
以前は、コインチェックやZaifなどの国内の取引所でもクレジットカードでビットコインなどの仮想通過を購入することができましたが、現在はできません。
国内の取引所でクレジットカードで取引できることのできるところは、ほぼ皆無と言っても良いのではないでしょうか。
ところで、仮想通貨をクレジットカードで買うメリットはなにか、そしてなぜ現在はクレジットカードが使えないのかなども見ていきたいと思います。
Contents
ビットコインなどの仮想通貨をクレジットカードで決済する3つのメリット
仮想通貨を購入するのはコインチェックの場合、「銀行振込」「コンビニ入金」などがあります。
でも、こうした支払方法よりもクレジットカードが使いやすいと思わせる、メリットとは何でしょう?こちらではクレジットカード決済のメリットを見てみます。
クレジットカードのポイントが貯まる
【参考】 | ポイント付与 | 1ポイント価値 | 1,000円購入した時のポイント価値 |
---|---|---|---|
JCB | 1,000円につき1ポイント(還元率:0.1%) | 1ポイント=約3〜5円 | 約3円~約5円 |
VISA | 200円につき1ポイント(還元率:0.5%) | 1ポイント=約1円 | 約5円 |
Diners | 100円につき1ポイント(還元率:1.0%) | 1ポイント=約0.3円~約1円 | 約3円~約10円 |
Amex | 100円につき1ポイント(還元率:1.0%) | 1ポイント=約0.3円~約1円 | 約3円~約10円 |
国際ブランドやカードのグレードによって異なりますが、クレジットカードで買い物するとカード会社のポイントが貯まります。
しかし、通常カードのポイントが貯まるのは商品を購入した時のみで、商品券や電子マネーを購入しても基本的にポイントは貯まらないのが普通です。
でも、ビットコインなどの仮想通貨を購入する際には、ポイントが貯まるんです。
24時間いつでもどこでもすぐに購入が可能
クレジットカードなら24時間いつでも入金することが可能です。
もちろん、ATMや銀行・コンビニなどに行かなくても、自宅や電車の中などどこでも入金できるのでタイミングを逃しづらくなります。
購入時に現金がなくても決済できる
クレジットカードは決済してから実際に引き落とされるまでに15日〜30日ほどの時間がかかります。
そのため、うまくいけば仮想通貨で増えたお金の一部で支払いをすることもできるんです!
反対に、損することもあるのですが、購入時に現金がなくても決済ができるというメリットがあります。
ビットコインなどの仮想通貨をクレジットカードで決済する2つのデメリットは
ビットコインなどの仮想通貨をクレジットカードで決済することには、もちろんメリットだけでなくデメリットもあります。
手数料で割高になる
料金 | |
---|---|
取引所手数料 |
|
クレジットカード決済手数料 | 5〜10% |
クレジットカードで入金すると、「取引所の取引手数料」と「クレジットカード決済手数料」が必要になります。
取引所に支払う取引手数料は、取引所によって大きく金額が異なります。そのため、高いばかりではなく「無料」の場合もあるんです。
すぐ売却・送金ができない
クレジットカードで購入した仮想通貨はすぐ売却・送金ができません。
こちらも取引所によってルールが違うのですが、一般的には購入後1週間ほど売却や送金ができません。
長く持っておきたい場合には良いかもしれませんが、細かく動かしたい場合には向きません。
現在、国内取引所(コインチェックやZaifなど)ではビットコインなどの仮想通過はクレジットカードで購入できない

2018年2月9日(金)17:00より、クレジットカードでの仮想通貨の購入を停止いたします。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。https://t.co/4XWbuVBPZm— Zaif Exchange (@zaifdotjp) February 9, 2018
現在、コインチェックやZaifをはじめ国内の全ての取引所では、ビットコインなどの仮想通過はクレジットカードで購入できません。
そのため、クレジットカードで仮想通貨を購入したいという場合には、国内の取引所以外で取引ならできます。
海外の取引所やDEXではクレジットカードでビットコインなどの仮想通貨の支払いができる
取引所 | 買える通貨 | 利用できるカード |
---|---|---|
Binance (バイナンス) | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)など |
|
My Ether Wallet (マイイーサウォレット) | ETH(イーサリアム) |
|
changelly (チェンジリー) | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、LTC(ライトコイン)、BCH(ビットコインキャッシュ)など |
|
ビットコインなどの仮想通貨をクレジットカード決済したい場合には、海外の取引所やDEXであればクレジットカードが利用できる場合があります。
ただ、取引所で受け入れていても、クレジットカード会社で対応していない場合もありますので注意が必要です。
また、DEX(Decentralized Exchange:分散型取引所)でも、取り扱っていますが、管理者がいないのでサポートがないため、こちらも注意が必要です。
ビットコインなどの仮想通貨のクレジットカード決済のまとめ
- 国内取引所ではクレジットカードが利用できない
- 海外取引所やDEXではクレジットカードが利用できる場合もある
- クレジットカードで購入した仮想通貨は1週間程度動かせない
- 仮想通貨によってはクレジットカード会社が対応していない
- DEXを利用する場合にはサポートがないので注意が必要
以前はコインチェックやZaifでもクレジットカードが利用ができましたが、現在は全ての国内の取引所でクレジットカードを利用できません。
海外の取引所でクレジットカードが利用できる場合もありますが、クレジットカードで購入した仮想通貨は1週間ほど動かせないんです。
そのため、クレジットカードで仮想通貨を購入する場合には長く保有する通貨を購入されるのがおすすめです。
なお、仮想通貨を購入するのにおすすめのポイントのの高還元率のクレジットカードはこちらで紹介しています。

高還元率のクレジットカードでお得に仮想通貨を購入を購入しましょう♪