
JALカード CLUB EST | ||
---|---|---|
基本還元率 | 1% | |
貯まるポイント | JALマイル | |
ポイント交換先 | Pontaポイント、dポイント、TOKYU POINT、小田急ポイントなど | |
還元率UP条件 |
| |
ポイント有効期限 | 5年 | |
年会費 | JALカード普通カード + CLUB EST | 初年度5,500円(税込) 2年目以降7,700円(税込) |
JALカードCLUBAカード + CLUB EST | 16,500円(税込) | |
JALカードCLUBAゴールドカード + CLUB EST | 17,600円(税込) | |
JALカードプラチナカード + CLUB EST | 34,100円(税込) | |
ポイント算出方法 | 毎月の利用金額合計の1% | |
申込資格・条件 | 20歳以上30歳未満で、日本に生活基盤があり日本国内でのお支払いが可能な方 | |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB | |
特典・サービス |
| |
付帯保険 | JALカード普通カード + CLUB EST |
|
JALカードCLUBAカード + CLUB EST |
| |
JALカードCLUBAゴールドカード + CLUB EST |
| |
JALカードプラチナカード + CLUB EST |
| |
ETCカード | JALカードSuicaは524円(税込) 他の提携カードは無料 | |
電子マネー | Suica(JALカード Suica) | |
追加カード | 家族カード発行可能 | |
JALカード普通カード + CLUB EST | 年会費3,300円(税込) | |
JALカードCLUBAカード + CLUB EST | 年会費6,050円(税込) | |
JALカードCLUBAゴールドカード + CLUB EST | 年会費11,000円(税込) | |
JALカードプラチナカード + CLUB EST | 年会費19,250円(税込) | |
カードランク | 一般 | |
利用限度額 | カードのクラスおよび個人の状況に応じて設定 |
日々のショッピングでJALマイルが貯まるJALカードに、若者向けの追加特典を組み合わせたのがJALカードCLUB ESTです。
もともとのJALカードの機能に加えてさらにJALマイルの貯まり方が加速し、旅行でうれしい特典が強化されていますので、多くの若者の指示を集めています。
JALカードCLUB ESTを申し込めるのは20代だけ、未成年や30歳以上の方は申し込めない限定カードです。
そんなJALカードCLUB ESTのメリット・デメリットやたまったマイルの使い方などをまとめましたので、あなたが20代で旅行が好きならこの記事の内容がきっと役に立ちますよ。
Contents
- 1 JALカードCLUB ESTの7つの特徴・メリットを紹介!
- 2 JALカード CLUB ESTの3つのデメリットも確認しておこう
- 3 JALカード CLUB ESTでたまるマイルをどう使う?おすすめの使い方3選を解説!
- 4 JALカード CLUB ESTの評判・口コミをチェックしておこう
- 5 JALカード CLUB ESTと他のJALカードの違いを徹底比較!
- 6 JALカード CLUB ESTの審査に落ちる人とは?審査基準を解説
- 7 【JALカード CLUB ESTのQ&Aまとめ】きになる疑問を解決しよう
- 8 旅行好きにはメリットいっぱいの20代限定のJALカード
- 9 JALカード CLUB EST基本情報まとめ
JALカードCLUB ESTの7つの特徴・メリットを紹介!
まず最初はJALカードCLUB ESTの良い点から紹介します。
JALカードCLUB ESTのメリットを7つあげましたので、ひとつひとつチェックしていきましょう。
最後まで読めば、JALカードCLUB ESTが人気を集めている理由がよく理解できますよ。
カード利用でJALマイル還元率1%!
JALカードの基本の還元率 | 0.5% |
JALカード CLUB ESTの通常還元率 ※ショッピングマイル・プレミアム自動入会 | 1% |
JALカード特約店利用 | 2% |
JALカードをショッピングで利用すると、JALマイルがたまります。
基本の還元率は200円 = 1マイルで0.5%ですが、JALカードではショッピングマイル・プレミアム(年3,300円(税込))に登録すると100円=1マイルで1%にupする仕組みになっています。
これに対してJALカードCLUB ESTの場合は、ショッピングマイル・プレミアムには自動入会の扱いとなりますので通常の還元率が1%です。
JALカード特約店での利用だとさらに2倍の還元率になります。
JALカード特約店には日々の暮らしで使うコンビニやドラッグストア、ガソリンスタンドなども多く含まれていますので、日ごろのショッピングでもマイルが速くたまっていきますね。
フライトごとにボーナスマイル加算でマイルがどんどんたまる
カードのタイプ | 普通カード | CLUB-Aカード | CLUB-Aゴールドカード | プラチナカード |
通常のフライトマイルボーナス | 10% | 25% | ||
CLUB EST加入時のフライトマイルボーナス | 15% | 30% |
JALカードの利用者は、JALグループ便のフライトでたまるJALマイルにボーナスが加算されます。
普通カードだと通常のフライトマイルに対して10%のボーナスが加算、上級のカードの場合は25%が加算です。
CLUB ESTに加入していると、このフライトマイルのボーナスがさらに5%加算されます。
普通カード+CLUB ESTの場合で15%、より上級のカード+CLUB ESTは30%のボーナスです。
毎回のフライトで加算されますので、飛行機に乗る機会の多い方には大きなメリットですね。
入会時初搭乗・毎年の初搭乗でもボーナス1,000マイル加算
カードのタイプ | 普通カード | CLUB-Aカード | CLUB-Aゴールドカード | プラチナカード | |
通常の初搭乗ボーナス | 入会時 | 1,000マイル | 5,000マイル | ||
毎年 | 1,000マイル | 2,000マイル | |||
CLUB EST加入時の初搭乗ボーナス | 入会時 | 2,000マイル | 6,000マイル | ||
毎年 | 2,000マイル | 3,000マイル |
JALカードの利用者は、入会の初回のJAL便搭乗、あるいは毎年の初回のJAL便搭乗でボーナスマイルを獲得できます。
普通カードだと入会時の最初の搭乗で1,000マイル、毎年の最初の搭乗でも1,000マイルのボーナスです。
上位のカードではこれが5,000マイルと2,000マイルになります。
CLUB ESTに加入しているとこのボーナスに1,000マイル上乗せです。
JALカードはJALマイルを速く貯めたい方むけのカードですが、CLUB ESTでそれがさらに加速しますね。
フライオンポイントがプラスでJGC修行に有利
CLUB ESTに加入すると、年初のJAL便のフライトで2,000ポイントのフライオンポイント(FOP)を得ることができます。
FOPはJALの上級顧客向けのサービスプログラムあるフライオンプログラムのポイントで、1年間でFOPが一定数たまれば翌年に上級顧客としてのサービスが受けられるというものです。
さらに、FOPを年間50,000ポイント獲得するとJALの上級顧客としてのサービスが永年で受けられるJALグローバルクラブ(JGC)への加入資格が得られるので、50,000ポイントを目指すJALユーザーがたくさんいます。
JALマイルと異なり、FOPはJALグループ便やワンワールド加盟航空会社のフライトによってのみ付与されるので、JALマイルより一層貯めるのが難しいのが特徴です。
2,000ポイントのプラスはJGC獲得を目指しているかたにとってとても大きなメリットですね。
JGCにはそれだけの魅力があるんですね。
マイル有効期間が3年から5年に延長
通常のJALカードのマイル有効期間 | 3年 |
JALカード CLUB ESTのマイル有効期間 | 5年 |
通常のJALカードで貯めたマイルの有効期間は3年です。
JALカードCLUB ESTですと、これが5年に延長されます。
期間が長ければ、それだけじっくり多くのマイルを貯められますから、得られるメリットも大きくなりますね。
国内線17カ所のサクララウンジを利用可能
北海道・東北 | 新千歳空港、青森空港、仙台空港 |
関東 | 成田国際空港、羽田空港 |
中部 | 小松空港、中部国際空港 |
近畿 | 関西国際空港、伊丹空港 |
中国・四国 | 岡山空港、広島空港、松山空港 |
九州・沖縄 | 福岡空港、熊本空港、宮崎空港、鹿児島空港、那覇空港 |
JALカードCLUB ESTで、国内17空港にあるサクララウンジを年間5回無料利用できます。
サクララウンジはJALが運営するラウンジです。
ゴールドカードを所持している方が使うことができるカードラウンジと比較して、設備が充実しており、アルコール類を含むフード・ドリンクが出されるなど、1クラス上のサービスが提供されます。
同伴者1名も無料で利用できますので、搭乗前の時間をペアでゆったりと過ごすことができますよ。
JALビジネスクラス・チェックインカウンターが利用できる
空港でのチェックインや荷物の預け入れの時に、エコノミークラスのチェックインカウンター前の行列に並んだことはありませんか?
搭乗までの時間がないときに限って長い列に引っかかってしまい、イライラしますよね。
JALカードCLUB ESTを提示すると、JAL国際線ビジネスクラス・チェックインカウンターが利用できます。
待たされることなくチェックインができますので快適ですよ。
JALカード CLUB ESTの3つのデメリットも確認しておこう
ここまではJALカードCLUB ESTのメリットについて説明してきました。
次はデメリットについてチェックしていきましょう。
長所と同じように欠点の詳細を把握しておくのが、カードをうまく使いこなすコツですよ。
20代限定! 30歳になったらカード切り替えが必須
JALカードCLUB ESTは20代の方限定です。
特典がとても魅力的なので、年齢制限をなくせば利用者が大きく増えることが予想されますが、そういう動きはみられません。
30歳を過ぎてしまったJALユーザーの方は、通常のJALカードに切り替えるなどの対処が必要になりますね。
また、20代に満たない学生の方向けにはJALカード naviというカードがあります。
年会費が無料な上に、非常に魅力的な特典がそろっていますので、未成年の方はこちらを検討するのがおすすめですね。
JALカードの会費に加えてCLUB ESTの年会費が追加で必要
カードのタイプ | 普通カード | CLUB-Aカード | CLUB-Aゴールドカード | プラチナカード | |
通常の年会費 (税込) | 本会員 | 初年度無料 2年目~2,200円 | 11,000円 | 17,600円 | 34,100円 |
家族会員 | 1,100円 | 3,850円 | 8,800円 | 17,050円 | 通CLUB ESTの年会費 (税込) | 本会員 | 5,500円 | 2,200円 |
家族会員 | 2,200円 |
JALカードCLUB ESTは、通常のJALカードの年会費に加えてCLUB ESTに加入するための年会費が必要です。
JALカード普通カード/CLUB-Aカードでは通常の年会費に加えて年5,500円(税込)が必要になります。
その上のランクのCLUB-Aゴールドカード/プラチナカードの場合には、逆に追加分は減少して年2,200円(税込)となります。
JALカードCLUB ESTの家族カードにも追加の年会費が2,200円(税込)かかりますので、CULB ESTのメリットが自分にとって意味があるかどうかを、よく吟味することが必要ですね。
国際線ラウンジは利用できない
JALカードCLUB ESTで国内線のサクララウンジは年5回まで無料で利用できますが、国際線のラウンジの無料利用はできません。
国際線のサクララウンジは国内線のものよりもさらに設備が整っており、提供されるサービスが上質です。
これが無料で使えれば海外旅行をしたい20代にはとても魅力的なメリットになりますが、残念ながら付帯していません。
JALカード CLUB ESTでたまるマイルをどう使う?おすすめの使い方3選を解説!
JALカードCLUB ESTの特徴をここまで述べてきました。
通常のJALカードにCLUB ESTを付けることで、JALマイルの貯まり方が大きく加速することがご理解いただけたと思います。
ここでは、貯まったマイルを効果的に使う方法について説明しましょう。
JALマイルは、うまく使えば1マイル = 1円を大きく超える価値を生みますよ。
JAL便やワンワールド加盟航空会社の特典航空券を発券する
ポイントの価値 | 1マイル = 1円以上 |
使いやすさ | ![]() |
貯まったJALマイルの使い道で最も人気が高いのは、JAL便やワンワールド加盟航空会社の特典航空券に交換することです。
東京・沖縄間であれば、15,000マイルで往復可能です。
5万マイルあれば、ビジネスクラスで東京からニューヨークまで飛ぶことができます。
ビジネスクラスのチケットの価格を考えれば、1マイル = 1円を大きく超えたおいしいマイルの使い方になりますよ。
ただし、いつも思い通りに特典航空券が発券できるわけではありません。
人気の路線や繁忙期の発券は難しいので、なるべくピークを外して発券するなどの工夫が必要になります。
東京⇔大阪、名古屋など | 片道6,000マイル クラスJ特典航空券 +2,000マイル |
東京⇔札幌、沖縄など | 片道7,500マイル クラスJ特典航空券 +2,000マイル |
東京⇔上海、台北など | エコノミークラス 片道10,000マイル ビジネスクラス 片道24,000マイル |
東京⇔ホノルル、メルボルンなど | エコノミークラス 片道20,000マイル ビジネスクラス 片道40,000マイル |
東京⇔ニューヨーク、ロサンゼルスなど | エコノミークラス 片道25,000マイル ビジネスクラス 片道50,000マイル |
東京⇔ロンドン、パリなど | エコノミークラス 片道26,000マイル ビジネスクラス 片道55000マイル |
JAL便国際線の座席アップグレードに使う
ポイントの価値 | 1マイル = 1円以上 |
使いやすさ | ![]() |
JALマイルはJAL便国際線の座席のアップグレードにも利用できます。
必要なマイル数はフライトの距離やアップグレードする座席のレベルに応じて違いますが、チケットの価格を考えれば、こちらも1マイル = 1円を超えたお得な使い方です。
ただし、思い通りにアップグレードできるかどうかは利用するフライトの予約状況によりますので、注意が必要ですよ。
東京⇔上海、台北など | プレミアムエコノミーへup 片道9,000マイル ビジネスクラスへup 片道12,000マイル ファーストクラスへup 片道25,000マイル |
東京⇔ホノルル、メルボルンなど | プレミアムエコノミーへup 片道15,000マイル ビジネスクラスへup 片道25,000マイル ファーストクラスへup 片道30,000マイル |
東京⇔ニューヨーク、ロサンゼルスなど | プレミアムエコノミーへup 片道20,000マイル ビジネスクラスへup 片道30,000マイル ファーストクラスへup 片道45,000マイル |
東京⇔ロンドン、パリなど | プレミアムエコノミーへup 片道20,000マイル ビジネスクラスへup 片道33,000マイル ファーストクラスへup 片道48,000マイル |
eJALポイントに交換して航空券購入やツアー料金の支払いにあてる
ポイントの価値 | 1マイル = 1.5円 |
使いやすさ | ![]() |
eJALポイントは、JAL Webサイトでの航空券・ツアー購入代金 の支払いに1ポイント = 1円で利用できるポイントです。
JALマイルは、10,000マイル = 15,000ポイントの比率でeJALポイントに交換できます。
1マイル = 1.5円の比率ですので、なかなかお得な使い方ですよね。
特典航空券や座席のアップグレードに使えるまでマイルが貯まらないようなときには、eJALポイントに交換しましょう。
JALカード CLUB ESTの評判・口コミをチェックしておこう
JALカード CLUB ESTのメリット・デメリット、貯まったJALマイルのお得な使い方について説明してきました。
ここで、実際にJALカード CLUB ESTを使っているユーザーの口コミを見てみましょう。
リアルな口コミをチェックしておくのは、カード選びの鉄則ですよ。
JALカード CLUB ESTの悪い評判・口コミ
三十路になってしまいました…
それよりもJAL CLUB ESTの期限が今年で切れてしまうことが残念です…
入会してまだ半年しか経っていないのですが笑— kouking@2019年JGC達成! (@koukingJGC1) April 11, 2019
JALカードEST、後輩に勧めてはみたけどフルセットで年会費7000円くらいになるんだな。20代前半にはちょっとハードル高い感じする。
— choumon877 (@choumon877) March 2, 2019
JAL CLUB EST いいんだけど年会費がなぁ
— まきえたん@27日プチミレ (@makietan) November 26, 2014
実はカレー目的で20代のうちならサクララウンジ5回無料に釣られてJAL CLUB EST会員入ったのですが、国際線しかないことにショックを受けてるウチがいます💦
— REQTION (@akncny) January 12, 2019
JALカード CLUB ESTの良い評判・口コミ
JALカードESTで初めて新千歳サクララウンジに入りました。お酒が飲めて大満足です(笑)
この初心を忘れずにJGC修行したいと思います。 pic.twitter.com/wrdoxwWi9e— タック@トラベル&マネー (@takmiler) March 2, 2019
成田やはり大混雑!JAL Club ESTパワーでビジネスクラスでチェックイン✨✨快適🎊🎊 pic.twitter.com/cEnaFRZWlY
— aripi@2019年JGC解脱完了 (@aripijgc1) August 12, 2019
20代ならJAL CLUB ESTはどうですか?マイル期限延長とか毎年e JALポイント5,000円分進呈とか羨ましい。国内線ラウンジも年5回まで使えます。
— しげひろ (@shigehiro1130) June 23, 2020
これまで貯めたANAマイルをどうするかはともかく、JAL ESTはJAL年1で乗るなら実質ほぼ年会費無料だし、ご利用でしかない
— イッ (@373_932) January 18, 2019
20代の間はJAL ESTで、タイミング見計らってJGC修行するかな
— おーるど (@f_old_kit) January 7, 2019
JALカード CLUB ESTの評判・口コミまとめ
JALカードCLUB ESTは20代に人気のあるカードですので、口コミは数多くあがっていました。
ここで評価の傾向をまとめてみましょう。
- 30歳になるとCLUB ESTの期限が切れてしまう。
- 年会費が高い。
- 国際線のサクララウンジが利用できない。
- 国内線サクララウンジや国際線ビジネスクラス・チェックインカウンターが使える。
- JALマイルが早くたまる。
- JGC修行に有利。
JALカードCLUB ESTに対しては様々な点で良い評価が目立ちます。
その中でも一番目立つのは、国内線サクララウンジや国際線ビジネスクラス・チェックインカウンターが利用できることをポジティブに評価する声です。
これらの特典は旅にちょっとしたステータス感を加えますので、そういう部分が20代の旅行好きの方々に受けているようです。
JALグローバルクラブ(JGC)修行に有利な点も重要視されており、JALカードCLUB ESTを使って20代のうちにJGCのメンバーになることを検討するコメントも、多く見られました。
悪い評価で目立つのは、JALカードCLUB ESTが20代限定である点です。
20代ではない方には、メリットが大きい分それが使えないのを残念に思う声は多いようですね。
また、JALカードCLUB ESTの年会費について、悪い点としてあげている方もいました。
JALカードCLUB ESTは、通常のJALカードの年会費にCLUB ESTの会費がプラスになりますので、うまく使えない方には一層の割高感となるのでしょう。
総合すると、JALカード CLUB ESTは旅行好きの方にはとてもメリットのあるカードだといえます。
30歳を超えると使えなくなりますので、旅行が好きなら20代の早いうちに発行しておいて損はないでしょう。
JALカード CLUB ESTと他のJALカードの違いを徹底比較!
![]() JALカード CLUB EST | ![]() JALカード 普通カード | ![]() JALカード CLUB-Aカード | ![]() JALカード CLUB-Aゴールドカード | ||
基本還元率 | 1.0% | 0.5% | 0.5% | 1.0% | |
年会費 | JALカード普通カード + CLUB EST | 初年度5,500円(税込) 2年目以降7,700円(税込) | 初年度無料 2年目以降 2,200円(税込) | 11,000円(税込) | 17,600円(税込) |
JALカードCLUBAカード + CLUB EST | 16,500円(税込) | ||||
JALカードCLUBAゴールドカード + CLUB EST | 17,600円(税込) | ||||
JALカードプラチナカード + CLUB EST | 34,100円(税込) | ||||
申込資格 | 20歳以上30歳未満の方 | 18歳以上(高校生を除く)の方 | 18歳以上(高校生を除く)の方 | 20歳以上で勤続年数が一定年数あり、安定収入がある方 | |
特典・サービス |
|
|
|
| |
付帯保険 | JALカード普通カード + CLUB EST |
|
|
|
|
JALカードCLUBAカード + CLUB EST |
| ||||
JALカードCLUBAゴールドカード + CLUB EST |
| ||||
JALカードプラチナカード + CLUB EST |
| ||||
ETCカード | 年会費無料 | 年会費無料 | 年会費無料 | 年会費無料 | |
家族カード | JALカード普通カード + CLUB EST | 年会費3,300円(税込) | 年会費1,100円(税込) | 年会費3,850円(税込) | 年会費8,800円(税込) |
JALカードCLUBAカード + CLUB EST | 年会費6,050円(税込) | ||||
JALカードCLUBAゴールドカード + CLUB EST | 年会費11,000円(税込) | ||||
JALカードプラチナカード + CLUB EST | 年会費19,250円(税込) | ||||
利用限度額 | カードのクラスおよび個人の状況に応じて設定 | 最高100万円 | 最高100万円 | 最高200万円 |
JALカード CLUB ESTの審査に落ちる人とは?審査基準を解説
JALカード CLUB ESTの発行を検討するとき、その審査基準や審査のきびしさは気になりますよね。
そんな方のために、ここではJALカード CLUB ESTの審査基準や審査の難易度について説明します。
審査を無事にクリアするために、カードを申し込む前にしっかり確認しておきましょう。
申し込めるのは20代だけ
JALカードCLUB ESTの申し込み条件は、「20歳以上30歳未満で、日本に生活基盤があり日本国内でのお支払いが可能な方」と公表されています。
20代でなければ申し込めない若者限定のカードですから、未成年や30歳超の方は残念ながら申し込むことができません。
また、外国国籍の方も申し込むことが可能ですが、日本で生活している方に限られています。
年齢以外の審査基準はカードのクラスに応じて違う
JALカードCLUB ESTは、JALカードに若者向けの特典であるCLUB ESTが付加されたもので、JALカードのグレードに応じて、JALカード普通カードCLUB EST・JALカードCLUB-A CLUB EST・JALカードCLUB-A ゴールドCLUB ESTといった種類に分かれます。
年齢以外の審査基準は、CLUB ESTが付加されているJALカードのクラスによって決まります。
一般クラスのJALカード普通カードCLUB ESTは、収入額は比較的低くても発行可能です。
これに対して、ゴールドクラスのJALカードCLUB-A ゴールドCLUB ESTは、収入額のハードルがずっと高くなります。
個人の信用情報は必ずチェックされる
JALカードCLUB ESTの審査の過程では、個人の信用情報が必ずチェックされます。
この点は、どのクラスのJALカード CLUB ESTを申し込んでも同じです。
過去に支払いの延滞や自己破産・債務整理をした記録が信用情報に残っていると審査に落とされる可能性が高くなります。
日頃から、自分の信用情報に傷が残らないよう、支払いの延滞などに気をつけましょうね。
【JALカード CLUB ESTのQ&Aまとめ】きになる疑問を解決しよう
JALカードCLUB ESTの特徴や評判について、ここまで説明してきました。
なかなか魅力的なカードであることが、よくわかっていただけましたよね。
次はJALカード CLUB ESTに関するよくある疑問について、ひとつひとつ答えていきましょう。
30歳近くになってもJALカード CLUB ESTは申し込めるの?
より詳細には30歳の誕生日の4カ月前の月末が申し込みのリミットですので、それを過ぎると申し込むことができません。
30歳を過ぎるとすぐにJALカードCLUB ESTは使えなくなるの?
JALカードCLUB ESTを持っている状態で30歳の誕生日を過ぎた場合、カード裏面のCLUB EST会員期限 までCLUB ESTの特典を受けることができるのです。
数カ月のことですが、特典がおいしいのでぎりぎりまでメリットを楽しみましょう。
JALカード CLUB ESTにお得な入会キャンペーンはある?
- 入会でJALマイルを加算
- ショッピングマイル・プレミアムの登録でマイルを加算
- 入会後の初回のJALグループ便搭乗でマイルを加算
このような項目を組み合わせたキャンペーンになっています。
グレードの高いカードほど加算されるマイルが多くなり、キャンペーンの内容が充実します。
時期によってキャンペーンの内容は変わりますので、新規入会を検討する時には、その時点でのキャンペーンの内容を確認しましょう。
Suica一体型のJALカード CLUB ESTも発行できるの?
Suica一体型で通勤に便利、オートチャージが可能でチャージし忘れることがありません。
さらにSuicaへのチャージやJR東日本のみどりの窓口などの利用で、JR東日本のJREポイントが貯まりますので、空と陸の交通に強いおすすめのカードですね。
家族会員を登録して家族カードを発行できる?
家族カードの年会費は、JALカード自体の家族会員の年会費に、CLUB ESTの家族会員の年会費がプラスされた額になります。
JALカード自体の家族会員の年会費は、カードのグレードによって異なります。
- 普通カード 1,100円(税込)
- CLUB-Aカード 3,850円(税込)
- CLUB-Aゴールドカード 8,800円(税込)
- プラチナカード 17,050円(税込)
CLUB ESTの家族会員の年会費はJALカードのグレードに関係なく2,200円(税込)です。
国内線サクララウンジの利用方法は?
使い方はいたって簡単、事前の予約などは不要で同伴者1名も無料で利用できます。
手続きは、ラウンジのエントランスで航空券あるいはJALカードCLUB ESTを読み取り機にかざすだけですから、搭乗手続きを早めに済ませて気軽に使いましょう。
JALカードCLUB ESTでも普通カード/CLUB-A/CLUB-Aゴールド/プラチナを選べる?
普通カード/CLUB-A/CLUB-Aゴールド/プラチナといったグレードのJALカードに、CLUB ESTを付けることができます。
すでにJALカードを所持している20代の方が、CLUB ESTに切り替えることも可能です。
会費はそれぞれのJALカードの費用にCLUB ESTの年会費が追加されますので、少し高くなります。
旅行好きにはメリットいっぱいの20代限定のJALカード
- JALカードCLUB ESTはJALカードに20代限定の特典を追加したカード
- JALカードのJALマイルの貯まり方が一層加速
- 国内線サクララウンジや国際線ビジネスクラスチェックインカウンターが利用可能
- フライオンポイントのボーナスでJGC修行にも有利
- 20代の旅行好きにはメリット満載の一枚
JALカードCLUB ESTについて、そのメリット・デメリットや評判などについて説明してきました。
JALカードCLUB ESTは20代限定、これから社会に出て活躍する若い人々を取り込むことを目的とした、マーケティング上の意図が強いカードです。
それだけに、フライトに対するボーナスマイル大幅加算やサクララウンジの無料利用など、通常は上位クラスのカード向けの特典が比較的安い会費で手に入る、お得なカードになっています。
あなたが20代で旅行が好きであれば楽しめるメリットが盛りだくさんですので、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
JALカード CLUB EST基本情報まとめ
JALカード CLUB EST | ||
---|---|---|
![]() | ||
基本還元率 | 1% | |
貯まるポイント | JALマイル | |
ポイント交換先 | Pontaポイント、dポイント、TOKYU POINT、小田急ポイントなど | |
還元率UP条件 |
| |
ポイント有効期限 | 5年 | |
年会費 | JALカード普通カード + CLUB EST | 初年度5,500円(税込) 2年目以降7,700円(税込) |
JALカードCLUBAカード + CLUB EST | 16,500円(税込) | |
JALカードCLUBAゴールドカード + CLUB EST | 17,600円(税込) | |
JALカードプラチナカード + CLUB EST | 34,100円(税込) | |
ポイント算出方法 | 毎月の利用金額合計の1% | |
申込資格・条件 | 20歳以上30歳未満で、日本に生活基盤があり日本国内でのお支払いが可能な方 | |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB | |
特典・サービス |
| |
付帯保険 | JALカード普通カード + CLUB EST |
|
JALカードCLUBAカード + CLUB EST |
| |
JALカードCLUBAゴールドカード + CLUB EST |
| |
JALカードプラチナカード + CLUB EST |
| |
ETCカード | JALカードSuicaは524円(税込) 他の提携カードは無料 | |
電子マネー | Suica(JALカード Suica) | |
追加カード | 家族カード発行可能 | |
JALカード普通カード + CLUB EST | 年会費3,300円(税込) | |
JALカードCLUBAカード + CLUB EST | 年会費6,050円(税込) | |
JALカードCLUBAゴールドカード + CLUB EST | 年会費11,000円(税込) | |
JALカードプラチナカード + CLUB EST | 年会費19,250円(税込) | |
カードランク | 一般 | |
利用限度額 | カードのクラスおよび個人の状況に応じて設定 | |
|
カード概要
発行会社 | 株式会社JALカードと提携した発行会社 三菱UFJニコス、JCB、ビューカード、小田急電鉄など | ||
年会費 | JALカード普通カード 初年度無料/2年目~2,200円(税込) | + CLUB EST 5,500円(税込) | |
JALカードCLUBAカード 11,000円(税込) | |||
JALカードCLUBAゴールドカード 17,600円(税込) | + CLUB EST 2,200円(税込) | ||
JALカードプラチナカード34,100円(税込) | |||
審査・発行 | 2~3週間 | ||
入会条件 | 20歳以上30歳未満で、日本に生活基盤があり日本国内でのお支払いが可能な方 | ||
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB | ||
支払い方法 | 国内 | 1回払い、2回払い、分割払い、ボーナス払い、リボ払い ※JALカードSuicaでは2回払いはできません | |
海外 | 1回払い、分割払い、リボ払い | ||
支払い | 締め日 | 15日 ※JALカードSuicaのみ月末日 | |
引き落とし日 | 翌月10日 ※JALカードSuicaのみ翌々月4日 |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | Suica(JALカード Suica) | ||
家族カード | 発行可能枚数 | 8枚 ※JALカード TOKYU POINT ClubQは4枚 | |
年会費 | JALカード普通カード 1,100円(税込) | + CLUB EST 2,200円(税込) | |
JALカードCLUBAカード 3,850円(税込) | |||
JALカードCLUBAゴールドカード 8,800円(税込) | |||
JALカードプラチナカード17,050円(税込) | |||
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 | |
発行手数料 | JAL・Mastercard/JAL・Visaカード/JALカード TOKYU POINT ClubQは1,100円(税込) 他の提携カードは無料 | ||
年会費 | JALカードSuicaは524円(税込) 他の提携カードは無料 | ||
対応スマホ決済 | WAON、ApplePay、Google Pay |
ポイント還元率
ポイントプログラム | JALマイレージバンク |
通常還元率 | 1% |
還元率アップ条件 | JALカード特約店の利用で2倍 |
ポイント有効期限 | 5年 |
ポイント付与 | 100円ごとに1マイル付与 |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント=1円以上 |
交換可能ポイント | Pontaポイント、dポイント、TOKYU POINT、小田急ポイントなど |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
カード種別 | 普通カード | CLUBAカード | CLUBAゴールドカード | プラチナカード (※JAL JCBカードの場合) | |
+ CLUB EST | |||||
国内旅行 (自動付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 | |||
傷害死亡保険金 | 1,000万円 | 5,000万円 | 5,000万円 | 1億円 | |
傷害後遺障がい保険金 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | |
入院保険金 | なし | 日額10,000円 | 日額10,000円 | 日額10,000円 | |
通院保険金 | なし | 日額2,000円 | 日額2,000円 | 日額2,000円 | |
手術給付金 | なし | 最高40万円 | 最高40万円 | 最高40万円 | |
海外旅行 (自動付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 | |||
傷害死亡 | 1,000万円 | 5,000万円 | 1億円 | 1億円 | |
傷害後遺障がい | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | なし | 150万円 | 300万円 | 1,000万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | なし | 2,000万円 | 1億円 | 1億円 | |
携行品損害 (年間限度額) | なし | 1旅行につき最高50万円 | 1旅行につき最高50万円 | 1旅行につき最高100万円 | |
救援者費用 (年間限度額) | 100万円 | 100万円 | 400万円 | 1,000万円 | |
ショッピング・プロテクション | なし | なし | 最高500万円 | 最高500万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | CLUB EST付帯しているJALカードの特典に加えて、国内線サクララウンジ年間5回利用可能 |
海外緊急サービス | CLUB ESTが付帯しているJALカードのサービス内容による |
年間利用特典 | 2,500マイルボーナス |
お問い合わせ | お客さまサービスセンター 0120-747-907 携帯電話・海外からご利用の場合:03-5460-5131(有料) 受付時間:月〜金 9:00〜17:30、土 9:00〜17:00 (日・祝日・年末年始以外) ※CLUB-Aゴールドカード、プラチナ会員の方は、カード裏面に記載された電話番号をご利用ください。 |