
19歳以下の未成年者で、「生活費が足りない…」「遊ぶお金がない…」と悩んでいる方はいませんか?
20歳以上の成人と比べてみると、未成年者はお金を借りる方法が限られます。
しかし、結論から言うと未成年でもアルバイトやパートで安定した収入があればキャッシングOK!
この記事では、未成年がキャッシングする5つの方法について詳しくまとめました。
親の同意が必要なのかどうかも解説していますので、キャッシングを検討している未成年者は是非一度ご覧になってください。
Contents
【親の同意は必要?】未成年がキャッシングする5つの方法!
19歳以下の未成年がキャッシングする方法! | おすすめ度 |
---|---|
1:18歳以上対応の学生ローン(学生専用ローン)に申し込む | ![]() |
2:クレジットカードのキャッシング枠を利用する | ![]() |
3:親の同意を得てろうきんカードローン(マイプラン)に申し込む | ![]() |
4:奨学金制度(給付型or貸与型)に申し込んで審査を受ける | ![]() |
5:ゆうちょ銀行の自動貸付けで郵便局からお金を借りる | ![]() |
未成年でも就職したり大学に進学したりすると、色々な出費が増えてお金が足りなくなる場面が出てきますよね。
未成年がキャッシングする方法を大きくわけると上記の5つです。
20歳以上の成人と比べるとお金を借りる方法に制限がありますが、全くキャッシングできないわけではありません。
1:18歳以上対応の学生ローン(学生専用ローン)に申し込む!
キャッシングサービス | 学生ローン | 消費者金融 | 銀行系カードローン |
---|---|---|---|
融資対象者 | 未成年や成人の学生 | 20歳以上の個人 | 20歳以上の個人 |
提供している会社 | 消費者金融 | 消費者金融 | メガバンクや地方銀行 |
適用される法律 | 貸金業法 | 貸金業法 | 銀行法 |
申し込み方法 | 店舗窓口・WEB | 店舗窓口・無人契約機・WEB | 店舗契約機・WEB |
金利(実質年率) | ![]() | ![]() | ![]() |
融資限度額 | ![]() | ![]() | ![]() |
融資のスピード | ![]() | ![]() | ![]() |
返済のしやすさ | ![]() | ![]() | ![]() |
未成年へのおすすめ度 | ![]() | ![]() | ![]() |
満20歳に満たない未成年者は、高校を卒業して就職していても消費者金融や銀行系カードローンでキャッシングすることはできません。
そこで、未成年者がお金を借りたい場合は学生ローン(学生専用ローン)に申し込みましょう。
学生ローンを取り扱っているのは消費者金融ですので、大手の消費者金融のプロミスやアコムと法律上の違いはなし!
親バレや学校バレといった点にも対応してくれますので、安心してお金を借りることができます。
ほとんどの消費者金融系や銀行系のカードローン会社は、下記の表を見ればわかる通り未成年は借り入れることができません。
カードローン会社 | カードローンの種類 | 年齢制限 |
---|---|---|
プロミス![]() | 消費者金融系 | 20歳以上69歳以下 |
アコム![]() | 消費者金融系 | 20歳以上69歳以下 |
レイクALSA![]() | 消費者金融系 | 20歳以上70歳以下 |
みずほ銀行カードローン![]() | 銀行系 | 満20歳以上66歳未満 |
三井住友銀行カードローン![]() | 銀行系 | 満20歳以上69歳以下 |
auじぶん銀行カードローン![]() | 銀行系 | 満20歳以上70歳未満 |
つまり、18歳や19歳の未成年者がカードローンを利用したい場合は、基本的に学生ローンしか選択肢がないわけです。
Twitterの口コミを見てみると、「お金が必要だけど消費者金融からは借りられない…」と悩んでいる学生さんがいました。
友達の大切なフィギュアを壊してしまったので、弁償としてお金を払いたいのですが未成年は消費者金融(レイクやアコム等)が利用できないらしくて軽く絶望していますPS4売るしかなさそう
— つばさん@えちち絵ふぁbot (@MANOSYU) April 2, 2020
2:クレジットカードのキャッシング枠を利用する!
クレジットカード | 年会費 | キャッシング枠 | ポイント還元率 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
楽天カード![]() | 無料 | 10万円程度 | 1.0% | ![]() |
JCB CARD W![]() | 無料 | 10万円程度 | 1.0%~ | ![]() |
学生専用ライフカード![]() | 無料 | 10万円程度 | 0.5%~3.3% | ![]() |
未成年や学生がお金を借りるに当たり、クレジットカードのキャッシング枠を利用するのは選択肢の一つ!
上記で紹介している「楽天カード」「JCB CARD W」「学生専用ライフカード」は未成年者におすすめのクレジットカードです。
- アルバイトなどの収入があれば未成年でもキャッシング機能で融資を受けられる
- 学生ローンよりも気軽にお金を借りて返済できる
- 優待特典や各種付帯保険などの特典を得られる
「利用限度額が低めなのがちょっと…」と不満を抱いている方はいますが、18歳以上であればクレジットカードを作ることができます。
ちなみに未成年でもクレカ作れるけどキャッシング枠5万とか10万くらいしかないよ(՞ةڼ◔)
利用枠も30万くらい(՞ةڼ◔)
— waͥgaͣsͫhi@たぶんフリーランス (@i_am_wagashi) January 24, 2020
未成年者は大手消費者金融や銀行系カードローンでの借り入れができませんので、クレジットカードのキャッシング枠はありがたい存在ですね。
しかし、「クレジットカードの審査に落ちてしまった…」という未成年者はいますので、キャッシング機能を使いたい人は次の点を心得ておきましょう。
- アルバイトの勤務先や年収など本当の内容を記載して申請する
- 親権者の同意を必ず得る(親の承諾なしで契約できない)
- 5万円~10万円とキャッシング枠を低い金額で希望する
楽天カードは、カード申込時に親の承諾書があれば未成年でも作ることができます。
3:親の同意を得てろうきんカードローン(マイプラン)に申し込む!
- 東北・新潟・静岡を除く全国10エリアでは未成年でも利用できる
- 仕事をして収入があればアルバイトや派遣などの非正規雇用でも大丈夫
- 消費者金融や銀行系カードローンよりも金利が低い
- 公共の金融機関でお金を借りる安心感がある
銀行系カードローンは未成年者の利用は不可ですが、労働金庫から提供されているろうきんカードローン(マイプラン)は申し込むことができます。
ろうきんカードローンは、労働組合や生活協同組合が相互扶助を目的に作った金融機関です。
以下では、「ろうきんカードローン」「消費者金融」「銀行系カードローン」を金利(実質年率)で比較してみました。
キャッシングサービス | カードローンの種類 | 金利(実質年率) |
---|---|---|
中央(関東) | ろうきん | 5.275%~8.475% |
北海道 | ろうきん | 3.8%~9.8% |
近畿 | ろうきん | 6.55%~8.95% |
プロミス | 消費者金融 | 4.5%~17.8% |
アコム | 消費者金融 | 3.0%~18.0% |
みずほ銀行カードローン | 銀行系 | 2.0%~14.0% |
三井住友銀行カードローン | 銀行系 | 4.0%~14.5% |
消費者金融や銀行系カードローンと比較してみると、ろうきんカードローン(マイプラン)は遥かに低金利なのが魅力的です。
借り入れ先の安心感もダントツですので、「本当にキャッシングできるの?」と不安を抱えている未成年にろうきんカードローン(マイプラン)は適しています。
4:奨学金制度(給付型or貸与型)に申し込んで審査を受ける!
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金 | 給付型 | 貸与型 |
---|---|---|
借り入れのタイプ | 返還の必要のない借り入れ | 返済の必要がある借り入れ |
対象者 | 大学や短期大学で学ぶ人 | 大学や短期大学で学ぶ人 |
奨学金の種類 | 返還の必要のない給付型奨学金 | 無利子の第一種奨学金や有利子の第二種奨学金 |
審査の難易度 | どちらかと言うと厳しい | どちらかと言うと甘い |
未成年がキャッシングする手段として、奨学金制度も挙げられます。
近年では、大学生の約半数が学費の支払いのために奨学金制度を利用しているとの調査結果が出ていました。
最も利用者の多い奨学金制度は日本学生支援機構(JASSO)で、上記のように給付型と貸与型の2種類にわけられます。
- 給付型に申し込んで審査に通れば返済しなくても良い
- 消費者金融や銀行系カードローンよりも金利が低い
学生ローンやクレジットカードのキャッシング以外でお金を借りるなら、日本学生支援機構(JASSO)の奨学金を利用してみてはいかがでしょうか。
しかし、Twitterの口コミや評判を見てみると、奨学金制度に関して厳しい意見もありました。
利率の問題じゃない🙃
アコムが未成年の学生に300〜800万もの高額融資出来ますか?…通常サラ金では出来ない事を奨学金の名の下に合法にしてる
しかもサラ金では実家の家まで押さえれない
だからこそサラ金以上だと言うんだよ— ⛩ aki 🇯🇵 おやすみなさい(_ _).。o○ (@I6SPAItpVPZE1Ec) July 2, 2020
奨学金の主旨からそんな通常と同じなら💢奨学金なんて良さげな名称使って良い人ブルなよって言うの🙃
利息取って保証人付ける時点で非営利でも何でもない
ただのサラ金だ💢
まして 通常ならそんな金額借りれない未成年ターゲット 奨学金の名の下に サラ金より酷いと言われてどこが気に入らない⁉️— ⛩ aki 🇯🇵 おやすみなさい(_ _).。o○ (@I6SPAItpVPZE1Ec) July 1, 2020
奨学金って殆どが返済しなきゃいけないし付与型だし、未成年が借りられちゃう借金なんですよ。返済期間が始まったら容赦ない取り立てが来るんですよ。ただの借金と変わらない。頑張って勉強した若者に借金地獄させるとか地獄だよね。
— 遥緋(取引中) (@haruhi_yuri) June 23, 2020
5:ゆうちょ銀行の自動貸付けで郵便局からお金を借りる!
ゆうちょ銀行の自動貸付け | |
---|---|
商品の概要 | 担保定額貯金や担保定期貯金を担保とする貸付け |
貸付金額の上限 | 預入金額の90%以内(1冊の総合口座通帳につき300万円) |
貸付期間 | 貸付けの日から2年(満期までの期間) |
貸付の方法 | 通常貯金の残高を超える払戻しで自動的に貸付け |
返済の方法 | 通常貯金への預け入れで自動的に返済 |
貸付金利 | 担保定額貯金の担保で「返済時の約定金利+0.25%」 担保定期貯金の担保で「預入時の約定金利+0.5%」 |
ゆうちょ銀行には、自分が預け入れている貯金を担保にしてお金を借りられる自動貸付け制度があります。
ゆうちょ銀行の自動貸付けは条件を満たせば、20歳未満の未成年者でもキャッシングOK!
担保定額貯金と担保定期貯金の預入金額の90%を上限に、郵便局からお金を借りることができますよ。
ゆうちょ銀行の自動貸付けでキャッシングする流れは次のように簡単です。
- 「総合口座の通帳」「届出印」「本人確認書類」などの必要書類を用意する
- ゆうちょ銀行や郵便局の貯金窓口に必要書類を持っていく
- 申し込みの後にゆうちょ銀行のATMでお金を引き出す
未成年のキャッシングで最もおすすめの方法は学生ローン!
- 18歳以上の未成年者でも申し込んで審査に通れば融資を受けられる
- 銀行系カードローンと比較してみると審査基準が低い
- 手続きのスピードが早く、サービスによっては即日融資もOK
- アルバイトやパートなどの勤務先への電話連絡なしで借りられる
- 初回の借り入れで無利息期間が適用される学生ローンもある
未成年がキャッシングを考えているのであれば、上記の5つの理由で学生ローンが最もおすすめです。
18歳や19歳の未成年者は、アルバイトで安定した収入があっても大手消費者金融や銀行系カードローンで借り入れることはできません。
一方で学生を対象にした学生ローンであれば、未成年でも親の同意やバイト先の電話連絡なしでキャッシングできます。
以下では、学生ローンの選び方で押さえておきたいポイントをいくつか挙げてみました。
- 18歳や19歳の未成年でも申し込めるかどうか
- 低金利で借り入れられるかどうか(初回の借り入れでは上限金利が適用)
- 金利優遇や無利息サービスなどのキャンペーンがあるかどうか
- 審査や融資までのスピードが早いかどうか
未成年におすすめの学生ローン3選!
学生ローン | 対象年齢 | 金利(実質年率) | 融資限度額 | 即日融資 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|
カレッヂ![]() | 18歳~ | 15.0%~17.0% | 1,000円~50万円 | ![]() | ![]() |
フレンド田(DEN)![]() | 18歳~ | 12.0%~17.0% | 1万円~50万円 | ![]() | ![]() |
学協![]() | 18歳~ | 17.52% | 1万円~40万円 | ![]() | ![]() |
アミーゴ![]() | 20歳~ | 14.4%~16.8% | 3万円~50万円 | ![]() | ![]() |
マルイ![]() | 20歳~ | 15.0%~17.0% | 1万円~50万円 | ![]() | ![]() |
イー・キャンパス![]() | 20歳~ | 14.5%~16.5% | 1万円~50万円 | ![]() | ![]() |
上記では、複数社の学生ローンを「対象年齢」「金利」「融資限度額」「即日融資」の項目で比較してみました。
金利が低かったりキャンペーンが豊富だったりと学生ローンによって違いはありますが、18歳~19歳の未成年がキャッシングできるのは「カレッヂ」「フレンド田(DEN)」「学協」の3社だけ!
未成年者がお金を借り入れたいのであれば、この3社から選ぶ形になりますね。
学生ローンのカレッヂ
学生ローンのカレッヂの基本情報 | |
---|---|
サービス名 | 学生ローンのカレッヂ |
会社名 | 株式会社カレッヂ |
郵便番号 | 〒169-0075 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-17-1 伊勢浪ビル305 |
実質年率(金利) | 15.0%~17.0% |
融資限度額 | 最大50万円 |
審査時間 | 最短で即日審査 |
融資までのスピード | 最短で即日融資 |
申し込み方法 | 「来店」「インターネット」「電話」 |
返済方式 | 元金自由返済方式 |
返済の方法 | 「銀行振込」「カレッヂカード(ATM)」 |
毎月の最低返済額 | 借入残高が5万円以下で1,000円~、12万円以下で2,000円 |
電話対応 | 0120-40-3205(平日の9時~17時30分まで) |
総合評価 | ![]() |
未成年が学生ローンでキャッシングするなら学生ローンのカレッヂがおすすめです。
学生ローンのカレッヂは新宿区高田馬場に店舗を構えている学生ローンで、創立43年以上の確かな実績を持っています。
今までに多くの学生さんから信頼を勝ち取っていますので、「本当に学生ローンでお金を借りて大丈夫なの?」と不安を抱えている方でも安心ですよ。
未成年者は10万円までの借り入れですが、学生ローンのカレッヂは金利が15.0%~17.0%と大手の消費者金融よりも低く設定されています。
学生ローンのフレンド田(DEN)
学生ローンのフレンド田(DEN)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | 学生ローンのフレンド田(DEN) |
会社名 | 有限会社フレンド田 |
郵便番号 | 〒169-0075 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場3-2-1 大和ビル2階 |
実質年率(金利) | 12.0%~17.0% |
融資限度額 | 最大50万円 |
審査時間 | 最短で即日審査 |
融資までのスピード | 最短で即日融資 |
申し込み方法 | 「来店」「インターネット」「電話」 |
返済方式 | 元金自由返済方式 |
返済の方法 | 「銀行振込」「店頭窓口」「郵便書留」 |
毎月の最低返済額 | 借入残高が5万円以下で1,000円~ |
電話対応 | 03-5925-0919(平日の10時~18時、土曜日の10時~15時まで) |
総合評価 | ![]() |
フレンド田(DEN)は、1976年創業の確かな歴史を持っている学生ローンです。
上記で紹介した学生ローンのカレッヂと同じで、フレンド田(DEN)も新宿区の高田馬場に実店舗を構えています。
学生ローンのフレンド田(DEN)の公式サイトでは、「大学生・短大生・各種専門学生・満18歳以上の学生さんが対象者」と記載されていますので、未成年でもキャッシングOKです。
未成年者がお金を借りるには親権者の承諾が必須ですが、学生ローンのフレンド田(DEN)は大手消費者金融よりも低金利です。
学生ローンの学協
学生ローンの学協の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | 学生ローンの学協 |
会社名 | ジェイ・シー・エフ株式会社 |
住所 | 三軒茶屋本店:東京都世田谷区三軒茶屋1-32-11 丸文ビル3F 向ヶ丘遊園店:神奈川県川崎市多摩区登戸2137 第3稲田ビル2F 高幡不動店:東京都日野市高幡3-7 ユニバーサルビル3F 鶴川店:東京都町田市能ヶ谷1-14-5 東信ビル2F |
実質年率(金利) | 17.52% |
融資限度額 | 最大40万円 |
審査時間 | 最短で即日審査 |
融資までのスピード | 最短で即日融資 |
申し込み方法 | 「来店」「電話」 |
返済方式 | 元金自由返済/元利均等式返済/元金均等返済方式/一括返済方式 |
返済の方法 | 「銀行振込」「店頭返済」 |
毎月の最低返済額 | 借入残高が5万円以下で1,000円~ |
電話対応 | 三軒茶屋本店:0120-552-362 向ヶ丘遊園店:0120-336-971 高幡不動店:0120-679-555 鶴川店:0120-367-465 |
総合評価 | ![]() |
学生ローンの学協は、東京都と神奈川県の4ヵ所に店舗を構えている学生ローンです。
顔写真入りの学生証や身分証明書(運転免許証・健康保険証・パスポート・ 住民基本カードなど)があれば、未成年でもキャッシングできます。
他の学生ローンと違って学協は金利が17.52%と少々高めですが、「元金自由返済」「元利均等式返済」「元金均等返済方式」「一括返済方式」と4種類から選んで返済OK!
学生さんのお財布の状況に合わせて、ベストな借り入れと返済を繰り返すことができます。
お金を借りられない未成年におすすめの対処法3つ!
未成年者でも、学生ローンやクレジットカードのキャッシング枠でお金を借りることはできます。
しかし、成人と比較してみるとキャッシングのハードルは高く、「未成年だからお金を借りられない…」なんていうケースも少なくありません。
1:アルバイトをしてお金を稼ぐ!
どうしてもお金が必要な未成年者は、キャッシングではなくアルバイトをしてお金を稼ぐのが一番です。
義務教育中の中学生は、下記のように労働基準法で働くことが禁止されています。
第五十六条 使用者は、児童が満十五歳に達した日以後の最初の三月三十一日が終了するまで、これを使用してはならない。
しかし、高校1年生になる年の4月1日以降であれば、校則でアルバイトが禁止されていない限り働くことができますよ。
2:日雇いバイトでその日にお金をもらう!
- 未経験の未成年者でも大丈夫な単調な仕事が多い
- 自分の予定に合わせて働く期間や時間を決められる
- 自分が苦手だと感じる職場なら無理に継続しなくて良い
- 働いたその日に日払いで報酬をもらうことができる
長期のアルバイトやパートが面倒だと感じている未成年者には、日雇いバイトがおすすめ!
未成年者が日雇いバイトで働くに当たり、上記の4つのメリットがあります。
日雇いバイトに対して、「スキルアップが見込めない」「安定してバイトに入れない」とマイナスイメージを持っている方は少なくありません。
日雇いバイトしてみたいけど、実際どうなん?という方
日雇いのイメージと言えば
・きつい
・怒鳴られる
・底辺
とまぁ、ネガティブな要素が思い当たるけど、実際働いてみて実感したのは
・現場によってはきつくない
・意外と現場の人優しい
・なんだかんだ稼げる
ので・・・ほんと現場によります笑— ウルフ@価値観破壊隊 (@JinseKirakira) January 11, 2020
日雇いバイトって今仕事全然仕事ないのね。食品系の工場ってなんであんな
意地の悪いおばさんしかいないんだろ。1日でも無理ってなった
やっぱり底辺なの頷ける
もーいきたくない。— あ。 (@anichamn) June 16, 2020
確かにデメリットはありますが、日雇いバイトは学業の合間をぬって好きなタイミングで働いて稼げますので、未成年の学生さんには適しています。
3:両親にお金の工面をしてみる!
「アルバイトができない」「だけどお金が必要」と悩んでいる未成年者は、両親にお金の工面をしてみてはいかがでしょうか。
親御さんの立場に立ってみると、成人前の自分の子供が学生ローンや消費者金融でお金を借りていたら間違いなく心配します。
「金融機関からお金を借りるくらいなら私が送金してあげる」と一人暮らしの子供にお金を渡す親御さんが多いはずです。
後から借金がバレて心配や迷惑をかけるくらいなら、最初から親に頼った方が良いでしょう。
未成年がお金を借りる上で制限される理由!
- 民法では未成年者の契約行為を認めていない(キャッシングだけではなく携帯電話の契約も)
- 一般的に法定代理人(両親)の同意を得ないと金銭の借り入れができない
- 未成年だからと契約が取消になると、貸金業者は貸し倒れになってしまう
未成年者が大手の消費者金融や銀行系カードローンでキャッシングできないのは、上記の3つが大きな理由です。
私たちが住む日本では、民法の規定に基づいて未成年者には契約行為が認められていません。
キャッシングや携帯電話など何かしらの契約行為に及ぶ時は、必ず親御さんの同意が必要になります。
仮に法律を破って未成年者にお金を貸しても、未成年が交わした契約は取り消すことができます。
貸金業者にとっては貸し倒れのリスクしか残らないため、成人と比べてみるとお金を借りるに当たって制限されることに…。
ちなみに、民法上の未成年とは単純に20歳に満たない人ではなく、「未婚の20歳未満」と規定されています。
もし未成年者でも結婚していれば、成人として扱われるのです。
未成年がキャッシングする上で押さえておきたい5つの注意点…
18歳や19歳の未成年者でも、キャッシングできる方法があることがおわかり頂けましたか?
しかし、未成年がキャッシングするに当たって上記の5つの注意点あり…。
1:違法な金利で貸し付けるソフト闇金に騙されないようにする…
- 「10日間で利息20%」「年利で730%」など金利が異常に高い
- 金融ブラックや未成年者にも貸し付けてくれる
- 最初はソフトな対応だが、お金を返済できないと悪質な取り立てを行う
「安心」「安全」「優良」といった言葉で巧みに誘い、違法な金利でお金を貸し付けるソフト闇金業者はたくさんあります。
未成年者にも貸し付けているソフト闇金もありますので、「大手の消費者金融を利用しなくてもキャッシングできるじゃん!」と考える方は少なくありません。
しかし、ソフト闇金は上記の3つの特徴を持つ悪質な業者です。
ブラックでも借りられるから…とソフト闇金に手を出し、騙されてしまった方はたくさんいました。
ソフト闇金なんて言葉面に騙されたけど
闇金は闇金だったなぁ、正直まともではなかった。
結果として今回何とかなったからよかったものの
取られた分の利息は返ってこないから
闇金と分かったなら早めに相談した方が良いと思った。— はるか (@PXubWK0kvJFp5pL) June 10, 2020
突然のDMをお許し下さい。私も、騙された体験があります。アクセスをした方は、個人融資や、ソフト闇金になりますかね?低金利の個人融資があると聞いたことがあります。嘘か本当かが解りませんよね…
— peace-07 (改名) (@sin92275275) November 4, 2019
ソフト闇金は法外な金利で貸し付けるだけではなく、返済できないようなら手の平を返して違法な取り立てをしてきます。
2:アルバイトやパートで安定した収入が必要…
学生ローン | 融資の条件 |
---|---|
カレッヂ![]() | 高卒以上の大学生・短大生・予備校生・専門学校生で、アルバイト等での収入がある方 |
フレンド田(DEN)![]() | 高卒以上の大学生、短大生、専門学生、予備校生の方で安定した収入のある方 |
学協![]() | 関東在住のアルバイトによる収入がある学生で、必要書類を提出できる方 |
学生ローンの融資条件を見てみると、ほとんどのサービスで「アルバイトで収入のある方」と記載されています。
つまり、未成年者がキャッシングするには、アルバイトやパートなど何かしらの仕事をしていて安定した収入があるのが条件ですね。
親の同意を得られたとしても、一切の収入がなければお金を借りることはできません。
もちろん、学生ローンだけではなくクレジットカードのキャッシング枠を利用する場合も、アルバイトによる収入は必須です。
3:成人と比べると融資の限度額は少なくなる…
キャッシングサービス | 融資の限度額 |
---|---|
学生ローンのカレッヂ![]() | 最大50万円 |
学生ローンのフレンド田(DEN)![]() | 最大50万円 |
学生ローンの学協![]() | 最大40万円 |
プロミスフリーキャッシング![]() | 最大500万円 |
アコムカードローン![]() | 最大800万円 |
未成年者が借りられる学生ローンと大手の消費者金融を比較してみると、上記のように融資の限度額に大きな違いあり!
ほとんどの学生ローンで、融資の限度額は最大40万円~50万円くらいに設定されています。
これは20歳以上の学生さんのみで、20歳未満の未成年者には限度額10万円と設定するサービスも少なくありません。
未成年者は法律で契約行為が認められていませんので、融資の限度額が非常に少なく設定されているわけです。
4:キャッシングサービスによっては親の同意が必要…
未成年者がお金を借りるに当たり、キャッシングサービスによっては親の同意が必要です。
例えば、学生ローンのフレンド田(DEN)の公式サイトでは、「未成年は親権者の承諾が必要になります」と記載されていました。

アルバイトやパートで安定した収入があっても、親御さんの同意書がなければキャッシングは不可です。
5:用途と必要性を考えて利用しないといけない…
未成年がキャッシングする場合は、最初に用途と必要性を考えないといけません。
カードローンの多くは、初回の審査に通ると何度でも借り入れや返済ができます。
キャッシングサービスはとても便利なのですが、「利用限度額=預金」と勘違いしている方は少なくありません。
いいかい?若い子は
クレジットカードやサラ金、最悪学生ローンなどと契約する機会があると思うけどね、利用限度額は預金じゃないんだよこれは覚えておこう
— ガイ@サークル【ガイ楽天】 (@oekaki_gai) April 22, 2020
お金を借りるのは借金を背負うのと全く一緒で、その感覚に慣れて「どうせ次の給料日に返すから大丈夫」と安易にキャッシングに頼るのは良いとは言えないですよね。
もし返済日にカードローン会社に決められた金額のお金を返せないと、利息とは別に遅延損害金が発生して更なるドツボにハマる恐れが…。
未成年のキャッシングに関する7つのQ&A!
このページでは、未成年のキャッシングに関する疑問をQ&A形式でわかりやすく解説していきます。
未成年は即日でキャッシングできますか?
大手の消費者金融は満20歳以上の利用に限られていますので、未成年者が即日でキャッシングすることはできません。
無職の未成年はキャッシングできますか?
未成年でも成人でも、キャッシングするに当たって安定した収入を持っているかどうかは絶対条件です。
未成年者は楽天カードのキャッシングを利用できますか?
楽天カードは親の同意書があれば、満18歳以上の方でも作ることができます。
未成年の社会人はキャッシングできますか?
社会人として働いている未成年者は、クレジットカードのキャッシング枠で現金を借り入れることができます。
未成年は海外キャッシングを利用できますか?
クレジットカードの海外キャッシングでは、渡航先の現地のATMから簡単にお金を引き出すことができます。
未成年者向けの学生ローンは卒業後も利用できますか?
キャッシングサービスによって違いはありますが、学生ローンは大学や専門学校の卒業後も利用できます。
未成年のキャッシングサービスは来店が必要ですか?
学生ローンの中には、来店不要でインターネット上で契約できるところがあります。
まとめ
- 未成年者はお金を借りるに当たって法律(民法)で制限されている
- 20歳未満は大手の消費者金融や銀行系カードローンでの借り入れは不可…
- 18歳や19歳の未成年者におすすめの学生ローンはカレッヂ!
- 未成年がお金を借りるにはアルバイトやパートで安定した収入が必須!
- キャッシングサービスを利用する際は用途と必要性を考えるのが大事!
未成年がキャッシングする方法は、「学生ローン」「クレジットカードのキャッシング枠」「ろうきんカードローン」「奨学金制度」「ゆうちょ銀行の自動貸付け」と5つに大きくわけられます。
こちらのページで紹介している学生ローンのカレッヂやフレンド田(DEN)は、18歳や19歳の未成年者の借り入れもOK!
ただし、審査に通らなくてキャッシングできなかった方は、日雇いバイトでお金を稼いだり親に相談したりと別の方法を考えてみてください。