
クレジットカードに申し込む際、カード会社は必ず審査をします。
審査がないクレジットカードというのは存在しないので、審査を避けて通ることはできません。
審査に不安がある・既に審査落ちしてしまった…などがあると新たにクレジットカードに申し込むのは勇気がいりますよね。
今回はクレジットカードの審査に落ちるのはどういった理由なのか、審査が甘いクレジットカードはどれなのかなどについてご紹介していきます!
Contents
落ちる理由は?クレジットカードの審査に通らない6つの理由!
落ちる理由 | 説明 |
---|---|
①十分な収入がないと判断される |
|
②過去に延滞・金融事故を起こしている |
|
③申し込み内容に嘘・間違いがある |
|
④身の丈に合わないカードに申し込んでいる |
|
⑤短期間に複数枚のカードに申し込んでいる |
|
⑥カード利用実績などが一切ない |
|
クレジットカードの審査に落ちる理由は、簡単に言ってしまうと「使ったお金をちゃんと返済してくれなさそうな人」と判断されたから。
クレジットカードというのは使った金額を一時的にカード会社が立て替えするため、一時的な借金をしていることと同じです。
ただ審査に落ちる理由も細かく分けると上のような6つに分類されるので、それぞれ順番にご紹介しますね。
十分な収入がないと判断される…職業・年収・資産・借金など
記入する情報 | 審査の有利不利 | |
---|---|---|
職業 |
|
|
年収 |
|
|
資産 |
|
|
借金 |
|
|
十分に利用額を支払えるだけの収入がないと判断されると、当然ですが審査落ちになります。
職業・年収・資産・借金の状況で判断され、上のような感じで一般的に審査されることが多いです。
特に審査に通りやすいのが大企業の正社員・公務員など収入の安定感が抜群の人。逆にパート・アルバイトの人は通りにくい傾向があります。

過去に延滞・金融事故を起こしている…滞納・延滞や自己破産など
信用情報機関名 | 加盟する金融機関・業界など |
---|---|
CIC (割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関) |
|
JICC |
|
JBA (全国銀行協会) |
|
過去に利用額の支払い延滞や自己破産など金融事故を起こしている人は、クレジットカードの審査にはまず通りません。
実はクレジットカードの利用実績は、上のような信用情報機関というところで一定期間保存され、カード会社は審査の際に他社カードの利用実績を見ることができます。
例えばカード会社の多くが加盟するCICという信用情報機関では、
- カード利用額の支払状況…直近2年分
- 自己破産など金融事故情報…直近5年分
とこのような感じで保存されているため、もし支払い延滞・金融事故などを引き起こすと最大5年間はカードが作れないと思ったほうがいいでしょう。
申し込み内容に嘘・間違いがある…勤務先・収入の嘘など
申し込み内容に嘘・間違いが合った場合は審査落ちになることがほとんどです。
特に勤務先・年収などを審査に有利なように嘘をついた場合、カード会社の印象は最悪!
そして勤務先や年収というのは、勤務先への在籍確認でほぼ確実にバレるため、嘘はつかないほうがいいでしょう。
身の丈に合わないカードに申し込んでいる…審査が厳しいカード・高いグレードのカードなど
分類 | 審査の傾向 | 代表的なカード |
---|---|---|
銀行系 (主に銀行が発行) | 厳しめ | |
交通系 (主にJR・高速道路などが発行) | 普通 | |
信販系 (主に信用販売取引を行う会社が発行) | 普通~甘め | |
流通系 (小売店など流通業が発行) | 甘め |
一言でクレジットカードといっても、審査の難易度はカードによって異なります。
上のような感じで、クレジットカードの発行会社の分類によって審査の傾向が違うので、審査に不安がある場合は気をつけましょう。
具体的には、最低限ですが銀行系のクレジットカードはいきなり申し込むのは無謀かもしれません。
逆に信販系・流通系・消費者金融系のカードの場合、お客さんを囲う手段としてもクレジットカードを発行している場合が多いので、審査は比較的甘めと言われています。
またカードのグレードによっても審査の難易度は異なり、
- ゴールドカード
- プラチナカード
といった高グレードのクレジットカードは審査が不安なら申し込まないほうがいいでしょう。
短期間に複数枚のカードに申し込んでいる
2ヶ月~3ヶ月以内に2枚も3枚もクレジットカードに申し込んでしまうと、審査に落ちる可能性が高まります。
クレジットカードは一時的な借金をして使うもののため、短期間に複数枚申し込んでしまうと「この人はすぐにお金が必要な人…?」という疑いを持たれる可能性が高いです。
上のほうで信用情報機関について触れましたが、信用情報機関はカードの利用実績の他に、カードの申し込み状況も直近6ヶ月分記録しています。
そのため短期間に複数枚のカードに申し込みしたことはカード会社にはバレバレなので、2ヶ月~3ヶ月の間に申し込みするのは1枚だけにしておくのが無難でしょう。
カード利用実績などが一切ない…スーパーホワイトと呼ばれる状態
カード利用実績(クレジットヒストリー)などが全く無い状態というのも、カードの審査に落ちる原因になる可能性あり。
信用情報機関には、
- クレジットカード利用状況
- ローンの返済
- 分割払いの支払い
など、ありとあらゆるお金を一時的に借りる行為・分割払いの情報が記録されるものです。
この記録が全く残らない状態のことを「スーパーホワイト」と呼び、実はカード会社に警戒されやすい傾向があると言われています。
このスーパーホワイトという状態は、単にカードを作ったことがないのか、それともカードが作れない経済状態なのか判別ができません。
30代以降の年齢であればクレジットカード・分割払いなどを利用したことがない人のほうが少なくなるため、年齢が上がるほどスーパーホワイトは不利と言えるかもしれません。
審査が甘いクレジットカード6枚を厳選比較!
カード名 | 国際ブランド | 年会費 | 基本還元率 | 貯まるポイント | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
イオンカードセレクト![]() |
| 永年無料 | 0.5% | ときめきポイント |
|
エポスカード![]() |
| 永年無料 | 0.5% | エポスポイント |
|
ライフカードCh(有料版)![]() |
| 5,000円 | 0.5% | LIFEサンクスポイント |
|
セディナカードJiyu!da!![]() |
| 永年無料 | 0.5% | わくわくポイント |
|
セゾンカードインターナショナル![]() |
| 永年無料 | 0.5% | 永久不滅ポイント |
|
アメリカン・エキスプレス・カード![]() |
| 13,200円 | 1% | メンバーシップ・リワード |
|
審査が甘めと言われているクレジットカードのうち、おすすめ7枚を上に厳選してみました!
お得なクレジットカードかどうかと言われるとポイント還元率が1%以上の別のカードも候補になりますが、審査に通るか不安な人向けに今回は審査の通りやすさ重視で選んでいます。
審査が甘めのカードの特徴として、
- 年会費が無料なことが多い
- 信販系・流通系・消費者金融系の発行会社が多い
- 「18歳以上(高校生を除く)」など申し込み資格がシンプルなことが多い
といった傾向があります。
信販系・流通系・消費者金融系の発行会社の場合、たくさんのお客さんに使ってほしいという意図でクレジットカードを発行しているため、そこまで厳しい審査基準ではない可能性が高いです。
このあとは、厳選した6枚のカードについて詳しく見ていきますね!
審査が甘く作りやすいクレジットカードTOP6!
それでは厳選した6枚の審査が甘めなおすすめクレジットカードを、もう少し詳しく解説します。
おすすめ度順にランキングにしてあるので、順番に見ていきましょう!
イオンカードセレクト
![]() | |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | ときめきポイント |
発行会社の分類 | 流通系 |
申込資格 | 18歳以上(高校生は除く) |
特徴 |
|
ショッピングモールで有名なイオンが発行する発行するイオンカードセレクトは、流通系の代表的なクレジットカードで審査が通りやすいです。
主にイオンで買い物に使ってほしいという意図から、専業主婦などの自分自身には収入がない場合でも作りやすいと言われます。
ポイント還元率は通常だと0.5%なので、1%以上の基本還元率を持つ高還元率カードに比べると汎用性は平凡。
ですがイオンで使うことを前提にした場合、
- イオン系列のお店でクレジット決済すると常時1%の還元率
- 毎月20日・30日にイオンでクレジット決済すると5%OFFの「お客様感謝デー」がある
といったイオンでの買い物がお得になる特典があるため、クレジットカードとしてのお得感は十分と言っていいでしょう!
年会費は永年無料で持つだけでお金が掛かることもないですし、審査が不安な場合でも十分に選択肢に入るカードです。
エポスカード
![]() | |
国際ブランド | VISA |
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | エポスポイント |
発行会社の分類 | 流通系 |
申込資格 | 18歳以上(高校生は除く) |
特徴 |
|
デパートのマルイが発行するエポスカードも審査が甘いと言われる流通系のカードです!
イオンカードセレクトと同じく買い物に使って欲しいという意図のカードなので、専業主婦など審査が不安な場合でも十分に作ることができます。
エポスカードは全国約5000以上のお店で優待特典があり、一部ですがご紹介すると、
温泉など |
| 利用金額から100円~割引 |
カラオケ |
| 利用金額から割引、ポイント優待など |
レジャー |
| 利用金額から100円~割引 |
とこんな感じで割引特典などがあるので、持っているだけでもお得です。
マルイの年4回のセール「マルコとマルオの7日間」で10%割引という買い物での特典もあります。
ライフカードch(有料版)
![]() | |
国際ブランド | MasterCard |
年会費 | 5,000円 |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | LIFEサンクスポイント |
発行会社の分類 | 信販系 |
申込資格 | 日本国内に住む18歳以上(高校生を除く)で電話連絡が可能な人 |
特徴 |
|
ライフカードCh(有料版)は年会費が掛かりますが、審査が通りやすく作りやすいクレジットカードです。
ライフカードには年会費無料の通常版もありますが、年会費有料版のこのカードは年会費無料版カードよりもさらに審査が甘いと公式で明言されています。
- 初めてカードを作る人
- 過去に支払遅れ(延滞)がある人
- 審査が通るかどうか不安な人
といったような感じで、独自基準で審査のハードルが低いことをアピールしているのでとにかく作りやすいといえるでしょう。
ネックな部分はゴールドカード以上のグレードでもないのに年会費5,000円と割と高額・キャッシング機能はないなど一般的なクレジットカードに比べるとやや制限があるのが気になるところ。
ですが審査が通りやすいカードの中では高めの0.5%ポイント還元があり、ETCカードも発行可と十分な使い勝手はあるので、検討の余地はあります!
セディナカードJiyu!da!
![]() | |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | わくわくポイント |
申込資格 | 18歳以上で電話連絡可能な人(高校生を除く) |
発行会社の分類 | 信販系 |
特徴 |
|
SMBCグループのセディナが発行するセディナカードJiyu!da!はリボ専用カードですが、審査が通りやすくおすすめのクレジットカードです!
リボ払いというのは月々の支払いが一定になる代わりに利息が年利15%程度などで高いので、支払い方法がリボ専用となると身構えるかもしれません。
ですがセディナカードJiyu!da!は月々の支払い額を5,000円単位で利用限度額いっぱいまで設定でき、初回手数料は無料です。
海外ショッピング利用で1.5%ポイント還元、セブンイレブン・イオン・ダイエー各店舗で毎日ポイント1.5%と還元率を高くできるので、これらの利用シーンが多い場合は特におすすめ!
セゾンカードインターナショナル
![]() | |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | 永久不滅ポイント |
発行会社の分類 | 信販系 |
申込資格 | 18歳以上(高校生は除く)でご連絡が可能な人 |
特徴 |
|
クレディセゾンが発行するセゾンカードインターナショナルは審査が甘めで即日発行もできるカードです。
審査が甘いのは申し込みページに「専業主婦でも学生でもお申し込み可能」と書いてあるところから見ても、作りやすさをアピールしています。

基本還元率は0.5%と平凡ですが、有効期限がない永久不滅ポイントで還元されるので、使おうと思って失効していた…ということはありません。
ETCカードの同時申し込みも可能で、年会費も永年無料なのでETCカード目的の場合もおすすめです。
アメリカン・エキスプレスカード
![]() | |
国際ブランド | American Express |
年会費 | 13,200円 |
基本還元率 | 1.0% |
還元ポイント | メンバーシップ・リワード |
発行会社の分類 | 信販系 |
申込資格 | 日本国内に住む20歳以上で安定収入があり他社借り入れで遅延がない人 |
特徴 |
|
審査基準は高いと言われていますが、アメリカン・エキスプレス・カードはある特定の状況の人には作りやすいと言われるカードです。
その特定の状況というのは、「勤め人ではないけど収入源を持っている人」。いわゆる投資・家賃収入などで収入を得ている場合、自営業の場合などですね。
クレジットカードは勤め人のほうが作りやすいと言われますが、このカードは現在の支払い能力を重視する独自の審査基準のおかげで、今収入があるならOKという感じで作ることができます。
ポイント還元率は1%で、ステータス性もあるカードです。
ネックになるのは13,200円と高額な年会費が掛かることで、年会費分のメリットが得られない場合はちょっと損になってしまいます。
無職でも問題なくクレジットカードの審査に通るにはどんな条件がある?
- 家族に安定した収入がある専業主婦
- 年金暮らしの高齢者
- 十分な資産を持っている人
- 家族に安定した収入がない人
- 直近5年間にカード利用額の未払いなど金融事故を起こした人
- 十分な資産がない人
無職と一口にいっても、人によってどんな状態の無職なのかが異なります。
上のように審査に通りやすい無職の人・通らない無職の人に分かれますが、要はちゃんと使った金額を返済できると判断されるかどうかですね。
世帯主に安定した収入源がある専業主婦などはイオンカードセレクトなど買い物で使う目的の流通系のクレジットカードなどは作りやすいです。

学生はクレジットカードの審査に通りやすいって本当?
学生は申し込むカード次第ですが、実はクレジットカードの審査に通りやすいと言われています。
その理由としては以下のような理由が考えられ、
- 学生をターゲットにした「学生専用カード」がある
- 学生本人ではなく世帯主の返済能力を重視する
- 将来就職などでカードを積極的に使ってもらえるよう将来性を加味して判断する
とこういった感じで、クレジットカードが作りやすい時期なので1枚くらいはカードを作っておくといいでしょう。
(さすがに世帯主にも収入がなく、学生本人も携帯本体の分割支払いを滞納しているなど返済能力に問題があれば審査は通りません。)
学生が作るカードで狙い目は、就職後でも使うことを考えた学生専用カードが主におすすめ!例えば三井住友カード・デビュープラスは就職後も十分に使っていけます。
三井住友カード・デビュープラス | |
---|---|
![]() | |
国際ブランド | VISA |
年会費 |
|
基本還元率 | 1.0% |
還元ポイント | Vポイント |
申し込み資格 | 18歳~25歳の人(高校生を除く) |
特典 |
|
三井住友カード・デビュープラスは基本還元率1%・世界シェアが約56%と高いVISAブランドと汎用性が高いです。
このカードは一般的に審査が厳し目と言われる銀行系カードですが、学生で特に問題がなければ審査も通りやすいでしょう。
26歳以降の最初の更新で「プライムゴールド」グレードにランクアップもするので、早いうちにゴールドカードを持ちたい場合もおすすめです。
詳細を見る
公式HPを見る

クレジットカードの審査に通らない場合に検討の余地あり!審査なしで作れる3種類のカード!
カードの種類 | 作れる理由 |
---|---|
①家族カード | 契約者の信用で作れるため、持つ人の信用は必要ない |
②ライフカードDP | 保証金を預けるデポジット型のクレジットカードなので、審査が激甘 |
③デビットカード | 紐付けした銀行口座から即引き落としで、利用額回収できないリスクがないため |
ここまで審査が甘めのおすすめクレジットカードをご紹介しましたが、どうしても審査落ちしてしまう可能性はあります。
収入面が不安定・カードの利用実績が悪いなどの場合は新たにカードを作る難易度が高くなってしまうので、一旦収入面の改善・利用実績の改善などを図るのもアリかもしれません。
ただそれでもカードが必要な場面もあるかもしれないので、上にあげた3つの選択肢は検討の余地があります。
クレジットカードの代わりになる3つの選択肢について順番に解説しますね!
【家族カード】メインカードの持ち主の信用で作ることができる
自分自身ではクレジットカードの審査に通らない場合でも、家族カードなら発行可能です。
家族カードはメインカードを持っている人の信用で作ることができるので、家族カードを持つ人自身の収入が不安定・直近5年以内に金融事故をした場合でも関係ありません。
ただし家族カードの利用額はメインカードを持つ人が支払いをすることになります。なのでカードの使いすぎなどで迷惑を掛けないように注意しましょう。
【ライフカードDP(デボジット型)】保証金を預けるため審査が激甘
![]() | |
国際ブランド | MasterCard |
年会費 | 5,000円 |
保証金 | 100,000円 |
限度額 | 100,000円 (保証金と同じ額が限度額になる) |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | LIFEサンクスポイント |
申込資格 | 日本国内に住む20歳以上で電話連絡が可能な人 |
どうしても自分でクレジットカードを作りたい場合、デポジット型のクレジットカードというものがあります。。
ライフカードDPは審査自体はありますが、審査が甘いおすすめクレジットカードで紹介したカードよりも更に審査が甘いカードです。
その理由は、入会と同時に保証金を預けて、その保証金を限度額にすると言うデポジット型だから。
ライフカードDPの場合は10万円の保証金を先に預けて、10万円が限度額になります。
カード会社にとっては万一支払いが遅れても保証金から確実に利用額を回収できるために審査が甘くても大丈夫なのです。
審査が甘い引き換えに、年会費5,000円掛かる点は一般カードとしては高いですが、最悪自己破産直後からでも作れる可能性があるクレジットカードとして検討の余地はあります!
【デビットカード】利用額を即引き落としで無審査で作れる
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 申し込みページ |
---|---|---|---|
楽天銀行デビットカード | 無料 | 1% | >ここをタッチ< |
リクルートポイント付きVisaデビットカード | 無料 | 0.6~1.5% | >ここをタッチ< |
三菱UFJデビットカード |
| 0.2% (自動的にキャッシュバック) | >ここをタッチ< |
クレジットカードと似たような使い方ができるカードとして確実に作れるものにデビットカードがあります!
デビットカードは支払いに使うと紐付けされた引き落とし口座から即時利用額が引き落としされる方式。
もし口座の残高が足りなかった場合は決済に利用できないだけで、支払い遅延などが発生することはありません。
例えば10,000円の支払いをデビットカードでしようとして、
- 口座残高が10,000円以上⇒即引き落としで支払いできる
- 口座残高が10,000円未満⇒決済ができないため使えない
つまり利用額を回収できないということが絶対にないため、カード発行元は無審査で作らせてくれます。
上におすすめのデビットカードをあげましたが、クレジットカードと同じようにポイント還元もあるカードが多いので、必要な場合は作ってみるといいでしょう。

クレジットカードの審査に関するQ&A
クレジットカードの審査期間はどれくらい掛かりますか?
クレジットカードの更新時に審査はありますか?
クレジットカードの審査に通りやすい時期はありますか?
一般的に春先は新学生・新社会人向けにクレジットカード入会キャンペーンがあることが多いため、普段よりも審査基準が緩めと言われています。また春先に限らず入会キャンペーンを実施しているカードも加入者を増やしたい目的から審査に通りやすい傾向にあるとも言われています。
審査が甘いクレジットカードについてのまとめ!
- 審査なしのクレジットカードは存在しない
- 審査が不安な状況なら審査が甘めのクレジットカードに申し込む
- どうしても審査に通らない場合は家族カード・デポジット型・デビットカードの選択肢も
今回はクレジットカードの審査に落ちる理由・審査が甘いクレジットカードのご紹介などをしました。
クレジットカードは一時的な借金をする形で利用するものなので、利用額の回収をしなければならないカード会社は絶対に審査をします。
無審査で作れるカードは事実上存在しないため、どうしても収入面・カード利用実績などに不安がある場合、審査に落ちる可能性は避けられません。
短期間に複数枚のカードに申し込むのはカード会社の印象が悪いので、今回ご紹介した審査が甘めのクレジットカードに1枚だけ申し込んでみるといいでしょう。