
MUFGカード ゴールド | |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | グローバルポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=5円で利用可能 キャッシュバック、楽天ポイント、Pontaポイント、JALマイル、三菱UFJニコスギフトカードなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 獲得月から2年間 |
年会費 | 2,095円(税込) |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額1,000円ごとに1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 18歳以上で安定した収入のある方(学生は除く) |
国際ブランド | VISA/JCB/MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCA |
追加カード |
|
カードランク | ゴールドカード |
利用限度額 | 最高200万円 |
MUFGカード ゴールドは三菱UFJニコスが提供しているゴールドカードで、年会費が格安なのが大きなメリットです。
年会費2,095円(税込)で空港ラウンジの無料利用や国内渡航便遅延保険などゴールドカードならではの特典を受けられるので、格安でゴールドカードを持ちたい人におすすめのカードになっています。
ただし、無料で利用できる空港ラウンジは他のゴールドカードと比較して少ないので、自分が利用する空港が対応しているのか事前に確認しておく必要があります。
中国で使える銀聯カードも追加で発行できるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Contents
MUFGカード ゴールドの7つの特徴やメリットを紹介!
MUFGカード ゴールドにはゴールドカードならではのさまざまな特典が付帯しています。
ここでは、MUFGカード ゴールドの特徴やメリットを7つ紹介しています。
まずは、このカードの良いところを知っておいてくださいね!
ゴールドカードなのに年会費が2,095円(税込)と格安!
MUFGカード ゴールドは年会費が2,095円(税込)とゴールドカードとして破格の安さとなっています。
そのため、年会費の高さを理由にゴールドカードに手を出せていない人にもおすすめのカードです。
もちろん、特典やサービスはゴールドカード相応なので、とてもコスパが高いカードと言えます!
国内の空港ラウンジ7ヶ所を無料で利用可能!家族会員も利用できる
成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港、福岡空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港
MUFGカード ゴールドは国内7空港のラウンジを無料で利用できます。
本カードの会員はもちろん、家族カードを持っている人も無料なので、家族で海外旅行に行く人にもおすすめです。
また、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジも無料で利用できますよ!
最大2,000万円の海外旅行保険が付帯する
国内旅行保険(本会員・家族会員) | 最高2,000万円 |
海外旅行保険(本会員・家族会員) | 最高2,000万円 |
国内渡航便遅延保険(本会員・家族会員) | 最高2万円程度 |
MUFGカード ゴールドには、最大2,000万円の旅行保険が付帯します。
本会員・家族会員ともに付帯するので、家族で旅行するときも安心です。
また、国内渡航便遅延保険も付帯するので、乗継や出航が遅延したときには客室料や食事代を補償してもらえます。
よく海外旅行に行く人は、MUFGカード ゴールドを1枚持っておけば安心ですよ!
nanacoやApple Payなど電子マネー・スマホ決済に対応している
- nanaco
- モバイルSuica
- 楽天Edy
- SMART ICOCA
MUFGカード ゴールドはnanacoやモバイルSuicaなどの電子マネー決済に対応しています。
また、nanacoモバイル、モバイルSuicaだけではなく、カードタイプのnanacoカードやSMART ICOCAとも紐付け可能です。
そのほか、Apple Payにも登録可能なので、店頭での会計をスムーズにしたい人はぜひMUFGカード ゴールドを発行しましょう!
中国で使える銀聯カードを別途発行できる
MUFGカード ゴールドは本カードとは別に『銀聯カード』を別途発行できます。
銀聯とは、中国で普及している国際ブランドで、このカードがあれば中国での買い物に困りません。
中国への旅行や出張の機会がある人はMUFGカード ゴールドとともに銀聯カードも発行しておきましょう。
銀聯カードの発行には手数料が1,100円(税込)かかります。ですが、年会費は無料なので、一度発行してしまえば、有効期限の5年間は維持費0円で使えますよ!
三菱UFJ銀行のATM・コンビニでの利用手数料が無料になる
MUFGカード ゴールドであれば、三菱UFJ銀行のATMの利用手数料が無料になります。
カードの支払口座を三菱UFJ銀行に指定すれば、銀行ATM以外に提携先のコンビニATMの利用も無料になるのでとても使い勝手が良いです。
気軽に口座から現金を引き下ろしたいという人はMUFGカード ゴールドを利用しましょう。
年間の利用額に応じてボーナスポイントがもらえる
プログラム名 | ボーナス条件 | ボーナス内容 | |
---|---|---|---|
プレミアムBONUS | BONUS20 | 前年度のショッピング利用額が100万円以上 | 前年1年間の獲得ポイントの20%をボーナスとして付与 |
BONUS10 | 前年度のショッピング利用額が50万円以上100万円未満 | 前年1年間の獲得ポイントの10%をボーナスとして付与 | |
グローバルPLUS | PLUS50 | 前年度のショッピング利用額が100万円以上 | 基本ポイントに50%加算 |
PLUS20 | 前年度のショッピング利用額が50万円以上100万円未満 | 基本ポイントに20%加算 |
MUFGカード ゴールドは年間の利用額によってボーナスポイントがもらえます。
MUFGカード ゴールドは『プレミアムスタープログラム』に参加でき、年会費の支払い時や年間利用額が50万円以上のときに星が1つずつ貯まります。
そして、星が5つ貯れば『プレミアムBONUS』という優遇特典を利用可能です。
そのほかに、『グローバルPLUS』という特典も利用でき、効率よくポイントを貯められますよ!
MUFGカード ゴールドの3つのデメリットを知っておこう
さまざまな特典があるMUFGカード ゴールドですが、少なからずデメリットもあります。
ここでは、MUFGカード ゴールドの3つのデメリットと注意点を解説しています。
カードの欠点も事前に確認しておいて、上手にカードを利用しましょう!
空港ラウンジを無料で利用できるのが国際線利用時のみ
MUFGカード ゴールドは空港ラウンジを無料で利用できるのが国際線の利用時のみです。
そのため、国内旅行に飛行機を利用するときには、ラウンジを無料で利用できません。
あくまで、海外旅行者向けの特典ということになります。
ポイント還元率が0.5%と低い
MUFGカード ゴールドは通常時のポイント還元率が0.5%と低いです。
そのため、このカードをメインに使ってポイントをたくさん貯めるといった使い方には向いていません。
ポイントを重視する人は、高還元率のカードを利用しましょう。
ゴールドカードの中ではサポートが充実していない
MUFGカード ゴールドはゴールドカードの中ではそれほどサポートが充実していません。
問い合わせ窓口としてゴールドデスクはありますが、それ以外の窓口は通常のMUFGカードと変わりません。
そのため、ゴールドカードならではの手厚いサポートを期待しているとがっかりしてしまうかもしれません。
MUFGカード ゴールドで貯まるグローバルポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
MUFGカード ゴールドは店頭での買い物やネットショッピングに使うとグローバルポイントが貯まります。
グローバルポイントには、さまざまな交換先がありますが、何と交換すれば分からない人も多いと思います。
そのため、ここでは、グローバルポイントのおすすめの交換先を3つまとめました。
それぞれくわしく解説しているので、自分にあった交換先を選びましょう!
キャッシュバックでカード利用額から割引する
グローバルポイントの価値 | 1ポイント=4円 |
使いやすさ | ![]() |
ポイントを手軽に交換したいという人は、グローバルポイントをキャッシュバックに利用するのがおすすめです。
Webや電話から交換でき、最短で次回のカード請求額から差し引かれます。
また、500ポイント以上であれば1ポイント単位で交換可能です。
何に交換するのか迷ってしまう人は、キャッシュバックに利用すれば損をしませんよ!
三菱UFJニコスギフトカードと交換する
グローバルポイントの価値 | 1ポイント=約5円 |
使いやすさ | ![]() |
できるだけ価値が高い商品と交換したい人におすすめの交換先が『三菱UFJニコスギフトカード』です。
三菱UFJニコスギフトカードであれば、最高で1ポイント=約5円で交換できます。
百貨店やスーパーなど使える店舗も多いので、使い先に困ることはありません。
利用可能店舗は公式サイトで確認できるので、三菱UFJニコスギフトカードと交換してポイントをお得に利用しましょう!
他のポイントに移行する
グローバルポイントの価値 | 1ポイント=4円前後 |
使いやすさ | ![]() |
グローバルポイント以外に普段使いしているポイントがある人は、そのポイントに移行するのがおすすめです。
楽天スーパーポイントやPontaポイントなど有名なポイントとの交換に対応しているので、交換先には困りませんよ。
対応ポイントはポイント交換サイトで確認できるので、自分が利用しているポイントが対応しているのか確認しておきましょう!
MUFGカード ゴールドの評判をチェックしておこう!
クレカの使い心地を知りたいときには、実際の利用者の声を聞くのが一番です。
そこで、ここでは、MUFGカード ゴールドの利用者の評判や口コミを集めました。
良い評判と悪い評判の両方をまとめたので、参考にしてくださいね!
MUFGカード ゴールドの悪い評判・口コミ一覧
- 会員専用サイトがとにかく見にくい
- 専用回線がなく電話してもなかなかつながらない
MUFGカード ゴールドの良い評判・口コミ一覧
- ゴールドカードだけど年会費がお手頃
- 過去の利用額に応じたポイント優遇がお得
- 海外旅行のときラウンジを無料で使える
MUFGカード ゴールドの評判・口コミまとめ!
MUFGカード ゴールドの評判や口コミを紹介しました。
最後に良い評判と悪い評判をそれぞれ確認しておきましょう。
- カードの会員WEBサービスを使いづらい
- サポートがあまり良くない
- ゴールドカードとしては年会費が破格
- 利用額に応じてボーナスポイントがもらえる
- 海外旅行時には空港ラウンジを無料で利用できる
まず悪い評判ですが、カードのWEBサービスが使いづらいという口コミがありました。
また、問い合わせ時に繋がりづらいという評判もあります。
良い評判には、ゴールドカードとしては年会費が安いという声が多かったです。
また、年間利用額に応じてボーナスポイントがもらえる点も評価が高いみたいですね。
総合すると、コスパを重視しながらゴールドカードを持ちたい人におすすめのカードと言えます。
一度、ゴールドカードを持ってみたいという人におすすめのカードですね!
MUFGカード ゴールドの公式HPを見る
MUFGカード ゴールドと他のMUFGカードの違いを徹底比較!
![]() MUFGカード ゴールド | ![]() MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | ![]() MUFGカード ゴールドプレステージ | |
基本還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
年会費 | 2,095円(税込) | 2,095円(税込) | 11,000円(税込) |
申込資格 | 18歳以上で安定した収入のある方(学生は除く) | 18歳以上で安定した収入がある方(学生を除く) | 20歳以上で安定した収入がある方(学生を除く) |
特典・サービス |
|
|
|
付帯保険 |
|
|
|
ETCカード | 年会費無料 | 年会費無料 | 年会費無料 |
家族カード | 1枚目無料・2枚目以降400円/枚 | 1枚目無料・2枚目以降400円/枚 | 無料 |
利用限度額 | 最高200万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
MUFGカード ゴールドの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
MUFGカード ゴールドはゴールドカードなので一般カードよりも審査は厳しくなっています。
ここでは、MUFGカード ゴールドの申し込み条件や審査に落ちる原因について解説しています。
自分が申し込み条件を満たしていて審査に通過できそうか事前に確認しておきましょう。
MUFGカード ゴールドは18歳以上で申し込み可能!ただし学生は対象外
MUFGカード ゴールドの申し込み条件は『18歳以上で安定した収入のある方(学生は除く)』となっています。
そのため、未成年でも申し込み可能ですが、学生の方は申し込みできません。
また、条件に「安定した収入」とありますが、必ずしも正社員である必要があるわけではなく、継続収入があれば発行可能になっています。
信用情報に問題があると審査に通過するのは難しい
- クレカやローンの支払いを滞納したことある
- 自己破産や任意整理などの債務整理をしたことがある
- クレジットカードの現金化を利用する
信用情報に問題があるとMUFGカード ゴールドの審査に通過するのが難しくなります。
過去にクレカやローンの支払いを滞納したり、自己破産などの債務整理をしたことがある人は注意してください。
また、過去にクレジットカードの現金化などの利用規約違反を犯しているとカード会社から問題人物だと判断されてしまいます。
カード会社の利用規約を守ってクレカを利用するようにしましょう。
同時に複数枚申し込んだり前回の申し込みから期間があいていないと審査が厳しくなる
クレカに申し込むとき、他のカードを同時に申し込んでいると審査に落ちる場合があります。
MUFGカード ゴールドに申し込むときは、審査が完了するまで他のクレカには申し込んではいけません。
また、前回の申し込みから期間をあけずに申し込むのも審査にはマイナスなので、最低でも6ヶ月はあけるようにしましょう。
【MUFGカード ゴールドのQ&A】気になる疑問を解決しておこう
ここまで、MUFGカード ゴールドの特徴やメリット、そして利用者の評判をまとめました。
最後に、MUFGカード ゴールドについてよくある質問に回答しています。
細かい部分まで解説しているので、何か困ったことがあったら参考にしてくださいね!
MUFGカード ゴールドの会員ページへのログイン方法は?
MUFGカード ゴールドの会員ページへログインするには、まず『MUFGカードWEBサービス』に新規ID登録する必要があります。
登録は無料でできるので、カードを発行したら公式サイトで登録しておきましょう。
また、国際ブランドがJCBの場合、MyJCBに登録する必要があります。
MUFGカード ゴールドの解約方法は?
MUFGカード ゴールドは、自動音声サービスから解約できます。
くわしい手順がこちらです。
- MUFGカードコールセンターに電話する
- サービスコードの2を押す
- メニューコードの3を押す
- 16桁のカード番号を入力する
- 4桁の暗証番号を入力する
- MUFGカードコールセンター:0570-022115または03-5489-0292
MUFGカード ゴールドへの入会がお得になるキャンペーンはある?
MUFGカード ゴールドは2020年2月1日(土曜日)~2020年6月30日(火曜日)まで新規入会キャンペーンを実施しています。
利用金額の20%がキャッシュバックされ、最大で10,000円までキャッシュバックとお得です。
そのほかにも、入会後最大で2,000ポイントがもらえるキャンペーンも行っています。
MUFGカード ゴールドの締め日・引き落とし日は?
MUFGカード ゴールドの締め日は毎月15日、引き落とし日は翌月の10日です。
また、翌月の10日が土日祝日だった場合は、翌営業日が引き落とし日になります。
利用明細を確認して、引き落とし日までに請求額を用意しておきましょう。
MUFGカード ゴールドの発行にインビテーション(招待)は必要?
MUFGカード ゴールドはインビテーション(招待)がなくても発行可能です。
カードが欲しい人は入会申し込みを行いましょう。
通常のMUFGカードからMUFGカード ゴールドに切り替えることはできる?
通常のMUFGカードからMUFGカード ゴールドへの切り替えには対応していません。
その場合は、MUFGカード ゴールドの新規発行する形になります。
また、『イニシャルカード』であれば初回のカード更新時、MUFGカード ゴールドに切り替わります。
MUFGカード ゴールドのポイント交換はどこで行うの?
MUFGカード ゴールドのポイント交換は『MUFGカード 会員サイト』で行えます。
交換可能な商品のカタログも確認できるので、好きな物と交換しましょう。
MUFGカード ゴールドの限度額はいくら?また利用可能枠の確認方法は?
MUFGカード ゴールドの利用限度額は10万円~200万円です。
また、現在の利用可能枠と確認はMUFGカードWEBサービスか自動音声応答サービスで確認できます。
自動音声応答サービスの利用手順がこちらです。
- MUFGカードコールセンターに電話する
- サービスコードの1を押す
- メニューコードの4を押す
- 16桁のカード番号を入力する
- 4桁の暗証番号を入力する
- MUFGカードWEBサービス
- MUFGカードコールセンター:0570-022115または03-5489-0292
まとめ
- MUFGカード ゴールドは年会費が2,095円(税込)の格安ゴールドカード!
- 本会員・家族会員に海外旅行保険が最大2,000万円が付帯する
- 三菱UFJ銀行のATM、提携しているコンビニのATMの利用手数料が無料になる
- 空港ラウンジは無料利用できるが国際線利用時のみなので注意
- 年会費を抑えてゴールドカードを持ちたい人はこれ!
ここまで、MUFGカード ゴールドがどういったカードなのかまとめました。
これで、このカードがどんなカードなのかよく分かったと思います。
MUFGカード ゴールドは格安ゴールドカードですが、空港ラウンジの無料利用や海外旅行保険の自動付帯など充実したサービスを受けられます。
そのため、コスパを重視する人におすすめのカードになっています。
このカードを使って、お得なサービスを受けましょう!
MUFGカード ゴールドの基本情報まとめ
MUFGカード ゴールド | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | グローバルポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=5円で利用可能 キャッシュバック、楽天ポイント、Pontaポイント、JALマイル、三菱UFJニコスギフトカードなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 獲得月から2年間 |
年会費 | 2,095円(税込) |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額1,000円ごとに1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 18歳以上で安定した収入のある方(学生は除く) |
国際ブランド | VISA/JCB/MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCA |
追加カード |
|
カードランク | ゴールドカード |
利用限度額 | 最高200万円 |
|
カード概要
発行会社 | 三菱UFJニコス | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目~ | 2,095円(税込) | |
審査・発行 | 最短翌営業日 | |
入会条件 | 18歳以上で安定した収入のある方 (学生は除く) | |
国際ブランド | VISA/JCB/MasterCard | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、分割払い、リボ払い |
海外 | 1回払い | |
支払い | 締め日 | 毎月15日 |
引き落とし日 | 翌月10日 (土日祝日の場合は翌営業日) |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCA | |
家族カード | 発行可能枚数 | 公式サイトに記載なし |
年会費 | 1枚目:無料 2枚目以降:400円(初年度無料) | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 無料 | |
年会費 | 無料 | |
対応スマホ決済 | Apple Pay |
ポイント還元率
ポイントプログラム | グローバルポイント |
通常還元率 | 0.5% |
還元率アップ条件 | 入会時に指定した記念月での利用:0.75% 前年の利用額に応じて還元率が上がる 100万円以上:0.75% 50万円上100万円未満:0.6% |
ポイント有効期限 | 獲得月から2年間 |
ポイント付与 | 1,000円ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント=5円 |
交換可能ポイント | 楽天ポイント、Pontaポイント、Tポイント、nanacoポイントなど |
交換可能マイル | JALマイル |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
国内旅行 (利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡保険金 | 2,000万円 | |
傷害後遺障がい保険金 | 2,000万円 | |
入院保険金 | 3,000円 | |
通院保険金 | 2,000円 | |
手術給付金 | 入院保険金の10~40倍 | |
海外旅行 (自動付帯/利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡 | 2,000万円 | |
傷害後遺障がい | 2,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | 200万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | 2,000万円 | |
携行品損害 (年間限度額) | 20万円 | |
救援者費用 (年間限度額) | 200万円 | |
国内渡航便遅延保険 | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 2万円限度 | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 1万円限度 | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 1万円限度 | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 2万円限度 | |
ショッピング保険 | 100万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | 本会員・家族会員ともに成田国際/羽田/関西国際/中部国際/新千歳/福岡/ダニエル・K・イノウエ国際(ホノルル)の7空港を無料で利用可能 (国際線利用時のみ) |
年間利用特典 | 前年度の利用額が100万円以上:前年に獲得したポイントの20%のボーナスポイント付与 前年度の利用額が50万円以上100万円未満:前年に獲得したポイントの10%のボーナスポイント付与 |
お問い合わせ | MUFGカードコールセンター:0570-022115 または03-5489-0292 MUFGカード 盗難紛失受付センター:0120-107542 MUFGカードファイナンスデスク:0570-007785 または03-5489-0293 MUFGカードETCカード入会専用ダイヤル:0120-516655 |