
松屋で使えるキャッシュレス決済は、注文方法によって異なります。
- 店内券売機
- モバイルオーダー(松屋アプリ)
- 松弁ネット(松屋アプリ)
- 松弁デリバリー(松屋アプリ)
今回こちらでは、それぞれで利用できるキャッシュレス決済について詳しくお伝えしていきます。
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済でお得な支払い方法がわかるので参考にしてみてくださいね。
Contents
松屋で使えるキャッシュレス決済を注文方法別に比較!
クレジットカード | 電子マネー | QRコード決済 | |
---|---|---|---|
店内券売機 | ![]() | 交通系のみ![]() 還元率 〜1.5% | 11種に対応![]() 還元率 〜3.0% |
モバイルオーダー (松屋アプリ) | ![]() 還元率 〜1.2% | ![]() | ![]() |
松弁ネット (松屋アプリ) | ![]() 還元率 〜1.2% | ![]() | ![]() PayPayのみ |
松弁デリバリー (松屋アプリ) | ![]() 還元率 〜1.2% | ![]() | ![]() |
券売機では、交通系電子マネーと各種QRコード決済が利用可能。
松屋アプリでは、クレジットカード決済が基本となっています。
それでは、それぞれの決済方法について詳しくお伝えしていきましょう!
松屋の店内券売機で使える交通系電子マネー9種!
交通系電子マネー /おすすめ度 | 紐付けるとお得なカード | チャージ還元率 |
---|---|---|
Suica![]() | ビックカメラSuicaカード | 1.5% |
PASMO![]() | TOKYU CARD ClubQ JMB | 1.0% |
ICOCA![]() | Orico Card THE POINT | 1.0% |
Kitaca![]() | イオンカード Kitaca | 0.5% |
manaca![]() | 名鉄ミューズカード | 0.5% |
SUGOCA![]() | JQ CARDセゾン | 0.5% |
nimoca![]() | nimoca JCBカード | 0.3% |
toica![]() | – | – |
はやかけん![]() | – | – |
松屋の券売機で使える電子マネーは、上記の交通系9種です。
Suicaは、ビックカメラSuicaカードからクレジットチャージすれば、1.5%のポイント還元を受けられます。
- SuicaへビックカメラSuicaカードでクレジットチャージする
- 1,000円ごと15ptを付与(還元率1.5%)
- JRE POINTが貯まる
- 貯まったJRE POINTは「1pt=1円」としてSuicaへチャージ可能
Suicaへのチャージで貯まるポイントは、JRE POINTです。
チャージは、改札でのオートチャージ、JR東日本の券売機、モバイルSuica、ビューアルッテで行えます。
貯まったJRE POINTは「1pt=1円」としてSuicaへチャージすることが可能です。

松屋の店内券売機で使えるQRコード決済11種!
QRコード決済 /おすすめ度 | 紐付けるとお得なカード | 還元率 |
---|---|---|
LINE Pay![]() | Visa LINE Payクレジットカード | 1.0〜3.0% |
d払い![]() | dカード | 1.5% |
楽天Pay![]() | 楽天カード | 1.5% |
au PAY![]() | au PAYカード | 1.5% |
PayPay![]() | ヤフーカード | 0.5〜1.5% |
Jcoin pay![]() | – | – |
メルペイ![]() | – | – |
クオカード ペイ![]() | – | – |
ゆうちょPay![]() | – | – |
Alipay![]() | – | – |
WeChat Pay![]() | – | – |
松屋の店内券売機は、上記11種のQRコード決済に対応しています。
それぞれ、ポイント還元をうける例を紹介しましょう。
(例)「LINE Pay」でポイント還元をうける
- 「チャージ&ペイ」でVisa LINE Payクレジットカードをアカウントに登録する
- 松屋の店内券売機でLINE Payを使う
- ランクに応じて1.0〜3.0%の還元をうけられる
LINEには、過去6か月間のLINEポイント獲得数に応じてランクが変動するマイランク制度があります。

最高ランクのプラチナでは、還元率が3.0%に跳ね上がります。
- レギュラー:1.0%
- シルバー:1.5%
- ゴールド:2.0%
- プラチナ:3.0%
LINE Payユーザーで松屋をよく利用するのであれば、Visa LINE Payクレジットカードを作成するとお得になります。

(例)「d払い」でポイント還元をうける
- d払いの支払い方法をdカードに設定
- 松屋の店内券売機でd払いを使う
- d払いで0.5%還元
- d払いに紐づけたdカードで1.0%還元
- トータルで1.5%還元をうけられる
d払いでは、支払い方法にdカードを紐付けることでトータル1.5%の還元をうけられます。
貯まるポイントは、dポイントです。
dポイントは、ドコモのケータイ料金の支払いに「1pt=1円」として充当できます。
松屋をよく利用する方でドコモユーザーなら、d払い+dカードの組み合わせがお得です。

(例)「楽天Pay」でポイント還元をうける
- 楽天Payアプリに楽天カードを設定
- 松屋の店内券売機で楽天Payを使う
- 楽天Pay払いで0.5%還元
- 楽天Payに紐づけた楽天カードで1.0%還元
- トータルで1.5%還元をうけられる
楽天Payに楽天カードを設定すると、トータル1.5%の還元をうけられます。
貯まるポイントは、楽天ポイントです。
松屋をよく利用する&楽天ユーザーの方は、楽天Pay+楽天カードの組み合わせがお得です。

(例)「Pay Pay」で0.5〜1.5%のポイント還元をうける
- PayPayの支払いにヤフーカード決済を設定する
- 松屋の店内券売機でPay Payを使う
- 基本還元率0.5%をうけられる
- 前月に50回以上の利用で還元率+0.5%
- 前月に10万円相当以上の利用で還元率+0.5%
- 最大で1.5%の還元率に
PayPayの支払いにヤフーカードを設定し、松屋の支払いに使うと0.5〜1.5%の還元率でPayPayボーナスが付与されます。
松屋をよく利用する方でPayPayユーザーなら、PayPay+ヤフーカードがお得です。

(例)「au PAY」でポイント還元をうける
- au PAYアプリにau PAYカードを設定
- 松屋の店内券売機でau PAYを使う
- au PAY払いで0.5%還元
- au PAYに紐づけたau PAYカードで1.0%還元
- トータルで1.5%還元をうけられる
au PAY+au PAYカードの組み合わせで、1.5%のポイント還元をうけられます。
au PAYカードの作成にはau IDが必要になるため、基本的にauユーザーにおすすです。

松屋のモバイルオーダー・松弁ネット・松弁デリバリーで使えるクレジットカード!
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- Diners Club
- DISCOVER
松屋のモバイルオーダー・松弁ネット・松弁デリバリーは、各種クレジットカードが利用できます。
利用するなら、年会費無料でポイント還元率の高い下記のクレジットカードがおすすめです。
カード名 /おすすめ度 | 年会費 | 還元率 | 詳細 |
---|---|---|---|
JCB CARD W![]() | 無料 | 1.0% | 詳細を見る |
楽天カード![]() | 無料 | 1.0% | 詳細を見る |
リクルートカード![]() | 無料 | 1.2% | 詳細を見る |
Orico Card THE POINT![]() | 無料 | 1.0% | 詳細を見る |
ヤフーカード![]() | 無料 | 1.0% | 詳細を見る |
還元率としてはリクルートカードがNo.1ですが、ポイントの交換先が圧倒的に多く使い勝手が良い理由から、JCB CARD Wが最もおすすめです。
ポイントがお得に貯まるクレジットカードについては、以下の記事も参考にしてください。

松屋のキャッシュレス決済は、松屋アプリ経由のクレジットカード払いがお得!

松屋でキャッシュレス決済を使うなら、松屋アプリ経由のクレジットカード払いがお得です。
この理由は、ポイントの二重取りができるからです。
- クレジットカード払いでのポイント付与
- 松屋の独自ポイント「松弁ポイント」の10%還元
上記2つのポイントをゲットできます。
松屋アプリ経由のオーダーで使うクレジットカードは、さきほどお伝えしたように年会費無料でポイント還元率の高いクレジットカードがおすすめです。
どんなカードが良いのか?下記に5枚のおすすめカードを掲載しています。
松屋の支払いでお得にポイントを貯めたい方は、チェックしてみてください。
松屋のキャッシュレス決済に関するQ&A
それでは最後に、松屋のキャッシュレス決済に関する疑問についてお答えしていきます。
松屋のモバイルオーダーは、どの店舗でも利用できますか?
松屋アプリで使うクレジットカードは、登録しておくことはできますか?
支払いのときクレジットカード情報をわざわざ入力する手間がないので、よく利用するカードを登録しておきましょう。
松屋のモバイルオーダーで、領収書の発行はできますか?
松屋のモバイルオーダーは、店内から注文しても良いですか?
券売機が混雑しているときに利用すると、並ばず済むうえ早く注文ができます。
クレジットカードで支払った場合、クレジットカードのポイントは貯まりますか?
貯まります。
ポイントの付与は、お持ちのカードによって異なります。利用するクレジットカードのポイント付与単位や還元率を確認してください。
松屋のキャッシュレス決済まとめ
- 券売機:交通系電子マネー・QRコード決済
- モバイルオーダー:クレジットカードのみ
- 松弁ネット:クレジットカード(店舗払いならPayPayも利用可)
- 松弁デリバリー:クレジットカード(受取時の現金払いも可)
松屋は券売機と松屋アプリとで、利用できる決済方法が違います。
券売機では、交通系電子マネーとQRコード決済。松屋アプリでは、基本的にクレジットカードのみの決済となっています。
お得なのは、松屋アプリを使った決済です!
券売機に並ぶ必要がないうえ、注文金額10円ごと1ポイントが貯まります。
松屋をよく利用するのであれば、松屋アプリをダウンロードし、モバイルオーダーや松弁ネットを利用しましょう。