
- 三井住友銀行のATM手数料が何度でも無料
- コンビニのATM手数料も月3回まで無料
- 初年度の年会費が無料
こうしたメリットのある三井住友銀行SMBCクレジットカードですが、全部で5券種あってどれを選べば良いのかわからない…。
このように思われる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、選び方のポイント3つをあげたうえで全5券種を徹底比較!
自分に合うカードはどれなのか?メリットは何か?わかる内容です。ぜひ、参考に読んでみてくださいね。
Contents
三井住友銀行SMBCクレジットカードの選び方3つのポイント!
それでは、1つずつ見ていきましょう!
「SMBC CARD」「SMBC JCB CARD」どちらかを選ぶ
SMBC CARD | SMBC JCB CARD | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
カードブランド | VISA | JCB |
カードタイプ | クレジットカード単体型 | クレジットカード単体型 |
貯まるポイント | Vポイント | わくわくポイント |
ATM手数料 | カード利用があれば無料 (コンビニATMは月3回まで) | カード利用があれば無料 (コンビニATMは月3回まで) |
ポイント優待店 |
|
|
引き落とし日 | 毎月10日/毎月26日 ※選択可 | 毎月27日 |
発行会社 | 三井住友カード | SMBCファイナンスサービス |
三井住友銀行SMBCクレジットカードは「SMBC CARD」と「SMBC JCB CARD」の2種類のタイプがあります。
大きな違いは、カードブランド、貯まるポイント、ポイント優待店、引き落とし日です。
どちらか迷った場合は、海外でも加盟店が多いVISAブランドの「SMBC CARD」を選びましょう。
ゴールドカード・一般カードのどちらかを選ぶ
一般カード | ゴールドカード | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
年会費(税込) | 1,100〜1,375円 | 5,500〜11,000円 |
旅行保険 | 最高1,000〜2,000万円 | 最高5,000〜1億円 |
利用限度額 | 〜80万円 | 〜200万 |
国内主要空港ラウンジ | 利用不可 | 無料利用可 |
三井住友銀行SMBCクレジットカードには、一般カードとゴールドカードがあります。
ゴールドカードは年会費が高いけど、旅行保険が手厚い、利用限度額が大きい、国内主要空港の空港ラウンジを無料利用できるなどの特徴があります。
年会費がかかっても、ゴールドカードを利用するメリットが大きいならゴールドカードを。
そうでなければ、一般カードを選びましょう。
申込対象の年齢から選ぶ
18歳以上 | 20歳以上〜30歳未満 | 30歳以上 |
---|---|---|
三井住友カード VISA(SMBC) ![]() | 三井住友カード プライムゴールド VISA(SMBC) ![]() | 三井住友カード ゴールドVISA ![]() | SMBC JCB CARD ゴールド ![]() |
三井住友銀行SMBCクレジットカードは、申し込み対象年齢が3パターンあります。
- 18歳以上(高校生を除く)
- 20歳以上〜30歳未満
- 30歳以上
申込対象に当てはまるカードを選ぶようにしましょう。
三井住友銀行クレジットカード全5券種を徹底比較!
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 貯まるポイント | カードランク | カ-ド ブランド | 国内空港ラウンジ | 付帯保険 | 三井住友銀行ATM手数料 | 電子マネー | 申込対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三井住友カード VISA(SMBC) ![]() |
| 0.5% | Vポイント | 一般 | ![]() | – |
| カードの利用があれば無料 (コンビニATMは月3回まで) | iD | 18歳以上(高校生を除く) |
三井住友カード プライムゴールドVISA(SMBC) ![]() |
| 0.5% | Vポイント | ゴールド | ![]() | 利用可 |
| カードの利用があれば無料 (コンビニATMは月3回まで) | iD |
|
三井住友カード ゴールドVISA(SMBC) ![]() |
| 0.5% | Vポイント | ゴールド | ![]() | 利用可 |
| カードの利用があれば無料 (コンビニATMは月3回まで) | iD |
|
SMBC JCB CARD クラシック![]() |
| 0.5% | わくわくポイント | 一般 | ![]() | – |
| カードの利用があれば無料 (コンビニATMは月3回まで) | iD |
|
SMBC JCB CARD ゴールド![]() |
| 0.5% | わくわくポイント | ゴールド | ![]() | 利用可 |
| カードの利用があれば無料 (コンビニATMは月3回まで) | iD |
|
こうして比較してみると、以下6項目について違いがあることがわかりました。
- 年会費(2年目以降の年会費)
- 貯まるポイント(Vポイントとわくわくポイント)
- カードランク(一般とゴールド)
- カードブランド(VISAとJCB)
- 付帯保険(補償額)
- 申込対象(申込可能年齢)
では、どれがおすすめか?次にランキング形式で紹介していきます!
三井住友銀行SMBCクレジットカードおすすめTOP5!
それでは、おすすめ順に紹介していきます!
三井住友カードVISA(SMBC)
項目名 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイントのカウント方法 | 200円(税込)ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
ポイントの交換先 |
|
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から2年間 |
特典・付帯サービス |
|
ATM手数料 |
|
カードランク | 一般 |
カードブランド | ![]() |
カードタイプ | クレジットカード単体型 |
付帯保険 |
|
限度額 | 10~80万円 |
電子マネー | ![]()
※上記3つより選択可 |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
ETC |
|
家族カード |
|
発行 | 三井住友カード株式会社 |
申込対象 | 18歳以上(高校生を除く) |
- 実質年会費無料
- カード利用があればATM手数料が無料
- 電子マネーiD機能を搭載
三井住友カードVISA(SMBC)は、年会費負担を0円におさえつつ、三井住友銀行のATM手数料を無料にできるお得なカードです。
初年度年会費は無料。2年目以降も前年1回以上の利用で無料になります。
ATM手数料においても、クレジットカードの利用があれば無料に!
夜間や土日にかかる三井住友銀行の時間外ATM手数料110円が何度でも無料。コンビニのATM手数料(110〜220円)も、月3回まで無料となります。
三井住友カード プライムゴールドVISA(SMBC)
項目名 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイントのカウント方法 | 200円(税込)ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
ポイントの交換先 |
|
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から2年間 |
特典・付帯サービス |
|
ATM手数料 |
|
カードランク | ゴールド |
カードブランド | ![]() |
カードタイプ | クレジットカード単体型 |
付帯保険 |
|
限度額 | 50~200万円 |
電子マネー | ![]()
※上記3つより選択可 |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
ETC |
|
家族カード |
|
発行 | 三井住友カード株式会社 |
申込対象 |
|
- 初年度年会費無料
- 20代限定のゴールドカード
- 空港ラウンジサービスあり(全国主要空港)
三井住友カード プライムゴールドVISA(SMBC)は、20代を対象とした年会費負担の少ないゴールドカードです。
通常のゴールドカードは年会費11,000円しますが、プライム ゴールドVISAは、その半額となる5,500円です。
しかも、初年度の年会費は無料。
それなのに特典・付帯サービスの内容は、通常のゴールドカードと変わらない点が最大の魅力。
もちろん、三井住友銀行のATM手数料においても、一般カードと同じくクレジットカードの利用があれば無料になります。
三井住友カード プライムゴールドVISA(SMBC)の公式HPを見る
三井住友カード ゴールドVISA(SMBC)
項目名 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイントのカウント方法 | 200円(税込)ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
ポイントの交換先 |
|
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から3年間 |
特典・付帯サービス |
|
ATM手数料 |
|
カードランク | ゴールド |
カードブランド | ![]() |
カードタイプ | クレジットカード単体型 |
付帯保険 |
|
限度額 | 50~200万円 |
電子マネー | ![]()
※上記3つより選択可 |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
ETC |
|
家族カード |
|
発行 | 三井住友カード株式会社 |
申込対象 |
|
- 初年度年会費無料
- 空港ラウンジサービスあり(全国主要空港)
- ポイント有効期限が3年間
- 高ステータス
三井住友カード ゴールドVISA(SMBC)は、30歳以上かつ安定収入のある方を対象としたゴールドカードです。
2年目以降の年会費が11,000円(税込)と高額ですが、特典・付帯サービスが充実しているため年会費のもとは十分にとれます。
たとえば、国内の主要空港32ヵ所と、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ ホノルル)の空港ラウンジを無料利用。国内・海外旅行傷害保険の補償最高額が5,000万円など。
また、カードブランドも世界シェアNo.1のVISAなので、海外で利用するカードとして活用できます。
2位のところで紹介したプライムゴールドVISA(SMBC)との違いは2つ。
- 30歳以上でないと申し込めないこと
- ポイント有効期限が3年あること(1年長い)
三井住友カード ゴールドVISA(SMBC)の公式HPを見る
SMBC JCB CARD クラシック
項目名 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | わくわくポイント |
ポイントのカウント方法 | 200円(税込)ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
ポイントの交換先 |
|
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から2年間 |
特典・付帯サービス |
|
ATM手数料 |
|
カードランク | 一般 |
カードブランド | ![]() |
カードタイプ | クレジットカード単体型 |
付帯保険 |
|
限度額 | – |
電子マネー | ![]() (専用カードの同時申込が可能) |
スマホ決済 | ![]() |
ETC |
|
家族カード | 年会費:330円(税込) |
発行 | SMBCファイナンスサービス |
申込対象 |
|
- 毎年カードを利用すれば年会費ずっと無料
- ダイエー、イオン、セブン‐イレブンでポイント3倍
- カード利用があればATM手数料が無料
SMBC JCB CARD クラシックは、三井住友カードVISA(SMBC)と同様、年会費負担を0円におさえながら三井住友銀行のATM手数料を無料にできるお得なカードです。
三井住友カードVISA(SMBC)との違いは、主に3つ。
- カードブランドがJCB(VISAより海外加盟店が少ない)
- 国内旅行保険が付帯する(三井住友カードVISA(SMBC)は付帯なし)
- ポイントがアップする店舗とポイント倍率の違い
SMBC JCB CARD クラシックは、ダイエー・イオンでポイント3倍。スーパーでお得にポイントが貯まります。
三井住友カードVISA(SMBC)は、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンでポイント5倍。コンビニ利用でポイントがお得に貯まります。
SMBC JCB CARD ゴールド
項目名 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | わくわくポイント |
ポイントのカウント方法 | 200円(税込)ごとに1ポイント付与 |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
ポイントの交換先 |
|
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から2年間 |
特典・付帯サービス |
|
ATM手数料 |
|
カードランク | ゴールド |
カードブランド | ![]() |
カードタイプ | クレジットカード単体型 |
カードタイプ | キャッシュカードと一体型 |
付帯保険 |
|
限度額 | – |
電子マネー | ![]() (専用カードの同時申込が可能) |
スマホ決済 | ![]() |
ETC | 年会費・新規発行手数料無料 |
家族カード | 年会費:1,100円(税込) |
発行 | SMBCファイナンスサービス |
申込対象 |
|
- 18歳から申し込めるゴールドカード
- 空港ラウンジサービスあり(全国主要空港)
- 旅行傷害保険が充実
SMBC JCB CARD ゴールドは、18歳から申し込める三井住友銀行ユーザー向けのゴールドカードです。
国内主要空港の空港ラウンジを無料利用できるゴールドカード特典に加え、海外旅行傷害保険の手厚さが魅力です。
事前に海外旅行費用をカード支払いすると、海外旅行中のケガ・病気などの治療費用等を最高1億円まで補償。
カードでの支払いがない場合でも、最高2,000万円まで補償してくれます。
年会費は、プライムゴールドVISA(SMBC)より1,100円高い6,600円(税込)ですが、海外旅行保険の手厚さを優先するならSMBC JCB CARD ゴールドがおすすめです。
迷った場合は、三井住友カードVISA(SMBC)がおすすめ!
- 実質年会費無料!維持費がかからない
- カード利用があればATM手数料が無料になる
- 電子マネーiDを利用できる
- カードブランドがVISAのため、国内・海外の両方で使いやすい
- 利用実績を積めばゴールドカードの審査が通過しやすくなる
- セブン、ファミマ、ローソンでポイント5倍
三井住友カードVISA(SMBC)は、5券種の中で最もコスパが高いカードです。
豪華特典は付帯していませんが、三井住友銀行の手数料を無料にできるうえ、コンビニ3社でお得にポイントが貯まります。
初年度の年会費は無料。2年目以降も、1年に1回のカード利用があれば絶対に年会費はかかりません。
維持費0円で継続できるので、迷った場合は三井住友カードVISA(SMBC)を申し込んでみてください。
三井住友銀行SMBCクレジットカードのメリット・デメリット!
- 三井住友銀行のATM時間外手数料が何回でも0円
- コンビニATM時間外手数料・ATM利用手数料が0円(月3回まで)
- 三井住友銀行あての振込手数料が0円
- 初年度の年会費が無料
- 電子マネーiDを利用できる
- 基本還元率が0.5%と標準的
- 引き落とし先が三井住友銀行の口座に限られる
- VISAまたはJCBのカードブランドしか選べない
三井住友銀行SMBCクレジットカードは、クレジットカード全体の中で、ずば抜けて良いカードというわけではありません。
しかし、三井住友銀行の「ATM手数料」「振込手数料」を無料にできる点でお得。
三井住友銀行ユーザーなら、作っておいて損のないカードです。
三井住友銀行SMBCクレジットカードの作り方・申し込み方法を解説!
では、それぞれの申し込み方法を解説していきます!
三井住友銀行の口座がある場合の申し込み方法
カード名 | 申込方法 | 詳細 |
---|---|---|
三井住友カード VISA(SMBC) | アプリで即時発行 |
|
WEB申し込み |
| |
三井住友カード プライムゴールド VISA(SMBC) | WEB申し込み |
|
三井住友カード ゴールドVISA (SMBC) | ||
SMBC JCB CARD クラシック | ||
SMBC JCB CARD ゴールド |
すでに三井住友銀行の口座をお持ちなら、上記の方法で三井住友銀行SMBCカードの申し込みができます。
三井住友カードVISA(SMBC)を申し込みする方は、アプリを使うと即時発行できます。やり方も簡単なので、こちらを利用してみてください。
三井住友銀行の口座を持っていない場合の申し込み方法
手順 | 内容 |
---|---|
![]() | 本人確認書類を撮影・アップロード |
![]() | 必要な情報を入力 |
![]() | 1〜2週間でキャッシュカードが届く |
![]() | 2〜3週間でクレジットカードが届く |
三井住友銀行の口座を持っていない場合は、口座開設と同時にカードの申し込みができます。
WEBからの申し込みできるので、書類に銀行印を押したり確認書類を郵送する手間はありません。
ただし、口座開設に加え、クレジットカードの発行もあるため受取りまで2〜3週間かかります。
お急ぎの方は、早めに申し込みしておきましょう。
三井住友銀行SMBCクレジットカードに関するQ&A
それでは最後に、三井住友銀行SMBCクレジットカードに関する疑問についてお答えしていきます。
現在、クレジットカードとキャッシュカード一体型のタイプはないのでしょうか?
SMBC JCB CARD に関しては、現在一体型タイプの新規申し込みを行っておりません。
三井住友銀行SMBCクレジットカードの申し込みで、在籍確認の電話は来る?
確認がとれなかった場合、申込を取り下げられてしまう可能性もあるので在籍確認されると不都合な方は申し込みを控えましょう。
三井住友銀行SMBCクレジットカードは、学生でも申し込める?
以下のカードであれば、申し込みできます。
- 三井住友カードVISA(SMBC)
- SMBC JCB CARD クラシック
- SMBC JCB CARD ゴールド
※未成年の方は、親権者の同意が必要です。
三井住友銀行SMBCクレジットカードは、キャッシング可能ですか?
キャッシングを希望する場合は、カード発行後にカード会社へお問い合わせください。
三井住友銀行SMBCクレジットカードの引き落とし日・締め日はいつ?
締日 | 引き落とし日 | |
---|---|---|
SMBC CARD | 15日 | 翌月10日 |
月末 | 翌月26日 | |
SMBC JCB CARD | 月末 | 翌月27日 |
※引き落とし日が土日祝の場合は、翌営業日になります。
SMBC CARDは、引き落とし日を10日または26日から選べます。
三井住友銀行SMBCクレジットカードの明細の確認方法は?
締日 | |
---|---|
SMBC CARD |
|
SMBC JCB CARD |
|
カード会社が提供するインターネットサービス、またはアプリから確認できます。
三井住友銀行SMBCクレジットカードおすすめのまとめ
- 三井住友銀行SMBCカードは5種類ある
- まずは「SMBC CARD」「SMBC JCB CARD」どちらかを選ぶ
- 次にゴールドカード・一般カードのどちらかを選ぶ
- 最後に申込対象の年齢から選ぶ
- どれか迷ったら、三井住友カードVISA(SMBC)がおすすめ!
三井住友銀行SMBCクレジットカードは、三井住友銀行の口座をカードの支払い口座として指定する方にメリットのあるカードです。
ATM手数料が無料になる、同銀行への振込手数料が無料になるなど、手数料の節約が可能です。
今回は5券種をランキング形式で紹介してきました。
気になったカードがあれば、まずは申し込みしてみましょう。