
ディズニーランド&シーに行きたいけど、クレジットカードは使えるの?
先に結論を言うと、チケットの購入からパーク内の施設まで、ほぼ各種クレジットカードが使えます。
ただし、使えない場所・使えない商品も一部あります。
そこでこの記事では、ディズニーランド&シーでクレジットカードが使えない8事例と使える場所を公開!
さらに、ディズニーランド&シーで使うおすすめのカード3枚も紹介しています。
Contents
ディズニーランド&シーでクレジットカードが使えない8事例!
- ワゴン販売(ポップコーン・アイスクリームを除く)
- バルーン販売
- ペニーアーケード(古き良きアメリカのゲーム場)
- ウエスタンランド・シューティングギャラリー
- 切手・ポストカード
- ポストカード
- フードバウチャー(食事券)
- ディズニーリゾートライン券売機
上の施設や商品購入にクレジットカードは利用できません。
現金が必要になるので、お財布に現金を入れて来園するようにしましょう。
ワゴン販売でクレジットカードが使えるのは、ポップコーンとアイスクリームのみとなっているからです。
また、ディズニーリゾートライン券売機を除き、クレジットカードが使えない施設・商品は電子マネーも利用できません。
ちなみにディズニーリゾートライン券売機では、SuicaやPASMOをはじめとする各種交通系電子マネーが利用できます。
ディズニーランド&シーで、クレジットカードが使える場所!
- チケットブース
- グッズのショップ
- 各レストラン
- ポップコーン・アイスクリームのワゴン販売
- ゲストパーキング(駐車場)
ディズニーランド&シーの施設では、ほぼほぼクレジットカードが利用できます。
入園そうそう現金を使わなくて済むので…。
ゲストパーキングの料金は、平日2,500円。土日は3,000円です。カードで支払えば、ポイントをコツコツ貯められますね。
ちなみに、ゲストパーキングの料金は先払いです。
料金所にいるキャスト(スタッフ)へクレジットカードで支払う旨を伝えたうえ、決済します。
ディズニーのチケットをクレジットカードで購入する6つのパターンを解説!
- ディズニーeチケット
- チケットブースでの購入
- コンビニでのディズニーチケット購入
- ディズニーストアーでのチケット購入
- 年間パスポート
- バケーションパッケージ
ディズニーランド&シーのチケットは、複数の方法で購入できます。
ここでは、クレジットカードで購入できる6つのパターンについて解説していきます。
ディズニーeチケット
ディズニーeチケットは、ディズニーランド&シーのパークチケットをネットから購入できるサービスです。
支払い方法は、クレジットカードのみ。
- スマホにチケットを保存&表示する
- プリンターでチケットを印刷する
2つの受取方法があります。
もし、パークへ来園する本人がクレジットカードを持っていない場合は、カードを持っている両親などにチケットの購入をお願いしましょう。
チケットに記載される名前と利用者の名前が違っていても、問題なく利用できます。
チケットブースでの購入
パーク来園当日にパーク入り口にあるチケットブースで購入する方法です。
窓口のほか、券売機でもクレジットカードが利用できます。
ただし、入場制限がかった場合やコロナの影響でチケットブースでの販売がストップしていることもあります。
こういったことを避けるためにも、チケットは事前購入しておきましょう。
コンビニでのディズニーチケット購入
コンビニ4社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ)の店頭にある端末を使って、事前購入する方法です。
画面よりクレジットカード払いを選ぶことで、クレジットカード決済できます。
購入するチケットを確定すると、端末から払込用紙が出てきます。これを持ってレジに行けば、クレジットカードで決済できます。
ディズニーストアでのチケット購入
全国にあるディズニーストアで、ディズニーランド&シーのパークチケットをクレジットカードで購入できます。
お店のスタッフから直接購入できるので、チケットに関して不明な点があっても安心です。
数日間滞在する場合、両パークを行き来する場合など、どんなチケットを買えば良いのか?相談しながら購入できるメリットがあります。
年間パスポート
年間パスポートは、パークを1年間楽しめるパークチケットです。
購入には、顔写真と本人確認書類が必要です。
購入できる場所は、以下3箇所になります。
- 東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト
- 東京ディズニーリゾート・チケットセンター(イクスピアリ内)
- イーストゲート・レセプション(ディズニーランド内)
お値段は、1パーク利用の年間パスポートが68,000円。2パーク利用の年間パスポートが99,000円です。
結構なお値段となりますが、クレジットカード決済は1回払いのみです。
カードの総利用枠が少ない人は、利用枠に注意してください。
バケーションパッケージ
バケーションパッケージは、ホテル宿泊・滞在期間中のパークチケット・オリジナルグッズが付いたパッケージプランです。
支払方法は、クレジットカードのみ。東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトから購入できます。
こちらも支払額が高額となるので、カードの利用枠に注意してください。
ディズニーのチケット購入時、クレジットカードが使えないときに確認したい3つのこと!
- カード番号の入力ミス
- セキュリティコードの入力ミス
- カードの利用限度額を超えている
もし、チケットの購入画面で「ご入力いただいたクレジットカードは、使用できません。詳しくはクレジットカード会社にお問い合わせください。」とエラー表示が出た場合は、上記3つをチェックしてください。
とくに間違えて入力しやすいのは、セキュリティコードです。
セキュリティコードは、カード裏面の署名欄にある下3桁の数字です。(AMEXの場合はカード表面の4桁数字)
エラー表示が出たときは、まずセキュリティコードが正しく入力されているか?確認してください。
また、カードの利用限度額を超えている場合は、基本的にそのカードで決済できません。
別のカードを利用しましょう。
VISAも使える!ディズニーランド&シーで使えるクレジットカードの種類を公開
ロゴ | カードブランド名 |
---|---|
![]() | JCB |
![]() | VISA |
![]() | MasterCard |
![]() | AMEX |
![]() | ダイナースクラブ |
![]() | 銀聯(ギンレンカード) |
![]() | ディスカバーカード |
ディズニーランド&シーでは、上にある各種クレジットカードを利用できます。
パーク内のショップのレジにJCBのマークしか表示されていない場合でも、問題なく使えるので安心してください。
なぜ、JCBのマークだけ表示されているの…?
疑問に思われるかもしれませんが、これはJCBがディズニーのオフィシャルスポンサーをしている関係です。
ディズニーキャラクターがデザインされているクレジットカードがJCBだけなのも、このためです。
それでは次に、ディズニーランド&シーで使うおすすめのカードを3枚紹介していきましょう!
ディズニーランド&シーの特典があるお得なクレジットカードおすすめ3選!
カード名 | 年会費 | 還元率 | 貯まるポイント | 特典・サービス | カードランク | 申込資格 |
---|---|---|---|---|---|---|
ディズニー★JCBカード (一般) ![]() | 2,200円(税込) ※初年度無料 | 0.5% | ディズニーポイント |
| 一般 |
|
ディズニー★JCBカード (ゴールド) ![]() | 14,300円(税込) | 1.0% | ディズニーポイント |
| ゴールド |
|
JCB CARD W![]() | 永年無料 | 1.0% | OkiDokiポイント |
| 一般 | 18〜39歳 |
おすすめカードは、すべてJCBカードです。
JCBは、東京ディズニーランド&シーのオフィシャルスポンサーをしている関係で、クレジットカードにディズニー関連のお得な特典が付帯しています。
では、おすすめ順に紹介していきましょう!
ディズニー★JCBカード・一般
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | ディズニーポイント |
ポイントのカウント方法 | 200円(税込)の利用ごと1pt(1pt=1円) |
ポイントの有効期限 | 獲得月から3年間 |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
家族カード | 年会費:440円(税込) |
お子様用ポイントカード |
|
カードランク | 一般 |
申込資格 |
|
ディズニー★JCBカード・一般は、普段のカード利用でディズニーポイントが貯まるディズニーに特化したクレジットカードです。
貯めたディズニーポイントは、ギフトカードやオリジナルディズニーグッズへ交換したり、パーク内やディズニーストアで利用できます。
券面デザインは6種類(期間限定デザインあり)から選べ、カード更新時にデザインを無料で変更できます。
年会費2,200円(税込)かかりますが、初年度の年会費は無料!
カード利用で貯めたポイントをすべてディズニーに関係するものに使いたい!という人におすすめです。
ディズニー★JCBカード・ゴールド
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 14,300円(税込) |
還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | ディズニーポイント |
ポイントのカウント方法 | 100円(税込)の利用ごと1pt(1pt=1円) |
ポイントの有効期限 | 獲得月から3年間 |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
家族カード |
|
お子様用ポイントカード |
|
カードランク | ゴールド |
申込資格 |
|
ディズニー★JCBカード・ゴールドは、ポイントが一般カードの2倍(還元率1.0%)貯まる高還元率カードです。
JCBのゴールドランクカードであることから、特典・サービスも豪華になっています!
- 国内主要空港のラウンジを無料利用可
- 手厚い旅行傷害保険が付帯
- 国内・海外航空機遅延保険が付帯
- カード更新時にもらえるオリジナルグッズが一般カードより豪華
- 家族カードが1名まで年会費無料
年会費14,300円(税込)しますが、特典・サービス内容が充実していて、お得にポイントが貯まるので年会費のもとは十分にとれます。
カード券面がキラキラのゴールドなので、ステータスを感じられるのもポイントです!
JCB CARD W
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | OkiDokiポイント |
ポイントのカウント方法 | 1000円(税込)の利用ごと2pt(1pt=5円) |
ポイントの有効期限 | 獲得月より2年 |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
家族カード | 年会費無料 |
カードランク | 一般 |
申込資格 | 18歳〜39歳 |
JCB CARD Wは、年会費無料ながらポイント還元率が1.0%と高還元のクレジットカードです。
カード利用で貯めたポイントをディズニーのパークチケットに交換できる点で、ディズニーランド&シー好きの方におすすめです。
パークチケットに交換できるポイント数は、以下のとおりです。
- 1枚:1600pt
- 2枚:3200pt
- 3枚:4800pt
1枚のチケットを手にするには「1600pt=80万円」のカード利用が必要ですが、1ヶ月あたり67,000円のカード利用があれば1年で80万4千円の利用になります。
公共料金の支払いから食材・日用品の買い物まで、あらゆる支払いをJCB CARD Wに集約させれば意外とクリアできます。
また、JCB CARD WはAmazon、セブンイレブンで利用すると還元率2.0%にアップ!
Amazon、セブンの利用が多い人は、効率的にポイントが貯まっていきます。
ディズニーランド&シーのクレジットカード払いに関するQ&A
それでは最後に、ディズニーランド&シーのクレジットカード払いに関する疑問についてお答えしていきます。
クレジットカードで購入したディズニーeチケットは、カードの名義人以外が使っても大丈夫でしょうか?
ディズニーランド&シーで電子マネーは利用できますか?
- QUICPay・QUICPay+
- iD
- ディズニーリゾートラインは、交通系の電子マネー各種
上記の電子マネーが利用できます。
ただし、クレジットカードと同様、一部利用できない場所や商品があるので注意してください。
ディズニーeチケットは、クレジットカード以外で購入できますか?
ディズニーランド&シー内でクレジットカードの分割払い、リボ払いは利用できますか?
バケーションパッケージは、クレジットカードがないと利用できませんか?
ディズニーランドでクレジットカードが使えない8事例まとめ
- ワゴンスタイルの飲食施設(ポップコーン・アイスクリームを除く)
- バルーン販売
- ペニーアーケード(古き良きアメリカのゲーム場)
- ウエスタンランド・シューティングギャラリー
- 切手・ポストカード
- ポストカード
- フードバウチャー(食事券)
- ディズニーリゾートライン券売機
上記以外では、各種クレジットカードが利用できます。
ディズニーランド&シーでは、数万円を使うことも珍しくないので、クレジットカードを使ってお得にポイントを貯めましょう。