
Tポイントが直接たまるクレジットカードは、25種類以上あります…。
- いったい、どれがいいのか?
- 各カードの違いは何か?
お困りの方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、Tポイントが直接たまるクレジットカード25種類を一覧比較!
その中で、とくにおすすめのカード3枚を紹介しています。
効率よくTポイントが貯まるうえ、貯まったTポイントをお店などですぐ利用できるカードです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Contents
Tポイントが貯まるクレジットカードの選び方!重要視するのは、この3つ!
- ポイント還元率1.0%以上のカードを選ぶ
- Tカードと一体型のクレジットカードを選ぶ
- カード利用で直接Tポイントが貯まるカードを選ぶ
それぞれについて、お伝えしていきます!
ポイント還元率1.0%以上のカードを選ぶ
還元率 | 10万円の利用 | 100万円の利用 |
---|---|---|
0.5% 標準的還元率 | 500pt | 5000pt |
1.0% 高還元率 おすすめ! | 1000pt | 10000pt |
Tポイントを効率よく貯めるなら、ポイント還元率1.0%以上のクレジットカードを選びましょう。
還元率が高いほうが、お得にポイントが貯まるからです。
上の表に掲載したとおり、ポイント還元率0.5%と1.0%では、獲得できるポイントに2倍の差が生まれます。
Tカードと一体型のクレジットカードを選ぶ
クレジットカードとTカードが一体型になったカードを選びましょう。
Tポイント加盟店でカード決済すれば、ポイントの2重取りが可能になるからです。
- Tカードの提示によるポイント
- クレジットカードの利用によるポイント
クレジットカード1枚とTカード1枚を別々に提示するのもありですが、2枚のカードを出す手間があります。
カード利用で直接Tポイントが貯まるカードを選ぶ
クレジットカードの利用で、直接Tポイントが貯まるカードを選びましょう。
貯まったTポイントをお店で「1pt=1円」としてすぐ使えるうえ、ポイントの管理もラクだからです。
直接Tポイントが貯まらないカードは、貯めたポイントをネット経由でTポイントに交換する手間があります。
また、1000pt以上ないとTポイントに交換できないカードなど、ポイント交換に条件があるカードも多いです。
全25種!Tポイントが貯まる一体型クレジットカード一覧比較!
カード名/おすすめ度 | 年会費 | 還元率 | 貯まるポイント | Tカード一体型 | ポイントのカウント方法 | ポイント還元率がアップする条件 | カードブランド | 申込資格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤフーカード![]() ![]() おすすめ | ![]() 永年無料 | ![]() 1.0% | Tポイント | ![]() | 100円(税込)で1ポイント |
|
|
|
Tカード Prime![]() ![]() おすすめ | ![]() 初年度無料 2年目以降:1,375円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 1.0% | Tポイント | ![]() | 100円(税込)で1ポイント |
| MasterCard | 18歳以上の方(高校生を除く) |
Tカード プラス PREMIUM![]() ![]() おすすめ | ![]() 初年度無料 2年目以降:2,750円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 1.0% | Tポイント | ![]() | 100円(税込)で1ポイント |
|
| 20歳以上 |
ファミマTカード![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | ファミマの買い物:還元率最大2.0% | JCB | 18歳以上(高校生を除く) |
ファミリアTカード![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:550円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント |
| MasterCard | 20歳以上 |
Tカードプラス (富士シティオ発行) ![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント |
| JCB | 20歳以上 |
Tカードプラス (キタムラ発行) ![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント |
| JCB | 20歳以上 |
Tカードプラス (Wonder GOO・新星堂発行) ![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント |
| JCB | 20歳以上 |
Tカードプラス (スマイルパーソナル) ![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:1,375円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント |
|
| 20歳以上 |
マジカルクラブTカードJCB![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | 月3万円以上の利用でTポイント2倍 | JCB |
|
島忠・HOME’STカード![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | 島忠・ホームズでの利用:ポイント最大3倍 | JCB | 18歳以上(高校生を除く) |
Honya Club With Tカード![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:1,375円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント |
| JCB | 20歳以上 |
Tカードプラス (EGOIST) ![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:550円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | TSUTAYA店舗のクレジット決済:ポイント3倍 | JCB | 20歳以上 |
Tカードプラス (THE ORAL CIGARETTES) ![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:550円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | TSUTAYA店舗のクレジット決済:ポイント3倍 | JCB | 20歳以上 |
Tカードプラス (SMBCモビット next) ![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | モビットカードローンの返済額:200円ごと1pt付与 | MasterCard | 満20歳以上のモビットカード会員の方 |
Tカードプラス (レオパレスメンバー) ![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | 特になし | JCB | 20歳以上 |
Tカードプラス (RS TAICHI) ![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:550円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | TAICHI FLAGSHIP STOREでの利用:ポイント3倍 | JCB | 20歳以上 |
Tカードプラス (こうのうMembers) ![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | 4カ月間に1.5万円以上の利用:2000ptプレゼント | JCB | 「こうのう」で給与振込を契約されている方限定 |
Tカードプラス (コバックメンバーズ) ![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:1,375円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | TSUTAYA店舗で1,000円以上のクレジット決済:ポイント2倍 | JCB | 18歳以上の方(高校生を除く) |
Tカードプラス (TSUTAYA発行) ![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | TSUTAYA店舗でのクレジット決済:ポイント3倍 |
| 20歳以上 |
Tカードプラス (アプラス発行BW) ![]() ![]() | ![]() 永年無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | カード入会&WEBサービスの登録:2000ポイント付与 | JCB | 20歳以上 |
Tカードプラス (アプラス発行W) ![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:550円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | 入会で2000ポイントプレゼント | JCB | 20歳以上 |
Tカードプラス (ライトブルー) ![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:550円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | 特になし | JCB | 20歳以上 |
日立チェーンストールTカード![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:550円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | 特になし | JCB | 18歳以上(高校生を除く) |
エヌタスTカード![]() ![]() | ![]() 初年度無料 2年目以降:1,375円(税込) ※年に1回以上の利用で年会費無料 | ![]() 0.5% | Tポイント | ![]() | 200円(税込)で1ポイント | 特になし | JCB | 18歳以上(高校生を除く) |
25種類のTカード一体型クレジットカードを比較しました。
こうして比較してみると、ポイント還元率1.0%以上のカードは3種類だけ。
他のカードの還元率は0.5%で、条件によってポイント還元率がアップするというカードが多かったです。
Tポイントが貯まるおすすめのクレジットカード3選!
それでは次に、Tポイントが貯まるおすすめのクレジットカード3枚をランキング形式で紹介していきます!
ヤフーカード(年会費ずっと無料!Tポイントがどんどん貯まる)
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0% |
カード利用で貯まるポイント | Tポイント |
カード形態 | Tカード一体型 |
ポイントのカウント方法 | 100円(税込)で1ポイント |
ポイント還元率がアップする条件 |
|
ポイントの価値 | 1pt=1円 |
ポイント有効期限 | 最後に通常のポイントを獲得した日、または利用した日の1年後まで |
特典・付帯サービス |
|
付帯保険 |
|
電子マネー | – |
カードブランド | ![]() ![]() ![]() |
利用限度額 | 50万円 |
家族カード | 年会費無料 |
ETCカード | 年会費550円(税込) |
申込資格 |
|
おすすめ度 | ![]() |
- 年会費ずっと無料!維持費0円
- 100円につき1ポイントが貯まる高還元
- Tカードとして利用できる
- ヤフーのサービスでお得にポイントが貯まる
- PayPayにクレジットチャージできる
Tポイントが貯まるクレジットカードの中で、年会費永年無料&還元率1.0%のカードはヤフーカードだけ。
また、ヤフーカードはTカード一体型。Tポイントをダブルで貯めることも可能です。
- カード決済:100円につき1ポイント
- Tポイント提携先:カード提示で200円につき1ポイント
さらに、ネット通販でもヤフーカードはお得!
ヤフーショッピングとLOHACOのお買い物で、還元率が驚異の3.0%になります。
100円につきTポイントを2.0%還元。PayPayボーナスライトを1.0%還元。合わせて3.0%還元です。
ヤフーカードのお得な点をあげましたが、デメリットもあります。
それは、ETCカードの年会費が有料であること。あえて言うデメリットはこのくらい。
Tポイントを貯める!という目的なら、ヤフーカードがイチオシです。
Tカード Prime(日曜日の利用でポイント還元率1.5%)
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
還元率 | 1.0% |
カード利用で貯まるポイント | Tポイント |
カード形態 | Tカード一体型 |
ポイントのカウント方法 | 100円(税込)で1ポイント |
ポイント還元率がアップする条件 |
|
ポイントの価値 | 1pt=1円 |
ポイント有効期限 | 最後に通常のポイントを獲得した日、または利用した日の1年後まで |
特典・付帯サービス |
|
付帯保険 |
|
電子マネー | – |
カードブランド | ![]() |
利用限度額 | 審査により決定 |
家族カード | – |
ETCカード | 年会費無料 |
申込資格 | 18歳以上の方(高校生を除く) |
おすすめ度 | ![]() |
- 日曜日の利用は、ポイント還元率1.5%にアップ
- 海外旅行保険が自動付帯
- 初年度の年会費無料
- 100円につき1ポイントが貯まる高還元
- Tカードとして利用できる
Tカード Primeは、日曜日のカード利用でポイント還元率1.5%になるTカード一体型クレジットカードです。
日曜日以外も常に還元率は1.0%なので、Tポイントを効率よく貯めることができます。
日曜日に利用した分のポイント計算は、利用明細毎。それ以外は、月間利用合計に対して100円につき1ポイント貯まります。
- ヤフーカード(日曜日の利用):還元率1.0%
- Tカード Prime(日曜日の利用):還元率1.5%
0.5%の差があります。
またTカード Primeは、海外旅行保険が自動付帯となっています。
自動付帯とは、カードを持っているだけで自動的に適用になる保険のこと。
海外旅行先でのケガや病気で高額の治療費がかかった場合でも、カードに入会していれば保険が適用されます。
このカードのデメリットは、2年目以降から年会費1,375円が発生すること。
ただし、年1回以上のカード利用があれば年会費は無料です。
日曜日に還元率が1.5%にアップするので、日曜日に利用する専用カードとして使うのもアリです。
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
還元率 | 1.0% |
カード利用で貯まるポイント | Tポイント |
カード形態 | Tカード一体型 |
ポイントのカウント方法 | 100円(税込)で1ポイント |
ポイント還元率がアップする条件 |
|
ポイントの価値 | 1pt=1円 |
ポイント有効期限 | 最後に通常のポイントを獲得した日、または利用した日の1年後まで |
特典・付帯サービス |
|
付帯保険 |
|
電子マネー | – |
カードブランド | ![]() ![]() |
利用限度額 | 審査により決定 |
家族カード | – |
ETCカード | – |
申込資格 | 20歳以上 |
おすすめ度 | ![]() |
- 入会後4カ月間はポイント還元率2.0%にアップ!
- アプラスモール経由のネットショッピングでポイント最大30倍
- 初年度の年会費無料
- 100円につき1ポイントが貯まる高還元
- Tカードとして利用できる
Tカードプラス PREMIUMは、申込月を含む4ヶ月間のポイント還元率が2.0%に跳ね上がるTカード一体型のクレジットカードです。
公共料金の支払いから街のお買い物、ネット通販など、あらゆる支払いをTカード プラス PREMIUMで決済すればあっという間にTポイントが貯まります。
4カ月経過した後も、ポイント還元率は1.0%の高還元。
さらに、ポイントサイト「アプラスモール」を経由してのネットショッピングでは、ポイントが最大で30倍に!
30倍になるショップは稀なんですが、人気のショッピングモールでポイントが2〜4倍になる点は見逃せません。
- TSUTAYAオンラインショッピング:ポイント4倍
- ヤフーショッピング:ポイント3倍
- LOHACO:ポイント3倍
- 楽天市場:ポイント2倍
- ユニクロ:ポイント2倍
アプラスモールを経由して「このショップを利用する」という赤いボタンを押せば、ポイントが上記の倍率に跳ね上がります。
ただし、Tカードプラス PREMIUMは、旅行保険の付帯なし。家族カード、ETCカードも発行できません。
Tポイントを貯めるためだけに使うカードとして、おすすめのカードとなります。
Tポイントをお得に貯めるなら、ヤフーカードが断然おすすめ!
- 年会費ずっと無料で維持費0円
- 100円につき1ポイントが貯まる高還元カード
- Tカード機能付きでポイント二重取りが可能
- ヤフーショッピングで還元率3.0%
- LOHACOで還元率3.0%
- 家族カードの発行が可能で年会費も無料
- PayPayにクレジットチャージできる唯一のカード
ヤフーカードは、カードの維持にお金がかからないうえTポイントをお得に貯められます。
「年1回以上のカード利用があれば…。」のような条件がないので、万が一カードを利用しなくなった場合でも年会費を無駄に取られる心配がありません。
最短2分でカードの審査が完了し、申し込みから約1週間でカードが自宅に届きます。
届いたその日から、すぐにTポイントを貯めることができます。
Tカード機能付きクレジットカードで、Tポイントをザクザク貯める5つの使い方!
使い方 | 詳細 |
---|---|
①公共料金の支払いに使う | 電気・ガス・水道など、毎月必ずかかる支出にTポイントが貯まるカードを指定すればTポイントを手堅く貯められる。 |
②Tポイント提携先で使う | Tポイント提携先では、カード提示で200円につき1pt。カード利用で100円につき1pt。合計で200円につき3pt(還元率1.5%)貯まる。 |
③ポイントがUPする店舗で使う | 特定の店舗でカードを利用すると、ポイント還元率がアップする場所で使う。 |
④ネット通販で使う | Tポイントが貯まるクレジットカードでネット通販の支払いをすれば、100円につき1ポイント貯まる。 |
⑤ENEOSの給油で使う | ガソリンスタンドでTポイントが貯まるのは、ENEOSだけ。Tカードを提示すれば、200円につき1ポイント貯まる。 |
上記5つの使い方をすれば、Tポイントがどんどん貯まっていきます。
とくに、公共料金はポイントを貯めやすいのでおすすめ。
たとえば、毎月2万円の公共料金の支払いが合った場合、Tポイントが貯まる還元率1.0%のカードを指定すると
- 1カ月あたり:200円分のポイントが入ってくる
- 年間で:4,400円分のポイントが入ってくる
- 10年間だと:44,000円分のポイントに!
Tポイントがチャリンチャリン入ってきます。
ENEOSでTポイントを貯めるとき、Tカードと併用できないクレジットカード一覧
ENEOS発行のカード | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | 特別提携カード |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ENEOSでは、Tカードの提示で200円につき1ポイントが貯まります。
しかし、Tカードと併用できない個人向けクレジットカードがあります。
それが上記の18券種。
これらのカードは、ENEOSの支払いに使うと通常よりお得にポイントが貯まるカードです。そのため、Tカードとの併用ができません。
Tポイントが貯まるクレジットカードに関するQ&A
それでは最後に、Tポイントが貯まるクレジットカードに関する疑問についてお答えしていきます。
これまで持っていたTカードのポイントを、新しく作ったTカードに移行できますか?
移行するためには、ポイントをまとめたいTカードをYahoo!JAPANのIDに登録する必要があります。
Tポイントの有効期限はどのくらい?
有効期限内に利用がなかった場合、Tポイントは失効してしまいます。
Tポイント残のあるクレジットカードを解約した場合、Tポイントはどうなりますか?
クレジットカードを解約する前に、ポイントを使い切っておきましょう。
Suica機能付きクレジットカードで、貯めたポイントをTポイントに交換できるカードはありますか?
- ANA VISA Suicaカード
- JALカードSuica
- スーパーICカード Suica「三菱UFJ-VISA」
上記は、Suica機能付きカードで貯めたポイントをTポイントに交換できます。
公共料金のコンビニ払いで、Tポイントが貯まるクレジットカードはありますか?
Tポイントが貯まるおすすめのクレジットカードまとめ
- 年会費無料で高還元→ヤフーカードおすすめ
- 日曜日の利用で1.5%還元→Tカード Prime
- 入会後4カ月間は還元率2.0%→Tカードプラス PREMIUM
どれもおすすめですが、イチオシはヤフーカードです。
年会費ずっと無料で、Tカード一体型のクレジットカード。カード利用で直接Tポイントが貯まり、還元率は1.0%の高還元。
維持費0円でお得にTポイントが貯まります。もし、どれが良いのか?迷った場合は、ヤフーカードをおすすめします。