
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード | |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | Sポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=1円 はぽeポイント、エールポイント |
還元率UP条件 | 「STACIA」ポイント対象施設・店舗で利用 |
ポイント有効期限 | 12ヶ月 |
年会費 | 15,400円 |
ポイント算出方法 | 200円で1ポイント |
申込資格・条件 | 20歳以上で安定収入がある |
国際ブランド | AmericanExpress |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料(発行手数料935円) |
電子マネー | なし |
追加カード | 家族カード(年会費7,700円) |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 100万円 |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードはアメリカン・エキスプレスが発行しているクレジットカードです。
最大の特徴は阪急阪神グループで利用するとポイントが貯まりやすくなる点で、阪急百貨店や阪神百貨店でカードを使って買い物をすると還元率が最大10%まで上がります。
また梅田にある阪急百貨店と阪神百貨店では「手荷物預かりサービス」も利用できるため、たくさん買い物をしても安心ですよね。
一般ランクのクレジットカードでありながら年会費が15,400円と割高なので、カードのサービスや特典が必要か?を見極めないといけません。
阪急阪神グループであれば公共交通機関もお得になるので、よく阪急阪神グループを利用するのならぜひチェックしてくださいね。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る
Contents
- 1 ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの7つの特徴・メリットを徹底解説!
- 2 ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの3つのデメリットも確認しておこう
- 3 ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるSポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
- 4 ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの評判まとめ!口コミを参考にしよう
- 5 ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードと他のSTACIAカードとの違いを徹底比較!
- 6 ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
- 7 【ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードのQ&Aまとめ】気になる疑問を確認しよう
- 8 阪急で買い物をするならマスト!ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを活用しよう
- 9 ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報まとめ
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの7つの特徴・メリットを徹底解説!
それでは早速、ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの7つの特徴やメリットを順番に解説していきます。
この7つさえ覚えておけば、ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの特徴はバッチリ抑えられますよ!
まずはペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードがどんなカードかを理解しておきましょう!
カードで支払うと「Sポイント」が貯まる
カード | 貯まるポイント |
---|---|
ペルソナSTACIA アメックス | Sポイント |
他のアメックス | メンバーシップ・リワード |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを使うと利用金額に応じて「Sポイント」が貯まります。
Sポイントは阪急阪神グループで利用できるポイントで、阪急阪神グループ店舗で使えたりマイルに交換できたりします。
関西圏に住んでいるのであれば、アメックスが提供しているポイントシステム「メンバーシップ・リワード」よりもSポイントの方が使い勝手が多いのが魅力ですよね。
阪急阪神グループで使うと還元率がアップする
還元率がアップする店舗 | 還元率 |
---|---|
阪神百貨店・阪急百貨店 | 11% |
ホテル阪急インターナショナル | 3.0% |
グランフロント大阪(ショップ&レストラン | 3.5% |
NU茶屋町・NU茶屋町プラス | 2.5% |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは還元率が1.0%ですが上の店舗で利用すると還元率がアップします。
特に阪神百貨店と阪急百貨店で利用すると還元率は11%にまで上がるのは良いですよね。
百貨店ですとクレジットカードで払う機会も多いと思います。
そんな時にペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを持っているとポイント還元が多くもらえるので作っておいて損はないでしょう。
「手荷物預かりサービス」が利用できる
- 阪急うめだ本店
- 阪神梅田本店
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを持っていると、買い物をした手荷物を無料で預かってもらえます。
手荷物預かりサービスが受けられるのは上の2店舗です。
預かってもらえる時間は最大で3時間までですが、その日の買い物で3,000円以上利用すると無料時間が最大で6時間まで延長されます。
バスやタクシーを使ってもポイントが貯まる
- 阪急電鉄(定期券購入時)
- 阪神電鉄(定期券購入時)
- 能勢電鉄(定期券購入時)
- 阪急バス(高速バス含む)
- 阪神バス(高速バス含む)
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードで乗車券や定期券を購入すると金額に応じた分のSポイントが貯まっていきます。
特に定期券は通勤や通学するうえで絶対に必要な支払いであり、毎月発生する支出なのでクレジットカードで支払うたびにポイントがもらえるのは大きいですよね。
また高速バスの乗車券をカードで支払ってもポイントが付きますので、旅行を楽しみながらSポイントが貯められます。
ショッピング保険が手厚い
国内 | 最高500万円 |
海外 | 最高500万円 |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードには「プロテクションサービス」と呼ばれるショッピング保険が付帯でついています。
プロテクションサービスには3つのサービスがあります。各サービスの特徴は次の通りです。
プロテクションサービス名 | 補償内容 |
---|---|
ショッピングプロテクション | 国内外の加盟店で購入したものが破損・盗難した際に補償 |
オンラインプロテクション | インターネット上で不正利用された際に補償 |
リターンプロテクション | 購入した店舗が返品してくれない場合にアメックスが補償 |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードで買い物して万が一トラブルが起きても、プロテクションサービスがあるので安心ですよね。
美術館やイベント施設の入場料が割引になる
- テーマパーク(神戸どうぶつ王国、HEP FIVE観覧車など)
- 美術館(国立国際美術館、逸翁美術館、京都国立近代美術館など)
- 温泉(有馬温泉 太閤の湯など)
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを持っていると5,000以上の施設でお得な優待が受けられます。
特におすすめなのが「入場料割引」で上で紹介したような施設の入場料が割引になります。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを提示するだけで割引になるので、行く機会があればぜひ利用しましょう。
優待が受けられる施設についてはSTACIA公式サイトで紹介されています。
デパートの「メンバーズラウンジ」が利用できる
- 阪急メンズ大阪
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを使って阪急メンズ大阪で買い物をすると店内にあるメンバーズラウンジの利用チケットがもらえます。
利用チケットは1枚で2人まで利用できるため、夫婦や家族で買い物に行っても気兼ねなく使えます。
メンバーズラウンジでは、荷物を預けられるクロークがあったりドリンクサービスが受けられたりするため、買い物途中に休憩する場所としてピッタリです。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの3つのデメリットも確認しておこう
どれだけペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードにメリットが多いといっても、絶対にデメリットがないわけではありません。
きちんとデメリットも知ったうえでペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを正しく理解したいですね。
ですので、ここではペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを利用するときに知っておきたいデメリット3つを解説していきます。
年会費が高め
クレジットカード | 年会費 |
---|---|
ペルソナSTACIA PiTaPaカード | 2,200円 |
エメラルドSTACIAカード | 無料 |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード | 15,400円 |
STACIAのクレジットカードは色々ありますが中でもアメリカン・エキスプレス・カードは年会費が高めです。
もちろんアメックスならではのサービスがついていたりポイント付与の対象が違うため、一概に「年会費が高い=悪い」というわけではありません。
ただ、STACIAのサービスだけが欲しいのであればペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは年会費の高さがデメリットになってしまうでしょう。
阪急阪神グループ系列を使わないとメリットがない
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを持っていることで色々なサービスが受けられます。
しかしその対象が阪急阪神グループでそれ以外の店舗では大きなメリットはありません。
そのため、普段から阪急阪神グループを利用しないのであれば、ペルソナSTACI アメリカン・エキスプレス・カードを持つ意味はあまりないのです。
大阪や兵庫などの関西圏以外に住んでいるのであれば、無理してカードを持つ必要性はないかもしれません。
空港ラウンジは利用できない
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを持っていても、残念ながら空港ラウンジは利用できません。
空港ラウンジを利用したいのであれば、空港ラウンジが使えるクレジットカードを作って持っていく必要があります。
阪急メンズ大阪のメンバーズラウンジが使えるので「空港ラウンジも使えるのでは?」と思うかもしれませんが、空港ラウンジは利用できないので注意しましょう。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるSポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、「Sポイント」が貯まるようになっています。
せっかく貯めたSポイントトは、少しでもお得に使いたいですよね?
そこで、ここではペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードで貯めたSポイントのおすすめの使い道3選についてまとめています。
どのように使うと賢いのか、1つずつ確認していきましょう!
Sポイントで支払う
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
使いやすさ | ![]() |
阪急阪神グループの店舗であれば、貯まったSポイントを使ってお支払いができます。
阪神百貨店や商業施設はもちろん、タクシーや高速バスの乗車賃もSポイントで支払いができるため、小銭がなかった時とかに便利ですよね。
もちろんSポイントをわざわざクーポンに替える必要はありません。
ポイントを現金代わりにして支払えるため、簡単に使えるのでもっともおすすめの使い道です。
阪急阪神クーポンに交換する
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
交換レート | 1,000ポイント~ |
使いやすさ | ![]() |
貯まったSポイントは阪急阪神グループで利用できるクーポン券に交換できます。
ポイントは1ポイント=1円で利用でき、1,000ポイントから交換可能です。
期限が切れそうなポイントの使い道としてクーポンに交換しておくとさらにポイントをストックしておけるのでおすすめです。
商品やマイルに交換
- ANAマイル(1,000ポイント=250マイル)
- ビール詰め合わせ(4,000ポイント)
- 黒毛和牛しゃぶしゃぶ肉(11,000ポイント)
貯まったSポイントは食材やマイルなどに交換できます。
交換できる商品は上で紹介しているようなビールやお肉といった食材からANAマイル、さらには温泉券やホテルの宿泊券などがあります。
Sポイントで交換できる商品についてはSTACIAの公式サイトで紹介されているので、そちらをチェックしてほしいものがあればぜひ貯めてみてはいかがでしょう。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの評判まとめ!口コミを参考にしよう
ここまでで、メリットやデメリットを解説してきました。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードがどんなものか見えてきたら、次は実際に利用している人のイメージも気になりますよね。
ここでは、ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを利用したことがある人の評判や口コミを紹介していきます。
悪いもの・良いものそれぞれ紹介していますので、参考にしてみてくださいね!
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの悪い評判・口コミ一覧
- アメックスだけど空港ラウンジが使えないので海外旅行には向かないかな
- ポイントは貯まりやすいけど使い道がイマイチ…
- 阪急阪神グループ以外で使えないので阪急百貨店専用のカードになっています
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの良い評判・口コミ一覧
- 阪急阪神グループを使うならおすすめ!還元率10%でポイントが貯まりやすい
- 関西の百貨店で買い物するなら欠かせない1枚です。
- 優待サービスがすごい!手荷物預かりやラウンジ利用は助かります
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの評判・口コミまとめ!
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの評判や口コミを調べてみると、使いどころやポイントにたいする意見で大きく賛否が分かれていました。
改めてペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの評判や口コミをまとめてみると次のようになります。
- 阪急阪神グループ以外では恩恵がほとんどない
- Sポイントの使い道が限定的
- 海外旅行で使うカードとしては使いにくい
- 還元率が10%になるのでポイントが貯まりやすい
- 百貨店で買い物をする際のサービスが豊富
- 阪急阪神グループで使えばポイントがガンガン貯まる
悪い口コミで目立ったのは「サービスの恩恵が受けられない」という声でした。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは阪急阪神グループで使えばポイントも貯まりやすいですし、貯まったポイントをお得に使えます。
しかし阪急阪神グループが関西圏にあり、それ以外の地域に住んでいる人からすると作る意味が見いだせないのかもしれません。
反対に関西圏に住んでいて阪急阪神グループをよく利用している人からすると、ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードはとても好評です。
阪神百貨店や阪急百貨店で利用すると還元率が10%もアップしますし、阪急阪神グループの施設で優待が受けられたりと良いことづくめですからね。
電車やバスも含めて阪急阪神グループ関連の店舗を利用する機会が多いならペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは作っておいて損はないカードです。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードと他のSTACIAカードとの違いを徹底比較!
![]() | ![]() | ![]() | |
基本還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
年会費 | 15,400円 | 1,370円 | 2,200円 |
申込資格 | 20歳以上で安定収入がある | 18歳以上で安定収入がある | 18歳以上で安定収入がある |
特典・サービス |
|
|
|
付帯保険 |
|
|
|
ETCカード | 年会費無料(発行手数料935円) | 年会費無料(MasterCardのみ年会費550円) | 年会費無料(MasterCardのみ年会費550円) |
家族カード | 年会費7,700円 | 年会費440円 | 年会費無料 |
利用限度額 | 100万円 | 30万円 | 30万円 |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードはランク的には一般でありながら「アメリカン・エキスプレス」が発行しているクレジットカードです。
そのため、他の一般カードに比べて審査が厳しめになっています。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを作りたいなら、次の3点の基準はクリアした状態でも申し込みましょうね。
年齢が20歳以上である
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを申し込む大前提が「20歳以上」という年齢です。
もし19歳以下なのであれば20歳になるまで申し込むのは控えましょう。
また20歳以上であっても大学や専門学校に通っている学生だと「支払い能力がない」とみなされて審査が通らない可能性があります。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを作りたいなら学校を卒業して就職してから申し込んだ方が審査も確実に通ると思いますよ。
継続した安定収入がある
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは年会費が15,400円と高めです。
年会費が無料になる条件もないため、毎年年会費を支払わないといけないため「安定した収入」が求められます。
具体的な金額については明らかになっていませんが、年収100万円以下で申し込んでも審査は通らないかもしれません。
また「安定した収入」を求められるため、会社に何年も勤めていると審査は通りやすいですよ。
最近新しいクレジットカードに申し込んでいない
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを申し込む前に別のクレジットカードに申し込んでいると審査が通りにくくなります。
なぜなら、短期間で何枚ものクレジットカードを発行しようとするとカード会社から「この人はちゃんと支払えるのかな?」と疑問を持たれるからです。
カード会社は申し込みがあると支払い能力を調べるためにカードトラブルの有無やどんなクレジットカードを持っているか?を調査します。
最近新しいクレジットカードを発行したのなら、ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードに申し込むのは少し時間をおいてからの方が良いでしょう。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る
【ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードのQ&Aまとめ】気になる疑問を確認しよう
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードについてメリット・デメリットや、評判や口コミを紹介してきました。
これで、ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの魅力や気をつけるべき点などがわかったと思います。
ここでは、ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードのよくある気になる疑問に答えていきます。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを検討する際の参考にしてみてくださいね!
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードで家族カードは作れますか?
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの審査は厳しい?
ただしフリーターなど年収が低いと審査で落とされる場合もあります。
審査のハッキリした基準についてはどこにも明記されていません。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを解約するには?
- 電話番号 0120-020120
- 営業時間 9:00~17:00定休日 土・日・祝
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る
阪急で買い物をするならマスト!ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードを活用しよう
- カードで支払うと「Sポイント」が貯まる
- 阪急阪神グループで使うと還元率がアップする
- 「手荷物預かりサービス」が利用できる
- ショッピング保険が手厚い
- デパートの「メンバーズラウンジ」が利用できる
ここまでペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの特徴についてお話ししてきました。
良いところも悪いところも両方紹介してきたので、ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードがどんなクレジットカードなのか理解できたのではないでしょうか?
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは阪急阪神グループのお店や阪急・阪神の電車やバスを普段から使っているのならオススメのカードです。
阪神百貨店や阪急百貨店で使えば還元率は10%上がりますし定期券を買ってもポイントが増えますからね。
また阪急阪神グループの施設でもカードを見せるだけで優待が受けられるのも魅力です。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの特徴は大きくは上の5つが挙げられます。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの特徴を理解して賢く活用しましょう。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報まとめ
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | Sポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=1円 はぽeポイント、エールポイント |
還元率UP条件 | 「STACIA」ポイント対象施設・店舗で利用 |
ポイント有効期限 | 12ヶ月 |
年会費 | 15,400円 |
ポイント算出方法 | 200円で1ポイント |
申込資格・条件 | 20歳以上で安定収入がある |
国際ブランド | AmericanExpress |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料(発行手数料935円) |
電子マネー | なし |
追加カード | 家族カード(年会費7,700円) |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 100万円 |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る
カード概要
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
年会費 | 15,400円(税込) |
審査・発行 | 約1週間 |
入会条件 | 20歳以上で継続して安定した収入がある |
国際ブランド | AmericanExpress |
支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス払い、リボ払い、分割払い |
支払い |
|
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | なし | |
家族カード | 発行可能枚数 | 6枚 |
年会費 | 7,700円 | |
ETCカード | 発行可否 | 可能 |
発行手数料 | 935円(税込) | |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率
ポイントプログラム | Sポイント |
通常還元率 | 0.5% |
還元率アップ条件 | 「STACIA」ポイント対象施設・店舗で利用 |
ポイント有効期限 | 1年間 |
ポイント付与 | 200円で1ポイント |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント1円 |
交換可能ポイント | はぽeポイント、エールポイント |
交換可能マイル | ANAマイレージクラブ |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
国内旅行保険 | 補償対象者 | カード会員とその家族 |
傷害死亡 | 最高5,000万円 | |
傷害後遺障がい | 最高5,000万円 | |
入院保険金 | なし | |
手術保険金 | なし | |
通院保険金 | なし | |
海外旅行保険 | 補償対象者 | カード会員とその家族 |
傷害死亡 | 最高5,000万円 | |
傷害後遺障がい | 最高5,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 | 最高100万円 | |
賠償責任 | 最高3,000万円 | |
携行品損害 | 最高100万円(1旅行中) | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
ショッピング保険 | 国内 | 最高500万円 |
海外 | 最高500万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
空港ラウンジ | なし |
海外緊急サービス | 無料(カードの紛失や盗難に遭ったり、トラブルがあった際にサポートしてくれるサービス) |
年間利用特典 | なし |
お問い合わせ | 0120-020222(個人向け) 0120-145108(経営者向け) 24時間・年中無休 |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードの公式HPを見る