
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カード | |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | JALマイル |
ポイント交換先 | Pontaポイント、dポイント、TOKYU POINTなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 3年 |
年会費 | 6,600円(税込) |
ポイント算出方法 | 毎月の利用金額合計の1% |
申込資格・条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方(学生を除く) |
国際ブランド | アメックス |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | なし |
追加カード | 家族カード発行可能(年会費税込2,750円) |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 利用者に応じて設定 |
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードは、三菱UFJニコス(株)がアメリカン・エキスプレスのライセンスを受けて発行しているアメックスブランドのJALカードです。
JALグループ便への搭乗でマイルが獲得できるだけでなくクレジットカードの利用でもJALマイルが貯まり、ラウンジン無料利用や旅行保険などの旅行シーンで役に立つ特典も付帯しています。
ただし、年会費6,600円(税込)は一般カードとしては少し高めですので、自分にとってメリットのあるカードかどうかを見極めるのが重要ですよね。
この記事を読めば、そんなJALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの特徴を細大もらさずチェックできますよ。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの公式HPを見る
Contents
- 1 JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの7つの特徴・メリットを紹介!
- 2 JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの3つのデメリットも確認しておこう
- 3 JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードでたまるマイルをどう使う?おすすめの使い方3選を解説!
- 4 JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの評判・口コミをチェックしておこう
- 5 JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードとCLUB-Aゴールドカード・プラチナカードの違いを徹底比較!
- 6 JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの審査に落ちる人とは? 審査基準を解説
- 7 【JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードのQ&Aまとめ】きになる疑問を解決しよう
- 8 JALユーザーをターゲットにした年会費の安いアメックス
- 9 JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カード基本情報まとめ
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの7つの特徴・メリットを紹介!
最初に、JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードのメリットについてチェックしていきましょう。
このカードの良い点を7つ上げました。
ひとつひとつ確認していけば、JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの良い点がわかりますよ。
カード利用でマイルがたまる! ショッピングマイル・プレミム登録で100円=1マイル
通常還元率 | 0.5% |
ショッピングマイル・プレミアムに登録 | 1% |
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードをショッピングなどで利用すると、JALマイルが貯まります。
通常は200円の利用に対して1マイルですから、0.5%の還元率です。
3,300円(税込)のショッピングマイル・プレミアムに入会すると、100円の利用に対して1マイルにupします。
JALマイルを少しでも多く稼ぎたい方にとっては、ショッピングマイル・プレミアムの入会は必須ですね。
家族カードを発行している方にとっては、よりお得になりますね。
JALカード特約店の利用でマイル獲得率が2倍
通常還元率 | 0.5% |
JALカード特約店利用 | 1% |
JALカード特約店利用+ショッピングマイル・プレミアム登録時 | 2% |
JALカード特約店でJALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードを利用すると、マイルの獲得率が2倍になります。
通常の還元率は0.5%ですからJALカード特約店の利用で1%になります。
さらにショッピングマイルプレミアムに登録していると、両方の掛け算で還元率は2%にupしますので日常のお買い物でもマイルの貯まり方が加速しますよ。
ツアープレミアム登録でJALグループ便利用のマイル還元が大幅up
予約クラス | 通常積算率 | ツアープレミアム登録時積算率 | |
国際線 | プレミアムエコノミー (予約クラスE) | 70% | 100% |
エコノミー (予約クラス:H/K/M) | |||
エコノミー (予約クラス:L/V/S) | 50% | 国内線 | 先得割引、スーパー先得、ウルトラ先得、乗継割引28 | 75% |
パッケージツアー | 50% |
JALカードツアープレミアムに登録するとJALグループ便搭乗で獲得できるマイルが加算されます。
飛行機を利用した際に獲得できるマイルは、距離に応じた区間マイルに予約クラスに応じた積算率をかけたものです。
安価な予約クラスは積算率が50%や70%ですのでもらえるマイルがぐっと減ってしまいますが、ツアープレミアムに登録していると常に100%の積算率で獲得できます。
ツアープレミアム登録には年2,200円(税込)の費用がかかりますが、安価なチケットを利用する機会の多い方にはとても魅力的なメリットですよね。
JALグループ便のフライトマイルが常に10%プラス
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードを所持していると、JALグループ便利用時の通常のフライトマイルに10%のボーナスマイルが加算されます。
JALグループ便利用のたびに10%加算ですので、飛行機を利用する機会の多い方は一層早くマイルが貯まりますね。
JALグループ便への入会時および年毎初搭乗で1,000マイルボーナス
入会時初搭乗ボーナス | 1,000マイル |
年毎初回搭乗ボーナス | 1,000マイル |
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードに入会すると、入会後のJALグループ便初搭乗で1,000マイルのボーナスが獲得できます。
2年目以降も年毎のJALグループ便初搭乗で1,000マイルのボーナス獲得ですので、更新するたびにお得が続きます。
国内線28空港・海外1空港のラウンジ無料利用可
北海道・東北 | 新千歳空港、函館空港、青森空港、秋田空港、仙台空港 |
関東 | 羽田空港、成田空港 |
中部 | 新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港 |
近畿 | 関西空港、伊丹空港、神戸空港 |
中国・四国 | 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港、高松空港、松山空港、徳島空港 |
九州・沖縄 | 北九州空港、福岡空港、熊本空港、大分空港、長崎空港、鹿児島空港、那覇空港 |
海外 | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードには、国内28空港・海外1空港の空港ラウンジの無料利用特典が付帯しています。
空港ラウンジ利用の特典は、通常ゴールドクラス以上のカードにしか付帯していませんが、JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードはアメックスブランドですので一般カードから付帯です。
国内・海外の旅行保険が付帯! 補償額最高3,000万円
対象者 | 本会員・家族会員 |
国内旅行保険 | 最高補償額3,000万円 ※自動付帯分1,000万円 |
海外旅行保険 | 最高補償額3,000万円 ※自動付帯分1,000万円 |
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードは、国内・海外の旅行保険が付帯しています。
最高補償額が3,000万円でその内1,000万円分は自動付帯ですから、一般カードとしてはとても充実した内容です。
カードを持っていない家族も家族特約でカバー(補償額1,000万円)されますので、家族全体で安心できるカードです。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの公式HPを見る
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの3つのデメリットも確認しておこう
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードのメリットについて確認してきました。
JALマイルを中心に旅行シーンでうれしい特典が多かったですよね。
次はこのカードのデメリットについて検討してみましょう。
JALユーザーでなければ意味のないカード
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの最大のメリットはJALマイルがたくさんたまる点です。
逆に言えばJALマイルが不要な方には極端にメリットが少ないカードになってしまいます。
このカードはJALを使って旅行する機会の多い方向け、それ以外の方は他のカードを検討したほうがよいでしょう。
年会費6,600円! 還元率upするにはさらに追加の費用が必要
年会費 | 年6,600円(税込) |
ショッピングマイル・プレミアム | 年3,300円(税込) |
ツアープレミアム | 年2,200円(税込) |
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの年会費は6,600円(税込)です。
アメックスブランドのカードとしては安価な会費ですが、年会費無料も多い一般カードのクラスとしては高めの会費設定です。
しかも、毎年かかる費用はこれだけではありません。
ショッピング時のマイル還元率を上げるためにショッピングマイル・プレミアムに登録すると年3,300円(税込)、さらにJALグループ便利用時の獲得マイルを上げるためにツアープレミアムに登録すると年2,200円(税込)が追加で必要です。
トータルすると年12,100円(税込)の負担になりますので、使いこなせるかどうかをよく検討する必要がありそうですね。
アメックスは海外では使えるお店が限られる
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの国際ブランドはもちろんアメリカン・エキスプレスです。
VISAやMastercardと比べてステータス性が高いカードですが加盟店数が少ないのが気になります。
日本国内ではほとんどのお店で使えるようになりましたが、海外に出ると使えない場合も多くアメックスのカード1枚では不安なのが実際ですね。
いざというときのために、VISAやMastercardとの併用を考えておくことが必要です。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの公式HPを見る
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードでたまるマイルをどう使う?おすすめの使い方3選を解説!
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの利用でたまるのはJALマイルです。
JALマイルはうまく使えば1マイル=1円を大きく超える価値を持ちますので、なるべく効果的に使いたいですよね。
ここではJALマイルのおすすめの使い方について説明します。
JAL便やワンワールド加盟航空会社の特典航空券を発券する
ポイントの価値 | 1マイル = 1円以上 |
使いやすさ | ![]() |
JALマイルの使い方で最も人気が高いのは、JAL便やワンワールド加盟航空会社の特典航空券への交換です。
東京・沖縄間で15,000マイルで往復可能、8万マイルあればビジネスクラスでのハワイ往復もできてしまいます。
JAL便チケットの価格を考えれば1マイル= 1円を大きく超えていますよね。
ただし特典航空券の枠は限定されていますので、いつも思い通りにが発券できるわけではありません。
人気の路線や繁忙期の特典航空券の入手は難しいので、なるべくピークは避けましょう。
東京⇔大阪、名古屋など | 片道6,000マイル クラスJ特典航空券 +2,000マイル |
東京⇔札幌、沖縄など | 片道7,500マイル クラスJ特典航空券 +2,000マイル |
東京⇔上海、台北など | エコノミークラス 片道10,000マイル ビジネスクラス 片道24,000マイル |
東京⇔ホノルル、メルボルンなど | エコノミークラス 片道20,000マイル ビジネスクラス 片道40,000マイル |
東京⇔ニューヨーク、ロサンゼルスなど | エコノミークラス 片道25,000マイル ビジネスクラス 片道50,000マイル |
東京⇔ロンドン、パリなど | エコノミークラス 片道26,000マイル ビジネスクラス 片道55000マイル |
JAL便国際線の座席アップグレードに使う
ポイントの価値 | 1マイル = 1円以上 |
使いやすさ | ![]() |
JALマイルを使ってJAL便国際線の座席アップグレードするのも、人気の使い方です。
必要なマイル数は、フライトの距離やアップグレードする座席のレベルに応じて違いますが、アップグレード前後のチケットの価格差を考えればこちらも1マイル = 1円を超えたお得な使い方です。
ただし、アップグレードできるかどうかは利用するフライトの予約状況によりますので、思い通りにマイルが使えない可能性もあります。
東京⇔上海、台北など | プレミアムエコノミーへup 片道9,000マイル ビジネスクラスへup 片道12,000マイル ファーストクラスへup 片道25,000マイル |
東京⇔ホノルル、メルボルンなど | プレミアムエコノミーへup 片道15,000マイル ビジネスクラスへup 片道25,000マイル ファーストクラスへup 片道30,000マイル |
東京⇔ニューヨーク、ロサンゼルスなど | プレミアムエコノミーへup 片道20,000マイル ビジネスクラスへup 片道30,000マイル ファーストクラスへup 片道45,000マイル |
東京⇔ロンドン、パリなど | プレミアムエコノミーへup 片道20,000マイル ビジネスクラスへup 片道33,000マイル ファーストクラスへup 片道48,000マイル |
eJALポイントに交換して航空券購入やツアー料金の支払いにあてる
ポイントの価値 | 1マイル = 1.5円 |
使いやすさ | ![]() |
eJALポイントは、JAL Webサイトでの航空券・ツアー購入代金の支払いに1ポイント = 1円で利用できるポイントです。
JALマイルは10,000マイル = 15,000ポイントの比率でeJALポイントに交換できますので、1マイル=1.5円のお得な比率になります。
特典航空券や座席のアップグレードまでマイルが貯まらない場合は、eJALポイントに交換しましょう。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの公式HPを見る
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの評判・口コミをチェックしておこう
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの特徴や、JALマイルの有効な使い方について説明してきました。
このカードのメリット・デメリットがつかめてきましたよね。
ここで、JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードを利用した方々の口コミを見てみましょう。
実際に使った上での反応はとても参考になりますよ。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの悪い評判・口コミ
JALアメックス退会。もう一枚あるのと、使用率減ったのと飛行機1年1回ぐらいだし、年会費高いしで。ラウンジは自分にはあまりメリット無かった。
— ましまろ@GSR250 (@mashimaro33) March 31, 2020
JAL AMEXのインビテーションが来てたんだが、ここ2、3年は毎年数回飛んでるけど、その前は数年に渡って地べた這いずり回ってるだけの飛ばない人としては、あまりメリットが無さそうなんだよなぁ…
— 訓 (@kuni_gm_head) December 16, 2015
自分はJALアメックスですが今年度飛行機全然乗っていないので全然メリットは無いですね…
アメプラ、自分は基本ハイアットオンリーで食事が多いのであんまり使いこなせないだろうと思って持っていませんが、様々なブランドホテルを利用するんだったら間違いなくアメプラ良いと思いますね。。。!— そめやん (@someyair) July 25, 2020
JALアメックスの発行元は三菱UFJニコスだし、みずほアメックスの発行元はクレディセゾンだし。やっぱりプラチナはアメックスから発行されてるやつのほうがいいですよね。
— 松本 勝晴 (@k_matsumoto) March 11, 2014
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの良い評判・口コミ
うちはJALマイルを貯めてるから、セゾンゴールドアメックスよりもJALカードのアメックスの方が良さそうだな。
— Masatoshi TEZUKA (@tezuuuuuka) December 11, 2019
JALカードでカードラウンジ使えて同伴者1名無料なのはAMEXだけなのか🤔
こら変えられないな😅
— 鈴木 賢 (@uyoshimi) September 10, 2018
こないだJAL便で那覇に行った時ラウンジ入れず悔しかったのでANAに加えてJALもAMEXを作りました。 pic.twitter.com/qfWtdkfCbq
— まさっぺ🍎 (@oresec) December 30, 2017
ツイッター初心者で解らないけど、プロパーとは違うかな⁉
JALの提供するカードで、普通のアメックスよりは年会費は安いです— 姉 (@7lVCvqr49CF8jPn) July 14, 2018
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの評判・口コミまとめ
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードに対する口コミをあげてみました。
評価の傾向をまとめてみましょう。
- 飛行機に乗らないならメリットが少ない
- 年会費が高い
- アメックスブランドだが、発行元がアメックスではないのでステータス感がいまひとつ
- JALマイルが貯まりやすい
- 空港ラウンジが無料で利用できる
- アメックスブランドの中では年会費が安い
良い評価で目立つのは、JALマイルがたまりやすい点と空港ラウンジが無料利用できる点です。
JALカードの普通カードはアメックス以外にもいろいろな提携ブランドのものを発行できますが、空港ラウンジの無料利用が付帯しているのはJALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードだけですので、その点が魅力になっているようです。
年会費はJALカードの普通カードの他のブランドよりは高めですので、素直に高いという評価がある反面、アメックスブランドのカードの中では安いというポジティブな評価もありました。
悪い評判で最も多いのは、飛行機にのる機会が少ないのでメリットがないというものですが、明確にJALユーザーをターゲットにしたカードの特性上当然の反応でしょうね。
総合すると、JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードはJALユーザーをターゲットにした年会費の安いアメックスブランド、として認知されているようです。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの公式HPを見る
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードとCLUB-Aゴールドカード・プラチナカードの違いを徹底比較!
![]() JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カード | ![]() JALアメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカード | ![]() JALアメリカン・エキスプレス・カード プラチナカード | |
基本還元率 | 0.5% | 1% | 1% |
年会費 | >6,600円(税込) | 20,900円(税込) | 34,100円(税込) |
申込資格 | 原則として18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方 (学生を除く) | 原則として20歳以上で、ご本人に安定した収入のある方 (学生を除く) | 原則として20歳以上で、ご本人に安定した収入のある方 (学生を除く) |
特典・サービス |
|
|
|
付帯保険 |
|
|
|
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 |
家族カード | 発行可能(年会費税込2,750円) | 発行可能(年会費税込8,800円) | 発行可能(年会費税込17,050円) |
利用限度額 | 利用者に応じて設定 | 利用者に応じて設定 | 利用者に応じて設定 |
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの公式HPを見る
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの審査に落ちる人とは? 審査基準を解説
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードは、国際ブランドの中ではステータス性が高いと言われるアメックスのカードです。
他社のゴールドカードに近い特典も多く備えていますので、審査が厳しそうなイメージがありますよね。
審査落ちでカードが発行できなかった情報も個人の信用情報には記録されますので、むやみに申し込んで審査落ちするのは避けたいものです。
ここではJALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの審査基準について解説します。
学生を除く未成年も申し込むことができるカード
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの申し込み条件は、「原則として18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方(学生を除く)」と明らかにされています。
残念ながら学生の方は申し込みできませんが、安定した収入があれば未成年の方でも申し込むことが可能なカードです。
また、自分に収入がない方でも配偶者に安定した収入があれば申し込むことができますよ。
安定した収入と良好な信用情報が必要
申し込み条件に「ご本人または配偶者に安定した収入のある方」と明記されていますので、継続的で安定した収入があることは審査の基準です。
しかし、JALアメリカン・エキスプレス・カードの中では一番下のクラスで、未成年も持つことができるカードですから、さほど多くの年収額は要求されないでしょう。
また、 年収と同時に個人の信用情報が良好であることも審査でチェックされます。
過去に支払いの延滞や自己破産・債務整理をしたことがあると審査落ちする可能性が高くなりますよ。
短期間に複数のクレジットカードを発行してはダメ
短期間に複数のクレジットカードを発行すると、審査に落ちる可能性が高くなります。
過去6カ月間のクレジットカードの発行は個人の信用情報に記録されており、カード会社は審査時にこれをチェックしています。
カード会社から見れば、多重に申し込んでいる方は自社のカードを使ってくれる頻度が低いと考えますよね。
クレジットカードは、自分にとって意味のあるカードにしぼって申し込みましょう。
魅力的な入会キャンペーンにつられてあれこれ発行してはダメですよ。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの公式HPを見る
【JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードのQ&Aまとめ】きになる疑問を解決しよう
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの特徴について、説明してきました。
このカードのメリット・デメリットがよくわかってきましたね。
ここからは、JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードに関してよくある疑問についてまとめて答えていきましょう。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードにお得な入会キャンペーンはある?
- 入会と入会後一定期間内のカードの利用でJALマイルを加算
- ショッピングマイル・プレミアムの登録でマイルを加算
- 入会後の初回のJALグループ便搭乗でマイルを加算
このような項目を組み合わせたキャンペーンになっており、条件をすべて達成すれば数千マイルが獲得できる内容になっていますので、入会を検討しているかたは確実に獲得しておきましょう。
ただし、キャンペーンの内容は時期によって少しずつ変わりますので、入会時に内容をよく確認しておくことが必要ですよ。
家族カードやETCカードを発行できる?
8枚まで発行可能で、年会費は1枚あたり2,750円(税込)です。
本会員がショッピングマイル・プレミアムに登録していれば家族カードの利用でも本会員と同じくマイル還元率がupしますので、家族カードはとてもお得ですね。
ETCカードも発行できます。
こちらは、発行手数料・年会費とも無料です。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードでアメリカン・エキスプレスのポイントは貯まる ?
すべてJALマイルとして加算されますので、マイルとポイントの2重取りはできなくなっています。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードをなくしたときの問い合わせ先は?
国内での紛失・盗難の場合
- MUFGカード盗難紛失受付センター 0120-107542
海外での紛失・盗難の場合は滞在している地域によって連絡先が異なります。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードを解約するには?
- Tel:0120-747-907
- 携帯電話/海外からは:03-5460-5131
- 営業時間:月~金9:00~17:30、土9:00~17:00(日・祝日・年末年始は休み)
JALカードを退会してもJALマイレージバンク(JMB)の会員資格は継続されますので、今までためたマイルは引き続き利用可能ですよ。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの公式HPを見る
JALユーザーをターゲットにした年会費の安いアメックス
- ショッピングでのカード利用でも高還元率でJALマイルが貯まる。
- JALグループ便利用で通常のフライトマイルに加えてボーナスが獲得可能。
- 貯めたJALマイルは特典航空券の発券などに使えば1マイル=1円以上の価値。
- 空港ラウンジ無料利用、国内・海外旅行保険付帯。
- JALユーザーをターゲットにした年会費6,600円(税込)のアメックス。
この記事では、JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードのメリット・デメリットを説明してきました。
カード利用でたまるJALマイルの効果的な使い道やリアルな口コミもまとめましたので、このカードの特徴がクリアに理解できましたよね。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードはJALユーザーをターゲットにしたカードですから、貯まるのはJALマイルのみ、特典も空港を中心とした旅行シーンで使えるものが中心です。
飛行機を使うことの多い方にはメリットの多いカードですが、そういう機会が少ない方にはほとんど意味がありません。
アメックスブランドのため、他のブランドのJALカード 普通カードと比較して年会費が少し高めなのが気になるところですが、年6,600円(税込)は同ブランドとしては低めの金額です。
それでいて、空港ラウンジ無料利用や補償の手厚い国内・海外旅行保険など充実した特典が付帯しており、旅行シーンで活躍できる基本スペックがまとまった優秀なカードですね。
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの公式HPを見る
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カード基本情報まとめ
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カード | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | JALマイル |
ポイント交換先 | Pontaポイント、dポイント、TOKYU POINTなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 3年 |
年会費 | 6,600円(税込) |
ポイント算出方法 | 毎月の利用金額合計の1% |
申込資格・条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方(学生を除く) |
国際ブランド | アメックス |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | なし |
追加カード | 家族カード発行可能(年会費税込2,750円) |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 利用者に応じて設定 |
|
カード概要
発行会社 | 三菱UFJニコス(株) | |
年会費 | 初年度 | 6,600円(税込) |
2年目~ | 6,600円(税込) | |
審査・発行 | 2~3週間 | |
入会条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方(学生を除く) | |
国際ブランド | AMEX | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、分割払い、ボーナス払い、リボ払い |
海外 | 1回払い、分割払い、リボ払い | |
支払い | 締め日 | 15日 |
引き落とし日 | 翌月10日 |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | なし | |
家族カード | 発行可能枚数 | 8枚 |
年会費 | 2,750円(税込) | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 無料 | |
年会費 | 無料 | |
対応スマホ決済 | なし |
ポイント還元率
ポイントプログラム | JALマイレージバンク |
通常還元率 | 0.5% |
還元率アップ条件 | ショッピングマイルプレミアム登録で2倍 |
ポイント有効期限 | 3年 |
ポイント付与 | 200円ごとに1マイル付与 |
ポイントの価値(目安) | 1マイル=1円以上 |
交換可能ポイント | Pontaポイント、dポイント、TOKYU POINT、小田急ポイント、ビックポイントなど |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
国内旅行 (自動付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡保険金 | 最高3,000万円 ※自動付帯分1,000万円 | |
傷害後遺障がい保険金 | 最高3,000万円 ※自動付帯分1,000万円 | |
入院保険金 | 1日につき5,000円 | |
通院保険金 | 1日につき2,000円 | |
手術給付金 | 手術の種類に応じて5,000円×倍率(10倍・20倍または40倍) | |
海外旅行 (自動付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡 | 最高3,000万円 ※自動付帯分1,000万円 | |
傷害後遺障がい | 最高3,000万円 ※自動付帯分1,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | 100万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | 2,000万円 | |
携行品損害 (年間限度額) | 100万円 | |
救援者費用 (年間限度額) | 100万円 | |
ショッピング・プロテクション | 年間200万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | 国内28空港・海外1空港のラウンジを無料利用可能 |
海外緊急サービス | 海外緊急カード発行サービスはなし 日本語による24時間救急サービスを用意 |
年間利用特典 | 毎年初回の搭乗で1,000マイルボーナス |
お問い合わせ | お客さまサービスセンター 0120-747-907 携帯電話・海外からご利用の場合 03-5460-5131 オペレーター受付時間:月〜金 9:00〜17:30、土 9:00〜17:00 (日・祝日・年末年始は休み) |
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードの公式HPを見る