
楽天ANAマイレージクラブカード | |
---|---|
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | 楽天ポイント、ANAマイル |
ポイント交換先 | 1ポイント=1円 オリコポイント、Oki Dokiポイント、ANAマイル、キャッシュバック、楽天ポイント対応店舗の支払いなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | ポイント付与から1年 (ポイント獲得ごとに自動更新) |
年会費 | 550円(税込) |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額100円につき1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 18歳以上で国内在住の方(高校生を除く) |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費550円 |
電子マネー | 楽天Edy |
追加カード | 家族カード(無料) |
カードランク | 一般カード |
利用限度額 | 最高100万円 |
楽天ANAマイレージクラブカードは、楽天カードがANAと提携して発行したクレジットカードで、ANAマイレージ機能を付帯できるのがメリットです。
楽天市場や楽天トラベルなどで利用するとポイント還元率がお得になるほか、手数料無料で楽天ポイントをANAマイルに移行できるので、楽天をよく利用する陸マイラーの人におすすめのカードになっています。
ただし、ANA便を利用したときのフライトマイルにはボーナスがつかないので、ANA便を利用する機会が多い人は検討が必要です。
年1回以上利用すれば年会費が無料になる特典も付帯するので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Contents
- 1 【楽天カードとの違いは?】楽天ANAマイレージクラブカードの7つの特典・メリットを確認しておこう
- 2 楽天ANAマイレージクラブカードの3つのデメリット・注意点を知っておこう
- 3 楽天ANAマイレージクラブカードは楽天スーパーポイントとANAマイルが貯まる!これらの仕様を知っておこう!
- 4 楽天ANAマイレージクラブカードの評判をチェックしておこう!
- 5 ANAマイレージクラブカードと他の楽天カードの違いを徹底比較!
- 6 楽天ANAマイレージクラブカードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
- 7 【楽天ANAマイレージクラブカードのQ&A】気になる疑問を解決しておこう
- 8 まとめ
- 9 楽天ANAマイレージクラブカードの基本情報まとめ
【楽天カードとの違いは?】楽天ANAマイレージクラブカードの7つの特典・メリットを確認しておこう
楽天ANAマイレージクラブカードには、通常の楽天カードの機能に加えてANAマイルが貯まるさまざまな特典が付帯します。
ここでは、楽天ANAマイレージクラブカードの特典やメリットを7つ紹介します。
まずは、このカードの利点を確認しておきましょう!
獲得できるポイントを楽天スーパーポイントコースとANAマイルコースから選択可能!コースの切り替えもできる
楽天スーパーポイントコース | 100円利用ごとに1ポイント |
ANAマイルコース | 200円利用ごとに1マイル |
楽天ANAマイレージクラブカードは、コースを選択することで獲得ポイントを変更できます。
そのため、楽天スーパーポイントを貯めてお会計をお得にしたい方は『楽天スーパーポイントコース』、ANAマイルを貯めたい陸マイラーの方は『ANAマイルコース』を選ぶのがおすすめです。
また、コースは会員ページの『楽天e-NAVI』からいつでも変更できます。
自分のライフスタイルに合わせて好きなコースを選びましょう!
楽天市場の利用でポイントが最大3倍!ANAマイレージモールから楽天市場経由すればさらにお得に
楽天市場利用 | 100円利用ごとに3ポイント貯まる |
ANAマイレージモール経由で楽天市場利用 | 200円ごとに1マイルと2ポイント貯まる |
楽天ANAマイレージクラブカードは、楽天市場での買い物に利用するとポイントが最大3倍になります。
また、『ANAマイレージモール』を経由して楽天市場を利用すると、200円ごとに1マイルと2ポイント貯まります。
ANAマイル1マイルには楽天ポイント2ポイントの価値があるので、実質ポイントが4倍とお得です。
楽天市場を利用して、楽天スーパーポイントやANAマイルを効率よく貯めましょう!
楽天トラベル利用でポイント最大2倍!ANA楽パックも利用できる
楽天ANAマイレージクラブカードは、楽天トラベルで利用するとポイントが最大2倍になります。
楽天トラベルは総合旅行サイトで、宿泊予約や航空券予約が可能です。
また、楽天トラベルでは、楽天スーパーポイントとANAフライトマイルが貯まる『ANA楽パック』を利用できます。
楽天ANAマイレージクラブカードを使ってポイントやマイルを貯めながら、旅行を楽しみましょう!
ANAマイレージクラブ機能を搭載!マイル統合や搭乗手続きSKIPができる
- 所有している複数枚のANAマイレージクラブカードのマイル口座を統合できる
- ANA国内線の空港カウンターの手続きをSKIPできる
楽天ANAマイレージクラブカードは、ANAマイレージクラブ機能を搭載しています。
複数のマイル口座があるときその口座を1つにまとめ、ANAマイルを交換しやすくできます。
また、ANA国内線の空港カウンターの搭乗手続きが不要になり、搭乗までの時間を短縮可能です。
楽天ANAマイレージクラブカードを利用して、ANA線の利用を便利なものにしましょう!
年会費が初年度無料!2年目以降も年1回の利用で無料になる
初年度 | 無料 |
2年目以降 | 年1回のカード利用で無料 |
楽天ANAマイレージクラブカードは、年会費が初年度の年会費が無料のカードです。
また、2年目以降も年1回のカード利用で無料になります。
そのため、実質的に年会費が永年無料のカードとして利用できます。
年会費を抑えながら、マイルを貯めたいという人には楽天ANAマイレージクラブカードがおすすめですよ!
最高2,000万円の海外旅行保険が利用付帯!家族カードにも適用される
海外旅行 (利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡 | 最高2,000万円 | |
傷害後遺障がい | 最高2,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | 200万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | 2,000万円 | |
携行品損害 (年間限度額) | 20万円 | |
救援者費用 (年間限度額) | 200万円 |
楽天ANAマイレージクラブカードには、最高2,000万円の海外旅行保険が利用付帯します。
また、付帯保険は家族カードにも付帯するので、家族での旅行時にも安心です。
楽天ANAマイレージクラブカードを1枚持っておけば、ANAマイレージクラブ機能と海外旅行保険を両立できますよ!
楽天Edyを無料で搭載できる
楽天ANAマイレージクラブカードには、電子マネー『楽天Edy』を無料で搭載できます。
楽天Edyはプリペイド型の電子マネーで、楽天ANAマイレージクラブカードでチャージ可能です。
楽天Edyを使うことで、会計時にカードをかざすだけでスムーズに会計できますよ!
楽天ANAマイレージクラブカードの3つのデメリット・注意点を知っておこう
楽天ANAマイレージクラブカードにはさまざまな特典がついてきますが、注意しなければならないデメリットも存在します。
ここでは、楽天ANAマイレージクラブカードの3つのデメリット・注意点をまとめました。
楽天ANAマイレージクラブカードの欠点も知っておき、上手にカードを利用しましょう!
ANAカードと違いフライトマイルにボーナスが付かない
楽天ANAマイレージクラブカード | フライトマイルのみ |
ANA一般カード | フライトマイル+ボーナスマイル10% |
ANAゴールドカード | フライトマイル+ボーナスマイル25% |
楽天ANAマイレージクラブカードは、フライトマイルにボーナスがつきません。
ANAカードだと一般カードでは10%、ゴールドカードでは25%のボーナスがつくので、その点ではANAカードに劣っていると言えます。
年に何度も飛行機を利用するという人は、ANAカードを発行しましょう。
空港のラウンジの無料利用ができない
楽天ANAマイレージクラブカードは、空港ラウンジの無料利用ができません。
楽天ANAマイレージクラブカードを利用する人は、マイルを貯めて飛行機を利用したいという人が多いと思うので、空港ラウンジが利用できないのは不便と言えます。
空港ラウンジを無料で利用したい人はゴールドカードを発行しましょう。
ETCカードの発行に年会費が550円(税込)かかる
楽天ANAマイレージクラブカードは、ETCカードの発行に550円(税込)かかります。
しかし、発行自体にはお金がかかりますが、ETCカードの年会費はかかりません。
また、楽天ANAマイレージクラブカードは本カード・家族カードの年会費が実質無料なので、総合的に見るとカードの維持費を抑えられますよ!
楽天ANAマイレージクラブカードは楽天スーパーポイントとANAマイルが貯まる!これらの仕様を知っておこう!
楽天ANAマイレージクラブカードは利用することで、楽天スーパーポイントとANAマイルが貯まります。
ここでは、それぞれのポイントの仕様についてくわしく解説しました。
これで、どちらのポイントが貯まってもお得に利用できます!
楽天スーパーポイントとANAマイルは相互で交換できる!手数料も無料
楽天スーパーポイントをマイルに交換 | 2ポイント→1マイル |
ANAマイルを楽天スーパーポイントに交換 | 10,000マイル→10,000ポイント |
楽天スーパーポイントとANAマイルは相互の交換に対応しています。
そのため、楽天市場の利用で貯まった楽天スーパーポイントをマイルに交換したり、ANA線に搭乗して貯まったANAマイルを楽天スーパーポイントに交換することが可能です。
また、手数料もかからないので気軽に交換できます。
ただし、ANAマイルから楽天スーパーポイントに交換すると、ANAマイルの価値が半分になってしまいます。
できるだけ、楽天スーパーポイントをANAマイルに交換するのがおすすめですよ!
楽天スーパーポイントの期間限定ポイントはANAマイルへの交換ができない
楽天スーパーポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントの2種類が存在します。
そして、期間限定ポイントはANAマイルへの交換ができません。
期間限定ポイントを使いたい人は、他の方法で消費しましょう。
ANAマイルの有効期限は3年!楽天スーパーポイントは1年だが獲得のたびに自動で延長される
楽天スーパーポイント | 有効期限は1年 獲得のたびに自動で延長 |
ANAマイル | 有効期限は3年 延長できない |
楽天ANAマイレージクラブカードで獲得できるANAマイルの有効期限は3年となっています。
また、楽天スーパーポイントは有効期限が1年ですが、新しくポイント獲得するたびに有効期限が延長されるので、実質的に有効期限なしのポイントとして利用可能です。
ANAマイルの有効期限が気になるという人は、普段は楽天スーパーポイントを貯めて、必要になったらANAマイルと交換するといった使い方がおすすめですよ!
貯まった楽天スーパーポイントはカード請求額の割引や楽天ポイントカード加盟店での買い物で使える
- カード請求額の割引
- 楽天カード加盟店での利用
- 楽天Payへのチャージ
貯まった楽天スーパーポイントはさまざま使い方ができます。
最も手軽な使い方が、カード請求額の割引に利用することです。
『楽天e-NAVI』から交換でき、1ポイントから使用できます。
また、期間限定ポイントの消費におすすめなのが楽天Payへのチャージです。
楽天Payアプリの設定で『ポイント優先』を選択すれば、楽天Pay支払い時に自動でポイントを消費してくれます。
楽天スーパーポイントを使って、日々の買い物をお得なものにしましょう!
貯まったマイルは航空券と交換可能!陸マイラーの人におすすめ!
- ANA国内線航空券と交換
- ANA国際線航空券と交換
- ANA国際線をアップグレード
貯まったANAマイルはANAの航空券と交換できます。
国内線なら片道5,000マイルから、国際線なら片道6,000マイルから交換可能です。
また、片道9,000マイルからANA国際線の座席をアップグレードすることもできます。
陸マイラーの人は、月々の買い物でマイルを貯めて、無料で空の旅を楽しみましょう!
楽天ANAマイレージクラブカードの評判をチェックしておこう!
カードの使い勝手を知りたい人は、実際の利用者の声を聞くのがおすすめです。
ここでは、楽天ANAマイレージクラブカードを実際に利用していた人からの評判・口コミをまとめました。
悪い評判・良い評判の両方をまとめているので、総合的に判断してくださいね!
楽天ANAマイレージクラブカードの悪い評判・口コミ一覧
- カードを発行したが使う機会がなく年会費がかかった
- デザインがあまり良くない
楽天ANAマイレージクラブカードの良い評判・口コミ一覧
- 楽天市場で買い物をしているとポイントがすぐ貯まる
- 出張でANAを利用しているからマイルがどんどん貯まった
- クレジットカードとANAマイレージクラブカードが1枚になって紛失予防になっている
- 要らない楽天ポイントは手数料無料でANAマイルと交換できる
楽天ANAマイレージクラブカードの評判・口コミまとめ!
楽天ANAマイレージクラブカードの評判・口コミをまとめました。
最後に、悪い評判と良い評判をそれぞれチェックしておきましょう。
- 1年間一度も使わないと年会費がかかる
- デザインが良くない
- 楽天市場など楽天系列のサービスを利用しているとポイントがどんどん貯まる
- ANAを利用することでフライトマイルをもらえる
- 楽天スーパーポイントを手数料無料でANAマイルに交換できる
まず悪い評判ですが、楽天ANAマイレージクラブカードに悪い評判はほとんどありませんでした。
少数ですが、「1年間に一度も利用しないと年会費がかかる」「デザインが良くない」といった口コミはありましたが、普通に利用していたら年会費がかかることはありませんし、デザインの好みについては個人差があります。
つまり、利用する上での欠点はあまりないカードと言えます。
次に、良い評判についてですが、楽天市場で買い物をしていたらどんどんポイントが貯まったという声が多くありました。
また、手数料無料でポイントをマイルに交換できる点も評価が高かったです。
さらに、ANAを利用することでフライトマイルをもらえるので、出張などで飛行機を利用している人はお得になったようですね。
総合すると、楽天サービスを利用する陸マイラーの人にぴったりの1枚と言えます。
楽天ANAマイレージクラブカードを利用して、お得に買物をしながらマイルを貯めましょう!
ANAマイレージクラブカードと他の楽天カードの違いを徹底比較!
![]() 楽天ANAマイレージクラブカード | ![]() 楽天カード | ![]() 楽天ゴールドカード | |
基本還元率 | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
年会費 | 550円 | 無料 | 2,200円 |
申込資格 | 18歳以上で国内在住の方(高校生を除く) | 18歳以上の方(高校生を除く) | 20歳以上の安定収入がある方 |
特典・サービス |
|
|
|
付帯保険 |
|
|
|
ETCカード | 年会費550円 | 年会費550円 | 無料 |
家族カード | 無料 | 無料 | 年会費550円/枚 |
利用限度額 | 最高100万円 | 最高100万円 | 最高200万円 |
楽天ANAマイレージクラブカードの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
楽天ANAマイレージクラブカードは、審査に通過するために特別な条件は必要ありませんが、場合によっては審査に落ちる場合があります。
ここでは、楽天ANAマイレージクラブカードの申し込み資格や審査に落ちる原因をまとめました。
自分が楽天ANAマイレージクラブカードの審査に通るかどうか心配な人は参考にしてくださいね!
楽天ANAマイレージクラブカードは18歳以上なら誰でも申し込み可能!学生でも作れる!
楽天ANAマイレージクラブカードの申し込み資格は『18歳以上で国内在住の方(高校生を除く)』となっています。
そのため、高校生でなければ学生でも申し込み可能です。
ただし、学生が申し込むとき場合、本人の収入は必要ありませんが世帯収入が少ないと審査に落ちる可能性があるので注意してください。
申し込み内容に間違いがあると審査落ちの原因になる
楽天ANAマイレージクラブカードに申し込むとき、申し込み内容に間違いあると審査落ちの原因になります。
氏名や住所のほか、勤務先情報・電話番号は申し込む前に間違えていないか確認する必要があります。
特に、勤務先情報・電話番号は本人確認や在籍確認で必要なので正しい情報を入力してくださいね!
クレカやローンの延滞歴があると審査が厳しくなる
楽天ANAマイレージクラブカードに申し込むとき、過去にクレカやローンの延滞歴があると審査が厳しくなります。
支払いの滞納歴があるとカード会社から返済能力に問題能力があると判断されてしまうためです。
クレカの審査を有利にしたい人は、月々の支払いを滞納しないようにしましょう。
【楽天ANAマイレージクラブカードのQ&A】気になる疑問を解決しておこう
ここまで、楽天ANAマイレージクラブカードがどんなカードなのか解説しました。
最後に、楽天ANAマイレージクラブカードに関する疑問や質問をまとめました。
それぞれくわしく解説しているので参考にしてくださいね!
楽天ANAマイレージクラブカードの入会がお得になるキャンペーンは開催している?
楽天ANAマイレージクラブカードは、新規入会で最大9,000円分の特典がもらえるキャンペーンを開催しています。
特典を受け取る条件も、新規入会後に買い物などでカードを利用するだけと簡単です。
ぜひ楽天ANAマイレージクラブカードに申し込んで特典を受け取りましょう!
楽天ANAマイレージクラブカードと楽天カードの2枚持ちはできるの?
楽天ANAマイレージクラブカードは楽天カードとの2枚持ちに対応していません。
そのため、楽天カードを持ちたい人は、楽天ANAマイレージクラブカードから切り替えて発行するという形になります。
楽天ANAマイレージクラブカードにゴールドなど上位グレードカードはあるの?
楽天ANAマイレージクラブカードにはゴールドなどの上位グレードカードはありません。
そのため、ゴールドカード以上のカードを利用したい人は、他のカードに申し込みましょう。
楽天カードのゴールドカードには『楽天ゴールドカード』、ANAカードのゴールドカードには『ANA VISAワイドゴールドカード』などがあります。
楽天ANAマイレージクラブカードの会員ページへのログイン方法は?
楽天ANAマイレージクラブカードの会員ページへは『楽天e-NAVI』からログインできます。
このページでは、利用明細の確認やポイントの確認・交換が可能です。
また、マイルの管理がしたい場合は、ANAマイレージクラブにログインする必要があります。
まとめ
- 楽天スーパーポイントとANAマイルが貯まる!相互で交換可能!
- ANAマイレージクラブ機能を搭載!搭乗手続きSKIPで搭乗までの時間も短縮
- 年会費が実質無料!
- 最高2,000万円の海外旅行保険が付帯する
- 楽天サービスをよく利用する陸マイラーの人におすすめ
ここまで、楽天ANAマイレージクラブカードのメリットやデメリット、実際の利用者の評判をまとめました。
これで、楽天ANAマイレージクラブカードが自分にあっているのかよく分かったと思います。
楽天ANAマイレージクラブカードは楽天系列のサービスをお得に利用しながら、マイルを貯められるカードです。
そのため、楽天サービスを利用しながらANAマイルを貯めたい陸マイラーの方にぴったりの1枚と言えます。
楽天ANAマイレージクラブカードを利用してポイントとマイルをお得に貯めましょう!
楽天ANAマイレージクラブカードの基本情報まとめ
楽天ANAマイレージクラブカード | |
---|---|
![]() | |
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | 楽天ポイント、ANAマイル |
ポイント交換先 | 1ポイント=1円 オリコポイント、Oki Dokiポイント、ANAマイル、キャッシュバック、楽天ポイント対応店舗の支払いなど |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | ポイント付与から1年 (ポイント獲得ごとに自動更新) |
年会費 | 550円(税込) |
ポイント算出方法 | 毎月の利用額100円につき1ポイント付与 |
申込資格・条件 | 18歳以上で国内在住の方(高校生を除く) |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費550円 |
電子マネー | 楽天Edy |
追加カード | 家族カード(無料) |
カードランク | 一般カード |
利用限度額 | 最高100万円 |
|
カード概要
発行会社 | 楽天カード | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目~ | 550円(税込)年1回の利用で無料 | |
審査・発行 | 手元に届くまで最短で1週間 | |
入会条件 | 18歳以上で国内在住の方(高校生を除く) | |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、分割払い、ボーナス払い、リボ払い |
海外 | 1回払い、リボ払い | |
支払い | 締め日 | 毎月月末 |
引き落とし日 | 翌月27日(土日祝日の場合翌営業日) |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | 楽天Edy | |
家族カード | 発行可能枚数 | 最大5枚 |
年会費 | 無料 | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 無料 | |
年会費 | 550円(税込) | |
対応スマホ決済 | 楽天Pay、Apple Pay |
ポイント還元率
ポイントプログラム | 楽天スーパーポイント |
通常還元率 | 1.0% |
還元率アップ条件 | 楽天市場での利用でポイント最大3倍 |
ポイント有効期限 | ポイント付与から1年 (ポイント獲得ごとに自動更新) |
ポイント付与 | 100円につき1ポイント付与 |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント=1円 |
交換可能ポイント | オリコポイント、Oki Dokiポイント、Vポイントなど |
交換可能マイル | ANAマイル |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
海外旅行 (利用付帯) | 補償対象者 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡 | 2,000万円 | |
傷害後遺障がい | 2,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) | 200万円 | |
賠償責任 (一事故の限度額) | 2,000万円 | |
携行品損害 (年間限度額) | 20万円 | |
救援者費用 (年間限度額) | 200万円 |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
ANAマイレージクラブ機能付帯 | マイルの統合が可能 空港カウンターでの搭乗手続きのスキップサービスが付帯 |
お問い合わせ | カードの紛失・盗難専用ダイヤル:0120-86-6910 または092-474-9256 コンタクトセンター:0570-66-6910 または092-474-6287 自動音声専用ダイヤル: 0120-30-6910 または092-474-9255 |