
ライフカード | |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | LIFEサンクスポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=4〜5円 ANASKYコイン、dポイント、ベルメゾン・ポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、Gポイント |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 最大5年 |
年会費 | 永年無料 |
ポイント算出方法 | 1,000円(税込)ごとに1ポイント付与 1,000円以下のポイントについても100円0.1ポイントで算出 |
申込資格・条件 | 日本国内に住んでいる18歳以上(高校生除く) 電話連絡が可能な人 |
国際ブランド | JCB/VISA/MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | iD、楽天Edy、モバイルSuica、nanaco |
追加カード | 家族カード(無料) |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 〜200万円 |
ライフカードは、カード自体もETCカードも年会費無料で発行でき、年会費を気にせず安心して利用できるクレジットカードです。
最低限のクレジットカードの機能は付いているので、クレジットカード初心者さんや無駄なサービスは必要ない人におすすめのカードですよ!
ですが、基本の機能しかないので、このクレジットカードがあなたのライフスタイルに合っているものなのか、充分に検討する必要があります。
シンプルな機能のサブカードが欲しいのならおすすめできるカードですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Contents
ライフカードの7つの特徴・メリットを徹底解説!
では、まずはライフカードを持つにあたってのメリットから解説していきます。
この7つのメリットを理解すると、ライフカードの特徴がしっかり理解できますよ!
年会費無料のライフカードにどんな良さがあるか、知っておきましょう!
誕生月にはポイント3倍になり還元率1.5%になる
ライフカードのポイント還元率が3倍にアップする誕生日月はポイントが貯めやすいです。
基本の還元率の3倍なので1.5%になるので高還元と言えますよね!
ただし、ほかのポイント制度との併用はできないので注意が必要です。
ほかのポイント制度と付与条件がかぶる場合は、付与条件が良いものが優先されるので安心ですね!
ステージ制ポイントプログラムで使えば使うほどポイントアップ
- レギュラーステージ:利用金額50万円未満、基本ポイント付与率1.0倍(0.5%)
- スペシャルステージ:利用金額50万円以上100万円未満、基本ポイント付与率1.5倍(0.75%)
- ロイヤルステージ:利用金額100万円以上200万円未満、基本ポイント付与率1.8倍(0.9%)
- プレミアムステージ:利用金額200万円以上、基本ポイント付与率2.0倍(1.0%)
ライフカードには、独自のポイントプログラムが用意されています。
ステージ制になっており、前プログラム期間の利用金額によって基本ポイント付与率が変わります。
上記のように、最大ポイント還元率を1%にまで引き上げることができます。
使えば使うほどお得になる仕組みですよね!
プログラム期間は人によって違い、会員専用サイトのLIFE-Web Deskで確認できます。
年間利用額50万円以上でボーナスポイント300ポイント
ライフカードは年間利用額が50万円に達すれば、300ポイントが付与されます。
毎月末に集計され50万円達成した翌月にポイント付与されます。
50万円なら、月に4万2,000円以上使えば良い計算になりますので、固定費の支払いなどをライフカードにすれば無理のない範囲と言えますね!
ただし、プログラム期間中(1年間)の間に適用されるのは1回のみです。
L-MALLを経由してショッピングするとポイント2〜25倍に
楽天市場、Yahoo!ショッピング、DHCオンラインショップ、テンピュール公式ネットストア、日比谷花壇、ベルメゾンネット、ニッセンオンライン、じゃらんnet、ビックカメラ.com、セブンネットショッピング、Apple公式サイト、Joshin Webショップ、ふるさと納税サイト【さとふる】、Dell、ANAトラベラーズなど
ライフカードでは、L-Mallを経由してネットショッピングすればお得にポイントが貯まります。
掲載店一覧でもわかる通り、大手通販サイトや人気店のオンラインストアなども掲載されているので活用しやすいです。
これらのお店をL-Mallを経由するだけで少なくてもポイントが2倍になるので、還元率1%以上になりますよね!
ほかにもたくさん掲載点があり最大25倍になるのでポイントを貯めたい人はぜひ活用しましょう!
どんなお店があるか詳しく知りたい人は、L-Mall公式サイトでチェックしてみてくださいね!
ポイント有効期限は繰越申請で最大5年
ライフカードのポイントは、有効期限が最大で5年です。
5年もあればじっくりとポイントを貯められるので、頑張って貯めたのに使い切れなかったという心配も少ないですよね!
ただし、自動繰越されるのは2年目のみで、3年目からは繰越申請が必要です。
繰越申請は、会員専用サイトのLIFE-Web Deskかお問い合わせからできます。
会員専用サイトから申し込む場合は、特典を選ぶからポイント繰越コースを選べば申し込めます。
また、お問い合わせからは以下に連絡しましょう。
サービス番号:42#
商品コード:No.901
電話連絡の場合は、カード番号が必要になるので、クレジットカードを手元に用意して問い合わせてくださいね!
期限が過ぎてしまったら失効してしまうので、忘れないように早めに申請しておきましょう!
カード会員補償制度で盗難や紛失の場合も補償してもらえる
期間 | カード登録日から1年間 (カード会員資格存続中は毎年自動更新) |
補償対象 | ライフカードに盗難・紛失の届け出を出した日から さかのぼって60日以内の不正利用による損害分 |
ライフカードは、盗難や紛失で不正利用されたものを補償してもらえます。
盗難や紛失に気付くまでに少し時間が経ってしまったとしても、連絡した日から60日間さかのぼって保障されるので安心ですね!
ただし、調査の結果家族が使っていた場合や、知人に貸していた場合などは保証の対象にはなりません。
また、場合によっては規約違反ということで、ライフカードの利用停止になってしまう可能性もあるので、カードの管理には気をつける必要があります。
家族カードやETCカードもずっと年会費無料
ライフカードは家族カードやETCカードが無料で作れます。
家族カードの利用分の引き落とし:本会員の口座から引き落とされる
家族カードの利用分のポイント:本会員にまとめてポイント付与
誕生日月のポイントアップ:本会員の誕生月のみ適用され、その月には家族カード利用分もポイントアップ
カード限度額:本会員の限度額を家族カード会員と分ける
このように、本会員の登録情報をもとに支払いやポイント付与などが行われます。
とくに、限度額も本会員のものを分けるようになるので、大きな買い物のときなどは注意しましょう!
ETCカード発行に関しては有料のクレジットカードもありますが、ライフカードは年会費無料で作れるので安心ですね!
ただし、家族カードではETCカードは作れないので1枚しか発行できないです。
ライフカードの3つのデメリットも確認しておこう
ここまでで、ライフカードのメリットについて解説してきました。
ライフカードの良さをわかったと思いますが、もちろん気になる点もあります。
ここでは、そんなライフカードのデメリットを3つ解説していきます。
気になる点も理解した上で、ライフカードを発行するかの参考にしてみてくださいね!
基本の還元率は0.5%と低い
ライフカードのポイント還元率は基本0.5%です。
高還元率クレジットカードは1.0%以上なのが一般的なので低いといえますね。
入会から1年は、ポイントアップが1.5倍になりますが0.5%の1.5倍なので0.75%にしかならないので正直言って微妙です。
ただし、誕生日月はポイントアップが3倍で1.5%になり高還元になるのでそこでまとめて利用できる人にとってはお得ですね!
そのほかL-Mallを経由すれば、還元率も1%以上になるのでネットショッピングをよくする人なら基本の還元率は気にならないという人もいると思います。
旅行保険などの付帯保険が付いていない
年会費無料のライフカードには、盗難や紛失の際の補償以外の付帯保険は付いていません。
旅行保険だけでなく、ショッピング保険も付帯してないのは少し不安に感じる人もいると思います。
もし、旅行保険が付いているものが欲しい場合は年会費は2年目から1,250円(税抜)はかかりますがライフカード〈旅行傷害保険付き〉というカードも用意されているのでそちらを検討すると良いです。
さらにショッピング保険もほしいという人は年会費は10,000円(税抜)と高くはなりますが、ショッピング保険200万円補償も付いて最高1億保障される旅行保険も付帯しているのでおすすめですよ!
ETCカード利用やEdyやnanacoなどの電子マネーのチャージはポイント付与対象外
ライフカードは、無料でETCカードが発行できますが利用分に関してはポイント付与対象外です。
また、Edyやnanacoなどの電子マネーチャージもポイント対象外になってしまいます。
普段運転をよくする人や、電子マネーを活用している人にとっては残念な点ですよね。
また、これらの利用分はステージ制ポイントプログラムの対象外になります。
ETC利用分や電子マネーチャージはクレジット利用の大きな部分を占めるという人も少なくないので厳しい基準ですよね!
ライフカードで貯まるLIFEサンクスポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
ここまでで、ライフカードがどんなクレジットカードかわかりましたね!
そんなライフカードですが、利用すれば200円に1pLIFEサンクスポイントが付与されます。
貯めたポイントをしっかりと活用していきたいですよね!
ここでは、そんなライフカードで貯めたポイントの上手な活用方法を3つ紹介していきます。
あなたにとって使いやすくお得な方法を探してみましょう!
キャッシュバックコースで現金と交換する
ポイントの価値 | 1p=4.17〜4.72円 |
使いやすさ | ![]() |
ライフカードにはキャッシュバックコースがあり、ポイントを現金に交換できます。
交換した現金は、登録されている口座に直接振り込まれます。
- 1,200ポイント→5,000円(4.17円/1p)
- 2,200ポイント→10,000円(4.55円/1p)
- 4,300ポイント→20,000円(4.65円/1p)
- 6,400ポイント→30,000円(4.69円/1p)
- 10,600ポイント→50,000円(4.72円/1p)
そして交換するにあたって、上記のように交換するポイントが高いほど交換レートが上がるので、できるだけまとめて交換したほうがお得です。
ただし、交換の申請をして実際に振り込まれるのは、1〜2ヶ月もかかってしまうのは少し残念な点と言えますよね。
ANAマイルに交換する
ポイントの価値 | ポイント:1p=4〜5円 ANAマイル:1p=2.5マイル |
使いやすさ | ![]() |
旅行好きな人やANAマイラーにおすすめの方法はANAマイルへの交換です。
交換レートは50%ですがANAマイルに直接交換できるのでとても便利ですよね!
しかし、交換までに1ヶ月程度かかりますので、早めに交換するのをおすすめします。
ちなみに、LIFEサンクスポイントはANASKYコインも交換可能なので旅行が決まったら一緒に交換することもできますよね!
LIFEサンクスポイントはJALマイルには直接交換できないですが、dポイントを経由するなどすれば手間はかかっても交換できます。ですので、JALマイラーも諦めることはないですよ!
ポイントやギフトカード・商品券と交換する
ポイントの価値 | 1p=5〜10円 |
使いやすさ | ![]() |
ライフカードで貯めたポイントを、ほかのポイントに移行したりギフトカードや商品券に交換できます。
ポイントも、コンビニやドラッグストア・スーパーなどでも使えるものが多く、使いやすいです。
また、Amazonギフト券や全国で利用できる商品券などにも交換できるので普段の生活で活用しやすいですね!
ただし、中には交換までに2ヶ月程度かかるものもありますので、いざ使いたいときに間に合わないということになりかねないのでポイントが貯まったらこまめに交換しておくと良いです。
また、商品券など有効期限が1年などの場合もありますので、よく考えて交換しましょう!
ポイント:ANASKYコイン、dポイント、ベルメゾン・ポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、Gポイント
ギフトカード:Vプリカギフト、Amazonギフト券、AOYAMAギフトカードセット、JCBギフトカード、QUOカード、JTB旅行券(ナイストリップ)など
ライフカードの評判まとめ!口コミを参考にしよう
これまでの解説でライフカードがどのようなものかわかったと思います。
そこで気になるのが実際に年会費無料のライフカードを使っている人の評判ですよね!
ここからは、そんなライフカード利用者の口コミについて紹介していきます。
他の人たちがライフカードにどんなイメージを持っているか参考にしてみてください。
ライフカードの悪い評判・口コミ一覧
ライフカードからアホほど勧誘の電話くるので次かけてきたらライフカードは解約しよかな☺️勤務時間中にうざすぎる☺️☺️ええ加減にせえよ☺️☺️☺️新人研修でもさせとんのか?
— 240 (@240_MT) March 24, 2020
う〜ん、ライフカードをずっと使ってたけど、ポイント還元率微妙だからヨドバシカメラのをメインにしようかな。各種サービスのカード変更だるいけど・・・
— gai (@kokushi_yayoi) February 27, 2020
カードの再発行をきっかけにライフカードを使うのやめようかな。iPhoneでiD使えたりと便利な機能は豊富だけど、お得という点においては他のカードの方が明らかに優れてる
— 電脳生活 (@dennouseikatsu) December 29, 2019
しかしさすがはクレジット会社
20分待たされて通話料まで払うことに…
謝るのはマニュアルどおり慣れた「申し訳ございません〜」
ふざけてんのか😠ライフカードのサービスはよくわからんけども対応にお気をつけください
— @ウカサコ (@zuhKDbTxTNVALCf) May 20, 2020
ライフカードの良い評判・口コミ一覧
ライフカードのポイントの電子マネーが届いた。6000円分をAmazonギフトカードに変えて、なにか買うかな☺️
— デンスケ (@kokodokoboy) April 25, 2020
ライフカードのポイント貯まったら迷わずVプリカに交換しています😆✨
以前、「平成」と「令和」のVプリカが面白かったので交換させていただきました😊💕
カードはずっと残せるから記念にも良いですね💛さらにたくさんの方にVプリカを広めたいです😃
— たにこ (@tanikodesuv) June 13, 2020
ライフカードのサンクスポイントとやら何に使えるん??と今更調べたら結構良いもん貰えるじゃあねーか!
ただ1ポイント獲得するのに必要な金額が高ぇのがびみょい
— RyogaΩ (@Ryg1009) May 27, 2020
僕「そこそこ多重やし通らんやろ。最後のくじ引きに来月発行終了の某カード申し込んどくか。」
ライフカード「可決やで!!!」
— りーくん🍀 (@r1kn1) June 28, 2018
こんどの旅までにほしかったのが間に合わんから、簡単に作れるライフカードにしたけど。来月誕生月やしちょうどいいや
— れん (@quattro_Daniel) March 10, 2017
ライフカードの評判・口コミまとめ!
ライフカードの評判や口コミを調査してみると、ポイントの還元率はそこそこですが交換できるものが魅力的という印象ですね!
ここでもう一度ライフカードの評判・口コミについてまとめてみます。
- ライフカードから勧誘の電話がすごい
- ポイント還元率が良くない
- ライフカードの対応が良くなかった
- アマゾンギフト券に交換できるのがいい
- 審査に通らないと思っていたのに通った
- ライフカードはすぐに作れるのが良い
ライフカードは会員に、保険などの勧誘が多いという口コミがちらほら見受けられました。
みんながそうではないようですが、あまりにも多いのは残念な点ですよね。
また、お問い合わせなどで連絡をしてもあまり良い対応をしてもらえなかったという意見もありますが、なかにはとても丁寧だったという意見もあるようなので、こればかりは対応したスタッフによるのかもしれませんね!
ほかには、ポイント還元率が低いという意見がありましたが、交換できるものは評判がいいようなので誕生日月のようにポイントアップされるときを上手に活用すると良いです。
総合すると、勧誘や電話対応に不満を感じる人もいるようですが、審査も通りやすく貯まったポイントはしっかり活用できるクレジットカードだと言えますね!
ライフカードとライフカード<旅行傷害保険付き>とライフカードゴールドの違いを徹底比較!
![]() ライフカード | ![]() ライフカード<旅行傷害保険付き> | ![]() ライフカードゴールド | |
基本還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
年会費 | 無料 | 初年度無料次年度以降1,375円(税込) | 11,000円(税込) |
申込資格 | 日本国内に住んでいる18歳以上(高校生除く) 電話連絡が可能な人 | 日本国内に住んでいる18歳以上(高校生除く) 電話連絡が可能な人 | 23歳以上で本人に安定した継続的な収入のある人 |
特典・サービス |
|
|
|
付帯保険 |
|
|
|
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 440円(税込) | 無料 |
利用限度額 | 〜200万円 | 10〜200万円 | 〜200万円 |
ライフカードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
学生専用ライフカードは、日本国内に住んでいる18歳以上であれば年会費無料で持てる一般カードなので比較的審査は厳しくないクレジットカードです。
ですが、審査に落ちる可能性がまったくないわけではありません。
ここでは、ライフカードの審査基準や審査に落ちる原因を解説していきます。
申し込み資格や審査基準が、あなたに合っているクレジットカードなのかチェックしてみましょう!
審査資格は日本国内に住んでいる18歳以上で電話連絡可能な人
ライフカードの審査基準は、日本国内に住んでいる18歳以上で電話連絡可能な人です。
ただし、18歳であっても高校生は発行できません。
18歳以上で携帯を持っていれば、特に厳しい条件はないので審査資格自体は簡単にクリアできる内容ですね!
主婦や学生でも作れているという声はありますが安定収入であればさらに、審査に通過できる可能性が高いので一度チャレンジしてみましょう!
短期間に複数枚のクレジットカード申込みをしているとブラック扱いになる
審査が厳しくないライフカードとはいえ、短期間に複数枚のクレジットカードを申し込んでいる場合、審査に落ちる可能性が高いです。
なぜなら、たくさんクレジットカード申し込む=まとまったお金が欲しいと判断されてしまいます。
まとまったお金が欲しいとお金をかき集めている人は、返済もできるか怪しいと感じられても不思議ではないですよね!
クレジットカードの申し込み履歴は信用情報に半年残るので、この可能性があるなら半年あけて再チャレンジしてみましょう!
ある程度の年齢でクレジットヒストリーがないと落とされることも
ライフカードに限りませんが、ある程度の年齢なのにクレジットヒストリーがないと怪しいと落とされてしまうことがあります。
これは、スーパーホワイトといっておもにクレジットカードを利用したことがなかったり、携帯電話などの月賦払いを利用したことがない人です。
じつは、返済滞納や遅延があったり強制解約があった場合、または自己破産などした場合に一定期間利用できなかった人もホワイトと言って、信用情報の見た目が同じ状態になります。
そのため、実績がないだけなのに金融事故を起こした可能性が高いと疑われて、審査に落ちてしまうのです。
まずは、携帯電話などの月賦払いで実績を作ってチェレンジしてみましょう!
【ライフカードのQ&Aまとめ】気になる疑問を確認しよう
年会費無料のライフカードがどんなクレジットカードか、ここまでの解説で理解できましたよね!
そして、実際にライフカードを作ってみようかなと考え始めている人もいると思います。
ということで、実際にライフカードを作ってみようと考えている・作ってみた人が感じる疑問をQ&A形式で解説していますよ!
基本的な内容ですが、知っておきたいものばかりなのでしっかり目を通しておきましょう!
ライフカードの締め日や引き落とし日はいつ?
ライフカードの締め日は、ショッピング枠が5日締め・キャッシング枠が月末締めです。
そして、引き落としされるのはどちらとも請求月の27日もしくは翌月3日で金融機関によって違います。
また、引き落とし日が金融機関の休みの場合は翌営業日に引き落とされます。
引き落とし日について詳しくは、金融機関口座振替一覧より確認してみてくださいね!
ライフカードで買い物をした利用分は分割に変更できる?
ライフカードの利用分のうち、1回払い・2回払い・ボーナス一括払いの場合はあとから分割に変更できます。
会員専用サイトのLIFE-Web Deskから申し込みができますよ!
申込期限は、支払日によって違いますので詳しくは受付期間一覧で確認してみてください。
ただし、分割には手数料(実質年率12.2〜%)がかかりますので、よく考えて利用しましょう。
ライフカードの利用分を一括返済・一部返済したいんだけど、どうしたらできるの?
一括返済も一部返済もカード全般に関する各種お届け・お問い合わせの窓口からできます。
一部返済の場合、お問い合わせ時に振込予定日と入金希望の内容を伝えましょう。
振り込みの1週間前〜当日までの手続きを受け付けてくれます。
カード全般に関する各種お届け・お問い合わせ
連絡先:045-914-7003
営業時間:9:30~17:30(日曜・祝日・1/1~1/3休み)
ここへ連絡すれば、専用口座を教えてもらえるので指定の日程までに振り込めば大丈夫です。
ちなみに、月初め〜5日ごろと月末が繋がりやすいと公式サイトにも記載してあるので、なるべくそのあたりで問い合わせするとストレスも少なくて良いですよ!
ライフカードの解約はどうやったらできる?
ライフカードの退会は、電話連絡のみで受け付けています。
お問い合わせ方法は音声ガイダンスとオペレーター受付の2種類あります。
カード全般に関する各種お届け・お問い合わせ
連絡先:045-914-7003
ここへ連絡して、音声ガイダンスで手続きしたい場合は「32#」を、オペレーター受付で手続きしたい場合は「7#」を入力すれば繋がります。
ただし、オペレーター受付時間は日曜・祝日・1/1~1/3を除く9:30~17:30になりますので、オペレーターでの手続き希望の場合はその時間に連絡するようにしましょう!
また、以下の場合は音声ガイダンスで退会受付ができないので、オペレーター受付での退会になります。
- ご利用残高がある場合
- 暗証番号がご不明な場合
- カードがお手元にない場合
- ETCカードのご契約がある場合
カードナンバーなど必要なので、お問い合わせの前にはライフカードを手元に用意しておきましょう。
ライフカードに電話したいんだけど、どこに問い合わせしたらいい?
ライフカードのお問い合わせは、要件によって違います。
カード全般についてのお問い合わせは以下になります。
カード全般に関する各種お届け・お問い合わせ
連絡先:045-914-7003
営業時間:9:30~17:30(日曜・祝日・1/1~1/3休み)
基本的には、ここに連絡すれば対応してもらえます。
そして、盗難や紛失の場合は直接以下に連絡しましょう。
カードの盗難・紛失のお問い合わせ
連絡先:0120-225-331
営業時間:年中無休 24時間対応
そのほか様々なお問合せ先はテレフォンガイドのページを確認してみてくださいね!
まとめ
- ライフカードは家族カードやETCカードもずっと年会費無料なので安心して利用できる
- 誕生日月はポイント還元率1.5%なのでポイントを貯めやすい
- 基本の還元率は0.5%だけど、ネットショップならL-Mallを経由すれば還元率1%以上にできるので活用しよう!
- ポイントの繰越は最大5年だけど3年目からは繰越申請が必要
- 付帯保険はほとんど付いていないので、もし付いているほうが良いなら有料カードにしよう!
ここまでで、ライフカードの良い点や気になる点・評判などを解説してきたのでどのようなクレジットカードかわかったと思います。
ライフカードは、シンプルな付帯サービスですが家族カードやETCカードもずっと無料で使える初心者におすすめできるクレジットカードです。
通常時のポイント還元率は低いですが、誕生日月にまとめて利用できる人やネットショップをよく利用する人なら高還元率カード同等の還元率で利用できるのでおすすめですよ!
ライフカードのメリット・デメリットを正しく理解して、自分のライフスタイルに合ったクレジットカードなのか検討してみましょう!
ライフカードの基本情報まとめ
ライフカード | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | LIFEサンクスポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=4〜5円 ANASKYコイン、dポイント、ベルメゾン・ポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、Gポイント |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 最大5年 |
年会費 | 永年無料 |
ポイント算出方法 | 1,000円(税込)ごとに1ポイント付与 1,000円以下のポイントについても100円0.1ポイントで算出 |
申込資格・条件 | 日本国内に住んでいる18歳以上(高校生除く) 電話連絡が可能な人 |
国際ブランド | JCB/VISA/MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | iD、楽天Edy、モバイルSuica、nanaco |
追加カード | 家族カード(無料) |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 〜200万円 |
|
カード概要
発行会社 | ライフカード | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目~ | 無料 | |
審査・発行 | 最短3営業日 | |
入会条件 | 日本国内に住んでいる18歳以上(高校生除く) 電話連絡が可能な人 | |
国際ブランド | JCB/VISA/MasterCard | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、2回払い、分割払い、ボーナス払い、リボ払い |
海外 | 1回払い | |
支払い | 締め日 | ショッピング:毎月5日 キャッシング:毎月月末 |
引き落とし日 | ショッピング:当月27日または翌月3日 キャッシング:翌月27日または翌々月の3日 |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | iD、楽天Edy、モバイルSuica、nanaco | |
家族カード | 発行可能枚数 | ー |
年会費 | 無料 | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 無料 | |
年会費 | 無料 | |
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
ポイント還元率
ポイントプログラム | LIFEサンクスポイント |
通常還元率 | 0.5%〜 |
還元率アップ条件 | 初年度:通常の1.5倍 誕生日月:通常の3倍 年間利用額によってポイントアップ:1.5〜2倍 |
ポイント有効期限 | 2年間 延長申請で最大5年間 |
ポイント付与 | 1,000円ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント約5円 |
交換可能ポイント | dポイント、ベルメゾン・ポイント、 楽天ポイント、auWALLETポイント、Gポイント |
交換可能マイル | ANAマイル(1サンクスポイント=2.5マイル) |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
国内旅行 | ー |
海外旅行 | ー |
ショッピング保険 | ー |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | ー |
年間利用ボーナス | 利用金額50万円を達すれば300ポイントのボーナス付与 | ステージ制プログラム | 年間利用額に応じてポイント還元率アップ 200万円以上利用で2倍の還元率1% |
お問い合わせ | 045-914-7003 受付時間:9:30~17:30 (日・祝・1/1~1/3休み) |