
新幹線の切符は、クレジットカードで購入できます。
その方法は主に3つ。
- ネット予約サービスで購入
- 券売機で購入
- みどりの窓口で購入
今回この記事では、上記3つの方法を詳しく掲載。さらに、購入に使うおすすめのクレジットカードを路線別に4枚紹介しています。
クレジットカードのポイントを貯めたい!切符をお得に購入したい!とお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
新幹線の切符をクレジットカードで購入する3つの方法!
購入方法 /おすすめ度 | お得さ | 手間 | 備考 |
---|---|---|---|
ネット予約サービス![]() | ![]() 料金の割引がある クレカのポイントが貯まる | ![]() |
|
券売機![]() | ![]() クレカのポイントが貯まる | ![]() |
|
みどりの窓口![]() | ![]() クレカのポイントが貯まる | ![]() |
|
新幹線の切符をクレジットカードで購入する方法は、主に上記3つです。
では、それぞれについて詳しくお伝えしていきましょう!
ネット予約サービスで新幹線の切符をクレジットカード購入する方法
サービス名 | 主要エリア・線区 | 会員登録 | 年会費 | 運営 |
---|---|---|---|---|
えきねっと |
| 必要 | 無料 | JR東日本 |
スマートEX |
| 必要 | 無料 | JR東海 |
EX予約 |
| 必要 | 1,100円 | JR東海 |
e5489 |
| 必要 | 無料 | JR西日本 |
JR九州列車予約 |
| 必要 | 無料 | JR九州 |
JR各社が提供する新幹線ネット予約サービスでは、クレジットカードを利用できます。
ざっくりですが、クレジットカードで購入する流れは以下のとおりです。
- ネット予約サービスに会員登録する
- サービスにログイン後、購入したい切符を選択
- クレジットカード情報を入力し申し込む
- JRの駅にある券売機または緑の窓口で切符を受け取る
- 切符を受け取った時点で決済となる
- 切符を受け取る際は、購入時に使ったクレジットカードと暗証番号が必要
駅に行かず、スマホやPCからクレジットカードで購入できます。
各種クレジットカードを利用できますが、特定のカードを使うと「割引をうけられる」「独自のポイントが貯まる」などの点でお得です。
新幹線を頻繁に利用する人、近くに駅がない人、新幹線の切符をお得に購入したい人におすすめの方法となります。
券売機で新幹線の切符をクレジットカード購入する方法
出典:JRおでかけネット
駅構内にある「指定席券売機」または「みどりの券売機」から、新幹線の切符をクレジットカードで購入できます。
購入方法は超簡単!
支払方法の画面で、クレジットカードを選択。機械にクレジットカードを挿入し、暗証番号を入力すれば決済できます。
クレジットカードを使ったからといって割引をうけられることはないですが、窓口に並ばすサクッと購入でき点が魅力です。
頻繁に新幹線を利用するわけではないけど、クレジットカードで切符を購入したい!ポイントを貯めたい!という人におすすめです。
みどりの窓口で新幹線の切符をクレジットカード購入する方法
JRの駅にあるみどりの窓口は、各種のクレジットカード決済に対応しています。
支払いするとき、担当者に「クレジットカードで!」と伝えるだけでOKです。
ただ、みどりの窓口は混雑していることが多いです。なので、あまりおすすめできる方法ではありません。
しかし、新幹線から在来線への複雑な乗り継ぎがある場合、最短経路・最安料金を担当者に聞けるメリットがあります。
こうしたことから、複雑な乗り継ぎがある人や機械操作が苦手な人におすすめです。
新幹線の切符をクレジットカードで購入するなら「ネット予約サービス」がおすすめ!
- スマホ・PCから購入可能
- 割引きっぷがある
- 並ばずに購入できる
- 駅に行かず購入できる
- 空いている時間に購入できる
- 座席の確保がしやすい
- きっぷ受け取り前なら、無料で変更可能
新幹線の切符をクレジットカードで購入するなら、総合的にみてネット予約サービスがおすすめです。
クレジットカードのポイント還元をうけられるうえ、上記7つのメリットがあるからです。
路線別におすすめのクレジットカードを次より紹介していきます!
【路線別】新幹線の切符をお得に購入できるおすすめのクレジットカード4選!
カード名 | おすすめの人 | 年会費 | 注目ポイント | このサービスで使うとお得 |
---|---|---|---|---|
ビュー・スイカ カード![]() |
を使う人 | 524円(税込) |
| えきねっと |
JR東海エクスプレスカード![]() |
を使う人 | 1,100円(税込) |
| EX予約 |
J-WESTカード「エクスプレス」![]() |
を使う人 | 1,100円(税込) |
| e5489 |
JQ CARD(MUFGカード)![]() |
を使う人 |
|
| JR九州列車予約 |
それでは、各カードについて詳しくお伝えしていきます!
ビュー・スイカ カード
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめの人 |
を使う人 |
年会費 | 524円(税込) |
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント |
|
ポイント交換先 |
|
旅行傷害保険 |
|
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
申込資格 |
|
- ポイントがダブルで貯まる
- きっぷ購入でポイント3倍
- 貯めたポイントをSuicaへチャージ可能
「ビュー・スイカ」カードは、Suica機能・定期券機能・JRE POINTカード機能・クレジットカード機能がひとつになったカードです。
新幹線予約サービス「えきねっと」で、新幹線の切符をカード購入すると「えきねっとポイント」と「JRE POINT」がダブルで貯まります。
- えきねっとポイント:指定券1枚につき30pt付与
- JRE POINT:1,000円につき15pt付与(ポイント3倍)
クレジットカード利用のポイント(還元率1.5%)に加え、えきねっとポイントが付与されるので超お得です。
通常のショッピング利用では還元率0.5%のため旨味はありませんが、新幹線の切符購入なら断然お得になるカードです。
JR東海エクスプレスカード
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめの人 |
を使う人 |
年会費 | 1,100円(税込) |
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント |
|
ポイントの交換先 |
|
旅行傷害保険 |
|
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
申込資格 | 20歳以上(郵送は18歳以上) |
- いつでも会員価格で新幹線に乗車可能
- 貯めたポイントでグリーン車へ乗車できる
- 全国のJRホテルグループで10%割引をうけられる
JR東海エクスプレスカードは、東海道・山陽新幹線の切符を1年中おトクな値段で購入できる会員制ネット予約「エクスプレス予約」を利用できるカードです。
たとえば、東京〜博多間(片道)で「のぞみ」を利用する場合、通常より1,670円安い料金で購入できます。
EX早得なら…(3日前までの予約で、長距離区間の「のぞみ」普通車指定席とグリーン車をおトクに利用できる)
区間 | 普通車指定席 | グリーン車 | ||
---|---|---|---|---|
東京・品川〜岡山 | 平日 | 14,670円 (▲2,990円) | 平日 | 20,740円 (▲2,990円) |
土休日 | 14,260円 (▲3,400円) | 土休日 | 19,050円 (▲4,680円) | |
東京・品川〜広島 | 平日 | 16,190円 (▲3,250円) | 平日 | 22,790円 (▲3,910円) |
土休日 | 15,790円 (▲3,650円) | 土休日 | 20,580円 (▲6,120円) |
EX早得21なら…(21日前までの予約で、早朝・日中の「のぞみ」普通車指定席をEX商品で最もおトクに利用できる)
区間 | 普通車指定席料金 | お得額 |
---|---|---|
東京・品川〜名古屋 | 8,960円 | ▲2,340円 |
東京・品川〜新大阪 | 11,200円 | ▲3,520円 |
東京・品川〜岡山 | 13,240円 | ▲4,420円 |
東京・品川〜広島 | 14,260円 | ▲5,180円 |
名古屋〜博多 | 13,240円 | ▲5,650円 |
EXグリーン早得なら…(3日前までの予約で、早朝の「のぞみ」と終日の「ひかり」のグリーン車がおトクに利用できる)
区間 | グリーン車料金 | お得額 |
---|---|---|
東京・品川〜名古屋 | 12,050円 | ▲2,910円 |
東京・品川〜京都 | 14,120円 | ▲4,920円 |
東京・品川〜新大阪 | 14,670円 | ▲4,920円 |
東京・品川〜新神戸 | 14,970円 | ▲5,280円 |
EXこだまグリーン早得なら…(3日前までの予約で、「こだま」グリーン車をお手頃な値段で利用できる)
区間 | グリーン車料金 | お得額 |
---|---|---|
東京・品川〜名古屋 | 12,050円 | ▲2,910円 |
東京〜静岡 | 6,140円 | ▲2,600円 |
東京〜静岡 | 9,170円 | ▲5,580円 |
東京〜新大阪 | 11,410円 | ▲7,860円 |
EXのぞみファミリー早特なら…(3日前までの予約で、土休日の「のぞみ」普通車指定席とグリーン車をおトクに利用できる)
区間 | 普通車指定席 | グリーン車 | ||
---|---|---|---|---|
おとな | 子供 | おとな | 子供 | |
東京・品川〜名古屋 | 9,950円 (▲1,350円) | 4,970円 (▲680円) | 12,050円 (▲2,910円) | 7,070円 (▲2,500円) |
東京・品川〜京都 | 12,020円 (▲2,150円) | 6,000円 (▲1,080円) | 14,120円 (▲4,920円) | 8,100円 (▲4,120円) |
東京・品川〜新大阪 | 12,570円 (▲2,150円) | 6,280円 (▲1,070円) | 14,670円 (▲4,920円) | 8,380円 (▲4,110円) |
東京・品川〜新神戸 | 12,830円 (▲2,550円) | 6,410円 (▲1,280円) | 14,970円 (▲5,280円) | 8,550円 (▲4,270円) |
EXこだまファミリー早特なら…(3日前までの予約で、「こだま」普通車指定席をEX商品で最もおトクに利用できる)
区間 | 普通車指定席 | |
---|---|---|
おとな | 子供 | |
東京・品川〜小田原 | 2,890円 (▲920円) | 1,440円 (▲460円) |
東京・品川〜熱海 | 3,300円 (▲970円) | 1,650円 (▲480円) |
東京・品川〜三島 | 3,630円 (▲970円) | 1,810円 (▲480円) |
東京・品川〜名古屋 | 8,050円 (▲3,040円) | 4,020円 (▲1,520円) |
東京・品川〜京都 | 9,980円 (▲3,870円) | 4,990円 (▲1,930円) |
東京・品川〜新大阪 | 10,080円 (▲4,320円) | 5,030円 (▲2,160円) |
また、エクスプレス予約で東海道・山陽新幹線の切符を購入すると2種類のポイントが貯まります。
- ワンダフルプレゼント21:1,000円ごとに1pt付与
- グリーンポイント:区間に応じて付与
区間に応じたグリーンポイントの付与は、以下のとおりです。
貯まったグリーンポイントは、利用区間に関わらず以下のポイント数でグリーン車へ乗車できます。
- のぞみ(1,000pt)
- ひかり(800pt)
- こだま(600pt)
たとえば、東京〜新大阪を6往復するとグリーンポイントが1080pt貯まります。これで「のぞみ」のグリーン車を利用できるようになります。
意外とすぐグリーン車へ乗車できますよ。
年会費1,100円かかりますが、東海道・山陽新幹線を頻繁に利用する方なら十分にもとが取れます。
J-WESTカード「エキスプレス」
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめの人 |
を使う人 |
年会費 | 1,100円(税込) |
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | J-WESTポイント |
ポイントの交換先 |
|
旅行傷害保険 |
|
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
申込資格 |
|
- いつでも割引価格で切符を購入できる
- 貯めたポイントでグリーン車へ乗車できる
- 好みの座席・号車を選択できる
J-WESTカード「エキスプレス」は、東京~鹿児島と東京~金沢までの新幹線の切符をおトクに購入できるクレジットカードです。
たとえば、21日前までに「EX早得21」で新大阪〜東京・品川までを予約すると3,520円お得に。
3日前までに「EX早得」で新大阪〜博多を予約すると、最大4,400円お得に。
3日前までに「EXのぞみファミリー早得」で、新大阪〜東京・品川までを予約すると2,150円お得に。
発車4分前までに「EX予約サービス」で新神戸〜東京を予約すると1,210円お得になります。
「EX早得21」を利用して、21日前までに予約すると…
区間 | 通常料金 | 割引料金 | これだけお得! |
---|---|---|---|
新大阪〜東京・品川 | 14,720円 | 11,200円 | 3,520円おトク |
名古屋~東京・品川 | 11,300円 | 8,960円 | 2,340円おトク |
京都~東京・品川 | 14,170円 | 11,000円 | 3,170円おトク |
新神戸~東京・品川 | 15,380円 | 11,610円 | 3,770円おトク |
岡山~東京・品川 | 17,660円 | 13,240円 | 4,420円おトク |
広島~東京・品川 | 19,440円 | 14,260円 | 5,180円おトク |
新山口~東京・品川 | 21,640円 | 15,280円 | 6,360円おトク |
博多~名古屋 | 18,890円 | 13,240円 | 5,650円おトク |
「EX早得」を利用して、3日前までに予約すると…
区間 | 通常料金 | 割引料金 | これだけお得! |
---|---|---|---|
新大阪〜博多 | 15,600円 | 平日:12,000円 | 3,600円おトク |
休日:11,200円 | 4,400円おトク | ||
岡山~東京・品川 | 17,660円 | 平日:14,670円 | 2,990円おトク |
休日:14,260円 | 3,400円おトク | ||
広島~東京・品川 | 19,440円 | 平日:16,190円 | 3,250円おトク |
休日:15,790円 | 3,650円おトク | ||
新山口~東京・品川 | 21,640円 | 平日:17,420円 | 4,220円おトク |
休日:16,810円 | 4,830円おトク | ||
博多~名古屋 | 18,890円 | 平日:14,460円 | 4,430円おトク |
休日:14,260円 | 4,630円おトク | ||
博多~東京・品川 | 23,390円 | 平日:17,720円 | 5,670円おトク |
休日:17,310円 | 6,080円おトク |
「EXのぞみファミリー早得」を利用して、3日前までに2名以上で土休日に「のぞみ」を予約すると…
区間 | 通常料金 | 割引料金 | これだけお得! |
---|---|---|---|
新大阪〜東京・品川 | 14,720円 | 12,570円 | 2,150円おトク |
名古屋~東京・品川 | 11,300円 | 9,950円 | 1,350円おトク |
京都~東京・品川 | 14,170円 | 12,020円 | 2,150円おトク |
新神戸~東京・品川 | 15,380円 | 12,830円 | 2,550円おトク |
「EX予約」を利用して、発車4分前までに予約すると…
区間 | 通常料金 | 割引料金 | これだけお得! |
---|---|---|---|
新神戸〜東京 | 15,380円 | 14,170円 | 1,210円おトク |
名古屋~東京・品川 | 11,300円 | 10,310円 | 990円おトク |
京都~東京・品川 | 14,170円 | 13,070円 | 1,100円おトク |
新大阪~東京・品川 | 14,720円 | 13,620円 | 1,100円おトク |
岡山~東京・品川 | 17,600円 | 16,300円 | 1,300円おトク |
岡山~新大阪 | 6,350円 | 5,610円 | 740円おトク |
広島~東京・品川 | 19,440円 | 17,990円 | 1,450円おトク |
広島~新大阪 | 10,630円 | 9,320円 | 1,310円おトク |
新山口~東京・品川 | 21,640円 | 20,090円 | 1,550円おトク |
新山口~新大阪 | 13,170円 | 11,300円 | 1,870円おトク |
博多~名古屋 | 18,890円 | 16,960円 | 1,930円おトク |
博多~新大阪 | 15,600円 | 13,490円 | 2,110円おトク |
また、ネット予約時に画面から空席状況を確認して好みの座席・号車を選択できます。
旅行・行楽で山陽新幹線・九州新幹線・北陸新幹線を使うなら、J-WESTカード「エキスプレス」がおすすめです。
JQ CARD(MUFGカード)
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめの人 |
を使う人 |
年会費 |
|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | JRキューポ |
ポイントの交換先 |
|
旅行傷害保険 |
|
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込資格 |
|
- 定期券付SUGOCAへのオートチャージ可能
- 会員限定のおトクな関西行き割引きっぷを購入できる
- JRグループホテルの基本宿泊料が10%OFF
JQ CARD(MUFGカード)は、会員限定のおトクな関西行き割引きっぷが購入できるクレジットカードです。
- e早特(3日前までの予約でおトクになるネット限定の割引特急券)
- eきっぷ(「JR九州インターネット列車予約」で買えるネット限定の特急券)
上記2つのネット限定特急券を購入できる点が最大の魅力です。
ネット限定特急券は、通常料金よりこれだけ安く購入できます。
- 博多〜新大阪間:2,110円お得
- 熊本〜新大阪間:3,030円お得
- 鹿児島中央〜新大阪間:3,590円お得
2年目から1,375円の年会費が必要ですが、年1回のカード利用があれば2年目以降の年会費は無料になります。
九州方面から関西方面の新幹線をよく利用する方は、2,000〜3,000円の割引で新幹線の切符を購入できるのでおすすめです。
新幹線の切符をクレジットカードで購入する際の3つの注意点!
では、それぞれについて簡単に説明していきます。
新幹線の切符をクレジットカードで購入した場合、払い戻しが面倒
現金購入の場合と違って、払い戻しが面倒です。
クレジットカードで購入した切符の払い戻しは、カードの支払いに登録している口座に返金する形になるからです。
返金まで時間がかかるうえ、返金されたかどうかを自身で確認する必要があります。
ちなみに払い戻しには、購入した切符と購入に使ったクレジットカードが必要です。
ただ、ネット予約サービスを利用して、切符をまだ受け取っていない場合は別です。
ネット予約サービスは、切符を受け取った時点でカード決済となるため、切符の受取前ならネット上から簡単にキャンセルできます。
新幹線の切符をクレジットカードで購入する場合、分割払いやリボ払いは指定できない
新幹線の切符をクレジットカードで購入する場合、分割払いやリボ払いは指定できません。
原則1回払いのみです。
どうしても1回払いでは厳しい…。という場合は、決済後に分割払いやリボ払いに変更できるクレジットカードを使いましょう。
新幹線の切符をクレジットカードで購入するときは、暗証番号が必要
新幹線の切符をクレジットカードで購入するときは、暗証番号が必要です。
- ネット予約サービス:切符を受け取るとき
- 券売機:購入するとき
- みどりの窓口:購入するとき
暗証番号がわからないと、切符の購入ができません。
カード会社へ連絡しても、その場で暗証番号は教えてくれないので必ず暗証番号を覚えておくようにしましょう。
もし暗証番号を忘れてしまった場合は、カード会社へ連絡し、暗証番号の再登録を行う必要があります。
この場合、郵送で手続きを行うため数日の期間が必要になります。
クレジットカードで新幹線の切符を購入する際のFAQ
新幹線の回数券は、クレジットカードで購入できますか?
券売機を使うときは、画面から「お得なきっぷの購入」をタッチ。購入したい区間を選択し、支払方法のところでクレジットカードを指定しましょう。
クレジットカードで購入した新幹線の切符を払い戻しする場合にかかる手数料は?
- 出発日の2日前:340円
- 出発日の前日〜出発時刻まで:代金の30%
- 上記以外:220円
出発時刻前までなら、上記の手数料を支払えば払い戻し可能です。
新幹線の切符を券売機にてクレジットカードで購入する場合、領収書は発行されますか?
新幹線の回数券をクレジットカードで購入し、現金化することは可能ですか?
クレジットカードで購入した新幹線の切符は、行き先変更できますか?
ネット予約サービスの利用で切符受取前なら、何度でも変更できます。
券売機やみどりの窓口で購入した場合は、1回のみ手数料無料で変更可能。2回目以降は、払戻手数料を支払って変更する形になります。
新幹線の切符をクレジットカードで購入するまとめ
- 新幹線の切符はクレジットカードで購入できる
- ネット予約サービス・券売機・みどりの窓口で購入可能
- 最もお得なのは、ネット予約サービスでの購入
- 利用する路線によって、お得なカードがある
今回は、新幹線の切符をクレジットカードで購入する3つの方法とおすすめのカードを紹介しました。
新幹線の切符をクレジットカードで購入するなら、ネット予約サービスが最もお得です。
クレジットカードのポイントが貯まるほか、切符の割引もうけられます。
各路線ごとお得なカードがありますので、新幹線をよく利用するのであればこの機会に作成しておきましょう。