
- タクシーに乗りたいけど、現金の持ち合わせがない…。
- タクシーの料金をクレジットカードで支払って、ポイントを貯めたい!
このような理由から、タクシーの料金をクレジットカードで支払いたいとお考えの方も多いでしょう。
でも、カードって使えるの…?
嫌がられたりしない…。
など、不安を感じてしまいますよね。
そこでこの記事では、タクシーでクレジットカードは使えるのか?とタクシーでクレジットカードを使う際の快適な支払い方を3つのケースでお伝えしていきます!
よくタクシーを利用する方のために、現在急速に普及しているタクシーアプリも紹介しているので参考にしてみてくださいね。
Contents
タクシーでクレジットカードは使える?
- 使える→かなり多い
- 使えない→一部あり
- 使えるけど嫌がられる→稀にある
では、それぞれについてお伝えしていきましょう!
使える:クレジットカードが使えるタクシーは多い!
タクシー会社名 | 都内提供エリア |
---|---|
東京無線 | 東京都23区・武蔵野市・三鷹市 |
KMタクシー | 東京都23区・武蔵野市・三鷹市 |
東都自動車グループ | 東京23区・武蔵野・三鷹市・清瀬市とその周辺・横浜市港北区日吉とその周辺・埼玉県川口・戸田・蕨市エリア |
大和自動車交通 | 東京23区・三鷹市・武蔵野市・北多摩交通圏 |
帝都自動車交通 | 東京23区・武蔵野市・三鷹市 |
日本交通 | 東京23区・三鷹市・武蔵野市 |
日の丸交通 | 東京都23区・武蔵野市・三鷹市 |
イーエム無線 | 東京23区・武蔵野市・三鷹市 |
第一交通 | 東京駅・浅草雷門・銀座・東京スカイツリー・羽田空港ほか |
チェッカーキャプ | 東京23区・武蔵野市・三鷹市 |
東京MK | 東京23区・武蔵野市・三鷹市 |
上に掲載したのは、公式HPで「クレジットカードが使えます。」と明記している東京都にあるタクシー会社です。
この他にも、クレジットカード決済に対応しているタクシー会社は地方を含め多いです。
クレジットカードが使えないタクシーのほうが珍しいくらいです。
使えない:クレジットカードが使えないタクシーも一部ある
地方のタクシーや個人タクシーの一部では、クレジットカードが使えないタクシーも存在します。
やっとの思いでつかまえたタクシーが、クレジットカードに対応していなかった…。というケースもあります。
ずっと待ってようやく来たタクシー。クレジットカード使えないタクシー。21世紀だしここ横浜やぞ…
— yasuharu (@nkyasu) January 15, 2020
個人タクシー、クレジットカードや電子マネー使えないクソ仕様なので出来れば乗りたくない😇
— カタオカドリンク (@footbe) August 28, 2019
乗ったタクシークレジットカード使用不可て(/_;)
— まぢぶるー・009 (@majiblue009) January 5, 2020
田舎のタクシークレジットカード使えんのは困った😖💧
— 🙃 (@SqqllapIJxwHH1d) March 7, 2020
地方のタクシー、クレジットカードが使えなくてクレジットカード会社発行のタクシーチケットなら使えるパターンが多いので、クレジットカード常用者は手数料払ってでもチケット発行しておくと大事なときに役に立つぞ
— さくだい (@s_daiki_11) December 11, 2017
使えるけど嫌がられる:クレジットカードが使えるのに、嫌がられることもある
タクシーの料金をクレジットカードで支払おうとしたら、運転手に嫌がられた…。
以前よりは少なくなっているものの、いまだにこういった話を聞きます。
なぜ、クレジットカード払いだと嫌がれれるのか?
その理由BEST3がこれ!
- 支払い時、停車時間が長くなるから
- 機械操作がよくわからないから
- 手数料が運転手負担になるから
こういった事情で、クレジットカード払いを嫌がるタクシー運転手が一部にいます。
案の定タクシー クレジットカード出したら嫌な顔された。
— にぶこかわいい(なーこぉ)🥕🐸 (@asari775c) April 17, 2017
ちょっと待って?
タクシークレジットカードで払ったら
怒られてんけど。
運転手に。
めんどくさいかしらんけれどお前の仕事やんな?
カードスライドすんのもしんどかったら仕事やめろよな。
ゴミクズかよって。
仕事前にイライラさせないで ほんと(*^^*)💢💢— 半熟どころか生卵新人漫画投稿者🐤🐦🐣🐔 (@secretservice03) October 31, 2016
タクシー、クレジットカード使える表記してあるのに、年配の運転手さんが機械の使い方分からないから現金で頼むと言われた……( ̄▽ ̄;)
久しぶりのタクシーだったけどそういうもんなの?— 悠稀れい (@rei_yuuki) March 7, 2019
拾ったタクシー。
クレジットカード払いでって言ったら、今ちょっと壊れてて使えないって。現金で払うけど。
もっとマシな言い訳欲しかった。— JUNKO (@JUNJUNJUNKY) July 15, 2020
地方のタクシー
クレジットカードのラベルを
貼っててもダメということが
少なくない。
ひどい場合、運転手がカード
決済方法を知らないことも。
機械が壊れてるということも。— 小松虔 (@KomatsKen) April 23, 2016
以上。
現在、タクシーではクレジットカードが使えることが多いものの、一部利用できないタクシーがあったり、利用できてもカード払いを嫌がる運転手さんがいることがわかりました。
タクシーでクレジットカードを使う際の快適な支払い方を3つのケースで解説!
- タクシーの窓にクレジットカードのロゴがあるか確認する
- 乗車時にクレジットカードが使えるかを運転手に直接聞く
- 交通渋滞を起こさない場所で停車の合図をする
上記3つをおさえることで、タクシー料金のクレジットカード決済でのトラブルを未然に防ぎ、快適な支払いができるようになります。
タクシーの窓にクレジットカードのロゴがあるか確認する

出典:東都自動車グループ
タクシーの窓(側面・後方)にクレジットカードのロゴマークがあれば、基本的にクレジットカードが使えます。
タクシー乗り場など、停車中のタクシーに乗る場合はこの方法で確かめてください。
ただし、カードリーダーの故障などでクレジットカードが使えない可能性もあります。次の確認方法も合わせてやっておきましょう。
乗車時にクレジットカードが使えるかを運転手に直接聞く
タクシーへ乗車する際に「クレジットカードは使えますか?」と運転手さんに聞くと確実です。
クレジットカード対応のタクシーでも、運転手さんによってはカード払いを嫌がるケースもあるからです。
支払いのとき、気分の悪い思いをしないためにも、乗車する際にカードの支払いができるかどうか?聞くようにしましょう。
交通渋滞を引き起こさない場所で停車の合図をする
クレジットカードで支払うときは、交通渋滞を引き起こさない場所で停車の合図を出すようにしましょう。
クレジットカード決済に慣れていない運転手さんだと、決済までに時間がかかってしまうからです。
道幅の狭い道路、交差点付近、交通量の多い幹線道路などは避け、5分くらい停車しても問題ない場所で停車合図を出すようにしましょう。
タクシーをよく利用するなら、クレジットカード決済&タクシーの呼び出しができるタクシーアプリを使おう!
アプリ名/おすすめ度 | 決済方法 | 対応エリア | クーポン・割引 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|
GO![]() ![]() |
| 全国(一部の地域を除く) | 500円クーポン(ダウンロード特典) | ![]() ![]() |
DiDi![]() ![]() |
| 全国(一部の地域を除く) | 500円分のポイント(初回乗車完了時) | ![]() ![]() |
S.RIDE![]() ![]() |
|
| – | ![]() ![]() |
uber![]() ![]() |
|
| 最大2,000円引(初めの2回乗車) | ![]() ![]() |
タクシーアプリは、スマートフォンの現在位置情報から無料でタクシーを呼べるスマホのアプリです。
クレジットカード決済に対応しているので、わざわざクレジットカードが使えるタクシーを探さなくても済みます。
また、事前にカード情報をアプリ内に登録しておけば、アプリで決済できるので運転手さんに嫌がられる心配もありません。
上の表にあげたタクシーアプリは、10種類以上あるタクシーアプリの中で人気のアプリです。
中でも、とくにおすすめは『GO』TAXIアプリです!
『GO』は、JapanTaxiアプリとMOVアプリの人気アプリが1つのアプリに統合された最新タクシーアプリです。
- 電話をかけなくても現在地情報から簡単にタクシーを呼べる
- アプリから目的地も設定できるので運転手に目的地を伝えなくても良い
- クレジットカードを設定しておけば、車内で支払いをしなくて良い
こういったメリットがあります。
『GO』TAXIアプリで使えるクレジットカードブランドは?
ロゴ | カードブランド名 |
---|---|
![]() | VISA |
![]() | MasterCard |
![]() | JCB |
![]() | AMEX |
![]() | ダイナースクラブ |
お持ちのカード券面に、上に掲載したカードのロゴがあれば使えます。
ただし、カードの有効期限が切れていないこと。そして、利用限度枠を超えていないことが条件です。
『GO』TAXIアプリの使い方

①乗車位置を指定する
まずは、アプリを開いて現在地の地図を拡大。乗車したい位置にピンを移動して「ここで乗る」ボタンを押します。

②タクシーを呼ぶ
「タクシーを呼ぶ」ボタンを押します。これで、タクシーの配車依頼は完了です。

③タクシーの到着を待つ
画面にタクシーの到着予定時間が表示されます。そのままタクシーが到着するまで待機します。

④タクシーに乗る
タクシーが到着すると通知が届きます。乗車した際、あらかじめ降車位置を指定していれば行き先を伝える必要もありません。

⑤タクシーを降りる
アプリ決済(支払いから領収書管理までスマホひとつで完結する機能)を使えば、車内での支払いなしに到着後すぐに降車できます。
『GO』TAXIアプリは、全国にエリアを拡大中ですので地方の方にもおすすめです。
タクシーのクレジットカード払いまとめ
- クレジットカードが使えるタクシーは多い
- ただ、一部のタクシーで使えないこともある
- カード払いを嫌がる運転手さんも稀にいる
- タクシーでクレジットカードを使う際の快適な支払い方3つのケース
- ①タクシーの窓にクレジットカードのロゴがあるか確認する
- ②乗車時にクレジットカードが使えるかを運転手に直接聞く
- ③交通渋滞を引き起こさない場所で停車の合図をする
- タクシーをよく利用するなら、タクシーアプリが便利!
- タクシーアプリでおすすめなのは「GO」
クレジットカードが使えるタクシーは多いです。
しかし、100%ではありません。
クレジットカード未対応のタクシーや、カード払いを嫌がる運転手さんもいます。
もし、今後もタクシーをよく利用するのであれば、今回紹介した『GO』TAXIアプリを利用してみてください。
クレジットカード決済対応のタクシーを簡単に呼べますし、運転手さんに嫌がられる心配もありません。
アプリに登録するクレジットカードは、ポイントが貯まるカードにしておくとお得です。
以下の記事では、ポイントがお得に貯まるカードを紹介しています。こちらも合わせて参考にしてくださいね。
