
JCB CARD EXTAGE | |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | OkiDokiポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=4~5円、1ポイント=3マイルで利用可 nanacoポイント、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイル、JALマイル |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 2年間 |
年会費 | 無料 |
ポイント算出方法 | 毎月の利用金額合計の0.5% |
申込資格・条件 |
|
国際ブランド | JCB |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | QUICPay |
追加カード | 年会費無料で家族カード発行可能 |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 利用者に応じて設定 |
JCB CARD EXTAGEはJCBが学生を含む若年層をターゲットに発行しているカードです。
年会費無料にもかかわらず、ポイント還元の優遇や海外旅行保険の付帯など豊富な特典がそろっているのが特徴です。
発行できるのは18~29歳までで利用期間も5年間に限られており、その後は年会費がかかるJCB一般カードに自動的に切り替えになります。
年齢限定ですが「JCBブランドを一枚ほしい」と考えている若い方々にはとてもメリットのあるカードですので、この記事を読み込んでその特徴をチェックしておきましょう。
Contents
- 1 JCB CARD EXTAGEの7つの特徴・メリットを紹介!
- 2 JCB CARD EXTAGEの3つのデメリットも確認しておこう
- 3 JCB CARD EXTAGEでたまるポイントをどう使う?おすすめの使い方3選を解説!
- 4 JCB CARD EXTAGEの評判・口コミをチェックしておこう
- 5 JCB CARD EXTAGEとJCBが発行する他のカードの違いを徹底比較!
- 6 JCB CARD EXTAGEの審査に落ちる人とは?審査基準を解説
- 7 【JCB CARD EXTAGEのQ&Aまとめ】きになる疑問を解決しよう
- 8 18~29歳限定のJCBブランドのエントリーカード
- 9 JCB CARD EXTAGE基本情報まとめ
JCB CARD EXTAGEの7つの特徴・メリットを紹介!
最初にJCB CARD EXTAGEのメリットについてチェックします。
このカードの良い点を7つ上げましたので、ひとつひとつ確認していきましょう。
JCB CARD EXTAGEの魅力がわかってきますよ。
基本の還元率は0.5%! 入会後1年間は還元率up
通常還元率 | 0.5% |
入会から3カ月間 | 3倍 |
入会から4カ月目~12カ月目 | 1.5倍 |
入会から2年目以降 | 前年の利用が20万円(税込)以上の場合 1.5倍 20万円(税込)未満の場合 1倍 |
JCB CARD EXTAGEでたまるのはOkiDokiポイント、1,000円の利用に対して1ポイント獲得できます。
OkiDokiポイントは1ポイント= 5円が目安ですので通常の還元率は0.5%になりますね。
JCB CARD EXTAGEに入会してから1年間はポイント還元率が優遇されて、入会後3カ月間は3倍、4カ月目から12カ月目までは1.5倍のポイントを獲得できます。
2年目以降は前年のカードの利用状況によって還元率が決まります。
前年の利用が20万円(税込)未満の場合は還元率は0.5%のままですが、20万円(税込)以上なら還元率は1.5倍に優遇されます。
海外での利用でポイント還元1.0%
海外でのJCB CARD EXTAGEの利用は優遇されます。
海外でJCB CARD EXTAGEを利用すると還元率は通常の2倍の1.0%です。
ただし、WEB明細サービス「MyJチェック(登録無料)」 への登録が条件になっていますので、海外旅行の前に必ず登録しておきましょうね。
「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」の利用でポイントup
スターバックス | 10倍 |
セブンイレブン | 3倍 |
Amazon | 3倍 |
昭和シェル石油 | 2倍 |
JCB ORIGINAL SERIESパートナーの店舗でJCB CARD EXTAGEを利用すると、獲得ポイントがupします。
例えばスターバックスでは、通常の還元率の10倍のポイントが獲得できます。
Amazonでも3倍のポイントです。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーには、セブンイレブンなど日常的に利用するお店も多く加盟していますので、お得に買い物が楽しめますよ。
OkiDokiランド経由のネットショッピングでポイントup
総合通販・百貨店 | 楽天市場 | ポイント2倍 |
Yahoo!ショッピング | ポイント2倍 | |
ファッション | ベルメゾンネット | ポイント2倍 |
カタログ通販 ベルーナ | ポイント8倍 | |
美容・健康 | DHCオンラインショップ | ポイント4倍 |
グルメ・ギフト | 成城石井.com | ポイント11倍 |
さとふる ふるさと納税サイト | ポイント3倍 | |
家電・パソコン | DELL | ポイント10倍 |
ビックカメラ.com | ポイント2倍 |
OkiDokiランドは様々なネットショップが集まったモールサイトです。
ネットショッピングする時には、OkiDokiランドを経由してショップのサイトに行きJCB CARD EXTAGEで決済すると、獲得できるポイントがupします。
メジャーなショップが多く入っていますので、JCB CARD EXTAGEの利用者はOkiDokiランドを使うのがお得ですよ。
年会費が無料
年会費 | 無料 |
家族カード年会費 | 無料 |
JCB CARD EXTAGEの年会費は無料です。
ただし、JCB CARD EXTAGEは5年間しか利用できないルールになっています。
発行から5年経過すると自動的にJCB一般カードに切り替えとなります。
JCB一般カードの年会費は1,375円(税込)ですので、年会費無料も5年間に限定です。
最高2,000万円の海外旅行保険が付帯
補償対象者 | 本会員・家族カード会員 |
海外旅行保険 | 最高補償額2,000万円 |
JCB CARD EXTAGEには海外旅行保険が付帯しています。
最高補償額は2,000万円ですが、年会費無料のカードですので大きなメリットです。
ショッピングプロテクションも最高100万円まで補償が付いており、これもうれしいですね。
券面が4種類から選択可能! ディズニーデザインも選べる
JCB CARD EXTAGEは券面を4種類から選択できます。
同一デザインの色違いがシルバー・レッド・ブラックの3種類、そしてディズニーデザイン(赤を基調にディズニーキャラクターが描かれているもの)が1種類です。
JCB CARD EXTAGEの券面のデザインは利用者には好評ですよ。
JCB CARD EXTAGEの3つのデメリットも確認しておこう
JCB CARD EXTAGEのメリットについて説明してきました。
次はデメリットについても確認します。
JCB CARD EXTAGEの悪いところを3点あげましたので、チェックしておきましょうね。
申し込みできるのは10代・20代限定で利用できるのは5年間
JCB CARD EXTAGEを申し込めるのは10代・20代限定、30歳になると申し込むことはできません。
また、カードを利用できるのは5年間のみです。
5年経過すると更新となり、その時に自動的にJCB一般カード(年会費1,375円(税込))へ切り替えとなります。
カード更新時前に退会すると2,200円(税込)を徴収される
JCB CARD EXTAGEの発行から5年後の更新時の前に退会すると手数料を取られます。
手数料額は、本会員および家族会員1人あたり2,200円(税込)です。
更新後にJCB一般カード(年会費1,375円(税込))へ切り替えたほうが安い設定になっており、JCB一般カードへ誘導したいJCBの思惑がよくわかります。
基本のポイント還元率がいまひとつ
JCB CARD EXTAGEの基本の還元率は0.5%です。
同じ無料のカードで1%の還元率のものもある中、低いとは言えないまでも目立って高い還元率ではありませんので、正直もの足りない感じがします。
しかし、この点は還元率がupされるJCB ORIGINAL SERIESパートナーの店舗を使うことでカバーできます。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーにはスターバックス・セブンイレブン・Amazonなどのメジャーな店舗がありますので、うまく使えば思った以上のポイントが還元されますよ。
JCB CARD EXTAGEでたまるポイントをどう使う?おすすめの使い方3選を解説!
JCB CARD EXTAGEを使えばOkiDokiポイントが貯まります。
せっかく貯めたポイントは効果的に使いたいですよね。
ここでは、OkiDokiポイントの有効な使いかたを3つ紹介します。
他のポイントやマイルに交換する
ポイントの価値 | 1ポイント = 4~5円 |
使いやすさ | ![]() |
OkiDokiポイントを他のポイントやマイルに交換することができます。
楽天ポイントやnanacoポイント、JAL/ANAマイルなどのメジャーなポイントプログラムへの交換が可能ですので、交換先の選択には困りません。
日常的に活用しているポイントがあれば、それに交換して利用しましょう。
nanacoポイント | 1OkiDokiポイント → 5ポイント |
dポイント | 1OkiDokiポイント → 4ポイント |
Pontaポイント | 1OkiDokiポイント → 4ポイント |
WAONポイント | 1OkiDokiポイント → 4ポイント |
楽天ポイント | 1OkiDokiポイント → 4ポイント |
スターバックス | 1OkiDokiポイント → 4円 |
JALマイル | 1OkiDokiポイント → 3マイル |
ANAマイル | 1OkiDokiポイント → 3マイル |
オンラインギフト券に交換する
ポイントの価値 | 1ポイント = 4円 |
使いやすさ | ![]() |
OkiDokiポイントをオンラインギフト券に交換することもできます。
OkiDokiポイント1ptが4円分程度で交換可能です。
iTunesやGoogle Playなどメジャーな交換先が用意されていますので、ポイントを有効に使えますよ。
App Store & iTunes ギフトカード | 1OkiDokiポイント → 4ポイント |
Google Playギフトコード | 1OkiDokiポイント → 4ポイント |
nanacoギフト | 1OkiDokiポイント → 4ポイント |
Amazonでの買い物に使う
ポイントの価値 | 1ポイント = 3.5円 |
使いやすさ | ![]() |
Amazonでの買い物の支払いにOkiDokiポイントを充当することができます。
比率は1ポイントが3.5円分です。
ポイント交換の手続きが必要がありませんし1ポイントから使えますので、とても便利な使い道ですね。
JCB CARD EXTAGEの評判・口コミをチェックしておこう
JCB CARD EXTAGEのメリット・デメリットについて説明してきました。
このカードの特徴がだいぶつかめてきましたよね。
次は、実際にJCB CARD EXTAGEを使った方々の口コミで、このカードの特徴を確認してみましょう。
JCB CARD EXTAGEの悪い評判・口コミ
JCB CARD EXTAGEって入会後5年後の更新までに解約すると2,000円かかって、更新後に一般カードに切り替わっても年会費1,250円かかるのか
— ネリオ (@nerio_paul) October 19, 2019
JCB EXTAGEだと5年以内解約で2,000円の手数料あるしねえ
— 青りんご🍏@週末仙台市民 (@_aoi_s) October 24, 2017
JCB EXTAGEって年会費無料だけど5年以内に解約すると解約金かかるのな
— eau (@mint_0_rook) May 27, 2014
っていうのも今メインで使ってるJCB EXTAGEの還元率がイマイチ良くないってのと、3年後の更新で年会費が必要になるのを見据えてサブに落とすか解約するかを考えているところで云々
— 一角獣 a.k.a.いっくん (@Licorne_rev) October 8, 2016
JCB CARD EXTAGEの良い評判・口コミ
JCB EXTAGEのアマゾン利用時ポイント還元率がうまい
— まさき (@chouchin100) May 26, 2011
Amazonよく使う俺はJCBカードEXTAGE
— ₈₇ふりゃん (@flyan495) December 9, 2013
JCB EXTAGE届いた。Amazon3倍つくから今後はネット通販はこっちで使う。
— Gimlet (@gimlet_7) March 23, 2012
昭和シェル石油イージーペイ+jcbカードextageの組み合わせが最強だと気がついてしまった
— こうし@ (@koushimk) December 22, 2019
Blogでも書いたんですが、JCB CARD EXTAGEは僕は最初の1枚には良いと思います。
何よりミッキーマウス可愛いし。5年間年会費無料だし。男性なら真っ黒のカードカッコいいし!
Oki Dokiポイントが面倒いか面倒くないかで楽天カードマンと別れる気がする。— 雪歌 (@kgsetuka) March 11, 2016
JCB CARD EXTAGEの評判・口コミまとめ
JCB CARD EXTAGEに関する目立った口コミをピックアップしてみました。
良い評価・悪い評価それぞれのポイントをまとめてみましょう。
- 発行から5年後に年会費のかかるJCB一般カードに切り替えになる。
- 切り替えの前に解約すると手数料がかかる。
- 通常のポイント還元率がいまひとつ。
- Amazonで使うとポイント還元率がupするのでネットショッピングに有利。
- セブンイレブンや昭和シェル石油などJCB ORIGINAL SERIESパートナーで利用するとポイント還元率up。
- 5年間年会費無料。
JCB CARD EXTAGEの良い点として多く挙げられているのはポイントがたくさんたまる点です。
通常のポイント還元率は0.5%で特筆するレベルではないのですが、JCB ORIGINAL SERIESパートナーに加盟している店舗でこのカードを利用するとポイント還元率は大きくupします。
特に、Amazonでの買い物で還元率がupする点を評価する声が多く上がっていました。
年会費が無料の点もポジティブに評価されています。
しかし、5年後には年会費の必要なJCB一般カードに切り替わる点や、その前に解約した場合には手数料を取られる点は、明確にデメリットとして認識されているようです。
それでも多くの若い方には「JCBを一枚持っておきたい」という意識があり、そういう方が最初に入会するのにちょうどよいカードとしてJCB CARD EXTAGEが候補にあがっています。
JCB CARD EXTAGEとJCBが発行する他のカードの違いを徹底比較!
![]() JCB CARD EXTAGE | ![]() JCB GOLD EXTAGE | ![]() JCB CARD W | ![]() JCBカード(一般カード) | ![]() JCBゴールド | |
基本還元率 | 0.5% | 0.5% | 1% | 0.5% | 0.5% |
年会費 | 無料 | 初年度無料 2年目以降3,300円(税込) | 無料 | 初年度無料(オンライン入会の場合のみ) 2年目以降1,375円(税込) | 初年度無料 2年目以降11,000円(税込) |
申込資格 | 18歳以上29歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上29歳以下で学生の方。 | 20歳以上29歳以下で、ご本人に安定継続収入のある方。 学生の方はお申し込みになれません。 | 18歳以上39歳以下(高校生のぞく) 本人もしくは配偶者に安定継続収入がある。 | 18歳以上で本人もしくは配偶者に安定継続収入がある (高校生を除く学生) | 20歳以上で安定した継続収入がある方 |
特典・サービス |
|
|
|
|
|
付帯保険 |
|
|
|
|
|
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 1名無料 2人目より1名につき1,100円(税込) | 無料 | 無料 | 1名無料 2人目より1名につき1,100円(税込) |
利用限度額 | 利用者に応じて設定 | 利用者に応じて設定 | 利用者に応じて設定 | 利用者に応じて設定 | 利用者に応じて設定 |
JCB CARD EXTAGEの審査に落ちる人とは?審査基準を解説
JCB CARD EXTAGEは、JCBが発行しているカードです。
JCBは、比較的厳しめに審査すると言われていますが、社会に出たばかり、あるいはこれから社会に出る学生などの若年層を対象としていますので、審査の基準は比較的緩いことが予想されます。
ここでは、JCB CARD EXTAGEの申し込み条件や審査基準について解説しています。
申し込みの前に、自分が審査に通りそうかをチェックしておきましょうね。
30歳以上は申し込めない年齢限定のカード
- 18歳以上29歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。
- または高校生を除く18歳以上29歳以下で学生の方。
JCB CARD EXTAGEは、18歳以上29歳以下の若年層をターゲットにしたカードです。
30歳以上になると申し込むことができません。
また、18歳以上29歳以下であれば学生の方も申し込むことができますが、高校生の方は無理なようです。
安定した収入と信用情報に傷がないことが必要
JCB CARD EXTAGEはJCBが発行しているカードです。
JCBは比較的厳しめの審査を行うと言われていますので、学生以外の方が申し込んだ場合、本人あるいは配偶者の安定した収入と、良好な信用情報が求められるでしょう。
ただ、JCB CARD EXTAGEは若者向けの一般クラスのカードですから、収入金額が少なくても、安定・継続していれば審査を通過すると予想されます。
学生は収入に対するハードルが低い可能性も
高校生以外の学生が申し込めるのも、このカードの特徴です。
学生に対しては「安定継続収入」を求めていませんので、より審査を通過しやすいと思われます。
学生にとって発行しやすいカードですので、このカードを使って良好な信用情報を積んで、そのあとにゴールドクラス以上のカードの保有を目指すのもよいでしょう。
【JCB CARD EXTAGEのQ&Aまとめ】きになる疑問を解決しよう
ここまでJCB CARD EXTAGEのメリット・デメリットやポイント還元について解説しました。
このカードの特徴がわかっていただけましたよね。
以降では、JCB CARD EXTAGEに関してよく出る質問に対して、まとめて答えて行きましょう。
家族カードやETCカードを発行できる?
本会員同様年会費は無料です。
ETCカードも年会費無料で発行できます。
JCB CARD EXTAGEの締め日と支払日はいつ?
10日が土・日・祝日の場合は翌営業日に支払いとなります。
30歳になったらJCB CARD EXTAGEはどうなる?
20代のうちに発行しておけば、発行してから5年間は利用できますよ。
JCB CARD EXTAGEの解約方法は?
インターネットの場合は、会員向けサイトのMyJCBから手続きが可能です。
電話の場合は、JCBインフォメーションセンターにコンタクトしましょう。
- JCBインフォメーションセンター
- 東京 0422-76-1700
- 大阪 06-6941-1700
- 福岡 092-712-4450
- 札幌 011-271-1411
- 受付時間/9:00AM~5:00PM 年中無休(年末年始を除く)
18~29歳限定のJCBブランドのエントリーカード
- 基本還元率0.5%、入会後1年間は還元率up
- 「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」の利用でAmazonやスタバでポイントup
- 最高2,000万円の海外旅行保険が付帯
- 年会費無料
- 18~29歳の方のみ発行可能、5年間だけ利用できるJCBカード入門編
この記事では、JCB CARD EXTAGEについてその特徴やポイント還元について解説しました。
リアルな口コミとともに紹介しましたので、JCB CARD EXTAGEのメリット・デメリットがクリアに理解できたと思います。
JCB CARD EXTAGEは、発行が10代・20代限定で利用も5年間に限られるという、若い方々をターゲットにしたカードです。
若いうちにJCBブランドを生活に取り入れてもらいたいというJCBのマーケティング上の意図がありますので、年会費無料にもかかわらずポイント還元率の優遇や海外旅行保険付帯といった特典が盛り込まれて、お得なカードに仕上がっています。
JCBブランドを一枚持っておきたい若い方にとっては有力な候補となる一枚ですね。
JCB CARD EXTAGE基本情報まとめ
JCB CARD EXTAGE | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | OkiDokiポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=4~5円、1ポイント=3マイルで利用可 nanacoポイント、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイル、JALマイル |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 2年間 |
年会費 | 無料 |
ポイント算出方法 | 毎月の利用金額合計の0.5% |
申込資格・条件 |
|
国際ブランド | JCB |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | QUICPay |
追加カード | 年会費無料で家族カード発行可能 |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 利用者に応じて設定 |
|
カード概要
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目~ | 無料 | |
審査・発行 | 最短3営業日 | |
入会条件 | 18歳以上29歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上29歳以下で学生の方。 | |
国際ブランド | JCB | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、分割払い、リボ払い、スキップ払い |
海外 | 1回払い、分割払い、リボ払い | |
支払い | 締め日 | 15日 |
引き落とし日 | 翌月10日 |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | QUICPay | |
家族カード | 発行可否 | 発行可能 |
年会費 | 無料 | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 無料 | |
年会費 | 無料 | |
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
ポイント還元率
ポイントプログラム | OkiDokiポイント |
通常還元率 | 0.5% |
還元率アップ条件 | JCB ORIGINAL SERIESパートナーでの利用 海外での利用 |
ポイント有効期限 | 2年間 |
ポイント付与 | 1,000円ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント=5円 |
交換可能ポイント | nanacoポイント、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイル、JALマイル |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
国内旅行 (利用付帯) | 補償対象者 | なし |
傷害死亡保険金 | なし | |
傷害後遺障がい保険金 | なし | |
入院保険金 | なし | |
通院保険金 | なし | |
手術給付金 | なし | |
海外旅行 (利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族カード会員 |
傷害死亡 | 2,000万円 | |
傷害後遺障がい | 2,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | 100万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | 2,000万円 | |
携行品損害 | 1旅行中20万円 免責金額3,000円 | |
救援者費用 | 100万円 | |
ショッピング・プロテクション | 最高100万円 免責金額10,000円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | なし |
海外緊急サービス | なし |
年間利用特典 | 前年の利用金額に応じて翌年のポイント還元率up |
お問い合わせ | JCBインフォメーションセンター 東京 0422-76-1700 大阪 06-6941-1700 福岡 092-712-4450 札幌 011-271-1411 受付時間/9:00AM~5:00PM 年中無休(年末年始を除く) |