
楽天ペイ(楽天Pay)は楽天が運営するスマホで利用できるQRコード決済です。
PayPay・LINE Payなどと同じく日本国内で広く使われており、近年のキャッシュレス人気もあって利用している人も多いのではないでしょうか?
そんな楽天ペイですが、よりお得に使うならクレジットカード登録をしてポイント還元を多くもらうのがおすすめ!
チャージ登録するクレジットカードによって得られるポイント還元は違うので、できるだけ多くポイント還元があるカードを登録したいもの。
今回は楽天ペイにチャージ登録するのにおすすめなクレジットカード、楽天ペイに登録可能なカード事情などをご紹介しますね!
iPhone版楽天ペイをダウンロード | ![]() |
Android版楽天ペイをダウンロード | ![]() |
Contents
楽天ペイとクレジットカードに関する3つの基礎知識!
まずは楽天ペイでクレジットカードを利用する際に知っておきたい基礎知識をご紹介します。
上に3つあげたので、順番に見ていきましょう!
※楽天ペイでのクレジットカード登録・利用方法については以下の記事でもご紹介しています。

楽天ペイに登録できるのはVISA・Master・JCB・AMEX

楽天ペイに登録できるクレジットカードの国際ブランドは、
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
の4種類です。楽天発行の楽天カード、楽天カード以外のカードでも上の4種類が登録可能。
楽天カード以外のカードはVISA・MasterCardブランドのみ登録可能でしたが、2020年7月29日よりJCB・AMEXも登録できるようになりました。
楽天ペイでクレカを使って支払えるのはクレカ払い・楽天キャッシュ払いの2種類
決済方法 | 支払い方 | 利用できるカード |
---|---|---|
クレカ払い![]() | 登録したクレカから直接支払う (事前チャージの必要がない) |
|
楽天キャッシュ払い![]() | チャージしてある楽天キャッシュ残高から支払う (事前に残高チャージが必要) | 楽天カードのみ |
楽天ペイで支払いをする際、支払い方法はクレカ払い・楽天キャッシュ払いの2種類があります。
主な違いは上の通りで、クレカ払いは登録クレカから直接支払い、楽天キャッシュ払いはチャージした残高で支払いする方法です。
クレカ払いは楽天カード以外でも利用できますが、楽天キャッシュ(残高)チャージできるのは楽天カードでしかできません。
楽天ペイでより高還元率にできるのは1.5%還元にできる楽天キャッシュ払い
決済方法 | 利用クレカ | 還元率 |
---|---|---|
クレカ払い![]() | 楽天カード | 1% |
楽天カード以外 | カードごとの基本還元率 | |
楽天キャッシュ払い![]() | 楽天カードのみ | 最大1.5% 残高チャージ時0.5% |
楽天ペイ利用時の還元率は、上のようにクレカ払い・楽天キャッシュ払いそれぞれで異なっています。
クレカ払いは利用するカードごとの基本還元率がそのまま還元される形になるので、
- 基本還元率0.5%⇒楽天ペイ決済時0.5%
- 基本還元率1.0%⇒楽天ペイ決済時1.0%
という感じで、とにかく基本還元率が高いカードを利用するのがお得ですね。
楽天キャッシュ払いの場合は楽天カードしか残高チャージできませんが、実は残高チャージにも0.5%のポイント還元があります。
なので決済時の1%と合わせると、最大1.5%の還元率で楽天ペイ決済ができるということです!
楽天ペイにチャージ登録するのにおすすめなクレジットカード厳選7枚!
カード名 ↓リンクにタッチで解説へ | 国際ブランド | 年会費 | クレカ払いの還元率 | 楽天キャッシュへのチャージ | 貯まるポイント | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
楽天カード![]() 基本還元率:1% |
| 永年無料 | 1% | ![]() | 楽天ポイント |
|
楽天ゴールドカード![]() 基本還元率:1% |
| 2,200円 | 1% | ![]() | 楽天ポイント |
|
JCB CARD W![]() 基本還元率:1% |
| 永年無料 | 1% | ![]() | Oki Dokiポイント |
|
dカード![]() 基本還元率:1% |
| 永年無料 | 1% | ![]() | dポイント |
|
ヤフーカード![]() 基本還元率:1% |
| 永年無料 | 1% | ![]() | Tポイント |
|
Orico Card THE POINT![]() 基本還元率:1% |
| 永年無料 | 1% | ![]() | オリコポイント |
|
リクルートカード![]() 基本還元率:1.2% |
| 永年無料 | 1.2% | ![]() | リクルートポイント |
|
楽天ペイに登録・利用するのにおすすめなクレジットカードを7枚ピックアップしました!
上の解説の基礎知識でも触れましたが、楽天キャッシュ残高にチャージ可能なのは楽天カードのみです。
楽天キャッシュ払いをしたほうが合計1.5%の高還元率になるため、楽天発行の楽天カードが一番お得という結論にはなるかと思います。
ただチャージが必要ないクレカ払いだと利便性が高く、クレカ払いに限れば楽天カード以外のクレカでも基本還元率1%あれば損にはなりません。
なので楽天カードに加えて、基本還元率1%以上・年会費無料という使いやすい楽天カード以外のクレカも含めてご紹介します!
楽天ペイのチャージ登録におすすめなクレジットカードTOP7!
それでは楽天ペイに登録するのにおすすめなクレジットカードを詳しくご紹介しますね。
おすすめ度順に紹介しているので、順番に見ていきましょう!
楽天カード
楽天カード | |
---|---|
![]() | |
国際ブランド |
|
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 1.0% |
楽天キャッシュへのチャージ | ![]() |
還元ポイント | 楽天ポイント |
申し込み資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
特徴 |
|
楽天ペイを一番お得かつ手軽に使えるのが楽天カードです!
同じ楽天グループのサービスなので、当然ですが親和性が高いですね。
楽天ペイで利用する場合、楽天キャッシュ残高へのチャージができるので、1.5%還元で楽天ペイ決済ができます。
楽天ペイ以外での利用を考えても、基本還元率1%・年会費永年無料でどこで使っても損がありません。
また楽天市場で決済に使うと常時3%のポイント還元率になるので、通販を利用することが多い人にもおすすめです!
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカード | |
---|---|
![]() | |
国際ブランド |
|
年会費 | 2,200円 |
基本還元率 | 1.0% |
楽天キャッシュへのチャージ | ![]() |
還元ポイント | 楽天ポイント |
申し込み資格 | 満20歳以上 |
特典 |
|
楽天ペイをよく利用する・楽天市場のヘビーユーザーなら楽天ゴールドカードがおすすめです!
楽天カードと同じく楽天グループ発行なので楽天ペイとの親和性が高く、楽天キャッシュ残高へのチャージができるので1.5%還元で楽天ペイを利用できます。
今回ご紹介するおすすめカードの中では唯一年会費(2,200円)が掛かるカードですが、楽天市場をよく利用するなら十分に元を取ることが可能。
楽天市場で決済に使うと常時5%のポイント還元率になる特典があるので、常時3%還元の楽天カードと比較すると、
- 楽天ゴールドカード(楽天市場で常時5%還元)
⇒年間120,000円×5%=6,000ポイント還元 - 楽天カード(楽天市場で常時3%還元)
⇒年間120,000円×5%=3,600ポイント還元
とこのような感じで、年間約120,000円以上を楽天市場で買い物すると、年間2,400ポイント差になります。
これは年会費2,200円よりも多くポイント還元をゲットできるので、楽天市場の通販利用が多いなら楽天ゴールドカードのほうがお得です!
JCB CARD W
JCB CARD W | |
---|---|
![]() | |
国際ブランド |
|
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 1.0% |
楽天キャッシュへのチャージ | ![]() |
還元ポイント | Oki Dokiポイント |
申し込み資格 | 18歳以上39歳以下(高校生除く)で本人か配偶者に安定継続収入がある人 |
特典 |
|
40歳未満の人限定で申し込みできるのが、JCB直接発行のJCB CARD Wです。
楽天カード系と違い楽天キャッシュ残高へのチャージはできませんが、楽天ペイのクレカ払いで1%の還元率にすることができます。
また楽天ペイでの利用以外でも、基本還元率1%・年会費永年無料とJCB直接発行のクレジットカードとしてはかなりお得です!
JCB発行の一般的なJCBカード(一般カード)は基本還元率0.5%・年会費1,375円なので、今40歳未満であればJCB CARD Wに申し込んだほうがいいでしょう。
dカード
dカード | |
---|---|
![]() | |
国際ブランド |
|
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 1.0% |
楽天キャッシュへのチャージ | ![]() |
還元ポイント | dポイント |
申し込み資格 | 満18歳以上(高校生を除く) |
特典 |
|
NTTドコモ発行のdカードも楽天カード以外で楽天ペイ決済時の還元率がお得です。
楽天キャッシュ残高へのチャージはできませんが、楽天ペイのクレカ払いで1%の還元率にできます!
基本還元率1%・年会費永年無料で汎用性も高いので、とりあえず申し込んでおいて損はありません。
dカードという名前ですが、別にドコモスマホを使っていないと作れないわけではなく、誰でも申し込むことができます。
ヤフーカード
ヤフーカード | |
---|---|
![]() | |
国際ブランド |
|
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 1.0% |
楽天キャッシュへのチャージ | ![]() |
還元ポイント | Tポイント |
申し込み資格 | 満18歳以上(高校生除く)で本人もしくは配偶者に安定した継続収入がある |
特典 |
|
楽天ペイと同じQRコード決済のPayPayを併用する場合、クレジットカードをまとめるならヤフーカードがおすすめ!
楽天ペイ上では楽天キャッシュ残高にチャージできませんが、基本還元率が1%あるので楽天ペイのクレカ払いでも1%の還元率で利用できます。
またPayPayはヤフーカードで利用しないとそもそもポイント還元がないので、PayPayでクレカ利用する場合は必須な存在です。
ただ楽天ペイ・PayPayを両方それなりに利用するなら、楽天カード・ヤフーカード両方とも年会費永年無料なので、両方作ってしまってもいいかもしれません。
Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINT | |
---|---|
![]() | |
国際ブランド |
|
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 1.0% |
楽天キャッシュへのチャージ | ![]() |
還元ポイント | オリコポイント |
申し込み資格 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
特典 |
|
入会後6ヶ月限定ですが、高還元率で楽天ペイを利用できるカードがOrico Card THE POINTです。
このカードは基本還元率1%なので、楽天ペイのクレカ払いを利用しても1%の還元率でオリコポイントが貯まります。
また入会後6ヶ月は基本還元率が2倍の2%になるので、この特典が適用中は楽天ペイ利用でも2%還元に!
年会費永年無料で汎用性も高いカードなので、とりあえず作ってみるのにもおすすめです。
リクルートカード
リクルートカード | |
---|---|
![]() | |
国際ブランド |
|
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 1.0% |
楽天キャッシュへのチャージ | ![]() |
還元ポイント | リクルートポイント |
申し込み資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
特典 |
|
楽天カード以外で楽天ペイ利用時に常時還元率が高いのがリクルートカードです。
このカードは高還元率と言われる1%還元よりも高い1.2%還元なので、楽天ペイでクレカ払いに使っても1.2%還元になります!
年会費永年無料なので、高還元率と合わせて汎用性が高いのも大きなメリット。
ただし還元率はトップクラスですが、貯まるリクルートポイントの使い道が現状ローソンのPontaポイントへの移行くらいなので、利用する選択肢がやや少ないです。
なのでポイントの使い道まで考えると、必ずしも他カードより優れているとは言いがたい部分もありますね。
楽天ペイに登録するクレカに迷ったらコレ!楽天カードがおすすめな5つの理由!
- 楽天キャッシュ残高にチャージできて楽天ペイ決済時に最大1.5%還元に!
- 基本還元率1%・年会費永年無料で汎用性が高い!
- 楽天市場で利用すると常時3%のポイント還元率!
- 楽天Edy一体型のカードも選べる!
- 楽天ポイントも楽天ペイ上で決済に使える!
ここまで楽天ペイに登録するのにおすすめなクレジットカードをご紹介しましたが、中でもおすすめはやはり楽天カードです!
楽天ペイはチャージ不要のクレカ払い・チャージして支払う楽天キャッシュ払いがクレカで使えますが、楽天キャッシュにチャージできるのは楽天発行のカードだけ。
楽天キャッシュ残高にチャージして支払ったらチャージ&決済で合計1.5%の還元率があるので、還元率重視なら楽天カードが必須ですね。
楽天ペイは楽天ポイントも決済に使えるので、ポイントが分散しないのも楽天ペイを利用する上で大きなメリットになります。
基本還元率1%・年会費永年無料で汎用性が高く、楽天市場で常時3%還元と普通に使ってもお得なので、迷ったらとりあえず楽天カードがいいでしょう!
楽天ペイとクレジットカードに関するQ&A
楽天ペイはクレジットカードを持っていなくても利用できますか?
残高チャージには、楽天銀行からチャージ・ラクマ売上金からチャージの2通りがクレカ以外で利用できます。
楽天ペイに登録したクレジットカードは変更できますか?
- 楽天ペイアプリ上
- WEBサイト「My Rakuten」
具体的な変更方法は以下の記事も参考にしてみてください。

楽天ペイで楽天キャッシュが残高不足の場合、クレジットカードからオートチャージできますか?
楽天ペイのチャージにおすすめなクレジットカードのまとめ!
- 楽天ペイにはVISA・Master・JCB・AMEXブランドが登録できる
- 楽天ペイはチャージ不要のクレカ払い・チャージ式の楽天キャッシュ払いの2種類がある
- 楽天キャッシュ払いはチャージ&決済で合計1.5%還元がありお得!
- 楽天キャッシュ残高にチャージできるのは楽天発行のカードのみ
- 楽天ペイに登録するのに一番おすすめなカードは楽天カード!
今回は楽天ペイに登録するのにおすすめなクレジットカードを中心にご紹介しました。
楽天ペイは楽天発行カードのほか、楽天以外が発行したカードも含めて日本で発行されたカードの大半は登録ができます。
チャージ不要のクレカ払いの場合は楽天発行カード以外でも利用できるので、できるだけ基本還元率1%以上のカードを登録すれば損せずに使えます。
ただし、より高還元率の1.5%還元で支払いできる楽天キャッシュ払いのための残高チャージは楽天発行カードでしかできません。
これから作るなら、基本還元率1%・年会費永年無料で汎用性が高い楽天カードが楽天ペイ登録用に一番おすすめです!