
「クレジットカードを作るならVISAがいいよ。」と言われるものの、種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからない…。
こういったことで、お困りの方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、VISAブランドのクレジットカードでおすすめの19枚を徹底比較!
ランキング形式でとくにおすすめのカードを厳選して紹介していきます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Contents
VISAのクレジットカードを選ぶ際の5つのチェックポイント
- 年会費はいくらか?
- ポイント還元率はどのくらいか?
- 魅力的な特典はあるか?
- 申込条件をクリアしているか?
- VISAタッチ決済対応か?(店舗で使う場合)
では、それぞれについてお伝えしていきますね。
年会費はいくらか?
年会費のパターン/ おすすめ度 | 詳細 |
---|---|
永年無料![]() | 年会費ずっと無料。何年保有しても維持費0円。 |
初年度年会費無料![]() | 初年度の年会費が無料。2年目以降は年会費がかかる。年1度の利用で、2年目以降の年会費が無料になるカードもある。 |
年会費有料![]() | 年会費1,000円ほどのカードから10,000円を超えるカードがある。 |
クレジットカードの年会費は、上記3つのパターンがあります。
最初は年会費無料、または初年度年会費無料のカードを選ぶようにしましょう。
ポイント還元率はどのくらいか?
クレジットカードの還元率 | 還元率の基準 |
---|---|
0.5% | 標準的![]() |
1.0%以上 | 高還元率![]() |
クレジットカードのポイント還元率は、0.5%が標準です。
還元率が0.5%以上あれば、まずまずと思って良いでしょう。
- 還元率0.5%→1万円の利用で50円相当のポイントを付与
- 還元率1.0%→1万円の利用で100相当のポイントを付与
このようなイメージです。
魅力的な特典はあるか?
特典の例 | 内容 |
---|---|
特定の場所で還元率がアップ | コンビニ、スーパー、ポイント優待サイトなど、特定の場所でカード決済するとポイント還元率が2〜3倍以上にアップする特典 |
特定の場所で割引をうけられる | 優待店でカードを利用すると20%引きなど、割引をうけられる特典 |
旅行傷害保険 | 国内・海外旅行先でのケガや病気などに備える保険。 |
「使ってみたい!」「あったらお得!」と感じる魅力的な特典の付帯するカードを選びましょう。
同じ年会費、同じポイント還元率のカードでも、特典内容に差があるからです。
申込条件をクリアしているか?
カードの種類 | 申込条件の内容 |
---|---|
一般的なカード |
|
学生用カード | 学生だけ申込みできるカード。25歳以下など、年齢制限を設けているカードもある。 |
ゴールドランク以上のカード | 18歳以上、20歳以上、30歳以上など、年齢に制限を設けているカードが多い。カードによっては、招待がないと作成できないものもある。 |
クレジットカードの申込条件をクリアしているか?申し込みを行う前に、必ずチェックしましょう。
条件をクリアしていないと、審査に落ちてしまうからです。
審査に落ちると、また別のカードを探さないといけません。無駄な時間、労力をかけないためにも必ず最初に申込条件をチェックしましょう。
VISAタッチ決済対応か?
VISAタッチ決済対応なら、カード情報の不正取得を防止できるうえ、スピーディーなお会計が行えます。
というのも、VISAタッチ決済は、リーダーにタッチするだけで決済できる電子マネーのような決済方法だからです。
海外でカードを利用するときは、このVISAタッチ決済を使うと安心です。
日本国内でも、コンビニやスーパーなどVISAタッチ決済が使える店舗も増えてきました。
今からVISAカードを作成するなら、VISAタッチ決済対応のカードを選んでおくと決済手段が増えて便利です。
【全19枚】おすすめのVISAクレジットカード徹底比較!
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 貯まるポイント | 特典・付帯サービス | VISA タッチ決済 | 国際ブランド | 申込条件 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
三井住友カード![]() |
| 0.5% | Vポイント |
| ![]() 対応 |
| 満18歳以上の方(高校生は除く) |
楽天カード![]() | 永年無料 | 1.0% | 楽天ポイント |
| ![]() 対応 |
|
|
dカード![]() | 永年無料 | 1.0% | dポイント |
| ![]() 対応 |
| 18歳以上の方(高校生を除く) |
イオンカード セレクト![]() | 永年無料 | 0.5% | ときめきポイント |
| ![]() 対応 |
| 18歳以上で電話連絡可能な方 |
ライフカード(年会費無料)![]() | 永年無料 | 0.5% | LIFEサンクスポイント |
| ![]() 対応 |
|
|
リクルートカード![]() | 永年無料 | 1.2% | リクルートポイント |
| ![]() 未対応 |
| 18歳以上の方(高校生は除く) |
ヤフーカード![]() | 永年無料 | 1.0% | Tポイント |
| ![]() 未対応 |
|
|
エポスカード![]() | 永年無料 | 0.5% | エポスポイント |
| ![]() 未対応 | VISA | 18歳以上の方(高校生は除く) |
セブンカード・プラス![]() | 永年無料 | 0.5% | nanacoポイント |
| ![]() 未対応 |
|
|
OricoCard Visa payWave![]() |
| 0.5% | 暮らスマイル |
| ![]() 対応 | VISA | 18歳以上の方(高校生は除く) |
ビックカメラSuicaカード![]() |
|
|
|
| ![]() 未対応 |
| 18歳以上の方(高校生は除く) |
ビュー・スイカ カード![]() | 524円(税込) |
| JRE POINT |
| ![]() 未対応 |
| 18歳以上(高校生を除く) |
JRE CARD (Suica付)![]() |
|
| JREポイント |
| ![]() 未対応 |
| 18歳以上(高校生を除く) |
ANA VISA カード![]() |
| 0.5% | Vポイント |
| ![]() 対応 | VISA | 18歳以上の方(高校生・大学生は除く) |
JALカード普通カード![]() |
| 0.5% | JALマイル |
| ![]() 対応 |
| 18歳以上(高校生を除く) |
出光カードまいどプラス![]() | 永年無料 | 0.5% | プラスポイント |
| ![]() 未対応 |
| 18歳以上の方 |
三井住友カード アミティエ![]() |
| 0.5% | Vポイント |
| ![]() 対応 |
| 18歳以上の方(高校生は除く) |
三井住友カード(学生)![]() | 在学中の年会費無料 | 0.5% | Vポイント |
| ![]() 対応 |
| 18歳以上の方(高校生は除く) |
学生専用ライフカード![]() | 無料 | 0.5% | LIFEサンクスポイント |
| ![]() 対応 |
|
|
19枚のVISAカードを比較しました。
各カードごと違いがあることはわかったと思うのですが、どれがおすすめなのか?
次におすすめのカード5枚をランキング形式で紹介していきます!
VISAのクレジットカード総合おすすめランキングTOP5!
年会費、ポイント還元率、特典、VISAタッチ決済対応の4点で総合的におすすめのVISAカードを紹介します!
三井住友カード(コンビニ3社の利用でポイント還元率2.5%!)
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
ポイント還元率 |
|
貯まるポイント | Vポイント |
ポイントのカウント方法 |
|
ポイントの価値 | 1pt=1円 |
特典・付帯サービス |
|
VISAタッチ決済 | ![]() 対応 |
ポイントの交換先 |
|
ポイントの有効期限 | ポイント獲得月から2年間 |
付帯保険 |
|
電子マネー | ![]() |
スマホ決済 | ![]() ![]() ![]() |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
- セブン・ファミマ・ローソンの利用でポイント還元率2.5%
- インターネット入会で初年度年会費が無料
- 安心のセキュリティー
三井住友カードは、コンビニをよく利用する人におすすめのクレジットカードです。
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンでのカード決済で、ポイント還元率が2.5%に跳ね上がります。
2年目から年会費1,375円(税込)がかかりますが、コンビニをよく利用する人なら年会費のもとは余裕で回収できます。
初年度の年会費は無料なので、まずはお試し感覚で利用してみてください。
楽天カード(楽天市場の利用でポイント3倍!)
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | 楽天ポイント |
ポイントのカウント方法 | 100円の利用ごと1pt付与 |
ポイントの価値 | 1pt=1円 |
特典・付帯サービス |
|
VISAタッチ決済 | ![]() 対応 |
ポイントの交換先 |
|
ポイントの有効期限 | 最後にポイントを獲得した月を含めた1年間 |
付帯保険 |
|
電子マネー | ![]() |
スマホ決済 | ![]() ![]() ![]() |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
申込条件 |
|
- 楽天市場の利用でポイント3倍
- どこで使ってもポイント還元率1.0%以上
- カード利用状況を簡単に確認できる
楽天カードは、楽天市場をよく利用する人におすすめのクレジットカードです。
楽天市場の買い物に楽天カードを使えば、ポイントが3倍貯まります。
楽天市場以外の利用でも、常にポイント還元率は1.0%。ポイントの貯まりやすさも魅力です。
dカード(docomoユーザーにお得なカード)
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | dポイント |
ポイントのカウント方法 | 100円の利用ごとに1pt付与 |
ポイントの価値 | 1pt=1円 |
特典・付帯サービス |
|
VISAタッチ決済 | ![]() 対応 |
ポイントの交換先 |
|
ポイント有効期限 | 獲得した月から起算して48ヶ月後の月末まで |
付帯保険 |
|
電子マネー機能 | ![]() |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込資格 | 18歳以上の方(高校生を除く) |
- ケータイの紛失・故障時、最大1万円分を補償
- docomoのケータイ料金にポイントが使える
- 電子マネーiD機能付き
dカードは、docomoユーザーにおすすめのクレジットカードです。
ケータイを紛失、または水濡れなどで修理不能になった場合、1年間に限り最大1万円分の補償が付きます。
また、VISAタッチ決済に加え、電子マネーiDにも対応しています。
iDは後払い型の電子マネー。国内の大手コンビニ、スーパー、ドラッグストアなどでタッチ決済ができます。
イオンカード セレクト(イオン対象店舗でポイント2倍!)
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 |
|
貯まるポイント | ときめきポイント |
ポイントのカウント方法 |
|
ポイントの価値 | 1pt=1円 |
特典・付帯サービス |
|
VISAタッチ決済 | ![]() 対応 |
ポイントの交換先 |
|
ポイント有効期限 | 最大2年間 |
付帯保険 |
|
電子マネー機能 | ![]() |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
申込条件 | 18歳以上で電話連絡可能な方 |
- イオングループ対象店舗でポイント2倍
- WAONへのオートチャージでポイントが貯まる
- イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイント付与
イオンカードセレクトは、クレジットカード・イオン銀行のキャッシュカード・電子マネーWAONの3つの機能が1枚にまとまったカードです。
全国のイオン・イオンモール・ダイエー・マックスバリュなど、イオングループ対象店舗で利用するとポイントが2倍に!
電子マネーWAONへオートチャージが可能。そのうえ、チャージ額200円につき1WAONポイントが貯まります。
また、イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントがもらえます。
ライフカード<年会費無料>(入会初年度にポイントが多く貯まる!)
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 |
|
貯まるポイント | LIFEサンクスポイント |
ポイントのカウント方法 | 1,000円ごとに1pt付与 |
ポイントの価値 | 1pt=5円 |
特典・付帯サービス |
|
VISAタッチ決済 | ![]() 対応 |
ポイントの交換先 |
|
ポイント有効期限 | 最大5年 |
付帯保険 |
|
電子マネー機能 | – |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
申込条件 |
|
- 入会初年度はポイント1.5倍
- 誕生日月はポイント3倍
- ポイントの有効期限が最大で5年間
ライフカード(年会費無料)は、入会初年度にポイントが多く貯まるクレジットカードです。
入会初年度のポイントが1.5倍(還元率0.75%)。そして、誕生日月はポイントが3倍(還元率1.5%)まで跳ね上がります。
また、年間利用額に応じて、次年度のポイント倍率がアップする「ステージプログラム」があります。
- 年間50万円以上の利用→ポイント1.5倍
- 年間100万円以上の利用→ポイント1.8倍
- 年間200万円以上の利用→ポイント2.0倍
カードの利用金額が多いほど、ポイントを多く獲得できます。
目的別に紹介!おすすめのVISAクレジットカード
上記の文字をタップすると目的の場所へ移動できます。
それでは、SuicaチャージできるおすすめのVISAカードから紹介していきましょう!
ビックカメラSuicaカード(SuicaにチャージできるおすすめのVISAクレジットカード)
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
ポイント還元率 |
|
貯まるポイント |
|
ポイントのカウント方法 | 1,000円ごとに5ptずつ付与 |
ポイントの価値 | 1pt=1円 |
特典・付帯サービス |
|
VISAタッチ決済 | ![]() 未対応 |
ポイントの交換先 |
|
ポイント有効期限 | 最終利用から2年間 |
付帯保険 |
|
電子マネー機能 | ![]() |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込条件 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
- Suicaへクレジットチャージが可能
- Suicaへのチャージで還元率1.5%
- ビックカメラの利用で最大11.5%の還元
ビックカメラSuicaカードは、Suicaへオートチャージできるクレジットカードです。
オートチャージできるだけでなく、チャージ額に対して1.5%のポイント還元があります。
チャージ額1,000円につき、JREポイントが15ポイント付与されるので、チャージする度にポイントがどんどん貯まっていきます。
さらに、普通のショッピング利用でも還元率は1.0%。メインカードとして使える点も魅力です。
OricoCard Visa payWave(海外旅行におすすめのVISAクレジットカード)
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | 暮らスマイル |
ポイントのカウント方法 | 1,000円ごとに1pt付与 |
ポイントの価値 | 1pt=5円 |
特典・付帯サービス |
|
VISAタッチ決済 | ![]() 対応 |
ポイントの交換先 |
|
ポイント有効期限 | 最長で24ヶ月間 |
付帯保険 |
|
電子マネー機能 | – |
国際ブランド | ![]() |
申込条件 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
- 海外旅行保険が自動付帯
- 海外のVisa加盟店でポイント2倍
- 海外でVISAタッチ決済が使える
OricoCard Visa payWave(オリコカード ビザ ペイウェーブ)は、海外旅行に有利なクレジットカードです。
海外旅行に有利な点は2つあります。
まず、海外のVISA加盟店で使うとポイントが2倍貯まる点です。
日本国内では1,000円ごとに1ptの付与ですが、海外だと1,000円ごと2pt付与されます。
1pt=5円相当なので、海外利用時の還元率は1.0%!高還元率カードとなります。
そして2つ目は、海外旅行傷害保険が自動付帯となっている点です。
旅行へ行く前に保険の申請をしたり、カードで旅行代金や交通費の支払いをしなくても保険が適用になります。
海外旅行先でケガや病気をした場合は、高額な治療費がかる可能性があります。こうしたときに備えられるのが、海外旅行保険の自動付帯です。
OricoCard Visa pay Waveの公式HPを見る
三井住友カード・学生(学生におすすめのVISAクレジットカード)
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 在学中の年会費無料 |
ポイント還元率 |
|
貯まるポイント | Vポイント |
ポイントのカウント方法 |
|
ポイントの価値 | 1pt=1円 |
特典・付帯サービス |
|
VISAタッチ決済 | ![]() 対応 |
ポイントの交換先 |
|
ポイントの有効期限 | ポイント獲得月から2年間 |
付帯保険 |
|
電子マネー | ![]() |
スマホ決済 | ![]() ![]() ![]() |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込条件 | 満18歳以上の学生の方(高校生は除く) |
- 在学中の年会費が無料
- セブン・ファミマ・ローソンの利用でポイント還元率2.5%
- 通常の三井住友カードと同じ特典・付帯サービスを利用できる
三井住友カード(学生)は、通常の三井住友カードと同じ特典・付帯サービスをうけられます。
それなのに、在学中の年会費は無料!学生の方にとって、メリットの大きいクレジットカードです。
通常の三井住友カードとの違いは何か?という点ですが、カード利用限度額に違いがあります。
- 通常の三井住友カード:10〜80万円
- 学生用カード:10〜30万円
学生カードは、利用限度額が少なくなっています。
三井住友カード(学生)1枚あれば、学生の間クレジットカードで不便に感じることはまずありません。
もっと詳しく知りたい方は、以下の公式HPをチェックしてください。
どれが良いのか?迷った場合は、三井住友カード(VISA)がおすすめ
- インターネット入会で初年度年会費が無料
- VISAタッチ決済に対応
- コンビニ3社でポイントが5倍貯まる
- ポイントUPモールでポイントが最大20倍に
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
三井住友カードは、国内での日常使いから海外利用まで幅広く使えるクレジットカードです。
VISAのクレジットカードで迷った場合、三井住友カードを作っておけば不便に感じることはありません。
初年度の年会費は無料ですので、1年間利用して継続するかどうかを決めることができます。
VISA MasterCard JCB…など、クレジットカードの国際ブランドを比較!
国際ブランド | 世界シェア | 詳細 |
---|---|---|
VISA | 56% | 世界シェアNo.1。圧倒的な加盟店数の多さを誇るブランド。国内外どこでも幅広く利用できる。 |
MasterCard | 23% | VISAに次ぐシェア率を誇るブランド。ヨーロッパで加盟店数が多い傾向にある。 |
JCB | 1% | 日本発の国際カードブランド。日本国内の利用ならまず不便を感じることがない。 |
AMEX | 3% | ステータスの高いブランドとして知られている。トラベル関連の特典・サービスが充実している。 |
Diners | 1% | 上質さにこだわったサービスを提供するカードブランド。会員に医師や弁護士が多い。 |
銀聯 | 13% | 中国の国際ブランド。発行枚数は80億枚以上。急速にシェアを伸ばしている。 |
VISAは、世界シェア56%。圧倒的な知名度と加盟店数の多さがあります。
「クレジットカードを作るなら、VISAがいいよ。」と言われるのは、世界中で利用できる店舗が多いことにあります。
クレジットカードのブランドで迷ったら、VISAのカードを作っておけばひとまず安心です。
VISAのクレジットカードに関するQ&A
それでは最後に、VISAのクレジットカードに関する疑問についてお答えしていきます。
VISAカードの本人認証サービスは、どうやって利用するのでしょうか?
登録方法は、カードを発行したカード会社ごと異なります。公式HPに登録方法が掲載されていますのでチェックしてみてください。
「発行カード会社名+Visa Secure登録」で検索すると出てきます。
VISAカードの使用履歴(明細)は、どこで見ることができますか?
券面デザインがディズニーのVISAカードってありますか?
これは、JCBが東京ディズニーランド・シーのオフィシャルスポンサーだからです。
コストコでVISAのクレジットカードは使えますか?
VISAクレジットカードの visa paywaveとは?
現在は、visa paywaveという名前ではなく「Visaのタッチ決済」と呼ばれています。
おすすめのVISAクレジットカードまとめ
- 総合的におすすめ:三井住友カード
- Suicaチャージにおすすめ:ビックカメラSuicaカード
- 海外旅行におすすめ:OricoCard Visa payWave
- 学生におすすめ:三井住友カード(学生)
VISAカードでおすすめなのは、上記4種類のカードです。
- 年会費
- ポイント還元率
- 魅力的な特典
- VISAタッチ決済対応
という点で見ると、総合的におすすめなのは三井住友カードです。
迷った場合は、三井住友カードを選んでみてください。
初年度年会費が無料なので、1年間お試し感覚で使うことができます。