国際アクセス番号+81-3-6758-7388
- auフィナンシャルサービス コールセンター:03-6758-7388
- KDDI お客さまセンター:au携帯電話から局番なし157
または、一般電話から0077-7-111
くわしくはau PAY カード公式サイトで説明しているので、自分の目的にあった問い合わせ先を選びましょう。
まとめ
- 通常時の還元率が1.0%と高い!au PAY ポイントアップ店で買い物するとさらにお得に!
- スマホ決済『au PAY』にチャージし買い物をすると還元率が実質1.5%になる
- 年会費が永年無料!家族カードも無料とお得
- カード利用で貯まるPontaポイントはカード利用分の支払いやau PAYへのチャージに使える
- au IDがないと申し込めないので注意
ここまで、au PAY カードのメリットやデメリット、実際の利用者の口コミをまとめました。
これで、au PAY カードがどういったカードなのか全容がつかめたと思います。
au PAY カードは、年会費が無料で、還元率も高いコスパが良いカードです。
そのため、auユーザーの初めてのクレジットカードにぴったりの1枚といえます。
au PAY カードを発行して、日々の買い物をお得にしましょう!
au PAY カードの基本情報まとめ
au PAY カード | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | Pontaポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=1円で利用可能 キャッシュバック、au PAYのチャージ、au PAY マーケットでの支払いなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | ポイント付与から1年間 (ポイント獲得ごとに自動で更新) |
年会費 | 無料 |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額100円ごとに1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 個人で利用しているau IDを持っていて、本人または配偶者に定期収入のある満18歳以上の方(高校生を除く) |
国際ブランド | VISA/MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 発行手数料1,100円 年会費無料 |
電子マネー | 無し |
追加カード | 家族カード(無料) |
カードランク | 一般カード |
利用限度額 | 最高100万円 |
|
カード概要
発行会社 | au フィナンシャルサービス | |
年会費 | 無料 | |
審査・発行 | 申し込みから約2週間で到着 | |
入会条件 | 個人で利用しているau IDを持っていて、本人または配偶者に定期収入のある満18歳以上の方(高校生を除く) | |
国際ブランド | VISA/MasterCard | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、分割払い、リボ払い |
海外 | 1回払い | |
支払い | 締め日 | 毎月15日 |
引き落とし日 | 翌月10日(土日祝日の場合は翌営業日) |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | 無し | |
家族カード | 発行可能枚数 | 公式サイトに記載なし |
年会費 | 無料 | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 1,100円(税込) | |
年会費 | 無料 | |
対応スマホ決済 | au PAY、Apple Pay |
ポイント還元率
ポイントプログラム | Pontaポイント |
通常還元率 | 1.0% |
還元率アップ条件 | au PAYでチャージ・支払いを行う:還元率1.5% au PAY ポイントアップ加盟店で利用する:還元率最大2.5% au PAY マーケット:還元率最大15.0% |
ポイント有効期限 | ポイント付与から1年間(ポイント獲得ごとに自動で更新) |
ポイント付与 | 100円利用ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント=1円 |
交換可能ポイント | 無し |
交換可能マイル | 無し |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
海外旅行 (利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡 | 2,000万円 | |
傷害後遺障がい | 2,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | 200万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | 2,000万円 | |
携行品損害 (年間限度額) | 20万円 | |
救援者費用 (年間限度額) | 200万円 | |
お買い物あんしん保険 | 年間100万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
カード紛失・盗難補償 | 届け出日から60日までさかのぼって不正利用分を補償 |
お問い合わせ | 自動音声応答/紛失・盗難:0120-994-388 海外で紛失・盗難の被害にあった場合:国際アクセス番号+81-3-6758-7388 auフィナンシャルサービス コールセンター:03-6758-7388 KDDI お客さまセンター:au携帯電話から局番なし157 または、一般電話から0077-7-111 |