
MUFGカード ゴールドプレステージ | |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | グローバルポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=5円で利用可能 キャッシュバック、楽天ポイント、Pontaポイント、JALマイル、三菱UFJニコスギフトカードなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から2年 |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額1,000円ごとに1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 20歳以上で安定した収入がある方(学生を除く) |
国際ブランド | VISA/JCB/MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCA |
追加カード |
|
カードランク | ゴールドカード |
利用限度額 | 最高300万円 |
MUFGカード ゴールドプレステージは三菱UFJニコスが発行しているゴールドカードです。
国内の空港ラウンジの無料利用や最高5,000万円の海外旅行傷害保険の自動付帯などの特典が付帯するので、豪華なサービスを受けたい人におすすめのカードとなっています。
ただし、年会費が11,000円と高額なので、サービスを使いこなせないと元が取れない場合があるので注意が必要です。
そのほか、三菱UFJ銀行のATMの利用手数料が無料になるなど普段使いでもお得な特典が多くあるのでぜひチェックしておいてくださいね!
Contents
- 1 MUFGカード ゴールドプレステージの7つの特徴・メリットを紹介!
- 2 MUFGカード ゴールドプレステージの3つのデメリットを確認しておきましょう
- 3 MUFGカード ゴールドプレステージで貯まるグローバルポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
- 4 MUFGカード ゴールドプレステージの評判をチェックしておこう!
- 5 MUFGカード ゴールドプレステージとMUFGカード ゴールドの違いを徹底比較!
- 6 MUFGカード ゴールドプレステージの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
- 7 【MUFGカード ゴールドプレステージのQ&A】気になる疑問を解決しておこう
- 8 まとめ
- 9 MUFGカード ゴールドプレステージの基本情報まとめ
MUFGカード ゴールドプレステージの7つの特徴・メリットを紹介!
MUFGカード ゴールドプレステージは年会費が高いカードですが、その分、さまざまなメリットがあります。
ここでは、MUFGカード ゴールドプレステージの7つの特徴・メリットをくわしく解説しています。
まずは、このカードのメリットを知っておきましょう!
海外旅行保険が5,000万円付帯!家族特約も付帯する
国内旅行保険(本会員・家族会員) | 最高5,000万円 |
国内旅行保険(家族特約) | 最高1,000万円 |
海外旅行保険(本会員・家族会員) | 最高5,000万円 |
海外旅行保険(家族特約) | 最高3,000万円 |
MUFGカード ゴールドプレステージには最大で5,000万円の海外旅行保険が付帯します。
本カードのほか、家族カードにも付帯するので家族での旅行でも安心です。
また、家族特約も付帯するので、家族カードを持てない子どもにも保険が適用されます。
家族で海外旅行に行く機会が多い人におすすめのカードですよ!
ショッピング保険や国内・海外渡航便遅延保険など各種保険が充実している
ショッピング保険 | 年間300万円 |
国内・海外渡航便遅延保険 | 2万円程度 |
MUFGカード ゴールドプレステージには、年間300万円分までショッピング保険がつきます。
カードで購入した商品の破損や盗難などの損害に対して、購入から90日まで補償してくれるので安心です。
また、国内・海外渡航便遅延保険も付帯し、遅延が原因のホテル代や衣料品などの費用を2万円まで補償してくれます。
充実した補償サービスを受けたい人はMUFGカード ゴールドプレステージを持っていれば困りませんよ!
国内の31空港の空港ラウンジを無料で利用可能!家族会員も利用できる
MUFGカード ゴールドプレステージは主要な国内の31空港、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを無料で利用できます。
利用方法も、受付でMUFGカード ゴールドプレステージと乗車券・航空券を提示するだけと簡単です。
また、家族カードでも空港ラウンジの無料利用ができます。
飛行機をよく利用する人におすすめのサービスですよ!
中国で利用できる国際ブランド『銀聯(ユニオンペイ)』のカードを追加で発行できる
MUFGカード ゴールドプレステージは、中国で利用できる『銀聯カード』を追加で発行できます。
『銀聯(ユニオンペイ)』は中国発の国際ブランドで、中国都市部はもちろん、地方都市でも買い物に困りません。
また、銀聯カードは海外利用時のポイント還元率が2倍になります。
中国に出張する予定がある人は、MUFGカード ゴールドプレステージの銀聯カードを持っておけば安心ですよ!
指定した記念月のポイント還元率が2倍になる
MUFGカード ゴールドプレステージは、入会時に指定した記念月のポイント還元率が2倍の1.0%になります。
まるまる1ヶ月の還元率が2倍になるなんてお得ですよね。
MUFGカードの中でも効率よくポイントを貯めたい人にはMUFGカード ゴールドプレステージがおすすめですよ!
年間の利用額に応じてボーナスポイントがもらえる『プレミアムスタープログラム』に参加できる
プログラム名 | ボーナス条件 | ボーナス内容 | |
---|---|---|---|
プレミアムBONUS | BONUS20 | 前年度のショッピング利用額が100万円以上 | 前年1年間の獲得ポイントの20%をボーナスとして付与 |
BONUS10 | 前年度のショッピング利用額が50万円以上100万円未満 | 前年1年間の獲得ポイントの10%をボーナスとして付与 |
MUFGカード ゴールドプレステージは、『プレミアムスタープログラム』というボーナスプログラムに参加できます。
プレミアムスタープログラムに参加すると条件を満たすことで星が貯まり、星が5つになると『プレミアムBONUS』を利用可能です。
プレミアムBONUSを利用すれば、カードを利用すればするだけポイントが貯まるので、ポイントをたくさん貯めたい人におすすめの特典です!
- 年会費を支払う
- ショッピングの年間利用額が50万円以上
三菱UFJ銀行を支払い口座に指定すればATM利用手数料が無料になる
MUFGカード ゴールドプレステージの特典として、三菱UFJ銀行が支払口座であればATMの手数料が無料になります。
また、三菱UFJ銀行の提携先のコンビニATMでも月に2回まで利用手数料が無料になります。
ATMを何度も使う人にとって、ATM手数料は少なくない負担です。
それが無料になるので、とてもお得な特典といえます!
MUFGカード ゴールドプレステージの3つのデメリットを確認しておきましょう
MUFGカード ゴールドプレステージにはさまざまな特典がありますが、注意すべきデメリットも存在します。
ここでは、MUFGカード ゴールドプレステージの3つのデメリットや注意点を紹介しています。
カードのデメリットも確認することで、上手にカードを利用できますよ!
通常時の還元率が0.5%と低い
MUFGカード ゴールドプレステージは通常時の還元率は0.5%と低いです。
そのため、還元率を重視する人にはあまり向かないカードと言えます。
ポイントをたくさん貯めたいという人は還元率が1.0%以上のカードを選びましょう。
年会費が11,000円(税込)と高い
MUFGカード ゴールドプレステージは年会費が11,000円(税込)と割高です。
その分、特典や補償は充実していますが、カード維持費が気になる人にはおすすめできません。
コスパを重視する人は、年会費が安いカードか無料のカードを選びましょう。
電子マネーにチャージするときポイントが貯まらない
MUFGカード ゴールドプレステージは、電子マネーにチャージしてもポイントが貯まりません。
そのため、電子マネーを日頃から利用する人は、他のクレカの方がお得です。
電子マネーによってポイントが貯まるクレカは異なるので、自分が利用する電子マネーがお得になるクレカを選びましょう。
MUFGカード ゴールドプレステージで貯まるグローバルポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
MUFGカード ゴールドプレステージは利用することでグローバルポイントが貯まり、さまざまな商品やポイントと交換できます。
ここでは、グローバルポイントのおすすめの交換先・移行先を3つ紹介しています。
自分がよく利用するものと交換するとポイントが無駄になりませんよ!
キャッシュバックでカード請求代金から割引する
グローバルポイントの価値 | 1ポイント=4円 |
使いやすさ | ![]() |
特に交換したいものが無いという人は、グローバルポイントをキャッシュバックに使うのがおすすめです。
500ポイント以上から利用でき、カードの請求代金から割引できます。
また、1ポイント単位での交換に対応しているので、端数が無駄になることがありませんよ!
ギフト券・商品券と交換する
グローバルポイントの価値 | 1ポイント=4円前後 |
使いやすさ | ![]() |
グローバルポイントはギフト券や商品券との交換に対応してます。
Amazonギフト券やQUOカードなど使い勝手の良いものと交換できますよ!
また、三菱UFJニコスギフトカードであれば、最大1ポイント=5円のレートで交換可能です。
交換可能な商品券・ギフト券はポイント交換商品カタログで確認できます。
自分がよく利用する店舗やサービスで利用できる商品券と交換しましょう。
他のポイントに移行する
グローバルポイントの価値 | 1ポイント=4円前後 |
使いやすさ | ![]() |
グローバルポイントは他のポイントに移行することができます。
1つのポイントに集約することで、効率よくポイントを交換可能です。
また、移行可能なポイント一覧は、MUFG公式サイトで確認できます。
他によく利用するポイントがある人は、そのポイントに移行するのがおすすめですよ!
- Pontaポイント
- 楽天スーパーポイント
- Tポイント
- dポイント
- WAONポイント
など
MUFGカード ゴールドプレステージの評判をチェックしておこう!
ここまで、MUFGカード ゴールドプレステージのメリット・デメリットを解説してきましたが、実際のユーザーの声も気になりますよね?
ここでは、MUFGカード ゴールドプレステージを使ったことがある人からの評判・口コミをまとめています。
良い評判・悪い評判の両方をまとめているので、確認しておきましょう!
MUFGカード ゴールドプレステージの悪い評判・口コミ一覧
- ポイントが貯まらない
- 廉価版のMUFGカード ゴールドで事足りる
MUFGカード ゴールドプレステージの良い評判・口コミ一覧
- デュアルスタイルを使えば年会費を抑えてサブカードが持てる
- 銀行系なので安心感がある
- 海外旅行保険が自動付帯するので、カードを持っているだけで安心補償が受けられる
MUFGカード ゴールドプレステージの評判・口コミまとめ!
MUFGカード ゴールドプレステージの評判・口コミをまとめました。
最後に、MUFGカード ゴールドプレステージの良い評判と悪い評判をそれぞれ見ていきましょう。
- 還元率が低くポイントを貯めにくい
- 廉価版のMUFGカード ゴールドの方がコスパが良い
- デュアルスタイルが便利
- 銀行系カードならではの安心感がある
- 海外旅行保険など付帯保険が充実している
まず悪い評判ですが、還元率が低く買い物などでポイントを貯めにくいというものです。
また、コストパフォーマンスの面ではMUFGカード ゴールドに負けているという口コミもあります。
ですが、海外旅行保険はMUFGカード ゴールドプレステージの方が充実していますし、空港ラウンジの利用にも制限がありません。
そのため、サービスの充実さでいえばMUFGカード ゴールドプレステージの方が勝っていると言えます。
次に、良い評判ですが、デュアルスタイルの使い勝手が良いという声が多くありました。
また、最高5,000万円の海外旅行保険など付帯保険が充実していることが高く評価されています。
総合すると、海外に行く機会が多い人におすすめのカードといえます。
出張で海外に行く予定がある人は、このカードを1枚持っておけば安心ですよ!
MUFGカード ゴールドプレステージとMUFGカード ゴールドの違いを徹底比較!
![]() MUFGカード ゴールドプレステージ | ![]() MUFGカード ゴールド | |
基本還元率 | 0.5% | 0.5% |
年会費 | 11,000円(税込) | 2,095円(税込) |
申込資格 | 20歳以上で安定した収入がある方(学生を除く) | 18歳以上で安定した収入のある方(学生は除く) |
特典・サービス |
|
|
付帯保険 |
|
|
ETCカード | 年会費無料 | 年会費無料 |
家族カード | 無料 | 1枚目無料・2枚目以降400円/枚 |
利用限度額 | 最高300万円 | 最高200万円 |
MUFGカード ゴールドプレステージの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
MUFGカード ゴールドプレステージは銀行が発行しているゴールドカードということもあり、審査が厳しいカードとなっています。
ここでは、MUFGカード ゴールドプレステージの申し込み条件と審査に落ちる原因についてまとめました。
自分がMUFGカード ゴールドプレステージの審査を通過できるのか事前にチェックしておきましょう!
MUFGカード ゴールドプレステージは20歳以上で安定した収入があれば申し込みできる
MUFGカード ゴールドプレステージの申し込み条件は『20歳以上で安定した収入がある方(学生を除く)』となっています。
そのため、20歳以上であっても学生は申し込めないので注意してください。
また、条件にある「安定した収入」ですが、一般的に年収が300万円を超えていれば問題なく審査に通過可能です。
申し込み時に入力した情報に間違いがあると審査に落ちる
MUFGカード ゴールドプレステージの申し込み時に入力した個人情報に間違いがあると審査に落ちてしまうので注意が必要です。
名前や年齢はもちろん、住所や勤務地情報を正しく入力する必要があります。
申し込み手続きを完了させる前に、入力した情報が正しいのか一通り確認しておきましょう!
信用情報に問題があると審査に通らなくなる
- カードやローンの支払いを長期滞納する
- 携帯端末の分割支払い料金の支払いを滞納している
- 自己破産など債務整理をしたことがある
MUFGカード ゴールドプレステージに申し込むとき、信用情報に問題があると審査に通らなくなってしまいます。
具体的にはカードやローンの支払いを滞納したり債務整理の経験があると、信用情報に問題があると判断されます。
また、携帯端末の分割支払いの支払いの滞納でも信用情報にキズがついてしまうので注意しましょう。
【MUFGカード ゴールドプレステージのQ&A】気になる疑問を解決しておこう
ここまで、MUFGカード ゴールドプレステージのスペック、評判や口コミをまとめました。
最後に、MUFGカード ゴールドプレステージについての疑問や質問についてまとめています。
それぞれくわしく回答しているので、さっと目を通しておきましょう!
MUFGカード ゴールドプレステージの会員ページへのログインはどこですればいいの?
MUFGカード ゴールドプレステージの会員ページは国際ブランドによって異なります。
VISAかMasterCardの場合は、MUFGカードWEBサービスを利用できます。
また、JCBの場合は、MyJCBからログイン可能です。
MUFGカード ゴールドプレステージの解約方法は?
MUFGカード ゴールドプレステージは自動音声応答サービスから解約できます。
解約手順がこちらです。
- MUFGカードゴールドプレステージデスクに電話する
- サービスコード2を押す
- メニューコード3を押す
- カード番号の16桁を入力
- 暗証番号4桁を入力
- MUFGカードゴールドプレステージデスク:0120-722720または03-5489-3352
MUFGの一般カードやゴールドカードからMUFGカード ゴールドプレステージに切り替えはできる?
MUFGカード ゴールドプレステージはMUFGの一般カードやゴールドカードからの切り替えに対応していません。
そのため、MUFGカード ゴールドプレステージを新規発行する必要があります。
MUFGカード ゴールドプレステージのデュアルスタイルってなに?
MUFGカード ゴールドプレステージのデュアルスタイルとは、VISA/MasterCard/JCBのMUFGカード ゴールドプレステージを持っている人が、新しくアメリカン・エキスプレスのMUFGカード ゴールドプレステージを持てるサービスです。
デュアルスタイルを利用することで、海外を含めた幅広い店舗でMUFGカード ゴールドプレステージを利用できます。
また、追加のMUFGカード ゴールドプレステージは年会費が2,200円(税込)で利用可能です。
MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージとの違いは?
MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージとMUFGカード ゴールドプレステージの大きな違いはマイルを貯められるかどうかです。
MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージはカードの利用で、ユナイテッド航空が提供しているマイルが貯まります。
また、ユナイテッド運航便の利用することでもマイルを貯められます。
貯まったマイルは、ユナイテッド航空かスターアライアンス加盟航空会社の航空券と交換可能です。
ただし、JALマイルやANAマイルは貯められないので、注意してください。
MUFG ゴールドプレステージの問い合わせ先は?
MUFG ゴールドプレステージは問い合わせ先として専用デスクが用意されています。
そのほか、問い合わせ先がこちらです。
- MUFGカードゴールドプレステージデスク:0120-722-720
または03-5489-3352 - MUFGカード 盗難紛失受付センター:0120-107542
- MUFGカードファイナンスデスク:0570-007785
または03-5489-0293 - MUFGカードETCカード入会専用ダイヤル:0120-516655
窓口によって対応している項目が異なるので、自分の目的に合った問い合わせ先に連絡しましょう。
まとめ
- 海外旅行保険が最高5,000万円付帯!ショッピング保険や渡航便遅延保険も付帯する
- 本会員・家族会員が国内の主要空港のラウンジが無料で利用できる
- 銀聯カードを発行すれば中国での生活でも安心
- 年間の利用額に応じたボーナスプログラムが充実している
- 三菱UFJのATM利用が無料になる
ここまで、MUFGカード ゴールドプレステージがどんなカードなのか解説しました。
これで、MUFGカード ゴールドプレステージのことがくわしく理解できたと思います。
MUFGカード ゴールドプレステージは年会費が高額な分、旅行保険やショッピング保険などの付帯保険が充実しています。
また、国内の主要な空港でラウンジが無料で利用可能です。
そのため、仕事や旅行で海外に行く機会が多い人におすすめのカードになっています。
このカードを利用して、海外での生活を便利にしましょう!
MUFGカード ゴールドプレステージの公式HPを見る
MUFGカード ゴールドプレステージの基本情報まとめ
MUFGカード ゴールドプレステージ | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | グローバルポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=5円で利用可能 キャッシュバック、楽天ポイント、Pontaポイント、JALマイル、三菱UFJニコスギフトカードなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から2年 |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額1,000円ごとに1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 20歳以上で安定した収入がある方(学生を除く) |
国際ブランド | VISA/JCB/MasterCard |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCA |
追加カード |
|
カードランク | ゴールドカード |
利用限度額 | 最高300万円 |
|
カード概要
発行会社 | 三菱UFJニコス | |
年会費 | 初年度 | 無料 (オンライン入会時のみ) |
2年目~ | 11,000円(税込) | |
審査・発行 | 最短翌営業日発行 | |
入会条件 | 20歳以上で安定した収入がある方 (学生を除く) | |
国際ブランド | VISA/JCB/MasterCard | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、分割払い、リボ払い |
海外 | 1回払い | |
支払い | 締め日 | 毎月15日 |
引き落とし日 | 翌月10日 (土日祝日の場合は翌営業日) |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCA | |
家族カード | 発行可能枚数 | 公式サイトに記載なし |
年会費 | 無料 | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 無料 | |
年会費 | 無料 | |
対応スマホ決済 | Apple Pay |
ポイント還元率
ポイントプログラム | グローバルポイント |
通常還元率 | 0.5% |
還元率アップ条件 | 入会時に指定した記念月での利用:1.0% 前年の利用額に応じて還元率が上がる 100万円以上:0.75% 50万円上100万円未満:0.6% |
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から2年 |
ポイント付与 | 1,000円ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント=5円 |
交換可能ポイント | 楽天ポイント、Pontaポイント、Tポイント、nanacoポイントなど |
交換可能マイル | JALマイル |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
国内旅行 (利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡保険金 | 5,000万円 | |
傷害後遺障がい保険金 | 5,000万円 | |
入院保険金 | 5,000円 | |
通院保険金 | 2,000円 | |
手術給付金 | 入院保険金の10~40倍 | |
国内旅行 (家族特約) | 補償対象者 | 家族特約対象者 |
傷害死亡保険金 | 1,000万円 | |
傷害後遺障がい保険金 | 1,000万円 | |
入院保険金 | 5,000円 | |
通院保険金 | 2,000円 | |
手術給付金 | 入院保険金の10~40倍 | |
海外旅行 (自動付帯/利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡 | 5,000万円 | |
傷害後遺障がい | 5,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | 200万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | 3,000万円 | |
携行品損害 (年間限度額) | 50万円 | |
救援者費用 (年間限度額) | 200万円 | |
海外旅行 (家族特約) | 補償対象者 | 家族特約対象者 |
傷害死亡 | 1,000万円 | |
傷害後遺障がい | 1,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | 200万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | 3,000万円 | |
携行品損害 (年間限度額) | 50万円 | |
救援者費用 (年間限度額) | 200万円 | |
国内・海外渡航便遅延保険 | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 2万円限度 | |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 1万円限度 | |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 1万円限度 | |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 2万円限度 | |
ショッピング保険 | 300万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | 国内31空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港でラウンジを無料利用できる |
年間利用特典 | 前年度の利用額が100万円以上:前年に獲得したポイントの20%のボーナスポイント付与 前年度の利用額が50万円以上100万円未満:前年に獲得したポイントの10%のボーナスポイント付与 |
お問い合わせ | MUFGカードゴールドプレステージデスク:0120-722-720 または03-5489-3352 MUFGカード 盗難紛失受付センター:0120-107542 MUFGカードファイナンスデスク:0570-007785 または03-5489-0293 MUFGカードETCカード入会専用ダイヤル:0120-516655 |