
セディナカード | |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | わくわくポイント |
ポイント交換先 | nanacoポイント、ドトールポイント、Gポイント、dポイント、au WALLETポイント、JALマイル |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 2年間 |
年会費 | 無料 |
ポイント算出方法 | 200円に1ポイント |
申込資格・条件 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード |
|
電子マネー | なし |
追加カード |
|
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 最大50万円まで |
セディナカードは年会費無料なのに、コンサートや演劇の先行予約ができると人気のクレジットカードです。
旅行傷害保険は付帯していませんが、「カード紛失・盗難保険」「ショッピング保険」は付帯しています。
また、ネット通販を利用する場合にも、「セディナポイントUPモール」を利用するとポイントが最大20倍(還元率10.0%)も貯めることができるんです。
Contents
セディナカードの7つのメリット
セディナカードは、年会費無料なのにたくさんのメリットがあります。こちらでは、7つのメリットを順番に解説していきます。
こちらの7つのメリットを知っていただければ、セディナカードを十分に使いこなすことができます。是非参考になさって下さいね。
年会費が永年無料
セディナカードは年会費が永年無料です。年会費が無料なのに「家族カード」や「ETCカード」を発行することも可能です。
「ETCカード」は発行手数料がかかりますが、「家族カード」「ETCカード」共に年会費無料と、とてもお得なカードになります。
セディナポイントUPモールでポイント最大20倍(還元率10.0%)

セディナカード利用してネットでお買い物をするのであれば「セディナポイントUPモール」を経由してお買い物をすると最大で20倍(還元率10.0%)になります。
例えば、楽天市場やAmazonでお買い物する時でも、「セディナポイントUPモール」を経由するとポイントが楽天市場やAmazonのポイントが2倍になるんですよ。
コンサートや演劇のチケットの先行販売が受けられる

セディナカードでは、関係会社が運営している「チケットセディナ」というチケットセンターがあります。
こちらのチケットセンターでは、セディナカードで支払いをされる方のみが対象の先行予約があるんです。
他のポイントに移行したりキャッシュバックもできる
移行先 | 移行レート |
---|---|
JALマイル | 1,000わくわくポイント=500マイル |
dポイント | 1,000わくわくポイント=1,000dポイント |
nanacoポイント | 1,000わくわくポイント=1,000nanacoポイント |
ドトールポイント | 1,000わくわくポイント=1,000ドトールポイント |
Pontaポイントおすすめ | 1,000わくわくポイント=1,000Pontaポイント |
ANAマイル | 1,000わくわくポイント=500マイル |
Gポイント | 1,000わくわくポイント=1,000Gポイント(5,000わくわくポイント以上交換時) 1,000わくわくポイント=800Gポイント(5,000わくわくポイント以下交換時) |
セディナカードで貯まる「わくわくポイント」は、他社のポイントに移行ができます。
電子マネーとして使えるポイントもあるので、よく利用するサービスがあれば、他社ポイントに交換するとお得です。
「あと決めプラン」で支払額を後から決められる

セディナカードではリボ払いの支払い金額を後から決めて、途中で変更することもできます。
これが、セディナの「あと決めプランサービス」です。これなら支払いがきつい時期や余裕のある時期など状況に合わせて支払額が変えられます。
三井住友銀行のキャッシュカードATM手数料が無料

セディナカードの代金を「三井住友銀行」に設定している場合、セディナカードの代金の引き落としのあった翌々月のその口座の時間外手数料が無料になります。
そのため、毎月の定期的な引き落としがある場合には、三井住友銀行の時間外手数料がずっと無料になるんですね。
また、「セブン銀行」「イーネットATM」「ローソンATM」も月に3回まで時間外手数料がずっと無料になりますよ。
セディナカードは海外キャッシングの手数料が安い
- 現地通貨への両替には手数料がかかる
- 両替した現地通貨を日本円に戻すのにも手数料がかかる
- セディナカードならキャッシングという形で現地通貨がATMで必要な分だけ引き出せる
- 世界各国の空港や駅・繁華街などにあるATMでキャッシングができる
- ほとんどのATMは「24時間・年中無休」で利用できる
クレジットカードのキャッシング手数料は、通常18%となります。
また、海外旅行の時には宿泊代やレストラン、買い物もカードで支払うことはできますが、どうしても現金でしかお買い物ができないお店もあります。
セディナカードの3つのデメリット
セディナカードのメリットを見るとかなりお得があるのがわかりました。
では、セディナカードにはデメリットはないのでしょうか?こちらでは、セディナカードのデメリットと思われるものをご紹介します。気になる点がないか確認して下さい。
還元率が0.5%とあまり高くない
項目名 | 還元率 |
---|---|
通常還元率 | 0.5% |
セブンイレブンで利用した場合 | 1.5% |
ポイントアップモール | 最大20% |
セディナカードでお買い物をした時に付与されるポイントは0.5%の還元率で、200円の買い物に1ポイントの「わくわくポイント」が獲得できます。
一般のカードの場合クレジットカードを使用して貯まるポイントは、「0.5〜2%」なので、0.5%のセディナカードは一般的な還元率ではありますが少し低めとなっています。
保険が付帯しない
- 国内旅行傷害保険:なし
- 海外旅行傷害保険:なし
- カード紛失・盗難保険:届出日から60日前までさかのぼって補償
- ショッピング保険:50万円まで(購入日から180日間)
セディナカードには旅行傷害保険は付帯しません。でも、カードの紛失や盗難の保険・ショッピング保険は利用できます。
なお、旅行傷害保険の付帯がある方が良い場合には「セディナゴールドカード」にすると国内旅行障害保険が5,000万円まで、海外旅行障害保険が1億円まで付帯しますよ。
ポイント移行に手数料が取られる場合がある
手数料のかかる移行先 | 移行先の概要 | 移行単位 |
---|---|---|
VJAギフトカード | デパート、大手スーパー、ショッピングセンター、専門店、レストラン、ホテルなど、全国50万店以上のVJAギフトカード取扱店で利用できる全国共通商品券です。 | 1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
ジェフグルメカード | ファミリーレストラン・ファストフード・居酒屋など全国35,000店のジェフグルメカード取扱飲食店で利用できる食事券です。 | 1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
図書カードNEXT | 全国の取扱書店で利用できます。 | 1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
ダイエーグループ商品券 | 全国のダイエーグループ各店等で利用できます。 | 1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
JCBギフトカード | 全国100万店以上のJCBギフトカード取扱店で利用できます。 | 5,000ポイント以上(5,000ポイント単位)で交換 |
セディナカードのポイントは、ギフトカードや商品券に交換ができます。ギフトカードや商品券は現金と同様に利用できるのでとても利用しやすいですよね。
でも、セディナカードのわくわくポイントからギフトカードや商品券に交換する場合には手数料が必要になります。
交換する金額などによっても手数料が変わってしまうのですが、先日私が交換した際にはVJAギフトカード3,000円分が3,500ポイントでした。
セディナカードのポイントのおすすめの使い方3つを解説!
セディナカードでは「わくわくポイント」が0.5%の還元率で貯まります。ポイントの有効期限は2年間なのでゆっくりとたくさん貯めることができるんです。
ポイントは、現金のように使える他社ポイントや商品券・ギフト券、そして現金にも交換できるのでお得な使い方をご紹介しますね。
他社ポイントに交換する
移行先 | 移行レート |
---|---|
JALマイル | 1,000わくわくポイント=500マイル |
dポイント | 1,000わくわくポイント=1,000dポイント |
nanacoポイント | 1,000わくわくポイント=1,000nanacoポイント |
ドトールポイント | 1,000わくわくポイント=1,000ドトールポイント |
Pontaポイントおすすめ | 1,000わくわくポイント=1,000Pontaポイント |
ANAマイル | 1,000わくわくポイント=500マイル |
Gポイント | 1,000わくわくポイント=1,000Gポイント(5,000わくわくポイント以上交換時) 1,000わくわくポイント=800Gポイント(5,000わくわくポイント以下交換時) |
セディナカードの「わくわくポイント」は、他社ポイントに移行することができるんです。ポイントによってはそのまま現金と同様に使えるものもあります。
あなたが利用しているサービスにポイントが移行できるのであれば、ポイント移行を利用するのがおすすめです。
商品券・ギフト券に交換する
移行先 | 移行先の概要 | 移行単位 | 手数料 |
---|---|---|---|
nanacoカード | セブン-イレブン、イトーヨーカドーをはじめとした全国のnanaco加盟店でのお買物に利用できるカードです。 | 5,000ポイント | 不要 |
ドトール バリューカード | 全国のドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、カフェ レクセル、ル・カフェドトールで利用でき、使うほどにポイントが貯まる、便利でおトクなプリペイドカードです。 | 2,000ポイント以上(2,000ポイント単位)で交換 | 不要 |
ドトール バリューカード 5,000円券 | 全国のドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、カフェ レクセル、ル・カフェドトールで利用でき、使うほどにポイントが貯まる、便利でおトクなプリペイドカードです。 | 5,000ポイント以上(5,000ポイント単位)で交換 | 不要 |
VJAギフトカード | デパート、大手スーパー、ショッピングセンター、専門店、レストラン、ホテルなど、全国50万店以上のVJAギフトカード取扱店で利用できる全国共通商品券です。 | 1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 | 要 |
ジェフグルメカード | ファミリーレストラン・ファストフード・居酒屋など全国35,000店のジェフグルメカード取扱飲食店で利用できる食事券です。 | 1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 | 要 |
図書カードNEXT | 全国の取扱書店で利用できます。 | 1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 | 要 |
ダイエーグループ商品券 | 全国のダイエーグループ各店等で利用できます。 | 1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 | 要 |
JCBギフトカード | 全国100万店以上のJCBギフトカード取扱店で利用できます。 | 5,000ポイント以上(5,000ポイント単位)で交換 | 要 |
Amazonギフトカード | Amazon.co.jpが取り扱う5,000万種類を超える商品の購入にご利用いただけます。 | 5,000ポイント以上(10,000ポイント単位)で交換 | 不要 |
セディナカードのわくわくポイントは、ギフト券や商品券に交換することもできます。ギフト券や商品券は現金と同様に使えます。
あなたの生活圏で利用できるギフト券や商品券があれば、ギフト券や商品券に交換するのがおすすめです。
なお、ギフト券や商品券の種類によっては手数料が必要になる場合もあります。
現金に交換する
キャッシュバック条件 | |
---|---|
「三井住友銀行」または「ジャパンネット銀行」が引き落とし口座の場合 | 1,000わくわくポイント=800円 |
上記以外の金融機関が引き落とし口座の場合 | 1,000わくわくポイント=700円 |
セディナカードは現金をキャッシュバックすることもできます。
キャッシュバックはキャッシュバックする口座が「三井住友銀行」または「ジャパンネット銀行」の場合には1,000ポイント=800円。それ以外だと1,000ポイント=700円となります。
入金金額は少し安くなってしまいますが、口座に現金が増えるので次のお買い物の安心にもつながるんですね。
セディナカードの口コミをチェック!
セディナカードのメリットやデメリット、ポイントの使い方などを見てきました。
こちらでは、実際にセディナカードを利用している方がどのような口コミをしているのか見てみましょう。
セディナカードの悪い評判・口コミ
サポートに電話したら責められた。
つながった後も15分待たされたのに「お待たせしました」も言ってもらえなかった。
セディナカードの良い評判・口コミ
セディナカード審査完了。
はや!昨夜21時前に申し込みしたのに、審査完了メールが本日10時に届いた。
またカードが増えてしまった…が、あらゆるチケット先行に臨む者として悔いはない。w#ポーの一族 #ミュージカル・ゴシック
— きり茶話ー🍻∞🚂乗車済7 (@kirisour) October 29, 2020
今はまだ旅は無理かもしれないけど、またやってほしいですね❣️😆
ところでセディナカードがあれば30日からポーの先行販売があるとか…これはまたチャンスかも⁉️— きゃすばる零 (@casval_ray) October 29, 2020
その日はボクのバースデーなんで、セディナカード(cedyna)のポイントが5倍貯まるんだよぉ。
— きなこ (@Q32QSDT) October 23, 2020
快く対応してくれた。本当に助かりました♪
両替の手数料も高いので、とても重宝しています。
セディナカードの評判・口コミまとめ
- 申し込み時の特典の説明が異なってた
- 電話対応よくなかった
- 審査が申し込みから1時間で通った
- 演劇の先行チケットがある
- 誕生日にはポイントが5倍も貯まる
- 海外キャッシングの手数料が安い
口コミを見てみると、セディナカードの悪い口コミは、勧誘の人や電話対応の方の態度についてが多く、カード自体の悪い口コミは見当たりませんでした。
演劇などの先行予約のためにセディナカードを申し込んでいる方も多いんです。
申し込み審査の状況はネットで確認できます。セディナの審査は独自のIBISという方法を採用しています。
IBISはセディナカードを利用する可能性の高さを審査するもので、審査が早いと人気です。
セディナカードと類似カードの違いを徹底比較!
カード名 | セディナカード | セディナゴールドカード | セディナプラチナカード | セディナカードファースト | セディナカードJiyu!da! |
---|---|---|---|---|---|
カードイメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
基本還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
年会費 | 無料 | 6,000円(税抜) | 30,000円(税抜) | 1,000円(税抜) | 無料 |
申込資格 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 | 満30歳以上で安定継続収入があり、電話連絡が可能な方 | 高校生を除く18歳以上25歳までで電話連絡が可能な方 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 |
特典・サービス |
|
|
|
|
|
付帯保険 | なし |
|
|
| 国内旅行傷害保険 :1,000万円(利用条件) |
ETCカード |
|
|
|
|
|
家族カード | 無料 | 1,000円(税抜) | 無料 | 300円(税抜) | 無料 |
利用限度額 | 最大50万円まで | 最高300万円 | 最高300万円 | 最大50万円まで | 最大50万円まで |
セディナカードに落ちる人とは?審査基準を解説
セディナカードは審査が甘いと言われることもありますが、これはセディナカードの審査基準が独自で、他のカードに落ちた方でも審査に通ることがあるからです。
では、どうしたら、セディナカードの審査に通るのか審査基準をご紹介します。
独自審査方法IBIS(アイビス)を考慮する
セディナカードでは独自の審査方法IBIS(アイビス)を採用しています。IBIS(アイビス)では、カードの利用頻度の高いと判断された方が審査に通りやすくなります。
そのため、支払い能力は十分でもカードをあまり利用しないと評価された場合には、カードの審査に落ちることになります。
6ヶ月以内に3枚以上のカードに申し込みをしている
6ヶ月以内に3枚以上のカードに申し込みをしている場合には、カードの利用頻度が高くないと判断されます。
また、短期間にたくさんのカードを申し込むと、不正利用を疑われる可能性もありカードの審査に落ちやすくなるので注意です。
3ヶ月以上の滞納があるなどブラックになっていない
3ヶ月連続でカードの支払いやローンを滞納すると、事故情報が信用調査会社に記録され「ブラック」とされます。
「ブラック」に認定されると5年間はカードの審査には通らなくなるので、注意が必要です。
【セディナカードのQ&Aまとめ】気になる疑問を解決しよう
ここまでセディナカードについて、いろいろ見てきてカードのことは大分理解できたかと思います。
こちらでは、セディナカードでよくある疑問について回答します。
年会費の請求はあと決めプランに含まれますか?
いつまでにWeb明細サービスへ登録すれば、紙のカードご利用代金明細書の発行が停止されますか?
セディナビにログインできないのですが?
退会(解約)したいので手続き方法を教えて欲しい。
東京03-5638-3211
大阪06-6339-4074
オペレーターによる応答 9:30~17:00(1月1日休み)
セディナカードは審査基準が他とは異なる
- セディナカードは年会費が永年無料でお得
- コンサートや演劇の先行予約ができることがある
- 支払いは状況に合わせて後から調整できる
- ためたポイントはギフト券や現金にも交換できる
- 独自の審査基準で、他のカードで落ちた人が通る場合もあった
セディナカードは年会費無料なのに、コンサートや演劇の先行予約ができたり、支払額を後から変えられるリボ払いがあるユニークなクレジットカードです。
お買い物でためたポイントは、ギフト券や商品券の他に現金にも交換できます。
カードの入会には独自の審査基準を採用しているので、他のクレジットカードの審査に落ちた人でもトライする価値がありますよ!
セディナカードの基本情報まとめ

セディナカード | |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | わくわくポイント |
ポイント交換先 | nanacoポイント、ドトールポイント、Gポイント、dポイント、au WALLETポイント、JALマイル |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 2年間 |
年会費 | 無料 |
ポイント算出方法 | 200円に1ポイント |
申込資格・条件 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード |
|
電子マネー | なし |
追加カード |
|
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 最大50万円まで |
|
カード概要
カード概要 | ||
---|---|---|
発行会社 | SMBCファイナンスサービス株式会社 | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目- | 無料 | |
審査・発行 | 申し込み後2週間程度 | |
入会条件 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 | |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() | |
支払い方法 | 国内 | 1回・2回・3回・5回・6回・10回・12回・15回・18回・20回・24回・30回・36回 |
海外 | 1回 | |
支払い | 締め日 | 末日 |
引落日 | 翌月27日 |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー・家族カード・ETCカード等 | ||
---|---|---|
電子マネー | なし | |
家族カード | ||
年会費 | なし | |
ETCカード | 発行可否 | 可能 |
発行手数料 | 1,000円(税抜) | |
年会費 | 無料 | |
対応スマホ決済 | Apple Pay、セディナiD、QUICPay |
ポイント還元率
ポイント還元率 | |
---|---|
ポイントプログラム | わくわくポイント |
通常還元率 | 0.5% |
還元率アップ条件 |
|
ポイント有効期限 | 2年間 |
ポイント付与 | 200円に1ポイント |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント=1円 |
交換可能ポイント | nanacoポイント、ドトールポイント、Gポイント、dポイント、au WALLETポイント、JALマイル |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
付帯保険 | ||
---|---|---|
国内旅行 (自動付帯) | 補償対象者 | – |
傷害死亡保険金 | なし | |
傷害後遺障がい保険金 | なし | |
入院保険金 | なし | |
通院保険金 | なし | |
手術給付金 | なし | |
海外旅行 (自動付帯) | 補償対象者 | – |
傷害死亡 | なし | |
傷害後遺障がい | なし | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | なし | |
賠償責任 (一事故の限度額) | なし | |
携行品損害 (年間限度額) | なし | |
救援者費用 (年間限度額) | なし | |
ショッピング・プロテクション | なし |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
付帯サービス | |
---|---|
空港ラウンジ | なし |
海外緊急サービス | なし |
年間利用特典 | 利用額に応じて翌年のポイントが1.3倍 |
お問い合わせ | 東京 03-5638-3211 大阪 06-6339-4074 ※オペレーターによる応答 9:30~17:00(1月1日休み) |
でも、カードが届いて知ったのは2,000円以上の買い物した場合のみ。
そりゃないぜ。