
au PAY ゴールドカード | |
---|---|
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | Pontaポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=1円で利用可能 キャッシュバック、au PAYのチャージ、au PAY マーケットでの支払いなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | ポイント付与から1年間(ポイント獲得ごとに自動で更新) |
年会費 | 11,000円 |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額100円ごとに1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 個人でご利用のau IDを持っており 満20歳以上で本人か配偶者に定期収入がある方 (学生、無職、パート・アルバイトを除く) |
国際ブランド | VISA/MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 無料 |
電子マネー | 無し |
追加カード | 家族カード(1枚目無料、2枚目以降2,200円/枚) |
カードランク | ゴールドカード |
利用限度額 | 最高300万円 |
au PAY ゴールドカードはauが発行しているゴールドカードで、au料金の支払いがお得になるのがメリットです。
au料金の支払いで最大11%還元を受けられるほか、auでんきの支払いで還元率が最大5%になるなど、au系列サービスをよく利用している人におすすめのカードとなっています。
ただし、申し込みにはau IDを持っている必要があるので、あくまでauユーザー向けのカードと言えます。
最高5,000万円の海外旅行傷害保険や空港ラウンジの無料利用特典も付帯するのでぜひチェックしてみてくださいね!
Contents
au PAYゴールドカードの7つの特典・メリットを紹介!
au PAY ゴールドカードには、さまざまな特典・優待が付帯しています。
ここでは、au PAY ゴールドカードの7つの特典・メリットをまとめました。
まずはじめにau PAY ゴールドカードの強みを確認しておきましょう!
au料金の支払いで還元率が最大11%!au料金だけで年会費分の元が取れる
通常の還元率 | 1.0% |
au料金の支払いのボーナス還元率 | 10.0% |
合計還元率 | 11.0% |
au PAY ゴールドカードの最大のメリットは、au料金の支払いで最大11.0%還元が受けられる点です。
そのため、auを利用している人は、それだけで年会費分以上の還元を受けられる場合もあります。
例えば、auのデータ定額プランで月々8,500円を支払っている場合は、1年で10,000ポイント以上の還元が受けられるので大変お得です!
auユーザーはぜひau PAY ゴールドカードに申し込みましょう!
『au PAY マーケット』のクーポン1,000円分を毎月もらえる!
au PAY ゴールドカードを持っていれば、『au PAY マーケット』で使えるクーポン1,000円分が毎月プレゼントされます。
au PAY マーケットはauが運営している総合ショッピングモールサイトです。
日用品はもちろん、ファッションやグルメにも対応しているので、使い道にも困りません。
クーポンを使ってau PAY マーケットでの買い物をお得にしましょう!
海外旅行保険が最高5,000万円まで自動付帯!航空機遅延保険やショッピング保険も充実
国内旅行保険(本会員・家族会員) | 最高5,000万円 |
海外旅行保険(本会員・家族会員) | 最高5,000万円 |
航空便遅延損害保険(本会員・家族会員) | 2万円 |
お買い物あんしん保険 | 年間300万円 |
au PAY ゴールドカードは最大5,000万円の海外旅行保険が自動付帯します。
そのため、海外旅行中に事故に巻き込まれてしまった場合も安心です。
また、航空便遅延損害保険やショッピング保険など、ゴールドカードならではの付帯保険を受けられます。
充実した保険を利用したいという人は、au PAY ゴールドカードに申し込みましょう!
空港ラウンジを無料で利用可能!出発前をゆっくり過ごせる
地域 | ラウンジを無料利用可能な空港 |
---|---|
北海道・東北 | 旭川空港、新千歳空港、函館空港、青森空港、秋田空港、仙台空港 |
関東・甲信越 | 成田国際空港、羽田空港、新潟空港 |
中部・北陸 | 富士山静岡空港、中部国際空港、富山空港、小松空港 |
近畿 | 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港 |
中国・四国 | 岡山空港、広島空港、米子鬼太郎空港、出雲空港、山口宇部空港、高松空港、徳島阿波おどり空港、松山空港 |
九州・沖縄 | 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港、那覇空港 |
海外 | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
au PAY ゴールドカードを持っていれば、国内主要空港のラウンジを無料で利用できます。
利用方法も、ラウンジ受付で当日の航空券とau PAY ゴールドカードを提示するだけと簡単です。
また、ハワイの『ダニエル・K・イノウエ国際空港』も対応しているので、ハワイに旅行に行ったときにも利用可能です。
au PAY ゴールドカードを使って、搭乗前の待ち時間をゆっくり過ごしましょう!
ホテル・旅館の優待サービス『Relux』をお得に利用可能!優待価格で予約できる
初回利用特典 | 宿泊料50,000円以上の宿泊でReluxの利用が初めての場合、10,000円割引 |
2回目以降の通常特典 | Reluxが提供する最低価格保証の宿泊プランから5%割引 |
au PAY ゴールドカードには、『Relux』で利用できる特典が付帯しています。
Reluxはホテル・旅館の宿泊予約サービスで、au PAY ゴールドカードを持っていれば、お得な価格で利用可能です。
特に、初回利用時に50,000円以上の宿泊で10,000円割引してくれるのは嬉しいですよね!
旅行で豪華なホテルや旅館を利用したい人は、au PAY ゴールドカードを使って優待価格で利用しましょう!
レンタカー優待サービスを利用可能!国内や海外のレンタカーサービスを優待料金で利用できる
国内レンタカーサービス | トヨタレンタカー、ニッポンレンタカー、タイムズカーレンタル、MMCレンタカー |
海外レンタカーサービス | ハーツレンタカー、エイビスレンタカー、バジェットレンタカー、アラモレンタカー |
au PAY ゴールドカードを持っていれば、レンタカー優待サービスを利用できます。
国内のレンタカー会社はもちろん、世界各国に拠点を持つレンタカーサービスに対応しているので、国内外の旅行でレンタカーを利用できます。
基本料金から最大25%オフでサービスを利用できるのでお得です!
優待価格でレンタカーを借りたい人は、au PAY ゴールドカードを活用しましょう!
海外アシスタントサービスが付帯!海外旅行を現地スタッフがサポート
- 現地の最新情報やショッピング・免税店の紹介
- ホテルやレストラン、レンタカーの予約
- パスポートの紛失・盗難時の手続き案内
au PAY ゴールドカードには、海外アシスタンスサービスが付帯します。
サービス窓口『ハローデスク』が世界各地に用意されており、海外旅行中に利用可能です。
ハローデスクでは、現地情報の紹介やホテル・レストランの予約、パスポートの紛失など緊急時の手続き案内などのサービスを受けられます。
よく海外旅行に行く人は、au PAY ゴールドカードを持っていればより楽しめますよ!
au PAYゴールドカードの3つのデメリットを知っておこう
豪華な特典がついてくるau PAY ゴールドカードですが、いくつかデメリットもあります。
ここでは、au PAY ゴールドカードで注意すべき3つのデメリットをまとめました。
au PAY ゴールドカードの短所も確認しておきましょう!
年会費が11,000円(税込)と高い
カード名 | 年会費 |
---|---|
au PAY ゴールドカード | 11,000円(税込) |
au PAY カード | 無料 |
au PAY ゴールドカードのデメリットとして、年会費が11,000円(税込)な点が挙げられます。
au PAY カードの年会費が無料なことを考えたら、割高に感じてしまう人が多いかもしれません。
ですが、au料金の支払いでボーナス還元を受けられるのはau PAY ゴールドカードだけです。
auユーザーの方は、他の特典と合わせて充分に元が取れますよ!
電子マネーを搭載できずタッチ決済ができない
au PAY ゴールドカードには電子マネーを搭載できません。
そのため、au PAY ゴールドカードを使ってのタッチ決済ができないのはデメリットと言えます。
よく電子マネーを利用する人は、その電子マネーを搭載できるクレジットカードがおすすめですよ!
ケータイ補償が付帯しない
au PAY ゴールドカードにはケータイ補償サービスが付帯しません。
そのため、auユーザーであってもスマホが紛失や盗難などのトラブルにあった場合に補償してもらえません。
dカードGOLDには最大10万円分までのケータイ補償サービスが付帯することを考えるとこの点はデメリットと言えます。
au PAY ゴールドカードで貯まるPontaポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
au PAY ゴールドカードは利用することでPontaポイントが貯まります。
ここでは、Pontaポイントの使い道3選を紹介します。
どの使い方もポイントの価値は同じなので、自分の利用するサービスに合わせて交換先を選んでくださいね!
au PAYのチャージに使う
Pontaポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
使いやすさ | ![]() |
Pontaポイントはスマホ決済『au PAY』のチャージに利用できます。
au PAYを使えばポイントの獲得・消費をau PAY内で完結させられるので、管理が簡単です。
『au PAY』を使って、上手にポイントを使いましょう!
チャージはau PAY アプリかau PAY公式サイトから行えますよ!
カード利用額の割引に使う
Pontaポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
使いやすさ | ![]() |
Pontaポイントは、カードの請求額の割引に使えます。
会員ページの『ポイントやキャッシュバックを確認・利用する』から手続きでき、1ポイント単位で交換可能です。
ポイントの使い道に困った人は、この使い方をしておけば損はしませんよ!
ネットショッピングに使う
Pontaポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
使いやすさ | ![]() |
Pontaポイントは『au PAY マーケット』でネットショッピングをするときに使えます。
1ポイント単位で交換できるので、会計の端数だけをポイントで支払うといった使い方が可能です。
au PAY ゴールドカードの特典のクーポンと合わせてau PAY マーケットでお得に買い物しましょう!
au PAY ゴールドカードの評判をチェックしておこう!
ここまで、au PAY ゴールドカードのメリットやデメリットをまとめましたが、クレカには実際に使ってみないと分からない特徴も数多くあります。
ここでは、au PAY ゴールドカードの実際の利用者の評判や口コミをまとめました。
申し込む前にau PAY ゴールドカードの使用感を知っておきましょう!
au PAY ゴールドカードの悪い評判・口コミ一覧
- au料金をそこまで払わない人には年会費ほどの価値がない
- au PAYを使わない人には魅力が半減する
au PAY ゴールドカードの良い評判・口コミ一覧
- auユーザーなら作るべきカード
- 年会費を上回るポイントを獲得できる
- ポイントが使いやすく使い道に困らない
- レンタカー優待や旅館優待があり旅行が好きな人にはありがたい
au PAY ゴールドカードの評判・口コミまとめ!
au PAY ゴールドカードの評判・口コミをまとめました。
最後に、悪い評判と良い評判をそれぞれ見ていきましょう!
- 電子マネーが使えないのでau PAYを使わない人には不便
- au料金をそこまで払わない人にはメリットが薄い
- auユーザーならau料金を支払っているだけでポイントが貯まる
- 貯まったポイントが使いやすい
- 旅行者向けの特典が充実している
悪い評判ですが、電子マネーが使えないのが不便という声がありました。
au PAYを使わない人は、使い勝手が良くないと感じるようですね。
また、au料金をそこまで支払わない人には年会費ほどのメリットがないという声も多くありました。
良い評判には、auユーザーならポイントがたくさん貯まるというものが多かったです。
また、貯まったポイントの消費もしやすいという声もあります。
そのほか、レンタカー優待や旅館優待なども付帯するので旅行が好きな人からの評価も高いようですね。
総合すると、旅行に行く機会が多いauユーザーの人におすすめの1枚と言えます。
auユーザーの人は、ぜひau PAY ゴールドカードを利用しましょう!
au PAY ゴールドカードの公式HPを見る
au PAY ゴールドカードとau PAY カードの違いを徹底比較!
![]() au PAY ゴールドカード | ![]() au PAY カード | |
基本還元率 | 1.0% | 1.0% |
年会費 | 11,000円 | 無料 |
申込資格 | 個人でご利用のau IDを持っており 満20歳以上で本人か配偶者に定期収入がある方 (学生、無職、パート・アルバイトを除く) | 個人で利用しているau IDを持っており 本人または配偶者に定期収入のある満18歳以上の方 (高校生を除く) |
特典・サービス |
|
|
付帯保険 |
|
|
ETCカード | 無料 | 発行手数料1,100円 |
家族カード | 1枚目無料、2枚目以降2,200円/枚 | 無料 |
利用限度額 | 最高300万円 | 最高100万円 |
au PAY ゴールドカードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
au PAY ゴールドカードはゴールドカードなので、申し込み資格も厳しくなっています。
ここでは、au PAY ゴールドカードの申し込み資格や審査に落ちる原因についてまとめました。
審査に通りやすくなる方法も解説しているのでぜひ参考にしてくださいね!
au PAY ゴールドカードは学生や専業主婦は申し込めない
au PAY ゴールドカードは申し込み資格が『個人でご利用のau IDを持っており満20歳以上で本人か配偶者に定期収入がある方』となっています。
また、学生や無職、パートやアルバイトは申し込み対象外なので、学生や専業主婦は申し込めません。
学生や専業主婦の方は、本人に収入がなくても申し込めるau PAY カードに申し込むのがおすすめです。
過去に信用情報にキズがついていると審査が厳しくなる
- クレカやローンの支払いを滞納したことがある
- 自己破産や任意整理など債務整理の経験がある
- クレカを強制解約されたことがある
au PAY ゴールドカードに申し込むとき、信用情報にキズがついていると審査落ちの原因になります。
クレカやローンの支払いを長期延納したり、自己破産の経験があると支払い能力に問題があると判断されてしまうためです。
自分の信用情報は信用情報機関に問い合わせれば確認できるので、心配な人は申し込む前に確認しておきましょう。
キャッシング枠を0で申し込むと審査に通りやすくなる
au PAY ゴールドカードに申し込む場合、キャッシング枠を0にして申し込むと審査に通りやすくなります。
キャッシング枠は総量規制の対象になり、他の借入額によってはクレカを新規で発行できなくなってしまいます。
キャッシングを利用する機会がないという人は、キャッシング枠を0にして申し込むのがおすすめですよ!
【au PAY ゴールドカードのQ&A】気になる疑問を解決しておこう
ここまで、au PAY ゴールドカードがどういったカードなのか解説してきました。
最後に、au PAY ゴールドカードについての疑問や質問に回答しています。
Q&A形式で解説しているので目を通しておいてくださいね!
au PAY ゴールドカードがお得になる入会キャンペーンは開催している?
入会月から翌々月まで獲得ポイントがアップし、最大20,000ポイントまでお得になります。
また、2020年7月現在、ローソンで買い物すると還元率が5.0%になるキャンペーンを開催しておりお得です。
キャンペーン終了日時は未定なので、今のうちにau PAY ゴールドカードを発行してお得なキャンペーンに参加しましょう!
au PAY カードからau PAY ゴールドカードに切り替えはできるの?
その場合、カード番号は変更されるので、公共料金の支払いなどに登録している人は忘れず変更しておきましょう!
カード切り替えの申し込みはこちらからできますよ!
au PAY ゴールドカードの解約・退会方法は?
auフィナンシャルサービス ゴールドデスクの番号は、au PAY ゴールドカードの裏面に記載しています。
解約するときは、カード番号と暗証番号を控えておくとスムーズに手続きできますよ!
au PAY ゴールドカードのお問い合わせ先は?
- 自動音声応答/紛失・盗難:0120-994-388
- 海外で紛失・盗難の被害にあった場合:国際アクセス番号+81-3-6758-7388
- auフィナンシャルサービス 新規入会デスク:0120-907-866
- auフィナンシャルサービス ゴールドデスク:カード裏面に番号が記載
- KDDI お客さまセンター:au携帯電話から局番なし157
または、一般電話から0077-7-111
自分の目的に合った窓口を選びましょう!
まとめ
- au料金の支払いで最大11%還元
- 最高5,000万円の海外旅行保険が自動付帯
- 空港ラウンジを無料で利用できる
- 『au PAY マーケット』で利用できるクーポン1,000円分を毎月プレゼント
- 海外アシスタントサービスが付帯!海外旅行を現地からサポート
au PAY ゴールドカードのメリットやデメリット、ポイントの使い道や利用者の口コミをまとめました。
これで、au PAY ゴールドカードの魅力が伝わったのではないでしょうか?
au PAY ゴールドカードにはauユーザーがお得になる特典のほか、海外旅行保険や空港ラウンジの無料利用など旅行者向けの特典が充実しています。
そのため、旅行者向けの特典を利用したいauユーザーにぴったりの1枚と言えます。
au PAY ゴールドカードを使って、au料金の支払いをお得にしながら豪華な旅行を楽しみましょう!
au PAY ゴールドカードの公式HPを見る
au PAY ゴールドカードの基本情報まとめ
au PAY ゴールドカード | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | Pontaポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=1円で利用可能 キャッシュバック、au PAYのチャージ、au PAY マーケットでの支払いなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | ポイント付与から1年間(ポイント獲得ごとに自動で更新) |
年会費 | 11,000円 |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額100円ごとに1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 個人でご利用のau IDを持っており 満20歳以上で本人か配偶者に定期収入がある方 (学生、無職、パート・アルバイトを除く) |
国際ブランド | VISA/MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 無料 |
電子マネー | 無し |
追加カード | 家族カード(1枚目無料、2枚目以降2,200円/枚) |
カードランク | ゴールドカード |
利用限度額 | 最高300万円 |
|
カード概要
発行会社 | au フィナンシャルサービス | |
年会費 | 11,000円(税込) | |
審査・発行 | 最短4日でカードをお届け | |
入会条件 | 個人でご利用のau IDを持っている方 満20歳以上で本人か配偶者に定期収入がある方 (学生、無職、パート・アルバイトを除く) | |
国際ブランド | VISA/MasterCard | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、分割払い、リボ払い |
海外 | 1回払い | |
支払い | 締め日 | 毎月15日 |
引き落とし日 | 翌月10日(土日祝日の場合は翌営業日) |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | 無し | |
家族カード | 発行可能枚数 | 公式サイトに記載なし |
年会費 | 1枚目無料 2枚目以降2,200円(税込) | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 無料 | |
年会費 | 無料 | |
対応スマホ決済 | au PAY、Apple Pay |
ポイント還元率
ポイントプログラム | Pontaポイント |
通常還元率 | 1.0% |
還元率アップ条件 | au PAYでチャージ・支払いを行う:還元率1.5% au料金の支払い:還元率最大11% auでんきの支払い:還元率最大5% au PAY マーケット:還元率最大15.0% |
ポイント有効期限 | ポイント付与から1年間(ポイント獲得ごとに自動で更新) |
ポイント付与 | 100円利用ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント=1円 |
交換可能ポイント | 無し |
交換可能マイル | 無し |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
国内旅行 (利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡保険金 | 最高5,000万円 | |
傷害後遺障がい保険金 | 最高5,000万円 | |
入院保険金 | 5,000 円 | |
通院保険金 | 3,000円 | |
手術給付金 | 最高5万円 | |
海外旅行 (自動付帯/利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡 | 最高5,000万円 | |
傷害後遺障がい | 最高5,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | 200万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | 3,000万円 | |
携行品損害 (年間限度額) | 100万円 | |
救援者費用 (年間限度額) | 200万円 | |
航空便遅延損害保険 | 乗継遅延費用 | 2万円 |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 2万円 | |
お買い物あんしん保険 | 年間300万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | 国内31空港とハワイの空港ラウンジを無料で利用できる |
ホテル・旅館優待サービス『Relux(リラックス)』優待 | 初回利用で50,000円(税込)以上の宿泊を利用した場合、10,000円割引優待を受けられる 2回目以降も常時5%割引を利用できる |
レンタカー優待サービス | 国内・海外のレンタカーサービスを特別優待価格で利用できる |
海外アシスタンスサービス(ハローデスク) | 海外旅行を現地スタッフがサポートしてくれる |
お問い合わせ | 自動音声応答/紛失・盗難:0120-994-388 海外で紛失・盗難の被害にあった場合:国際アクセス番号+81-3-6758-7388 auフィナンシャルサービス 新規入会デスク:0120-907-866 auフィナンシャルサービス ゴールドデスク:カード裏面に番号が記載 KDDI お客さまセンター:au携帯電話から局番なし157 または、一般電話から0077-7-111 |