
ディズニーが好きな人にとって身の回りのものがディズニーデザインだと気分が上がりますよね!
もちろん普段のお買い物で利用するクレジットカードもディズニーデザインにしたいという人も多いです。
なかにはデザインだけでなく、受けられるサービスもディズニーに関するものが用意されているものもあります。
あなたにとって魅力的なデザインや受けやすいサービスを選び、合うクレジットカードを見つける参考にしてみてください。
また、ディズニーリゾートでのクレジットカードに関する知識も解説していますので、最後までチェックしましょう!
Contents
ディズニーに関するクレジットカードの3つの基礎知識!
それではまず、ディズニーに関するクレジットカードについて基本知識を3つ解説していきます。
この基礎知識に目を通しておくと、クレジットカードを発行するときやディズニーリゾートに行くとき参考になりますよ!
最後までチェックして、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ディズニーデザインのクレジットカードはJCBブランドのみ
ディズニーデザインのクレジットカードを発行できるのはJCBブランドのみです。
JCBはディズニーの公式スポンサーなので、JCBカードのみディズニーデザインのクレジットカードが発行されています。
JCBブランドは日本初のブランドなので日本国内での利用はほとんど困ることはありません。
日常に使うクレジットカードもディズニーのデザインで!という人は、必然的にJCBカードのクレジットカードになることを覚えておきましょう!
ディズニーリゾート内で利用できるクレジットカードはJCBだけではない
ディズニーリゾートで使えるクレジットカードは決してJCBだけではありません。
JCBが公式スポンサーだからクレジットカードもJCBしか使えないと思っている人も多いようです。
たしかに実際にJCBしか使えない時期もあったようですが、現在は以下のブランドに対応しています。
- JCB
- VISA
- MasterCard
- American Express
- 銀聯カード
- ダイナースカード
- ディスカバーカード
リゾート内の店内店舗では、どの国際ブランドでも利用できますよ!
クレジットカードでのディズニーeチケット購入はセキュリティに注意
ディズニーリゾートに行くためにeチケットを利用する場合はロックが掛かってしまう場合があります。
どうやらUSJやディズニーのeチケットでの不正利用防止のため、セキュリティのロックが掛かってしまうという人が結構いるようです。
3Dセキュアに登録しているクレジットカードで利用すれば無事できたという事例もあるようですが、ほとんどの場合クレジットカードデスクに連絡してロック解除してもらう必要があります。
デスクに連絡すれば10〜20分程度でロック解除されるので、時間をあけてもう一度チェレンジすれば大丈夫です。
【あなたが選ぶ基準は?】ディズニー好きにおすすめのクレジットカード3選
カード名 | 年会費 | 申込資格 | ポイント名 | ポイント還元率 | ディズニー特典 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ディズニー☆JCBカード | 初年度無料 2,200円(税込) | 18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入のある人(高校生は除く) | ディズニーポイント | 0.5% |
|
![]() ディズニー☆JCBゴールドカード | 14,300円(税込) | 20歳以上で本人に安定継続収入のある人(学生は除く) | ディズニーポイント | 1.0% |
|
![]() JCB CARD W | 無料 | 18歳以上39歳以下で本人または配偶者に安定継続収入のある人 または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の人 | Oki Dokiポイント | 1.0% |
|
![]() JCB CARD W plus L | 無料 | 18歳以上39歳以下で本人または配偶者に安定継続収入のある人 または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の人 | Oki Dokiポイント | 1.0% |
|
![]() JCB一般カード | 1,375円(税込) | 18歳以上で安定継続収入がある人(高校生除く) | Oki Dokiポイント | 0.5% |
|
![]() JCBゴールド | 11,000円(税込) | 20歳以上で安定した継続収入がある人 | Oki Dokiポイント | 0.5% |
|
![]() JCBゴールド・ザ・プレミアム | 11,000円(税込)+サービス年会費5,500円(税込) | カード会社からの招待 JCBゴールドで2年連続100万円以上利用した人 | Oki Dokiポイント | 0.5% |
|
![]() JCBプラチナ | 27,500円(税込) | 25歳以上で、本人に安定継続収入のある人・学生不可 | Oki Dokiポイント | 0.5% |
|
![]() JCBザ・クラス | 55,000円(税込) | カード会社からの招待 JCBゴールドかJCBプラチナを所持 | Oki Dokiポイント | 0.5% |
|
![]() JCB CARD EXTAGE | 無料 | 18歳以上29歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある人 または高校生を除く18歳以上29歳以下で学生の人 | Oki Dokiポイント | 0.5% |
|
![]() JCB GOLD EXTAGE | 初年度無料 2年目以降3,300円(税込) | 20歳以上~29歳以下で本人に安定した継続的な収入のある人 | Oki Dokiポイント | 0.5% |
|
さて、次にディズニーに関するクレジットカードを解説していきます。
ここで紹介するのはデザインに限らず、特典などもディズニーに関するサービスがあるクレジットカードたちですよ!
デザインやサービスなど、是非参考にしてみてくださいね!
ディズニーの特典が満載!デザインもかわいいディズニー☆JCBカード
公式スポンサーであるJCBが発行するディズニー好きのためのクレジットカードといえばディズニー☆JCBカードです。
年会費も一般カードは2,200円(税込)・ゴールドカードは14,300円(税込)かかりますが、ディズニーリゾートによく行く人にはより楽しめる特典が満載ですよ!
券面のデザインも一般カードは6種類・ゴールドカードは3種類から選べて、期間限定のデザインも用意されている場合もあり、違う券面にしたい場合は申し込めば簡単に変更してもらえますよ!
カード会員が登録できる「ディズニー・カードクラブ」では、会員限定の特典も多く用意されています。
- 毎年継続利用特典がもらえる
- ディズニーホテルに優待価格で利用できる
- ディズニーリゾートでのキャラクターグリーティングに抽選で招待される
- 期間限定パーティーに参加できる
- ディズニーリゾートやディズニーストアで利用できるチャーム型電子マネーが利用できる
また、ディズニー☆JCBカードで貯まるポイントはディズニーポイントといって、1ポイント1円でディズニーリゾートやディズニーストアで利用できたり、ディズニーグッズに交換もできます。
普段のお買い物や毎月の固定費の支払いでも貯まるので、ディズニーが好きなら持っておいて損はないクレジットカードですね!
年会費無料で高還元率なのにディズニー特典もついているJCB CARD W
年会費は節約したいけれどディズニーの特典が欲しいのであれば、JCB CARD Wはおすすめです。
年会費は無料ですが、貸し切り招待が当たるJCBマジカルなどのキャンペーンに応募できます。
JCBカードのオリジナルのものならどのカードでも応募できますが、年会費無料のJCB CARD Wはお金もかからず夢がふくらみますよね!
また、普段の利用で貯まるOki Dokiポイントでは、ディズニーに関するものに交換できます。
- ディズニーホテルの宿泊利用券
- ディズニーホテルのペア食事券
- ディズニーリゾートのパークチケット
- ディズニーグッズ
ディズニーリゾートをよく利用するなら、普段のお買い物などで貯めたポイントでチケットなどに交換すれば節約できますよ!
もちろん、ディズニーグッズ以外のものにも交換できますので、気になる人は公式サイトの電子カタログでチェックしてみてくださいね!
ポイントをディズニーチケットやグッズに交換できるJCBオリジナルシリーズ
ディズニーだけじゃなく、クオリティも選びたいならJCBオリジナルシリーズという選択がありますよ!
JCBオリジナルシリーズとは、日本発祥の国際ブランドのJCBが直接発行している一般カード・ゴールドカード・プラチナカードのことを指します。
そのほかにも、20代まで限定のEXTAGEシリーズやインビテーションが必要なJCBゴールド・ザ・プレミアやJCBザ・クラスなどもありますよ!
年会費もグレードによって、無料〜27,500円のものまであり、それに準じて付帯サービスも充実しています。
そのなかで、ディズニーデザインが用意されているのはJCB一般カード・JCBゴールド・JCB CARD EXTAGE・JCB GOLD EXTAGEの4種類になりますが、それだけではありません。
- JCBマジカルなどの特別な抽選に参加できる
- 貯まったポイントでディズニーリゾートのチケットに交換可能
- 貯まったポイントでディズニーホテルの宿泊券や食事券に交換可能
- 貯まったポイントでディズニーグッズに交換可能
- 東京ディズニーリゾートへのパッケージプランでポイントがお得に貯まる(ゴールド以上)
- ディズニーランド内のJCBラウンジの利用が可能(JCBザ・クラスのみ)
このように、ディズニーランドの公式スポンサーならではの特典が充実しています。
もちろんOki Dokiポイントでディズニーチケットやディズニーホテルの宿泊券や食事券・ディズニーグッズなどにも交換できますよ!
そして、グレードにもよりますが付帯保険や空港ラウンジ利用などのクレジットカードらしい特典も充実しているので、ディズニー特典だけではなくしっかりクレジットカードとして充実しているものを選びたい人にはおすすめです。
【発行会社はさまざま!】ディズニーデザインのクレジットカードを5つ紹介!
カード名 | 年会費 | 申込資格 | ポイント名 | ポイント還元率 | おもな特典 |
---|---|---|---|---|---|
![]() 楽天カード | 無料 | 18歳以上の人(高校生を除く) | 楽天ポイント | 1.0% |
|
![]() 楽天PINKカード | 無料 | 18歳以上の人(高校生は除く) | 楽天ポイント | 1.0% |
|
![]() イオンカードセレクト | 無料 | 18歳以上で電話確認が可能な人(高校生除く) | ときめきポイント | 0.5% |
|
![]() イオンゴールドカードセレクト | 無料 | イオンカードでカードショッピング年間100万円以上利用した人 | ときめきポイント | 0.5% |
|
![]() セブンカード・プラス | 無料 | 18歳以上で、本人または配偶者に継続して安定した収入がある人 または、18歳以上で学生の人(高校生除く) | nanacoポイント | 0.5% |
|
![]() JAL・JCBカード | 2,200円(税込) | 18歳以上の人(高校生を除く) | JALマイル | ショッピングマイル:0.5% ショッピングマイル・プレミアム:1.0% |
|
![]() CLUB-Aカード | 11,000円(税込) | 18歳以上の人(高校生除く) | JALマイル | ショッピングマイル:0.5% ショッピングマイル・プレミアム:1.0% |
|
![]() CLUB-Aゴールドカード | 17,600円(税込) | 20歳以上で本人に安定した継続収入のある人(学生は除く) | JALマイル | ショッピングマイル:1.0% ショッピングマイル・プレミアムに無料で自動入会 |
|
![]() JAL・JCBカード プラチナ | 34,100円(税込) | 20歳以上で本人に安定した継続収入のある人(学生は除く) | JALマイル | ショッピングマイル:1.0% ショッピングマイル・プレミアムに無料で自動入会 |
|
![]() JALカードnavi | 在学期間中年会費無料 | 18歳以上~30歳以下の学生(高校生は除く) | JALマイル | ショッピングマイル:1.0%% ショッピングマイル・プレミアム:2.0% |
|
![]() MUFGカード | 1,375円(税込) | 学生:18歳以上で学生の人(高校生は除く) 社会人:18歳以上で安定した収入のある人 | グローバルポイント | 0.5% |
|
ここまでは、デザインだけではなく特典にもディズニーに関するものが用意されているクレジットカードを解説してきました。
ここからは、ディズニーに関する特典はないものの、かわいいディズニーデザインで機能も充実したクレジットカードを解説しますよ!
あなたのライフスタイルに合ったクレジットカードにディズニーデザインがあるかチェックしてみてくださいね!
ポイントが高還元率でかわいいディズニーデザインの楽天カード
- 券面もわかりやすく可愛いミッキーorミニーのデザイン
- ポイントがとにかく貯まりやすい
- 審査が厳しくなく年会費も無料なので持ちやすい
- 楽Payのオートチャージ可能
楽天カードは高還元率で楽天ポイントが貯まりやすいクレジットカードです。
楽天市場をはじめ、さまざまな楽天グループのサービスを利用すればさらにポイントが貯めやすくなります。
貯まったポイントは、楽天市場はもちろん楽天ポイント加盟店で利用できるので活用もしやすいです。
また、年会費も無料で審査もそこまで厳しくはないので、発行のハードルも低いですよ!
普段から楽天市場をよく利用する人でポイント還元率が高いものを求めているなら、ディズニーデザインも選べておすすめできるクレジットカードです。
普段からイオングループでのお買い物が多いならイオンカードセレクト
- イオングループのユーザーはポイントが貯めやすい
- イオングループのユーザーはお客様感謝デーなどお得に利用できる
- WAONのオートチャージ可能
普段イオングループでお買い物をする機会の多い人にはイオンカードセレクトがおすすめです。
基本還元率は0.5%と高いとは言えませんが、イオングループで利用すれば2倍の1%にできるので、ポイントは貯めやすいですよ!
- お客様感謝デー:毎月20・30日に5%オフ
- ときめきWポイントデー:毎月10日にポイント5倍
また、このようにお得に利用できる日も用意されています。
お持ちのイオン銀行からオートチャージができ、チャージ分にもときめきポイントが付与されるのでポイントがサクサク貯まりますよ!
ゴールドカードならイオンラウンジが利用できるので、お買い物に疲れたときのちょっとした休憩もできます。
そして、これもゴールドカードのことですが、旅行保険も国内・海外と付帯しているので安心できますね!
ゴールドカードは、一般カードを年間100万円以上利用した人なので、決してラクに達成できる人ばかりではありませんが、目指してみる価値はありますよね!
セブンイレブンやイトーヨーカドーユーザーはnanacoも便利なセブンカード・プラス
- セブン&アイグループのユーザーはポイントが貯めやすい
- イトーヨーカ堂では8の付く日にお得に利用できる
- nanacoのオートチャージ可能
普段セブンイレブンやイトーヨーカドーを利用する機会の多い人は、セブンカード・プラスがおすすめです。
基本還元率は0.5%と高くはありませんが、セブン&アイグループの対象店舗で利用すれば還元率1%で利用できます。
また、イトーヨーカドーでは8の付く日は5%オフになるので、お得にお買い物できますよ!
日常的に購入する機会の多い、食料品や衣料品・住まいの品が割引対象になるのでお得感がありますね!
セブンカード・プラスの詳細を見る
セブンカード・プラスの公式HPを見る
JALマイルを貯めている人はパイロット姿のミッキーがオシャレなJAL・JCBカード
- 券面のパイロット姿のミッキーがカッコかわいい!
- JALマイルが普段の利用でも貯められる
- ショッピングマイル・プレミアム入会でマイルが貯めやすい
もし、普段JALマイルを貯めているのでしたらJAL・JCBカードというものがあります。
一般カードは年会費が別途3,300円(税込)必要にはなりますが、ショッピングマイル・プレミアムに加入すれば還元率1.0%と高還元でマイルが貯まります。
また、JAL便の飛行機に搭乗のたびにもらえるボーナスマイルをはじめ、マイルをお得に貯められるサービスが充実しているのでマイルがとても貯めやすいです。
クレジットカードのグレードによって金額は変わってきますが、旅行保険やショッピング保険が付いているのでいざというときも安心ですね!
ディズニーデザインを選ぶとパイロット姿のミッキーが描かれている券面で、しっかりJALマイルも貯められるのでディズニー好きのJALマイラーにおすすめです。
信用度の高い銀行系ディズニーデザインカードが欲しいならMUFGカード
- 年会費が安いので持ちやすい
- 信頼できる銀行系クレジットカード
- 海外旅行保険やショッピング保険が付帯
銀行系の信頼度が高いクレジットカードを求めている人はMUFGカードがありますよ!
社会人も初年度無料・2年目以降は1,375円(税込)で安価に持つことができますが、学生は在学中の年会費が無料ですので安心して持てます。
基本還元率は0.5%と高いとは言えませんが入会後3ヶ月間はポイント3倍になったり、月間利用金額に応じてポイントが加算されたりとポイントが貯めやすいシステムが用意されていますよ!
特段付帯サービスが充実しているわけではないけれど、安価でシンプルなクレジットカードを求めている人にはおすすめです。
【Q&Aまとめ】ディズニーに関するクレジットカードの疑問を解決しよう
ここまでで様々なディズニーに関するクレジットカードなどを解説してきました。
実際に作ってみたいクレジットカードを見つけた人もいると思います。
ここからは、ディズニー系のクレジットカードやディズニーリゾートを利用するときに気になるクレジットカードの疑問をQ&A形式で解説していきますよ!
簡単に目が通せますので、最後までチェックしておきましょう!
ディズニーデザインのクレジットカードは学生でも作れるの?
なかには学生向けのクレジットカードがあり、利用可能額も少なめで学生向きの特典があったりします。
クレジットカードを申し込むとき、申し込みページに資格条件が記載されているので確認してみましょう!
ただし、学生でも高校生は作れませんので、高校生以下の場合は家族カードやプリペイドカード・デビットカードなどを検討すると良いですよ!
ディズニーeチケットはクレジットカード以外の支払い方法はあるの?
クレジットカードを持っていない場合、新たにクレジットカードを発行するか、家族などに代わりにユーザー登録・購入をしてもらいましょう!
もし、どうしてもクレジットカードがない人でもディズニーホテルを利用する場合なら、ホテルでもチケットを購入できますよ!
また、eチケットにこだわらないのであれば、自宅配送にしてもらって代金引換で支払うことも可能ですよ!
ディズニーのオンラインチケットはプリペイドカードやデビットカードでも買える?
クレジットカード代わりにプリペイドカードやデビットカードを利用している人もいると思いますが、これらは利用できません。
もし、高校生以下などの理由でクレジットカードを持っていないけれど、オンラインチケットを購入したい場合は、代わりに家族などクレジットカードを持っている人にユーザー登録をしてもらって購入しましょう!
また、オンラインチケットにこだわらないのであれば、自宅配送をしてもらえば代金引換で現金で購入できますよ!
ディズニーのクレジットカードまとめ
- JCBはディズニーの公式スポンサーなのでディズニーデザインが作れるのはJCBのみ
- ディズニーリゾートではJCB以外にも主要の国際ブランドが使える
- ディズニーオンラインチケットはクレジットカード決済のみでデビットカードなども使えない
- オンラインチケット購入はセキュリティのためクレジットカードにロックが掛かってしまう場合がある
- ディズニー系のクレジットカードにもプラチナカードなど付帯サービスが充実しているものがある
ここまでで、ディズニーに関するクレジットカードやディズニー系のクレジットカードなどを解説してきました。
これらにどのような注意点や特徴があるなどわかったと思います。
ディズニー系のクレジットカードは公式スポンサーであるJCBでしか作れません。
とくに、JCBが自身で発行するプロパーカードなら、特典もポイント交換先もディズニーに特化したものが付帯しています。
そのためかディズニーリゾートでもJCBしか使えないと思っている人もいるようですが、現在は一部ワゴンのショップなどをのぞき、主要の国際ブランドならディズニーリゾートでも利用できますよ!
ディズニーリゾートのチケットに関しても、オンラインチケットはクレジット決済のみであったり、クレジットカードを使うとロックが掛かってしまうなど、使いにくいと感じる人もある仕様になっているのでその点は覚えておく必要がありますね!
日常からディズニーリゾートまで利用できるだけでなく、お得にディズニーが楽しめるクレジットカードを見つけて思いっきりディズニーを楽しんじゃいましょう!